早くも黄砂がやってきました。

これは12日の土佐市の風景ですが、昼間は風が強かったのですが、午後からは収まり、その代わりに空が霞んで遠くがぼんやりとしてきました。

中国大陸からはるばるとやってくるとは言え、ロマンチックなものではなくて砂漠の砂が巻き上げられたもの。そして単に砂だけではなく、上空のゴミも一緒に運んできてしまうようです。

【赤いキノコだと思って近づいて見ました】
上空のゴミと言えば、アメリカの通信衛星とロシアの軍事衛星(?)が宇宙空間で衝突したとのこと。

【大きさは数ミリ、肉眼でははっきりわかりません】
現在、宇宙を飛んでいる衛星の数を聞けばさもありなんと思うのですが、ちいさなか欠片ではなく、双方が1トン近い質量を持っていると言うことで、大きさもかなりのものでしょう。

【多分、タカラダニではないかと思います】
それが広大な宇宙空間でぶつかるとのことですので、将来的な宇宙旅行も絶対に安全とは言えないでしょう。
まあ、私が宇宙に行くことはありませんが、空から落ちてこないように祈ります。




これは12日の土佐市の風景ですが、昼間は風が強かったのですが、午後からは収まり、その代わりに空が霞んで遠くがぼんやりとしてきました。

中国大陸からはるばるとやってくるとは言え、ロマンチックなものではなくて砂漠の砂が巻き上げられたもの。そして単に砂だけではなく、上空のゴミも一緒に運んできてしまうようです。

【赤いキノコだと思って近づいて見ました】
上空のゴミと言えば、アメリカの通信衛星とロシアの軍事衛星(?)が宇宙空間で衝突したとのこと。

【大きさは数ミリ、肉眼でははっきりわかりません】
現在、宇宙を飛んでいる衛星の数を聞けばさもありなんと思うのですが、ちいさなか欠片ではなく、双方が1トン近い質量を持っていると言うことで、大きさもかなりのものでしょう。

【多分、タカラダニではないかと思います】
それが広大な宇宙空間でぶつかるとのことですので、将来的な宇宙旅行も絶対に安全とは言えないでしょう。
まあ、私が宇宙に行くことはありませんが、空から落ちてこないように祈ります。




最初は赤い丸い形だけ目に入りましたので、小さなキノコだと思って近寄ってみました。
そしたら小さな足が動いているのが見え、蜘蛛だと思いました。初めて見る蜘蛛でしたので何枚か写真に撮り、帰ってから検索してみてタカラダニだとわかりました。
北海道の旅、まだまだ続きますのでお楽しみに・・・・
黄砂今日もかなり霞んでいましたね。中国は農薬問題などもありそうで何が混じって飛んでくるのかもしれないと思うと、少々憂鬱ですね。
宇宙旅行私もいかないけど、行けないと言うほうが正しい?(笑)破片が落っこちてきてけがをするとか言う事はないでしょうか。良いことには当たらない私ですが、不運な事には高倍率を勝ち抜いて当たってしまう私です(笑)
北海道の写真楽しませて貰いました。息子もいいなあと眺めておりました。