今月半ば、寒風山トンネル手前の木の香温泉に一泊しました。
吉野川源流にあたる、桑瀬川のほとりにある道の駅「木の香」に併設した施設ですが、泉種は含鉄ナトリウム塩化物温泉で、塩味の滑らかな温泉です。

地元の直産品を販売するスペースもあり、川魚の釣り堀などもあります。
きれいなアマゴが釣れるようですが、水槽に入れてあるもの(?)を塩焼きにして売ったりもしています。

美味しそうな香ばしい匂いがしていましたが、我慢して食べずにいたら夕食に出ました。
直販で売られていたものではありませんが、塩味が心地よく、おいしくいただきました。

この時はまだ、紅葉には早かったのですが、瓶ヶ森林道では見頃では無いでしょうか。
紅葉刈りのあとでちょっと立ち寄り、一風呂浴びるのもいいと思います。
[Photo : Panasonic DMC-GF2 / LUMIX 14mm]

** にほんブログ村 **



吉野川源流にあたる、桑瀬川のほとりにある道の駅「木の香」に併設した施設ですが、泉種は含鉄ナトリウム塩化物温泉で、塩味の滑らかな温泉です。

地元の直産品を販売するスペースもあり、川魚の釣り堀などもあります。
きれいなアマゴが釣れるようですが、水槽に入れてあるもの(?)を塩焼きにして売ったりもしています。

美味しそうな香ばしい匂いがしていましたが、我慢して食べずにいたら夕食に出ました。
直販で売られていたものではありませんが、塩味が心地よく、おいしくいただきました。

この時はまだ、紅葉には早かったのですが、瓶ヶ森林道では見頃では無いでしょうか。
紅葉刈りのあとでちょっと立ち寄り、一風呂浴びるのもいいと思います。


** にほんブログ村 **


生き物の接写は珍しい。これは 接写とははいいませんですね。まさかお一人ではなかろうと・・・目を凝らしましたら まえに 一ミリほどの 膳の影がありましたので 向かい膳と思います。羨ましいことです。いつか
伺えるものと心にとめておきます。
四畳半差し向かいであればいいのですが、先日、合唱団で強化合宿をおこなった際の夕食です。
アマゴも美味しかったのですが、キジ鍋が絶品でした。