酒のさかな

平凡な笑市民が日ごろの暮らしの中で出会ったこと
【縦横無尽探険隊別館】

【工房よよよ】余りにヒマなので、無駄に明るくしてみた

2022-08-21 15:37:24 | のほほん日記系

本日の休日当番がなくなった。
外は暑い。。。最近食いすぎで料理するにもちょっと。。。
で、ヒマつぶしに思いついたのが・・・
『そうだ、捨てようと思っていたランタンを改造しよう』

数年前にエディオンのお得意様セールで貰ったもの。
一応キャプテンスタッグのランタンである。
全く明るくなく使い道がないので、部屋のラックにぶら下がるオブジェと化していた。


分解してみると・・・
『暗いはずだ、LED1個だしぃ。これをパワーLEDに(-_-;)ゴニョゴニョ』
・・・ムリです。
だって単4乾電池3本の電力でパワーLEDに換装して、
200lmの光なぞ出しても数時間持たないですから。

『ってか、ランタンが砲弾型5mmLED1個とは・・・』
いくら高輝度LED(調べたら8mmの3LED型は40lmくらいはあるようだ)
であっても現代のランタンとしてはオモチャ以下だ。

『こんなん、今どき100均でももっとマシだわ(-"-)』
ひとっ走り、セリアで買ってきましたさ。
今ならパワーLEDの懐中電灯すら100均で買えるのだが、
懐中電灯用のLEDは指向性が強そうなのでランタンに入りそうな丸いCOBにしてみた。
(COBって複数個のLEDをモジュール化したものなんですが)
この面発光の方が優しい光のランタンの用途には合っているかもしれない。
ということで、分解して回路を確認
キャプテンスタッグも100均セリアも乾電池3本から制限抵抗をかませLEDを点けただけ。
もはや電子回路ではなく、豆球並みの電気回路だ。
砲弾型LEDは40Ω、COBの方は4Ω。。。
(LEDの降下電圧が同じくらいなら、つまり10倍の電気流してる)

このチップ抵抗を介さずに、100均から奪った青いイモ抵抗を付ければOKである。
後は砲弾LEDをCOBに交換すれば完成。(計算もデータシートもいらない"(-""-)")

COB基板の角を切ってきれいに収まりました。

でもね、10倍(当社比(-_-;))明るくなったランタンはもしかして何かで使うかもなので、
発熱の対策をしておかないと・・・
100均COBがどのくらい発熱するか知らないが、いくらなんでも100均レベルの耐久性は御勘弁。

ちゃんとしたアルミ放熱板をつけましたさ。
これで電池なくなるまで点けっぱなしでも問題ないはずです。

組み立てて、点灯してみると・・・めちゃ明るくなりました。
そりゃそうだ、当社比10倍だもの(-_-;)

ヒマな日曜日の台所工作ということで、現場からはいじょーです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする