平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

RCAケーブルの自作 (^o^)

2021-08-14 03:00:21 | アンプ製作と修理
浜松試聴会で入力系のトラブルが頻発したので、機器をつなぐRCAケーブルを自作することにしました。最近は自作する人が減ったので線材も種類が少ないですけど (;´Д`)

今回作ったのは、共立エレショップの「RCAケーブル自作キットD RCAF09-GS6」というもので、ケーブルの長さ2m、OFCケーブル(無酸素銅線)を使用したものです。説明書が添付されているので、ハンダ付けができれば誰にでも作れますが、アース芯線をコネクタの穴に通すのと、ホット側の芯線は穴に通すのではなく浮いているのでコツがいります。ケーブルを固定するのと、コネクタのカシメの部分を開いておくのがコツ。LRセットで2902円ですが残りは3セット (◎-◎)










完成

他にもキットは売っていますが、どれも2mと長いので、短いものが必要な人はRCAプラグを別買いすればケーブル4本(二組)作れます。

長岡鉄男氏は、金メッキでもない一番安いプラグと、例によってキャブタイヤのタフピッチ銅線ケーブルを使っていました(1.25スケアか2スケアかな?)。タフピッチは無酸素銅と反対に酸素量が多くて一番安い線材です。

家電屋で売っている市販のケーブルは線材が細く切れやすい。オーディオテクニカ製は手に入りやすいですが、使ったことがないので分かりません。今回は、コイズミ無線で扱っている1.5mのMonacor RCAケーブル ACP-150/50も注文しました。コイズミは在庫がない場合が多いので、注文する時はひと月待ちの覚悟がいります。今回は2週間程度ですんでラッキー \(^o^)/


Monacor RCAケーブル ACP-150/50
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする