仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




6月1日の主要河川に続いて、支流でも鮎漁が解禁に
なりました。



この日も平日でしたが、けっこう人が出ていました。
近くの会社でも、年休を取って漁をしに行く人が多いと
話していました。



年に一度のことですので、その辺はわりあい寛大な
配慮をしているようです。

コメント ( 10 ) | Trackback ( )



« ちょっとエー... 蓮池公園 »
 
コメント
 
 
 
竿振り、いいですね。 (熊子)
2005-06-17 22:25:21
北海道では一般魚でないために味わったことがないのです。鮎料理のお店はありますが、行ったことがありません。でも川魚の塩振り焼きは好きですから、一度は目で見たい鮎です。竿振りなんかはテレビ見ます。ヒナゲシの花のアップになんとか成功です。近々載せますね。
 
 
 
 (元です)
2005-06-17 22:39:55
鮎釣り:絵になっていますね。

鮎釣りはしたことありませんが、面白いそうですね。熊本もヤマメの解禁同様 毎年新聞報道されますよ。
 
 
 
TBありがとうございました (hanasakuoka)
2005-06-17 23:32:16
さて、今晩の釣果はいかに。

鮎の塩焼き大好き、やまめはもっと好き。

なんて、うるさいhanasaku。



さりげなく、自然で、何の外連味もない。

aigenさんのぶろぐ。

静かに心魅かれてゆくブログ。



時どき、遊びに来ていました。

実はスモークツリーのアップを思い立ったのはTBをいただいた『コスモスと綿飴 』だったのです。

お天気の良い日に写真を撮っておきました。

TBさせてもらおうとも思っていました。

そんな心積もりが、先に頂いて、吃驚、嬉。嬉、です。

ただ今、さらに、目が点。

ブックマーク発見。

いろいろ、ありがとうございます

これからも、よろしくお願い致しします。



 
 
 
 (小鳥沢)
2005-06-18 00:21:37
今晩は

小さい頃、父が釣りが好きで川釣りに行っていました。

鮎を釣ったときは、嬉しそうにして帰ってきました。

山女や鮎を、串に刺した塩焼きは、ご馳走でした。

懐かしく思い出しています。
 
 
 
アユ ()
2005-06-18 00:26:05
私の生まれ育ったところの川『奈半利川』もアユやウナギ、エビが沢山いましたが、ダムが出来てからはダメになってしまいましたね。我が家は川からは遠い山の上ですが、小学生の頃は川の側に住む伯父が漁の達者な人で、今では考えられないくらいの、大きなアユやウナギを届けてくれました。



この間梅採りに帰ったら、支流でも釣っている人が居ましたが、余り連れている風でもなかったです。
 
 
 
鮎漁解禁。 (upplain)
2005-06-18 10:30:06
多摩川も、自然孵化の鮎たちが上流に向け遡上しているのが、魚道で見ることが出来ます。その魚たちを、獲ろうと鷺たちが並んでる姿の画像、ないと思ったら「メモリー」が入ってなかった。

そういう時の写真、凄く良く撮れてる気がして悔しくなってしまいます。
 
 
 
昨夜 ()
2005-06-18 13:38:41
確か書いたと思ったのに。。。アユ私の育った村を流れる奈半利川も、天然のアユやウナギ川エビの豊富な川でした。昭和30年中頃からダム工事が始まり、森林鉄道の走っていた線路が、バスの走る道路に変わり、村は多くの工事関係者で賑わったのですが、ダムが完成して今、昔のような漁は出来なくなってしまいました。何時までも同じ時はないですが、失われた物をたまに思い出します。
 
 
 
やっぱり塩焼きで (きく)
2005-06-18 19:56:47
aigenさん、こんばんは。

年休をとって鮎釣りに行く方もいるんですね。

吉野川はあまり状況がよくないって聞きましたがaigenさんのあたりはいかがなんでしょうか。

こちらももうすぐ解禁かな。
 
 
 
 (aigen)
2005-06-18 23:22:23
>熊子さん

こちらではアマゴやヤマメ釣りもできますが、やはり鮎漁が盛んですね。

私も、自分では鮎釣りはしませんが、知人に好きな人がいて、

解禁のあとはよくいただいたものです。



>元さん

6月1日は最初の解禁日ですので、ニュースになりますね。

でも15日はやはり、ニュースバリューは少ないみたいです。



>hanasakuokaさん

すみません、連絡もせずにブックマークを付けさせていただきました。

でも、こうやって沢山の皆さんとブログを通じてお話しができるのはうれしいことです。



>小鳥沢さん

私も父に連れられて釣りを覚えました。

祖父がすごい釣り好きで、竿を始め、道具もいろいろと揃えていた記憶があります。

でも今は、たまに岸壁釣りをする程度になってしまいました。



>風さん

子どものころも入漁料というのがあったのかどうか知りませんが、

いまは漁業権の絡みで面倒ですね。

今年はやはり、昨年の台風の影響で苔の生育が悪く、

漁も少ないようです。



>upplainさん

メモリーカードの入れ忘れはときどきあります。

予備をいつもバッグに入れているのですが、256MBの小さなものですので、

枚数を気にしながら撮ったこともあります。

バッテリーとメモリーは常にチェックですね。



>きくさん

塩焼きがいちばん好きですね。

以前、河原でやっている鮎料理店に行って「せごし」をいただいたのですが、

骨が気になってあまり味わうことができませんでした。
 
 
 
そそっかしい ()
2005-06-19 07:53:37
私は見落としていたのかなあ?今見たらちゃんと有りますね(笑)子供の頃は今のように、放流もしてなかったので今のようにうるさくはなかったんじゃないでしょうか、推測ですが。たまに楽しむくらい良いじゃないのと思いたくなりますよね。



アユのせごし、私も好きじゃないです。塩焼きか甘露煮がすきです(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。