最近はほとんど時刻表を買うことはありませんでしたが、東北新幹線、九州新幹線の開業に合わせて3月12日に大改正が行われるとのことで、これは買わなくてはと思っていました。

[アンパンマン列車「南風23号」・JR高知駅]
大改正がある場合は通常、かなり早めに出版されますので2月末に楽天ブックスに注文しました。
ところが、注文した時点では在庫ありになっていたのですが、確定した時点で在庫無し、品切れになってしまいました。

[JR土讃線・高知駅]
それでは書店で購入しようと行って見たのですが、どこも品切れです。
そこでネットで検索してみると、売っているものはあるのですが中古品扱いで、なおかつプレミア価格で販売されており、驚きました。さすがにそこまでのマニアでもなく、4月号の発売を待つことにしましたが、本当に必要としている人が買えないのは残念です。

[JR伊野駅]
ただ、今回の時刻表大改正については、11日の大震災発生に伴って東北新幹線が不通となり、九州新幹線も大々的なPRは控えており、これも仕方が無いことでしょう。
旅行としての利用は少ないかも知れませんが、交通手段としては大事な鉄道、はやく復旧できることを祈っています。
[Photo : Panasonic DMC-GF2 / LUMIX 14mm]

にほんブログ村




[アンパンマン列車「南風23号」・JR高知駅]
大改正がある場合は通常、かなり早めに出版されますので2月末に楽天ブックスに注文しました。
ところが、注文した時点では在庫ありになっていたのですが、確定した時点で在庫無し、品切れになってしまいました。

[JR土讃線・高知駅]
それでは書店で購入しようと行って見たのですが、どこも品切れです。
そこでネットで検索してみると、売っているものはあるのですが中古品扱いで、なおかつプレミア価格で販売されており、驚きました。さすがにそこまでのマニアでもなく、4月号の発売を待つことにしましたが、本当に必要としている人が買えないのは残念です。

[JR伊野駅]
ただ、今回の時刻表大改正については、11日の大震災発生に伴って東北新幹線が不通となり、九州新幹線も大々的なPRは控えており、これも仕方が無いことでしょう。
旅行としての利用は少ないかも知れませんが、交通手段としては大事な鉄道、はやく復旧できることを祈っています。

にほんブログ村


地震以来鉄道に乗ってません。
駅舎も節電で薄暗い。
一体どうなるんだろう・・という不安感が増します。
でも、駅のそばの川には桜がちらほら・・。
伊野は紙のまちとして栄えましたが、今は手漉きはほとんど無く、工場ばかりです。それでも、紙博では手漉き体験もできて面白いですよ。
最近、高知市内で飲み会があると、往きは路線バスを利用しますが、帰りはJRを使います。
土佐から高知までバスだと840円、JRだと、伊野まで迎えに来てもらわなくてはなりませんが260円、それに特定特急券(310円)を足しても安くなります。
時間的にもバスの最終と同じくらいに出て、早く着きますので楽です。