goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

お知らせメール

2010-04-03 10:57:00 | 使っている物
ご存じの通り、私はこのブログを”goo”で運用していますが、皆様からコメント(投稿、書き込み)をいただくとメールでお知らせが届くようになっています。


閲覧は多くの皆様にご来場いただいているのですが、書き込みはそれほど多くありません。これはもちろん、私が皆さまのところにお伺いしてもコメントを残さないためであるのは明白であり、申し訳なく思っています。


ところが今日は、20通近い「お知らせメール」が届きました。いったい何事が起こったのかと順次チェックしてみましたが、過去に受信したメールの再送でした。


gooメールでは先日、新しいメールシステムへの切り替えが行われたのですが、メールサーバー自体も移行されたようで、その時点でサーバーに残っていたメールが再送されたようです。


【キンランが芽を出しました。早速、小枝でガードができています。】

gooメールでは、投稿お知らせメール意外にもいくつか利用しているので、昨日だけで200通近い”新しいメール”が届きましたが、ほとんどが再送のもの。全てをチェックしながら削除しましたが、結構な手間でした。

[Photo : Nikon D700 + TAMRON 180mm]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
キンラン ()
2010-04-04 22:40:09
今年も無事に花が見られるとよいですね。これだけ囲ってあるものを、盗って行くことはないと思いたいです。
風の山にもキンランが生える場所が、数箇所あったのですが、目に付きやすい場所のは盗られてしまいます。
キンランなどは、ラン菌のある山でないと育ちにくいと思います。
どうぞ山で楽しんでくださいといいたいですね。

コメントが入るとメールが届くといっても、それもパソコンを開けてないと分からないですよね。

コメントがあると嬉しいですし、お邪魔したら足跡残さなければと思いながら、読むだけで失礼することが多い私です(汗)
返信する
キンラン (aigen)
2010-04-06 17:26:52
>風さん
キンラン、順調に育ってきており、開花のときが楽しみです。
最近、清滝寺へのウォーキングをされる方が多くなり、それはそれで嬉しいことなのですがときおり、手折った花木を持っている人もいて残念に思います。
独り占めにしないで、通る人みんなが楽しめる花であって欲しいものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。