仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




畑の開墾用に使うためでしょうか、半年くらい前から道路脇に土砂が積まれています。


小さな石ころなども含まれているため、園芸用に使うには無理かも知れないなと思って見ていました。


最近になってよく見ると、風雨に曝されて表面が落ち着いてきていますが、一部に石ころを載せた柱が立っていることに気がつきました。


横から除いてみると、頭に小石を載せた姿は徳島の土柱か、遠くはカッパドキア(?)の石柱群を思い浮かべることができます。


盛られた土が流れやすかったのと、適当な粘りけがあったためでしょうか、不思議な光景でした。

[Photo : NIKON D700]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

ユーブック



コメント ( 5 ) | Trackback ( )



« 秋の空 コンテスト »
 
コメント
 
 
 
aigenさん、こんにちは! (あすちー)
2009-09-11 13:02:32
私がよく行く山の山道がこんな感じのところがありますよ。
石の部分だけの土が残る現象。
雨に流れ易い土壌なんですよ。
でも、まだ森林伐採されてないので
土石流が発生することはないですけどね・・・。

 
 
 
すいれんとカッパドキア (あがぴょん)
2009-09-11 13:57:15
すいれんが浮かんでいると、お釈迦様とくもの糸を思います。
カッパドキアに行ってみたいもんです。
下の青空の写真がすばらしいですね。
いろいろ写真撮影すると、なんだか精神修養になり、
ほかの人の写真を見ると、勉強になります。
 
 
 
土柱 (aigen)
2009-09-11 22:32:35
>あすちーさん
山道の崖など、切り崩したところにはこのようなこのような景観ができそうですね。
だいぶん以前に徳島の土柱を見にいった事がありますが、保存が難しいのか、なんかふ~んという感じで終わってしまいました。

>あがぴょんさん
この睡蓮は清滝寺の池に咲いています。おっしゃるとおり、蓮や睡蓮はお釈迦様の世界をイメージしますね。
秋の空、澄み切った青が気持ちいいですよ。
 
 
 
土柱かカッパドキア(?) (風花)
2009-09-12 16:12:33
タイトル、言い得て妙です!昨年、四半世紀振りに
土柱を見に行きましたが、緑が増えていたように感じました。
帰宅後ネットで調べてみると・・・
イタリアのチロル地方の土柱と
アメリカのロッキー山脈の土柱と共に
世界三大土柱に入っている。
aigenさんと同じく、ふ~んという感じでしたが
「ふ~ん」から「へー」に変わりました。
 
 
 
世界の (aigen)
2009-09-12 18:41:35
>風花さん
たしかに「へー」ですね。
しかし、永い年月をかけて形成された地形も、現代の雑草の浸食力には敵わないようですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。