酒のさかな

平凡な笑市民が日ごろの暮らしの中で出会ったこと
【縦横無尽探険隊別館】

【N川語録】呼子のイカ編

2014-01-30 23:25:06 | ことば系

先週の金曜日、少し暖かかった。
そこで、職場のH本くんとイカ釣りに行ったのだが・・・
ぼ・・ぼ・・ボウズ!
何にも釣れないどころか、ウキがピクリともしない。
周りの誰も1匹も釣れなかったのである。

『釣れない釣りにH本くんを誘うわけにはいかない』
と、本日仕事帰りに一人でリベンジ。
H本くんは「そうですねぇ
それでも昼休み嬉々として「キビナゴ」を買いにスーパーへ。
定時に車に乗り込み、いざ加部島へ。
先客は2人。
こんな雨模様の天気だから釣人が少ないとふんで行ったのだが、予想的中。
『やったー、釣る場所ゲーット!』

しかし、釣れない釣れない、ピクリともしない。
後から来たアジ釣りのおじさんに「投げていいですよ、こっちはどうせ釣れないですから」

放置されたウキが流されて岸壁に近づいて、心なしか赤い光が沈んでいる。
『あー、底浅いから引っかかったかな』
リールを巻き巻き・・・・
竿放置してタバコ吸ってて、仕掛けが引っかかって取れなかったら今日の釣りは終了。
餌のキビナゴ持って帰って唐揚じゃ目も当てられない。
『おりょ、本当に引っかかったかも

・・・ジャーン

今年初めてのヤリイカ!
その後、何度かウキが沈み込んでポツポツ釣れていく

21時に撤収することを決めて、ホンキのイカ釣りに。
帰りがけ・・・『もしもし、N川さん?イカ持っていっていい?』
「えー、ホントに釣れたんですか

胴長20~30cmと小さいけど、まぎれもなく「呼子のイカ」
結果、まな板のスルメ1杯、ヤリイカ7杯。
N川語録
【H本さんと一緒じゃないと本当に釣れるんですね


「大変よく出来ました」浜松市保健所あっぱれ!

2014-01-21 07:12:10 | のほほん日記系

給食の食パンから、ノロウイルスが検出された。
これでやっと、食パンによる食中毒と「断定」できる。
通常は、食材からウイルスが直接検出されなくても、疫学的に解析して食中毒と断定することができる。
しかし今回の場合は、疫学的 な証明ができないため、食中毒であることや原因食材を断定するためには、直接的な証拠が必要となる。

これでやっと 誰もが納得する結果になっただろう。
社会を騒がせた事件であり、大きなプレッシャーの中で立派な成果である。
最初の検査で検出されなかったパンを、「絶対出なければおかしい」と、しつこく追い続けていった保健所職員がいたのだろう。
発症の原因となった日のパンから検出されなかったら、「出なかった事実」だけでサラリと流されてしまう。
しかし、これだけ大きな影響をパン工場に与えた以上、今後は生徒側との裁判も十分ありうる。
パンから検出されないと、現状の状況証拠だけでは保健所の「断定」に勝ち目はない。
それがちゃんとわかっているからこそ、おそらくありったけの給食パンを検査したのである。
つまり、保健所内部に、あの時点で「断定」してはいけないという者がいただろうと想像する。
でなければ、追加で食材検査を行う必要はなかっただろうから。

今まで調査のやり方について疑義を呈してきたが、事件解明までたどりついた調査能力は素晴らしいと思う。
【直接証拠】を探し続けた、担当者の「しつこさ」 に敬意を表したい。


〔続報:浜松集団欠席〕 あの時点で本当に「断定」してよかったのか?

2014-01-20 12:17:08 | のほほん日記系

浜松・市立小でノロ検出 「集団食中毒とは別」

静岡新聞 1月20日(月)7時51分配信

 浜松市保健所は19日、市立有玉小(同市東区)の給食室で使う移動式の作業台からノロウイルスが検出されたと発表した。市立小で発生した給食パンによる集団食中毒との関連については「児童の検便結果から検出されたウイルスとは型が違うため、別物と考えられる」としている。
 同校は今回の集団食中毒で、113人が集団欠席して16日から学校閉鎖している。検便を調査した同校児童16人のうち、12人からノロウイルスが検出された。
ウイルスの型は「G2」だったが、給食室から検出されたのは「G1」だという。市教委保健給食課の寺田聖子課長は給食室からウイルスが検出されたことについて「衛生管理面での不徹底があり申し訳ない」と謝罪した。今後、給食室の消毒をするという。

事件とは直接関係ないが、調査を進めるといろいろなことが明らかになってくる。
一番注意深い、学校の給食室からもノロウイルスが検出された。
つまり、世の中のいたるところにノロウイルスがいるということだ。

食パンが原因ということが真実なのかもしれないが、他の可能性が否定された報道はあまりされていない。
何度も述べてきたように、牛乳パックやらの包装食材の外側など、本当に可能性は否定されているのだろうか。
ためしに他の工場の包装担当者や運搬担当者を調べても、ノロウイルス保有者がいないのだろうか?
(どうなのかわからないが、当初からパンを疑っているようだから、そこまでの調査は行われていない可能性がある)

給食の危険性は「手でパンをちぎって食う」ことにあり、どこかに汚染があれば確実に口の中に入ってしまう。
だからこそ、職員からウイルスが検出されただけの状況証拠では危なくて、直接的な証明を行うべきなのだと思う。


〔浜松市続報〕恐るべしノロウイルス!

2014-01-19 22:23:08 | のほほん日記系

 

浜松食中毒、従業員3人からノロ パンの検品担当、授業再開へ

静岡新聞(2014/1/19 20:21)


 浜松市の小学校で給食パンによるノロウイルスの集団食中毒が発生し、児童1060人が欠席した問題で、市保健所は19日、原因となった食パンを製造した菓子製造業「宝福」の女性従業員3人からノロウイルスを検出したと発表した。
 市教育委員会は食中毒症状を訴えた児童の約7割が回復傾向にあるとして、閉鎖した小学校でも21日から通常通り授業を再開する方針を明らかにした。全ての小中学校と幼稚園で、給食は22日まで中止する。
 保健所によると、ウイルスが検出された3人は給食用として納入するパンの検品を担当。1枚ずつ触ったことで、ウイルスをパンに付着させたとみられる。

従業員からもノロウイルスが検出されて、事件は幕引きとなるようだ。
まさか、給食用パンがスライス後、1枚1枚「手に持って」検品されていたとは。
しかし、それでも手袋を付けていたとの報道もあるから、この人数が発症するとはまだ信じがたい。
手袋はつけるときには手先を触ることは少ない。
反対に脱ぐときには素人は必ず指先を触るので、今回が使いまわしの手袋だったのなら汚染する可能性はある。
また、もしかすると、このノロウイルスはH18年シーズンにブレイクした「変異型」のようなものなのかもしれない。
あれは、とんでもない接触的感染力を持っていたからなぁ。
結果的に起きる現象(集団感染)は同じだから社会的影響は変わらないが、本当に「食中毒」としていいのか疑問が残るのである。

ともあれ、「食中毒と断定」する根拠があったかといえば疑わしい。
情報不足だから深い考察はできないが、早期に食パン工場と断定したからには、報道されていない確固とした根拠があっただろうと思われる。
食品そのものが汚染されてて起こるのが食中毒で、袋や容器が汚染されていて間接的に口に入ったのなら、単なる感染症なのだから。
少なくともその区別は必要だし、牛乳パック表面やマーガリン表面(ジャムかもしれんが^^;)の拭き取り検査や製造工場の調査がなされていないとしたら疑問である。
もしかして、他の食材工場内にもノロ従業員がいたかもしれない。
そして、おそらく包装品はパンよりも素手で扱われている可能性が高いのだから。

疫学的証明ができない以上、状況証拠だけではなく直接証明として、生徒集団のウイルスとパン工場検出のウイルスが同じことは確認して欲しいと切に願う。


〔浜松市の集団欠席〕疑?本当にパン工場は犯人なのか?

2014-01-18 10:04:59 | のほほん日記系

昨日からの動きを注目していた、浜松市の集団欠席の学校閉鎖事件。
昨晩、新しい発表がされたようだ。

やっぱりね (-_-)zzz
期待どおりすぎてがっかりである・・・
「いつもどおり」濡れ衣にならなければいいが・・・(現状では保健所の言いがかりとしか思えない)
まず、昨日指摘した給食パンの特徴である。
【手でちぎって口に運ぶ】
このことから、ことノロウイルス感染については、パン自体が汚染していたかは問わないのである。
食器、牛乳パック、マーガリン、ジャム・・・給食時に外側を触るものなら何でも原因になりうる。

食パンによる集団食中毒と断定するには、物証が必要だ。
さて、今回の保健所さんの「断定」に物証があったのだろうか?
保健所は当初から、加熱していない共通食材を探していた。
 ⇒上記のように、ノロウイルスと給食パンの特徴を知らないとしか思えない。
  ノロでは何でも(外側さえ汚染されれば)原因となりうる。恐ろしくて食材断定などできはしないと思うが。

全食材を食べるのが基本の「給食」で、食材ごとの発症率による統計手法は使えない。
 よって学校ごとにメニューが違ったことを手がかりにするしかないが、その中で
 「非加熱でぇ・・・共通の・・・あっ、牛乳とパンだ!(#^.^#)ドヤ」
 となったのなら担当者の頭はウニである。

その調査の過程で「パン工場からノロが出ました~
みたいな報告が上げられて、見事「パン工場が原因!断定!」となったんだろう。
健常人からノロウイルスが検出されることもままあるのだ。
食品工場のトイレのドアノブ・・・ノロが出ることなんてたまにはあるだろう。
給食保存品のパンから出たのなら「断定」でもいいが、トイレのノブはランクの低い証拠でしかない。
パン工場では、手袋もせずに大量の給食食パンを「手作業で」切っているのだろうか?
それとも、手を洗わないオバちゃんがせっせと「手作業で」袋詰めしてるんだろうか?
(現場に行っていないのでわからないけれども)
ノロウイルスが、パン工場外のトイレノブから、工場内の給食食パンに運搬されたルートが、第三者的に観ても納得できるほど調査されたのかしら?


〔そもそも疑問〕
① 本当に患者集団はノロ原因なのか?(各学校から2人くらいしか検査されてない)
② ノロウイルスだとしたら、給食経由だとすると発症率が極めて低い。(薄い感染経路?遠い感染経路?)
③ そのようなものがはたして「食中毒」と断定できるのか?(衛生管理が悪いのではない)
④ 「他に食材が思いつかないからアンタ」ってのはヌレギヌである。
  これを言うためには、全食材の工場をあたって汚染を否定する必要がある。
⑤ 以上のように、現時点ではとても疫学的には証明できるとは思えない。
 にもかかわらず、パン工場のオヤジを「オラオラ、お前んちしか考えられんのじゃ~」と取調べ、自白を強要した恐れはないのか?

生徒のウイルスと、パン工場のウイルス遺伝子解析が一致するまでは「断定」できないと思うがなぁ。
 ノロウイルスの型は一致しただろうが、それは「国籍」がわかっただけのこと、親子関係まで調べないと「犯人」とは呼べない。
 今回のような状況証拠が「ないに等しい」状況ではDNA鑑定するしかないでしょう。



〔児童集団欠席〕給食パン原因 食中毒と断定

市保健所は集団欠席の原因がこの食パンによる集団食中毒と断定し、製造した同市東区の菓子製造業者を同日から当分の間、営業禁止処分とした。

市は欠席者が、ほぼ小学校関係者に限られていたことなどから、給食が原因の可能性が高いとみて、各校で共通して提供された加熱されない食材を中心に調べていた。

業者の製造工場を立ち入り検査したところ、女子トイレのドアノブからノロウイルスを検出した。保管されていた食パンからは検出されていない。

学校閉鎖、学級閉鎖した17の小学校すべてに業者が食パンを納入していたことや、ほかに原因とみられる食品がないことから原因食材と判断した。
(中略)
市保健所は7校の児童20人の便を検査したところ、14人がノロウイルスの陽性反応を示した。また、胃腸炎で小学1年の男児(7)1人が入院した。
食中毒の原因となった食パンの製造に携わった従業員23人のうち、9人の検便を現在調査中で、残りの14人も実施する。

市は17日夜、ウイルスが検出された工場で13日夜以降に製造したパンの自主回収を指示した。個数は不明としている。

[18日静岡新聞HPより]

 


〔児童大量欠席〕嘔吐や下痢で905人 浜松

2014-01-17 07:02:32 | のほほん日記系

〔児童大量欠席〕嘔吐や下痢で905人 浜松

 浜松市教委と市保健所は16日、市立小14校で計905人の児童が嘔吐(おうと)や下痢などの症状を訴えて欠席し、12校を学校閉鎖にしたと発表した。
 市が児童17人の便を検査したところ、11人がノロウイルスの陽性反応を示し、「主にノロウイルスが原因の可能性が高い」としている。入院した児童はいないという。(静岡新聞)

【うーん、興味深い(@_@;)】
○学校給食は校内調理であり共通食や同メニューではない。
○食材は共同購入であり、同じ食材は同じ業者から全ての学校に卸されているらしい。
○学校ごとに発症率が異なると思われる。(休校と学級閉鎖など)
○症状が発生していない学校もある。

さて、与えられた条件が少ないけれど考えてみよう。
自分に置き換えて考えること、これが大事なのだ。

【考察】
まず、ざっくり欲しい情報。
・生徒だけでなく、街中に症状が蔓延していないか。
  ⇒水道水の汚染の可能性を否定
・このところの嘔吐下痢症の流行はないか。
  ⇒学校が原因じゃなく一般的に街中の子供に発生している可能性の否定

さて、そうは言っても、いくらなんでもやはり学校由来のものだろう
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

ただし!!!
なぜ「ノロウイルスが原因の可能性が高い」としたのか、現状ではわかりかねる。
検査でノロが出たからと言って、全ての発症学校がノロ原因だと考えるのは【一番最後】だ。
一番可能性のあるように「見える」ものは、最後まで取っておく。
それは逃げないし、それを一番に考えると、その他の可能性が見えなくなる。

まずは、症状を定義すること。
具合が悪くて欠席した生徒のうち、ある者はノロ、ある者はインフルエンザ、ある者はその他の嘔吐下痢なんてことは、よくあるハナシなのである。
もしかすると、学校ごとの原因が違っている可能性もないではない。
(言いがかりみたいだが、ある学校だけ別の原因で全滅したのかもしれない)
慎重に、症状を聞き取りし、同じ症状の集団を確定させることが必要である。
おそらくかなりの生徒が風邪等の疑いで除けるはずだ。
そこが原因調査されるべき集団となるのだ。

次に、共通食材を見つけること。(もちろんやってるだろうけど)
大事なのは、「発生していない学校」も含めて調査することだ。
私のよく言う【ネガティブデータ】である。

「同じ購入元から給食に使われたのだから、発生していない学校があることはおかしい」
なんて思い込んだら【疫学中毒】に陥っている。
同じ倉庫に入っている同じ食材が一部傷んでいたなんてことは、これまたよくあるハナシ。
まさか、何を食べて何を食べなかったかの調査なんかしてないだろな。
「全部を残さず食べなさい」なんて給食には、喫食調査はムダなのである。
マニュアルどおりの【疫学中毒】には陥らないで、サクッと原因究明してほしい。

さらに妄想を進めると、学校関係者によるテロさえ視野に入れておく。
学校職員が市に対して反発しており、過激なグループがそんなことをたくらむ可能性もあるのだ。
嘔吐下痢が起きる毒物なんていくらでもあるのだし。
症状から検査項目は的確に選択して欲しいものだ。

【さて、あてずっぽうな推理ですみません(^^ゞ】
〔推理1〕
手でパンをちぎって食べる給食は、手からノロウイルスを口に運ぶのに一番適している。
だから、製造メーカーや流通途中で「人の手」によって1つ1つ数えられた、または包装された食材(例えばマーガリンや牛乳パックなど加熱しないもの)があれば、既に外装が汚染され、生徒が給食時にそれを触った手でパンを食べれば立派に感染成立する。
〔推理2〕
元々の仕入れ食材の鮮度や、業者保管庫の保管条件により、同じ食材でも傷んだところが発生しており、それが納入された学校が大きな被害を受けたもの。
この場合、給食は加熱調理が基本であるので、感染型ではなく毒素産生型の菌の繁殖によるものである。

私としては、推理2のパターンを推しておきたい。
バイキンの耐熱性毒素の症状をきちんとふまえて調査されたい。

結果、各学校の症状集団がノロウイルスが原因だったと判明しても、そこから汚染源にまで行きつくのは困難だろうからね。
最低でも、どこそこ業者の一人からノロを検出したので、「そこが原因と思われる」なんて短絡的な決着はやめてほしいものだ。
ノロウイルスなんて、精密に検査すれば誰かしら持っているものなのだから。

たぶん寝ずの仕事となっているであろう浜松市職員さんには、「御苦労さま」と言っておこう。


オトコの惹かれる「干し肉」という響き

2014-01-16 21:37:47 | のほほん日記系

連休からはじめたビーフジャーキー作り。
サクラのチップでスモークもくもく (^。^)y-.。o○
あまり煙かけすぎるとエグくなったりするので、40度で1時間くらい。

後は、いい雰囲気になるまで寒い外で干すこと数日。
毎日、雨が降らないことを祈りながら、寒い日が続くことを祈りながら・・・


今回は、エスキモーが氷の家で食べるような【干し肉】を目指してみた。
もちろん、肉も厚めに切っておいたので、ここまで干すこと4日。
『もういいだろう』
まさに、【んぐっ!】と噛み切らないといけないビーフジャーキーの完成。
味は薄味仕上がりだが、アゴが痛くなるほどかみしめると味があること。
『はじめ人間ギャートルズの時代から干し肉は男のロマンである』

職場に持って行くついでに、クンタマ(決してキ・・タマじゃない^^;)も作って持って行こう。

【クンタマまたは味玉のレシピ】
玉子 1パック10個
たれ 3倍濃縮めんつゆを2倍に希釈したもの
(今回は、先日のチャーシューだれを少し薄めて使った、これが超ウマイ)

1 玉子のケツにオカマを掘ります(押しピンで穴を開けときます^^;)
2 沸騰した湯に投入
3 ゆで時間は7分きっちりタイマーで計る。
 (トローリ半熟の場合。これより短いと殻をむくときにいくつか失敗するかも)
4 「冷たい」水をはったボウルにアツアツ玉子を投入、すぐにボウルの壁で殻を割りまくる。
5 全部の殻を割ったら、1つずつきれいに殻をむいていく。
6 別の鍋にたれを煮立たせ、火からおろしておく。
7 むいたゆで玉子を放り込み、荒熱がとれたらジップロック袋で冷蔵庫1晩

こんな感じですね。
私は時間がなかったので、濃い目のたれに1時間つけて燻製しましたとさ。
まぁ、どのくらいウマかったかは職場の人に聞いてください。(^。^)


寒くて動きたくない連休にやること

2014-01-13 21:10:41 | のほほん日記系

釣れない魚釣りに行く元気もなく・・・
土曜日はムダに過ごした。

日曜日も起きたときには日が高く・・・
『そうだ、今日こそチャンス!』

思い立ったら吉日、おもむろに買出しに行く。
目的は「かたまりの肉」
今回はビーフだ。

オージービーフ100g108円のブロック肉を発見。
ただし、目的と違ってバラ肉だ。
『うーん、バラ肉でも国産と違って脂が両脇だから削げばいいか』
さらに、いつも特売のメキシコ産トンカツ1枚98円(10枚パックはなんと880円)

まずは、豚!
こんな感じ。

塩コショーを振っておけば肉同士がくっつく。
ブロック肉じゃなくっても十分煮豚となるのだった。
外側を焼き固めるのは、強火フライパンで脂身側は揚げ物になるくらい脂を出し、全面に焼き色をつける。
別になんのこだわりもなく、庭から取ってきたトウの立ったセロリ大量とニンジン切れ端、ニンニク2片で煮る。(冷蔵庫の残り野菜整理だ(~_~;))
ボコボコしないように弱火で、後は保温鍋で放置。
カタマリ1個は醤油、紹興酒、みりんで漬け込み、チャーシューとなった。
ちなみに、ウマー(*^_^*)

もう1個はスープに漬かったまま、今日も加熱保温鍋である。
このままカレーよし、トマト煮よし、中華風角煮よしの万能状態で嫁さんの登場を待っている(^^♪

さて、今回の本当の目的は牛肉ブロックだ。
安いブロックを冷凍し、1cm弱にスライスしていく。
それをソミュール液に漬け、ジップロック袋で冷蔵庫1晩。
【ソミュール液】
ワイン200ml、醤油100ml、水100ml、
塩(私はクレイジーソルト)20g、砂糖小さじ半分、
チリソース適当、黒コショウ適当

冷蔵庫で寝かせたら、大きいボウルで水洗いと塩抜き。30分
その後、干し網に入れて乾燥。
『干し肉作るのは気温の低い今しかない』

干し網に入れて1昼夜干した後、スモークするんですねぇ、これが。
何を作っているかは御察しのとおり、ビーフジャーキーなのだ。

寒いので、40度くらいにしか温度が上がらないが、この温度はバイキン繁殖温度。
今までの工程をいかに清潔に行っているかが勝負である。
(まぁ、燻煙してるからアルデヒドで殺菌されるんだけれどね)
スモークすること1時間、あまり煙が掛かり過ぎないうちに干し網に戻し、まだまだ干す。

ビーフジャーキーはまだ食い物にならないから、ついでに今晩のサカナを作っておく。
ただ、一番安いチーズを切って燻煙するだけで、おそらく3倍の値段のスモークチーズに変身するのである。
もちろんチーズにはこれでしょ。


進撃の巨人 お・と・な・買い

2014-01-09 20:31:40 | のほほん日記系

朝、通勤途中タバコを買いにローソンに寄った。
かんこーひー持ってレジにいくと…
オマケ付きの缶が並んでる。
『を?シンゲキじゃん。娘にやろう♪』
キャラクターを選んでいたが、見てもないアニメだし、娘がどれ好きかわからない。
『えーぃ、全部買っちゃえ』
カブらないように選り分け、買物カゴまで取ってきて大人買い♪
かくして、店にあったキャラの全種類の【WANDA金の微糖】を買い占めた。
レジに並んでた高校生がドン引きしてたが、気にしない 。
(お前らも早く大人になれよ(-。-)y-~)

職場でコーヒー配ってたら、N川さんが言う。
「進撃の巨人私も好きです 。でも、これって一番の主人公2人が足りませんよ!」

昼休み、TK保さんがセブンイレブンで残りのキャラを見つけてきてくれましたとさ。
【進撃コンプリートだぜぃ】

速攻で帰宅し娘に見せると…
「ありがと、そこらへんに置いといて」だと。
・。;゜(>Д<)゜;。・

あけましておめでとう!

2014-01-01 00:06:23 | のほほん日記系

みなさん、あけましておめでとうございます。

紅白を観て、ビール飲んでました。
泉谷しげる・・・歌はいいけど、自分勝手に怒るのはやめてね!
今回は結構見どころがあってよかったですね。
個人的にはドリカムが一番だったけど。


さて、パソコン開いてたらググルさんのタイトルが変わる瞬間を目撃しました。
4分もジッと眺めてたのですが、ちょっと期待はずれ。
もっと派手な演出を想像してたのに・・・

ともあれ、新しい一年の始まりです。
今年もよろしく!