goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

隠れていたスモモ

2013-06-08 20:31:00 | 花や草木
スモモの季節になりました。
その名前の通り、がぶっと囓ると爽やかな甘さのなかに、思わず目をつむってしまいそうな酸っぱさが口いっぱいに広がります。


これだけ赤い実は食べるのには美味しいのですが、市場に出すには遅すぎます。
この実はどうも、葉の影に隠れていて取り残されたようです。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ









最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (馬龍)
2013-06-09 10:23:26
今年初めてのビワを買って食べました。
それほど甘くないものでしたが、そういうもののほうが
子供の頃に自分で捥いだ思い出が甦ります。

スモモも酸っぱい記憶が多いです。写真のような
甘そうなものは、うれしくて口に唾が溜まります。
返信する
Unknown (馬龍)
2013-06-09 10:27:04
上の「捥いだ」と文字化けした部分は
   「もいだ」と記したかった部分です。

失礼しました。
返信する
文字化け (aigen)
2013-06-10 09:26:44
>馬龍さん
我が家にも数本のスモモの木があったのですが、ほったらかしで食べるような実になりません。
枇杷もあるのですが、これも取りに行っていません。
今年は枇杷が豊作のようで、たわわに実った木を沢山見ます。
梅雨時、初夏の果物が美味しいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。