goo blog サービス終了のお知らせ 

ふりかえれば…まろ

まろやパンダは最近露出が減ってますが、時折更新されてます。

ありがとうございました。

2025-05-20 | 日常

goo blogサービスが終了されることになったということで。

ちょっと早いけれど忘れないうちに、ご挨拶をさせていただくことにしました。

この場所を通じて交流させていただいた皆さま、ありがとうございました。

思いついたように時折更新してみたり、

書きかけの記事のままのものがいくつもあったりしつつ、

でも更新できないまま、何年も迷いながら、いました。

この記事を最後の更新にしようと思います。


ちょっとしんどかった時期に始めた場所でしたので。

あたたかいお言葉をもらったり。

元気を分けてもらったり。

考えさせてもらったり。

もうつながりが途切れてしまった方も多いけれど。

ウェブの片隅にいただいたこの場所で。

たくさんの素敵な皆さまに出会えました。

本当にありがとうございました。

これからも、皆さまに、素敵なことがありますよう、願っています。


やさしさを。

2024-09-10 | 日常

俯瞰で見ることができてしまうときには。

もっと上手くやれるはずなのに。と。

その不器用さを嘆くけれど。

きっとその渦中にあれば。

誰だってそんなに上手くはやれない。

少しずつ。持ち寄るのがいいんだと思うんだけどね。

 

 

 

ああ。なんだか久しぶりに。書きたくなってしまったな。

 


お盆だから

2022-08-13 | 

何でも捨てられずに取っておくタチでして。

でも、流石にこれ以上は部屋がいくつあっても足りない。

そんなわけで少しずつ整理を始めました。

特に多いのは子どものものですが、いちばん踏ん切りがつかないのは、過去にいただいた手紙類。

でも、ある程度は思いきろう。

形が無くなっても、いただいた言葉たちは、きっと、私の身体の一部になってくれている。

そう言い聞かせているのですが。

最も多い母からの手紙の段になって、途中から手が止まってしまいました。

勢いに乗って、えいやっと行きたかったのですが。

もう少し時間がかかるのかもしれません。


記憶は未来への大きな力になる

2022-08-08 | 日常

斎藤佑樹氏から高校球児に向けた夏のお手紙。
―――「その夢はきっと叶うよ。」とは、僕は言いません。

               日本郵便「一枚の応援歌」

 

夢は願えば必ずかなう、わけじゃない。

だけど、夢をまっすぐに追いかけた記憶が、その先の自分の未来を支えてくれる。

 


昨日は立秋でしたね

2022-08-08 | 日常
以前、こちらで、手の綺麗な人が好きですと書いたのですが、
(正確には好きなてのひらの形があると書いたのですが)
その文脈で、箸の持ち方の美しい人が好きです。
いや、だからどうということではなく、つらつらと書いてみたくなりまして。

蝉の声を聴きながら。
お昼寝したい季節ですね。

残暑お見舞い申し上げます。