goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

ホウジャク

2013-11-02 19:17:00 | 生き物
マクロレンズの好被写体。漢字では蜂雀と書くようで、いかにもという名前です。


ハチドリのようにホバリングしながら蜜を吸うので、あまり大きな動きをしない限り逃げていくことはありません。
それでも長時間止まっているわけでは無く、とにかく追いかけるだけです。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

Just MyShop(ジャストシステム)


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (馬龍)
2013-11-02 21:45:42
近くで上から見ると蛾のような色で
あまりきれいではないですが、
この写真のように、横から見ると
可愛げですね。
返信する
ほんと、ハチドリそっくり! (amego)
2013-11-02 22:30:19
 ほんと、ハチドリそっくり!ホばリングしているとはいえ、ばっちりですね。目がかわいい。マクロで何度も挑戦しますが、目玉がこれほどまではいきません。
返信する
 (aigen)
2013-11-03 19:55:13
>馬龍さん
蛾の仲間なので、余りきれいな色使いではありません。
それでも姿形は優雅です。

>amegoさん
何枚もシャッターを切った成果です。
昆虫は目にピントが来るか否かが勝負ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。