酒のさかな

平凡な笑市民が日ごろの暮らしの中で出会ったこと
【縦横無尽探険隊別館】

行く年来る年

2007-03-30 22:28:56 | のほほん日記系
今日は今の職場最後の日だった。
計画どおりきれいに残りの書類をなくし、机の中を整理して空っぽ。
わが営業所のボスの頭の中は、もう次の職場に向かっているようだ。
私にはあの切り替えはできない。

少しの寂しさをタバコの煙に託し、2年間を振り返ってみた。
まぁ、いい職場だった。
楽しいこともあり、仕事もまぁまぁの出来。
口では偉そうなことを言いながらも、来年度の自分が今年のようにうまく行くとは到底思えない。
「結局人なんだよ」何度繰り返したことか。
ここでの仕事のほとんどを人がこなしていく以上、その人自身、その人を見ている人、反発する人、応援する人、人、人・・・やはり「人」なのだ。

みなさん2年間ありがとう。
わがまま勝手につきあってくださって、いろいろ助けられました。
来年度も今のような「チーム」が組めるかは不安です。
わが社には、よくわかった風に「組織で仕事をしているんだ」というオヂサンたちがいるが、実は私は一度もそう思ったことはない。
仕事は「自分のチーム」でするもんです。
押し付けの「組織」ではなく、信頼できる仲間たちと「信頼と尊敬」の中で仕事ができれば、それが「マイチーム」なんです。

人事異動狂想曲

2007-03-23 20:19:06 | のほほん日記系
それは想定外の情報だった。
別の職場のSお嬢さんが突然やめるという。
まさに「ねみみにみみず(水よりビックリ^^;)」
どへー、また異動予想図を作り直さなきゃ。
これでうちの1年目のYさんが赤丸急上昇か?
ということはTさん株価大暴落の可能性も・・・もしかして。

てなことを話してたら、皆さん自分のことが心配になってきたのか、色々な妄想と藁にも縋る希望的観測で人事予想を展開し始めた。
この様子だと、みんな無責任な予想(^^)は大好きらしい。
今年は間に合わないが、来年は「この人はどこに」に100円ずつ賭けて、的中山分けの「人事異動トトカルチョ」をすれば本当に流行るかもしれない。
(もちろん私はしない、こらこら、本当だってば^^;)

話は戻って・・・
今回やめるSさんの友人であるNさんに理由を聞いてみたが、よくわからないらしい。
残念だけれど、まぁSさん〔らしい〕といえば彼女らしい。
ついでにわかったことといえば、Nさんが上司にこう言われたこと。
「Nさん、月曜はクビをくくって待っておくように」

をぃをぃ、普通クビは【洗って】待つもんだろが!

春は別れの季節

2007-03-21 12:12:53 | のほほん日記系
金・土・日・火・・・飲み会続きである。
いささかお疲れ気味である。
さらに追い討ちのメール「飲みに行きましょう!」
行けるのは金曜日くらいか?結構ハードだ。

3月も中盤にさしかかると皆そわそわ。
この時期は楽しみでもあり、滅入る季節でもあり。
思いがけず去っていく人、ムダだとおもいつつ一縷の望みにかけている人、残留ながら新年度メンバーに不安を感じる人、新天地での生活に胸躍らせる人。

私といえば・・・
今まで1回も自分の予想通りに行ったためしのない異動人事。
さて、今回はダークホースとなるのか?それともガチガチの本命か?
パチンコより競馬より面白い『人事異動トトカルチョ』の始まりである。

もんじゃ

2007-03-04 14:56:06 | のほほん日記系
最後の観光スポットは「月島もんじゃ」
嫁さんが「近くでいい、歩きたくない」と言うので駅から1番近くの店に向かう。
そこは駅ビルのテナントだった。
「せっかく来たんだから、こんなんじゃなく」
あのなぁ、お前が言ったんだろが。
結局、それらしい店を探したら、運よく芸能人の通う有名店だった。
嫁さん、「あれも来てる、あ、あの人も」
よかった、よかった
o(^-^)o

最終日は朝から大騒ぎ

2007-03-04 10:46:03 | のほほん日記系
さあ、帰る日だ。
荷物は段ボールとデカいスキーバッグ。
もちろん宅配便なのだが、
「サガワじゃん!」
ホテル契約業者は私の嫌いな佐川急便だ。
荷物扱いが乱暴なことをグチっと言ってから仕方なく頼んだ。
最後まで不本意でクロネコ呼んでもらおうかまよったのだが・・・

これがその後ラッキーに繋がるとは思いもしなかった。

浅草の兄ちゃんに「吉田屋」

2007-03-03 21:47:58 | のほほん日記系
東京タワーから浅草へ。
お上りさんには外せないでしょう。
徹底的に観光に徹し、人力車に乗れば楽しい兄ちゃんが説明してくれた。
御礼に「はなわ」のSAGA佐賀に歌われる吉田家の話をしたらウケた!
雷門の横、吉野家の2階の「あんみつ屋」は雰囲気もよかった。
せんべい買って最後の夜の家族宴会は「北の家族」
まともな夕食は満腹満足だった。
オヤスミ!

渋谷ぶらぶら

2007-03-03 14:27:02 | のほほん日記系
ゆっくりしたホテルの朝食。
さあ、最初は娘の希望通り渋谷マルキューだ。
2時間後、109パート2も制覇し、オヤジは疲れた。
満足顔の娘は「一回ホテル帰ろうか?」
馬鹿こけ!今から東京タワーだ。

ちなみに渋谷センター街の安売りラーメン屋が実はうまかった。

誰がため

2007-03-02 19:26:24 | のほほん日記系
夜のショーで寒いと大変なので、インナーフリースのジャケット着てきた。
一時間前から地べたに座って待つことに。さすがに寒い。
ジャケットの外側を子供にかけようと脱いだら、さっさと嫁さんが取った。

「お前のために脱いだんじゃねぇ!」