goo blog サービス終了のお知らせ 

Eight-Door Memories

~ 〃歌探し人〃 takaboh のブログ ~         ※コメントは、管理者の承認後に表示されます。

コアラが変身?!

2008-10-04 08:04:56 | 日記・エッセイ・コラム

東門ライブ・スペース
Img_1580_2

 今日は曇っています。最近のtakabohの酒癖の悪さに水をかけるように雨が降ったようですが、上がっています。体調は、肩と背中が非常に張っています。それと二日酔いで頭がまだボーっとしています。

 昨日、職場の人と飲みにでかけました。最近、コアラ病(takaboh用語)のせいか、どうもtakaboh的にスジが通らない話をされると、「ふざけんな!」という気持ちが爆発し、このところ飲むとそれが出てしまいます。(><)

 昨日もまた一店目でまたやってしまいました。何でなんだろうと後で考えるのですが、やはり「ふざけるな」ということしかありません。やはり早く職場から失礼しなければ、コアラ病(takaboh用語)の進行とともにtakabohのコアラ的イメージが崩れ去り、マウンテンゴリラ化するところまできているような気がします。おっかねぇ。

 少しガス抜きをしようと喫茶ピーマンに行きました。アフターもほとんど終盤でした。いつもの和やかな雰囲気で楽しそうなところ、takabohのテンションがまだ下がらず、まだコアラに戻りきれていなくて、ややマウンテンゴリラ化していたので、ご迷惑をおかけしたかもしれません。マスター、申し訳ありませんでした。m(_ _)m

 このようなことは、これまであまりなかったのですが、今の仕事を始めてから、高血圧にはなるは、肩こりはするは、目から出血するは、マウンテンゴリラに変身させられるは、髪は無くなるは、イメージが・・・・。(-_-#)  とにかく早くエスケープして、ボーと過ごさないと・・・・。

 まだ酔っぱらっている?! そういうことで、本日の曲は、雨上がりの朝でもありますし、takabohの気持ちを沈めてくれるような曲を選んでみました。

  雨の街を-荒井由実

 昨日、katsurouさんからコアラ座だということを聞きました。どことなくお仲間的雰囲気を感じる方だとは思っていましたが、やはりそうでした。\^o^/
 アルコールはやらないのだそうです。やはりコアラには、アルコールが合わないのかも・・・?

 いったい誰ですか!? takabohにアルコールを注入して、狂わせているのは・・・!?


モード転換の時期かも・・・

2008-10-03 07:42:54 | 日記・エッセイ・コラム

Img_14113

 今日も晴れです。気温が低いので、ストーブを焚いています。体調は相変わらず全身の倦怠感がまだとれません。こりゃ、だいぶかかるような気がしています。今日も行けたら整骨院に行こうかなと思っています。

 コアラ病(takaboh用語)発症からいろいろと騒いで参りましたが、来月からは、たぶん今度は、〃あまりにもコアラ病(takaboh用語)〃という病気になりそうな気がしています。でも、だいぶ心身ともに疲れているので、当分コアラの幸せを満喫しようかと思っています。

 すみません。なんかまたtakabohの訳の分からない妄想が始まり、たぶんまたよく意味が分からないかと思います。m(_ _)m m(_ _)m

 写真は、妹の愛犬、cocoちゃん。愛嬌が良くて、いたずら大好きのじゃじゃ馬娘。これでもミニチュア・シュナイザーです。

 ところで、曲のほうは〃アメリカへの憧れ〃シリーズ、まだまだご紹介したいものもあるのですが、だいぶコアなものになってきましたので、この辺でまたいつもの調子に戻ろうかと思います。シンガー&ソングライタ-で美人、そして曲もいいとくれば、当時、音楽硬派のtakabohもファンにならざるを得なかったこの方、1976年のヒット曲です。

  丸山圭子 ・ どうぞこのまま

 ※ オダジマさんでも聞いてみたい! 見てるかな?!


今はちょっとフラマン

2008-10-02 07:45:27 | 日記・エッセイ・コラム

Img_19162_4

 今日は澄み渡るような秋晴れです。空のすがすがしさとは裏腹に先月の疲れが出ていて、全身、倦怠感 だらけです。特にやはり肩こりがひどいです。本当に身体の〃加齢なる一族〃化には、困ったものです。これがどんどん進行していくのを考えるとやはり〃加齢〃というのは深刻なことだとあらためて感じています。せめて、精神と懐具合だけでも〃華麗〃にいきたいのですが、それも・・・。(><)

 やっとチューニングを完了したフラマン(フラット・マンドリン)ですが、昨夜からコードなどを調べて、ちょっと練習し始めました。ネックが小さくコードを押さえるのに、指が余ってしまうような感じで、慣れるまで、やはり時間がかかりそうです。ギターもろくに練習していないのに、フラット・マンドリンまで・・・と自分でも思うのですが、飽きやすくて、次から次へと興味が移ってしまうtakabohなので、今はちょっとフラット・マンドリンって感じです。

 ギターはこれからでは難しい部分がありますので、 何とかフラット・マンドリンを上達して、ブルーグラスなんかやれれば、ほんとは最高ですが、それもまぁ今は夢のまた夢です。とりあえずは、教則本か何かを捜してみたいと思います。

 ところで、本日の曲は、takaboh版〃アメリカへの憧れ〃シリーズの最後として、ラグタイム・ピアノの王様と言われるこの方をお贈りいたします。

  Scott Joplin - Maple Leaf Rag

 


今日から10月

2008-10-01 07:10:19 | 日記・エッセイ・コラム

Img_1917

 今日も晴れ、今日から10月、暦を開けばさらに秋の朝の寒さが身にしみます。暦には、

『十月の高原行けば 夏の蚊と秋の蜻蛉と乾いた風と』 俵万智

 夏に行った田代平の風景が思い浮かびました。体調は、昨日、やっと休暇を取りましたが、肩のこりというより、これまでの疲れがどっと出たという感じで、全体に気怠く、年齢を感じます。精神的にも仕事上のことで、今月は大事な決断をしようと心に決めました。仕事はとりあえず一段落したので、個人的には少し動けるかも・・・・!?。(^o^)

 昨日は、お世話になっている人のところへ近況の報告や、かかりつけの病院に行ったり、また極楽湯に行って、初めて〃韓国垢すり〃なるものをやってもらいました。気持ちいいものですね。お風呂に行って、暖まっているとコアラの幸せを感じます。今日は整骨院に行こうと思います。

 また、オークションで落としたフラット・マンドリン、やっとチューニングしてみました。8弦張ってあるので、ギターよりも手間がかかります。やはりネックやフレットが小っこい! スリー・コードくらい調べて、少し弾いてみました。それなりにフラマンの音がします。明日からコードも覚えて、「Mr. Bojangles」なんかを練習してみようと思います。

 ところで、本日の曲は、〃アメリカへの憧れ〃シリーズ第六弾、ちょっと暗いですが、カントリー・ブルースの巨人、この方を紹介します。クラプトンも「アンプラグド」で、この曲を弾いています。

  Robert Johnson -  Malted Milk