goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

菜の花

2014-03-05 11:42:00 | 旅と出会い
JR土讃線「斗賀野駅」を発車する上り特急「あしずり」です。
斗賀野駅はかつて、石灰石を運搬する貨物専用線が分岐していた駅であり、そのなごりが菜の花の咲いているこの右側のスペースです。


【2両編成の特急「あしずり6号」:2076D】

石灰石運搬専用線は、今の線路の右側を並行して走り、右手後方の杉林辺りから右方向に分岐、直線で石灰石採石場に向かっていました。
右奥後方で分岐したその線路跡は今、立派な道路になっていますが、初めて走ったときは田んぼの中の一直線道路に驚きました。

[Photo : Nikon D800 / Nikkor 80-200mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

デル株式会社

土佐路を走る新幹線

2014-03-02 16:23:00 | 旅と出会い
3月15日からJR予土線を走る「鉄道ホビートレイン」が、PRとお披露目のため四国内を巡行しています。
今日は、宇和島から窪川を経て高知へ、さらに多度津まで帰ると言うことで、土讃線岡花駅近くで待機しました。


詳細な時刻表は公表されていませんでしたが、須崎駅発と高知駅着の時刻が案内されていましたので概略の時刻を予想して待っていました。
30分ほど前には私しかいなかったのですが、通過時刻が近づくと大きなレンズ、三脚を持った若いカメラマン数人がやって来ました。
そしてお待ちかねの列車「新幹線0系」を模した回送列車がやって来ましたが、何とも愛嬌のある顔をしています。
話題性があることは間違いありません。

[Photo : Nikon D800 / Nikkor 80-200mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

ビックカメラ.com



ハルコガネバナ(春黄金花)

2014-03-01 11:29:00 | 花や草木
サンシュユの花です。
別名がハルコガネバナと言いますが、その名の通り黄金色の花は鮮やかです。


あと一月で消費税が上がります。
既に一部の店では外税標記にしており、以前より安いと思ってレジに行くと税別の価格だったりして慌てます。
まだ増税と言われてもピンときませんが、4月1日には混乱することでしょう。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

ウェーブサウンドタッチミュージックシステム