最近、金木によく行くんですよ。
内真部から山越えのコースなんですが、
クルマがクルマなんでね、
まあ、
ゆっくりと行ってた訳なんですよ。
でも、
走り慣れてるドライバーも多く、
結構後ろに着かれます。
対向車の事もあり、
何処でも抜かせてやる事も出来ず、
かといって、
こちらのペースで走らせるのも可哀相なんで、
出してみました。
たら、
なんか、
往年の走りが蘇えってきて、
ハハ、
結構イケます。
今日も行ってきたんですけど、
最初は燃費を気にして、ユク~リと流してたんですけど、
前走車が更にゆっくりと走ってまして。
追い着いちゃったんですよ。
でもね、
こちらも古いクルマを労わってる訳で、
無理をせずに後ろを着いてったんですよ。
そしたらね、
そのクルマがウィンカー出して、
寄っちゃったんですよ。
仕方なくパスしたの。
後ろから追い上げてきたクルマも居たし。
後続車が追い抜ける場所まで走ろう。
でも、
私のペースね。
暫らく我慢しな。
そしたらね、
また前のクルマに追いついちゃったの。
結構登りのキツイ場所なの。
スタタボのくせに出せないタイプのドライバーみたい。
こっちはコーナーヘナヘナなんだけど、
排気量あるから、
ほら、追い着いちゃうの。
そしたらね、
そのクルマ、
コーナーの途中で寄っちゃったの。
オイオイ、そこは危ないって。
後ろのクルマも居るし・・・・、
え、居ない?
あら、
私のクルマって、登り、速い・・・
仕方なく、
ええ、仕方なくですよ、皆さん。
スタタボをパスすると、怒涛の走りに。
荷台、後部座席の荷物が吹っ飛ぶ。
タイヤもズルズル滑ってる。
2速、3速の操作で下りもガンガン踏んで・・・・
ああ、やっちまった・・・
いや、
レガシィって、
やっぱ、
走りだよね。
帰りは、
前後にクルマ居なかったけど、
なんか、早く着きました。
ところで、
SI-DRIVEってのは、3モードのエンジンプログラミングで、
あたかも3つのエンジン特性を楽しめるような装置。
まあ、
ターボ車の燃費走行にはいいかな。