goo blog サービス終了のお知らせ 

Eight-Door Memories

~ 〃歌探し人〃 takaboh のブログ ~         ※コメントは、管理者の承認後に表示されます。

シエラ・ハル

2013-11-30 21:18:53 | カントリー・ブルーグラス

  Sierra Hull and Highway 111- Two Winding Rails (Live 2011)


 このところ、ブルーグラス界の若手の女性アーティストを紹介しておりますが、このシエラ・ハルも素晴らしい才能を持った女性です。

 歌もなかなかいいですが、なんと言っても子供の頃から天才と言われたマンドリンの腕前は、成長するに連れてそのテクニックが増している感じです。


  Sierra Hull - Daybreak in Dixie [HD]


 日本にも2008年に既に来日したこともあるということです。

 このままキャリアを積んでいけば、スターになる素質を持った人で、これからも見守っていきたい人です。


ザ・タトルズ&A.J.リー

2013-11-26 07:14:00 | カントリー・ブルーグラス

  The Tuttles and AJ Lee "Hickory Wind" Gram Parson cover


 エミルー・ハリスと言えば、やはりバーズを脱退後のグラム・パーソンズのアルバムで一緒に歌っていたことで、初めて知った人でした。


 そしてグラムの歌の中で、印象が強い歌はやはりこの歌が上位に上げられるかと思います。


 アメリカの奥の深さ、層の厚さには、いつもながら驚かされるばかりですが、若いAJ.リーがこの歌を歌っていました。


 清楚な感じで、歌も心に響く歌声ですし、この人もまた有望な新人ですね。


 ザ・タトルズのほうも若いですが、なかなか聴かせる演奏をしていますので、こちらも将来性を感じます。


 順調に伸びて、地道に活動してほしい人達です。

 

 

  8 year old AJ Lee - Bury Me Beneath The Willow Tree


  AJ Leeが8歳の時の動画がありましたので、追加します。

  やはりこういうのを天才というんでしょうね。 とってもかわいいです。



エミルー・ハリス

2013-11-24 08:57:58 | カントリー・ブルーグラス

  Emmylou Harris - Long May You Run


ニール・ヤングを取り上げた時に、北平さんのコメントにこの曲のことが触れられてあり、聴いてみたくなりました。


 小生の若かりし頃のカントリー・クイーン、エミルー・ハリスのヴァージョンでお届けします。


 エミルーは、ちょっと以外な気もしますが、ニールと結構交流があるんでしょうね。


 ニールのDVD「Heart Of Gold」にも控えめに出ていましたので、そんなふうに感じました。


 この曲は、誰が歌ってもやはりニール・ヤングのメロディ・ラインを感じますね。


 エミルー・ハリスは、エミルーで自分の歌にしています。


<iframe scrolling="no" frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=eightdoormemb-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B00DDVPXTG&amp;ref=qf_sp_asin_til&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>


 皆さんのコメントを拝見し、エミルーのオリジナル・アルバムを聴いてみたくなり、ずいぶん安かったので、上を注文いたしました。



パンチ・ブラザーズ

2013-11-11 23:32:18 | カントリー・ブルーグラス

  Punch Brothers perform "Sail Away" by Randy Newman


 最近気に入っているバンドの一つがこのパンチ・ブラザーズです。 


 ブルーグラスのような編成ながら、ジャンルにとらわれない曲をいろいろと演奏しているようです。


 ニッケルクリーク解散後のクリス・シーリによって結成されたバンドとのことですが、前進のニッケルクリークも小生は、ほとんど知りませんでした。


 しかし、ニッケルクリークもネットで見てみると興味をそそられるバンドです。


 この曲は、ランディ・ニューマンの名曲ですが、パンチ・ブラザーズもなかなか雰囲気があって、いいカヴァーだと思いました。


 これから注目していきたいバンドです。


  Punch Brothers- Ophelia (The Band)


 最後に、ザ・バンドのこの曲をお届けしますので、お楽しみ下さい。



クラレンス・ホワイト

2013-09-19 07:22:41 | カントリー・ブルーグラス

  The Last Thing On My Mind - Clarence White


 ギターの名手で有名なクラレンス・ホワイトですが、声もなかなかいい声していますね!

 歌は、ジャンルを問わず、多くのアーティストにより取り上げられているゴードンライト・フットの名曲です。

 支えるバック陣もまた豪華メンバーですね!

 歴史に「もし」はありませんが、こういう歌を聴きますと、返す返す早世した彼のことが悔やまれてなりません。

 もっともっと彼の演奏が聴きたかったです。

 YouTubeの注釈の中に、グラム・パーソンズが彼を評している部分が出て参ります(たぶん?)が、今日は偶然にもグラム・パーソンズが26歳にで亡くなって、40回目の命日に当たります。

 当時、この二人の天才の早世は、カントリー・ロック界の深い悲しみでした。

 自分は40年前、クラレンスの演奏やグラム・パーソンズの歌をよく聴いていました。

 あらためて二人のご冥福をお祈りいたします。