平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

灯油高騰に備えよ (; ・`ω・´)

2019-11-29 07:16:55 | Weblog
北海道に行って驚いたのが、家庭やアパートの外に設けられている巨大な石油タンク (@@;)

石油と言っても大半は灯油用で、業務用のボイラーに使う重油用とは違うと思います。軽油と重油はそれぞれ細分化され、純度が高い順に、飛行機燃料→灯油→ディーゼル燃料が軽油、船舶用ディーゼル燃料→ボイラー用重油と続きます。大型船舶ディーゼルの重油は純度が低い。

この軽油と重油を作る過程で余った揮発性の高い液体がガソリンで、アメリカでガソリンが安いのは、もともと精製過程で余ったものだからという歴史があります。産業革命の時代には軽油と重油が求められたのです。

ところが、最近の環境問題とエコブームで石油製品が悪者扱いされている。特にガソリンで動く車は目の敵にされ、燃費の良いハイブリッドカーや電気自動車にシフトするメーカーが続出。このままではガソリン車は滅亡してしまう (・。・;

電気自動車が環境に良いというのは大嘘で、リチウムイオン電池を生産するのに大量の電気を使い、また環境に悪い化学薬品類を大量に使う。そもそも、電気で動くのに、その電気は発電所で燃やされる燃料で作られる。太陽光パネルも生産するときに大量の電気と化学薬品を必要とする。また、リチウムイオンバッテリーや太陽光パネルは廃棄するときに環境汚染の原因となる。再生可能エネルギーという言葉は詐欺師の屁理屈。

だから、現状では、原発で電気を作る以外に、環境に良い電気生産は無理なのです。使用済み核燃料の問題や廃炉コストの問題があるとしても。

そこに持ってきて、ガソリンの生産が縮小すると、ガソリン生産で潤っていたコストが石油精製の重荷になる。余っていたガソリンの有効活用が灯油のコストを下げていた。だから、ガソリン生産が縮小すると軽油や重油が高騰するのです。

ロシアのプーチン大統領がシェールオイルの国内生産に難色を示している。それは厳しい寒さのロシアとしては当然で、重油の割合の低いシェールオイルでは暖房用C重油が不足する。ロシアのセントラルヒーティングは重油なのです。天然ガスに置き換えるにはコストがかかる。

ガソリンを目の敵にすればガソリンの生産量が減り、石油精製コストが軽油と重油にはね返る。結果として灯油の値段が上がり、航空機燃料や船舶燃料も値上がりするから輸送コストもはね上がる。すべての工業製品やハウス野菜・果物や海産物は値上がりする。

冬の停電で電気暖房器が使えなくなる時に、灯油やガスの暖房機は寒い地域の生命線。オール電化なんて馬鹿のやることです βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッシーとネッシーはアルザルから来た兄弟

2019-11-26 16:38:23 | Weblog
北海道試聴会の時に屈斜路湖のクッシーの写真の話をしましたが、出典はムー2018年5月号です。補正した画像とともに掲載しますが、クッシーには色々と謎が多いのです (@_@;)




ネッシー(Nessie)の子供


カナダのシャンプレーン湖(Lake Champlain)のチャンプ(Champ)


クッシー
右のイラストは酷すぎる (;´Д`)


というのも、屈斜路湖はカルデラ湖で湖水表面のpHが4.9から5.1の酸性ですから生物が棲むには厳しい環境。また、イギリスのネス湖に棲むネッシーやカナダのシャンプレーン湖のチャンプ同様に寒いところに生息する。それなのに、クッシーとネッシーとチャンプは何故似ているのか?海を移動して川を遡上して似た環境の湖を見つけて棲んだとは到底思えない (=o=;)

ここから、この三兄弟はもともと同じ大陸にいたか、水中にできるプラズマトンネルを通って、異世界からやってきたと考えるのが自然。前者の考え方からは、北海道もイギリスもカナダも同じ大陸から分裂したという証拠が必要。

後者の考え方からは、プラズマトンネルはインナーアースのアルザルの湖と繋がっていると思われる。水中の世界は、特殊な環境が整えば容易にプラズマトンネルが形成されるのではないか?しかも、アルザルへのプラズマトンネルで有名な北極などのように緯度が高い場所が良い。要するにオーロラの出る場所にある湖はプラズマトンネルが出来やすいのではないだろうか (゜o゜;


撮影した自衛隊員はこの直後に飲み込まれた


手前がクッシーの尾びれ
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズの答え~動脈と静脈も陰陽

2019-11-24 18:43:56 | 古代史と聖書
レオナルド・ダ・ヴィンチの描く心臓は上から見たもので、絵の上が背中側になります。俗に言うハート型は、背中側から見た心臓の断面の形。おそらく、蕨手文とか唐草文様は心臓と血管を表したもので、生命の根源をデザインしているのです (; ・`ω・´)

日本の装飾古墳には太陽と月が描かれていますが、太陽は同心円を赤や白や青で彩ったもの。単純な赤ではなくて陰陽が描かれているのです。太陽には黒点があるのだから当然で、陰陽道の陽中の陰です。対して、月はガマガエルで表され、これは月の海を表しています。

蕨手文は血管だから、動脈と静脈で色分けされ、これで陰陽を表す。古墳に描かれている形は、三角の組み合わせが多く、これも色分けされることで陰陽を表している。読者の、前方後円墳が五角形(ペンタグラム)だから、内部にペンタグラムに対する六角形のヘキサグラムが描かれているという指摘は的を射ています (;^ω^)

ものを見るときは、全体と部分の関係を見なくてはならず、近視眼的に部分ばかり見ていては本質が見えない。レオナルド・ダ・ヴィンチの絵も、全体としての陰影(+反射光)の中に部分としての陰影(+反射光)があり、それがリズムを創りだして音楽のような調和をもたらしている。

口を開けてボケーと見るのではなく、常に全体と部分との関係を見る癖をつけることが観察の基本。精進汁 (@_@;)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はジャパンカップ (*_*;

2019-11-23 18:02:57 | 競馬
クイズの答えは日曜にすることにして、明日のジャパンカップ。

史上初の外国馬参加ゼロという異常事態に加え、世界最高のデットーリ騎手参戦で余計に混迷。さらに今日の馬場が不良でどこまで回復するかわからず。極めて難解なジャパンカップになりました (;´Д`)

出馬表

騎手で買うか、馬場適性で買うか、八卦で買うか?

人気薄のスクリーンヒーローが勝った年のように、古馬になってから血統の良さが出るとすれば母が牝馬三冠のジナンボー。先週の東京スポーツ杯2歳ステークスで3着に負けたラインベックはアパパネの三男坊でした (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

3頭出るダービー馬のうち、最も若いワグネリアンは福永騎手の騎乗停止で絶不調の川田騎手に乗り替わり。オワタ |←樹海|     ┗(^o^ )┓三

もうワケワカメなので見ることにします (ーー;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオナルド・ダ・ヴィンチの心臓スケッチと装飾古墳

2019-11-21 23:28:31 | 古代史と聖書
17日に放送されたNHKスペシャル ダビンチ・ミステリー第2集「“万能の天才”の謎 ~最新AIが明かす実像~」は、冒頭に心臓のスケッチが出てきます。それを科学的に分析して、心臓の弁の働きや心臓内の血流の渦構造が20世紀の医学に一致することを証明。

ところが、僕が驚いたのは文様が謎とされる日本の装飾古墳との一致点。以下にキャプチャーした画像を掲載するので、これと同じ文様の装飾古墳を探すように。これが今回のクイズ (゜o゜;









なお、地デジのレコーダーでDVDを製作するとパソコンで見れない=キャプチャできない、という問題があります。今回はさんた工房の地デジ録画の番組をコピーガード解除という記事を参考に、動画部分であるVROファイルの拡張子を変更して無事にキャプチャできました (^_^;)

Win10ではデフォルトで拡張子は表示されないので、ツールバーの表示をクリックしてファイル名拡張子にチェックを入れる必要があります (・o・)

今回は使用しなかったのですが、freemake.comのフリーソフト VRO動画を変換する方法 が楽で良いかも (・。・)
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立大会2日目~MBの横の動き

2019-11-18 16:24:40 | バレーボール
土曜日に日立選手を酷評した効果か、日曜日の岡山戦は俄然やる気を出してフルセット。負けた原因はMBの横の動きが劣るからです (@_@;)

日立の多治見監督は現役時代にミドルブロッカー(以下MB)だったし、トヨタ車体の全日本代表MB荒木選手は知り尽くしているはず。荒木選手は年齢が年齢なので、速い相手の横の動きには付いていけない。それでもブロックが多いのは、年の功で相手の攻撃パターンを読んで待ち構えているから。体力の衰えを頭脳でカバーする老獪さがあるからです ♪~( ̄ε ̄;)

ところが、日立の新戦力タップ選手には日本のバレーボールの経験がないし、膝に爆弾を抱えているように見える。最初からパオリーニ級の活躍は望めない。ブロードはスピードと高さが足らないし、ブロックは横の揺さぶりに弱い。

日曜日の岡山戦はサイドの2階席から見ていたので、MBの横の動きはよく見える。ここでビデオカメラを構えればよかったのですが、疲れていて気力なし。そこでダゾンの動画から参考画像を切り出そうとキャプチャしている最中 (^_^;)

岡山のMBは居村選手と及川選手。この2人は相手のレフト攻撃をブロックするのがメイン。日立のライト攻撃は窪田選手で高さがないから変則攻撃でたまに点を取られるのは想定内。エースアタッカーを止めれば勝ちという割りきったアキヨシ采配。

そこに、セットを重ねるごとに日立のタップ選手は動きが悪くなり岡山のセッターに振られる。ライトの窪田選手とタップ選手の間は1mも離れることしばしでブロック体勢に入れない。レフトは1枚ブロックで岡山に撃ち抜かれる。これでは勝てない。


1番 上坂選手 5番 タップ選手


4番 窪田選手 5番 タップ選手
こういうシーンがやたら目立った


日立はもう一人のMB芳賀選手が奮闘して動き回るから何とか試合になっていたけど、芳賀選手は攻撃面でスピードが足らない。ブロック体勢を取れるので守備陣が的を絞りやすく、専守防衛には合格。

結局、日立は岡山采配のミスからフルセットに持ち込むのが精一杯。4セット目途中に決定率の低い佐々木選手を下げて若手の西村選手にさっさと替えていれば岡山の楽勝でした。岡山はバレーボールが好きだから orz

ということで、日立の課題は相変わらず守備とつまらないミス。タップ選手が入ってから勝てなくなったような印象には根拠があったのです (_ _;)

なお、岡山の守備が良いのは練習段階から工夫が見られるから。日立は強打なら強打だけのレシーブ練習。岡山は強打とフェイントを織り交ぜてのレシーブ練習。練習段階から差があるのだから実戦で差がつくのは当然。岡山の8番のMB及川選手もMBとは思えないくらい守備が良い。ブロックも良いし僕なら全日本に呼びます。

また、18番の金田選手は顎の線がスッキリするほど絞れて素質開花。頭もバレーボール脳になってきたようです (^o^;)


日立駅のシーバーズカフェで暇つぶし
日立は黒潮なのか海の色が2色
サーファーが遠くに見えた (@@;)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13と7と4の恐怖 (;´Д`)

2019-11-16 18:23:03 | バレーボール
日立リヴァーレは例によって守備が崩壊して惨敗。それだけならまだ良いのですが、ホテルに帰ってきたら空恐ろしいカラクリが (~_~;)

日立の会場はタクシー事情が悪く、試合が終わるとそそくさと外に出たのですが、運悪くタッチの差でタクシーを逃してしまいました。それで歩いて帰るのを選択。ホテル到着間際に、奥さんが守備のメタメタだった4番の窪田選手と7番の羊選手でホテルの部屋番号の704だと発見。残るメタメタ組は13番の長内選手 (・_・;)

そういえば、でもホテルはまさか13階建てじゃないよねと言いつつエレベーターに乗ったら何と13階建て ( ̄д ̄) エー

ホテルは読者が取ってくれたもので、二人で顔を見合わせてさすが○○さん。試合のチケットも見事にデンソー側ですた (*_*;

実は、日立とデンソーの第2セット中に、来年のダービーを占う東京スポーツ杯2歳ステークス(一昨年は2018年ダービー馬ワグネリアンが勝利)が行われ、ディープインパクトの息子3頭で独占。勝ったのは6番のコントレイルで、勝った瞬間に6番の芳賀選手が得点して6-6の同点。見事に666となりました ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

というオカルトな一日でしてが、コントレイルは2着に5馬身つけてレコード勝ち。もしかしてディープインパクトクラスの大物かも (^。^)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から日立大会 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

2019-11-15 20:29:15 | バレーボール
いつもの新宿-東京-勝田ラインでなく、新宿-北千住-柏-特急ときわで水戸-乗り換え各停日立ラインで到着は19時半 (~_~;)

今日はビール飲んでいます (^o^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即位パレードはライラック (^_^;)

2019-11-10 18:05:51 | Weblog
今日の即位パレードは京都のエリザベス女王杯に重なり、競馬板ではサイン探しに奔走。地上波放送もなくなったので書き込みは少なかったような ^^;

北海道初の札幌視聴会から、札幌ドームを見て時計台を見て、東京五輪のマラソンが札幌に変更は自然な流れ。唯一足りなかったのが富良野の紫色。北海道といえばラベンダーかライラック。そこに東京10R奥多摩ステークスでライラックカラーの勝利。エリザベス女王杯はラッキーライラックで決まり (^o^;)

ラッキーライラックは凱旋門賞2着のオルフェーヴル産駒ですが、その凱旋門賞で乗っていたスミヨン騎手が因縁の騎乗。あとはパレードにこじつけるだけ。

結局、1枠のラッキーライラックと3枠のクロコスミアで紅白馬券。一番人気の6枠ラヴズオンリーユーは伸びずに3着で帽子の色と同じ菊の葉っぱ。調べてみたら、東京の9,10,11Rは全部の枠が紅白橙桃と菊の色でした。流石は天皇の威光 ・・・(゜_゜i)タラー・・・

そういえば、バレーボールも赤色のチームが勝っていたような。疲労の色が濃い久光は中大路絢乃が子連れで復帰。また日立の天敵が (-_-;)

今シーズンのVリーグは、外人選手の格で決まるという実につまらない内容。日立やPFUやKUROBEは外人選手が活躍しないから勝てない。久光も助っ人が昨年までとは月とスッポンだから普通のチームに成り下がった。新鍋の不調を考慮しても (;´Д`)

結局、東レとトヨタ車体とデンソーの外人の調子次第。五輪シーズンに良い選手は獲得できないよね ┐(´д`)┌ヤレヤレ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインボトルの板取り

2019-11-07 13:56:12 | スピーカー工作
試聴会で好評だった読者制作のワインボトル。ウーファー使用でボトルネックがバスレフのダクトという構造。低音がよく出てバランスが良くてデザインもなかなか (;^ω^)


これは岩手の読者制作のもの
ツイーターが引っ込んでいるのでリニアフェイズ効果(Technicsの理論: ウーファーとツイーターのクロスオーバー付近で位相が乱れない)が期待できるし音場感が良い


ということで、板取りを公開することにしました。ただし、組み立ての説明はなし。ダクト断面が均一ではなくて上に行くと断面積が少し増える設計。ダクトとキャップ部分は取り外し可能で、キャップは厚手のコルクを貼って、落ちないように支える設計。ダクトは嵌め込み式なのでパズルのように考えること (^_^;)

使用ユニットはFOSTEXのFK10WPT20Kの格安コンビ。いずれも他のユニットを使うには取り付け穴のサイズ変更が必要ですし、能率が合わないとアッテネーターも必要になるから苦労します。

また、ツイーターは1.0μFのフィルムコンデンサーで低域カット。これは好みでメーカー問わず。接続は逆相にします。スピーカー端子が片チャンネルで二組必要なので、これも好きなのを使うこと。ただし、FOSTEXの一体型の安い奴はバナナプラグを破壊するので注意 (=o=;)


ウーファー部の板取り 15mm厚
取り付け穴は102mmになっているけど93mmにすること



ダクト部分の板取り 9mm厚
板が余るので注意
同じものを2枚とあるのは二人分だからで一人で作るなら1枚でオケ


なお、制作した読者は分解した状態と配線の写真を( ^ω^)よろしく


ウーファー部キャビネット
スーパーケルビムのヘッドを流用したので取り付け穴が102mmφと大きく、サブバッフルを使用
吸音材は1~2センチ厚のものをバッフル以外の5面に貼る
ウーファー部、ダクト部共に端子取付と内部配線は組み立て前にしておくこと
そうしないと手の大きい人には辛い作業となる (~o~;)



ネック(ダクト)とキャップ


札幌の読者制作のキャップの内側


背面の端子と接続
ツイーターはプラスとマイナスを入れ替えて逆相接続にする(無駄に長くしないように)
低域カットのコンデンサーは1.0μF(上の端子側はケーブルを介さずに直付で良い)
理想を言えば、ツイーター配線は下側の端子もネジ止めとして、バナナプラグはアンプからの配線にしたほうがすっきりする

このタイプのバナナプラグは破損しにくい
トモカ電気で売っているバネの効いた先割れ型は破損しやすい



札幌の読者制作のワインボトルの配線
これでも長過ぎる
左下のFOSTEXの端子はバナナプラグを破壊することがあるので注意

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式部~大英博物館のテーマ

2019-11-06 13:33:02 | 芸術
NHKで大英博物館展を特集したのは二度。僕が実際に見に行ったのは昔の1990年の方で、古代史で多くの発見がありました。その時の番組のテーマ音楽を担当したのは式部 (;・∀・)

ヨギーヨギーヨギーとしか聞こえない国籍不明のエキゾチックな旋律。これが番組にフィットしていたのです (^^♪

大英博物館はDVD化され、テーマ音楽はCD化されていました。目録も古本で手に入ります。DVDは全6巻セットで1500~2000円。全部が安いのでお薦め (;^ω^)


CD版

参考 曲名を教えて
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーデターに注意~茅葺きはイエスの草冠

2019-11-04 15:19:16 | 古代史と聖書
11月14~15日に執り行われる、大嘗祭の社殿が茅葺きではなくて板葺きということで、宮内庁に対する批判が起こっています。ただし、批判の大半は伝統的でないという感情論 (@_@;)

そもそも、茅葺きには奥義が隠されています。それは茅葺きは草で建物の頭を覆うので草冠だということ。イエスの磔刑で、イエスが被ったのが茨の冠=草冠。ここから草の冠が意味を持ってくるのです (; ・`д・´)

対して、板葺きの建物で有名なのが、飛鳥時代の飛鳥京に建てられた飛鳥板葺宮(あすかいたぶきのみや)→板葺宮。645年の乙巳(いっし)の変で、中大兄皇子と中臣鎌足が大臣・蘇我入鹿を誅殺した舞台として有名で、時の女帝・皇極天皇が退位するきっかけとなった。クーデターの舞台なのです (;´Д`)

板葺きは、板が木+反で反乱の木。クーデターの舞台にピッタリなのです。最近流行りの氾濫は反乱を暗示させるし (ーー;)

もっとも、『創世記』に登場するヨセフの息子エフライムは、日本神話では鵜草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)=彦波瀲武鸕葺不合尊(ひこなぎさたけ うがやふきあえずのみこと)となっています。大きな茅葺の家の茅葺きが未完成という意味です。エフライム族は後に北イスラエルの王族。ここから、北イスラエル系天皇として未完成の社殿で儀式を執り行うとも解釈できるのですが、それは少しムリゲー (~_~;)

ということで、徳仁天皇に対する宮内庁の反対勢力によるクーデターにはくれぐれも注意が必要です。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首と契約の箱の蓋

2019-11-01 05:58:13 | 古代史と聖書
首里城焼失。閣僚の相次ぐ辞任(首)。スピーカーのケルビムは首が長い。ワインボトルはネック(首)がある。ということでクイズの答えは首 (^_^;)

首だ ヽ(`Д´)ノ ( ̄д ̄)エー

そもそも、台風19号の進路で書いたのですが、平将門の首塚に首が出てくる。即位の礼の天皇は国家元首。五輪で騒いでいる東京は首都。小池知事は首長。

着々と進む東京壊滅のシナリオ

ところが、首は冠部分が契約の箱の蓋です→クイズの答え~爾は契約の箱の禁忌

飛鳥昭雄氏が書いているように、契約の箱は威力を弱くするために蓋がレプリカになっているそうな。本物の蓋が箱と合体するときに、世界は大変なことになる。死の霊が世界を覆い、火と水と風で人類は揺さぶられる。

反日左翼のシンボルであり資金源である首里城が焼け落ちたのも、首=契約の箱の蓋が関係している。もしかしたら、11月の大嘗祭に合わせて契約の箱と蓋が元に復されるのかも。だから、事前の影響でレプリカの首里城が焼け落ちた。契約の箱が元に戻った時にどんな恐ろしいことが起きるか ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする