清滝寺の参道脇に伸びていたキンランがまた、盗られました。

【中央の陽の当たっているあたりが掘り返されています】[GRD2]
枯れ枝とはいえ、ガードするように囲いをしていたのですが、回りの土ごと、掘り返されていました。キンランは、生育している環境や土壌によって守られており、例え、そこの土と一緒に持ち帰っても育たないと聞いています。

【これは別の場所のギンラン】
盗っていった人はどうするつもりなのでしょうか。自分の庭に植えて、自分だけで楽しむのでしょうか。それとも誰かに売るのでしょうか。

この道を定期的に歩いている人は何人もいます。皆が、もうそろそろ咲くだろうか、倒れてはいないだろうかなど、いつも見守りながら歩いています。花が咲けばそっと、その美しさを愛でています。私も写真の被写体になってもらっています。

確かに、華道は花や草木を使って水盤や花瓶などに活け、家の中でその姿を楽しみます。しかし、一般的にはそれらの草花は栽培されたもの、自然に咲いているものを無残に折り取ることはしません。鑑賞する基準が違います。しかし、こうやって掘り跡を見ると残念です。

ところで、この連休中、清滝寺へ車で参拝される方は一方通行になっているのでご注意下さい。主要な交差点には警備の方が立っておられて誘導されていますが、このキンランのあった西からの車道が登り専用、通常の東側からのルートは下り専用になっています。指示に従って安全運転でご参拝下さい。
[Photo : Nikon D700 / TAMRON 180mm, GRD2]

にほんブログ村



【中央の陽の当たっているあたりが掘り返されています】[GRD2]
枯れ枝とはいえ、ガードするように囲いをしていたのですが、回りの土ごと、掘り返されていました。キンランは、生育している環境や土壌によって守られており、例え、そこの土と一緒に持ち帰っても育たないと聞いています。

【これは別の場所のギンラン】
盗っていった人はどうするつもりなのでしょうか。自分の庭に植えて、自分だけで楽しむのでしょうか。それとも誰かに売るのでしょうか。

この道を定期的に歩いている人は何人もいます。皆が、もうそろそろ咲くだろうか、倒れてはいないだろうかなど、いつも見守りながら歩いています。花が咲けばそっと、その美しさを愛でています。私も写真の被写体になってもらっています。

確かに、華道は花や草木を使って水盤や花瓶などに活け、家の中でその姿を楽しみます。しかし、一般的にはそれらの草花は栽培されたもの、自然に咲いているものを無残に折り取ることはしません。鑑賞する基準が違います。しかし、こうやって掘り跡を見ると残念です。

ところで、この連休中、清滝寺へ車で参拝される方は一方通行になっているのでご注意下さい。主要な交差点には警備の方が立っておられて誘導されていますが、このキンランのあった西からの車道が登り専用、通常の東側からのルートは下り専用になっています。指示に従って安全運転でご参拝下さい。

にほんブログ村
