三多摩の鐘

The Bells of San Tama -関東のキリスト教会巡り-

聖ルカ礼拝堂の「いやしの祈り」

2013年07月11日 | 聖公会の礼拝
日本聖公会 聖路加国際病院 トイスラー・ホール
(住所:東京都中央区明石町10-1)

参院選が公示された。メディア(特にテレビ)に洗脳された衆愚政治が「大団円」を迎えようとしている。排外的国粋主義の「神風」を受け、また目先のあぶく銭を貪るアベノミクス信者(笑)によって、自民圧勝の結果は火を見るより明らかだ。嬉々として人権抑圧国家を望むニッポン人は正気を失っているとしか思えない。自分たちの子孫の命が犠牲にならない限り、愚かなニッポン人はテレビにしがみつき、ただヘラヘラと笑っているだけ。「悟りのない民は滅びる」(ホセア4・14)。

7月7日(日)午後5時、聖路加国際病院の聖ルカ礼拝堂(日本聖公会)で「いやしの祈り」に参列した。聖ルカ礼拝堂は病院本館にもトイスラー・ホールと呼ばれる小さなチャペルがあり、日曜日の「夕の礼拝」などはここで行われる。「夕の礼拝」は伝統的な聖務日課の祈りで、聖書のみ言葉と司祭の教話を聞き、いくつかの聖歌を歌う。聖ルカ礼拝堂では第一日曜の「夕の礼拝」が「いやしの祈り」となり、特に病人の快復のための祈りを捧げる。病院チャペルならではの礼拝だ。

「いやしの祈り」の式次第は「夕の礼拝」のそれに近いが(注)、礼拝中に「病人の按手・塗油」が行われるのが特徴。この時、希望者は司式者の前に進み出て、「いやしの祈り」を受けることができる。ケビン・シーバー司祭(病院チャプレン)から按手を受け、涙ぐむ女性の姿もあった。実は私は通常の「夕の礼拝」に参列しようと考えていたが、はからずも会衆と共に病人の快復を祈ることができた。礼拝後、病院本館を出ると突然の夕立。この日は猛暑だったので、まさに恵みの雨となった。


夕立。雨上がりの聖ルカ礼拝堂
“ 病人を癒された主よ、憐れみをお与えください ”

(注):「夕の礼拝」の主な内容。聖語、初めの唱和、聖書朗読、教話、連祷(「いやしの祈り」では、いやしの嘆願となる)、懺悔と赦しの祈り、主の祈り、聖歌数曲。聖餐式はない。礼拝前後にオルガン奏楽。

<付記>
この日の「いやしの祈り」での聖書朗読は、詩編23(主は羊飼い)。ケビン・シーバー司祭は「羊たちが幸せに暮らすために、羊飼いである神様が全てを整えてくださる。そして、キリストがこの世に来られたのは、羊である私たちに豊かな命を授けるためでした。神様が共におられ、私たちを豊かな生き方に導いてくださるのです」と話された。

◆「いやしの祈り」で歌われた聖歌:
461「主はわが飼い主」、544「やすしや 罪の世にも」、553「主を慕いゆく」。(番号は「日本聖公会聖歌集」による)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする