goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

皆で守る!

2008-04-27 18:19:56 | できごと
以前、道ばたのキンランが無くなってがっかりしたのは私だけでなく、その道を通る多くの人が失望と無念を覚えたようです。
今回も1株だけですがキンランが花を開かせようとしていますが、日に日にガードが増えます。



(Nikon D200 SIGMA 10-20mm F/4-5.6 G : f=20mm F5.6 1/60sec ISO400 RAW)


(Nikon D80 Tamron 90mm F/2.8 D Macro : f=90mm F8 1/1250sec ISO400 RAW)

最初は石が一つとシダが少しだったのですが、まわりに置かれた石やシダ、小枝が段々と増えてきて、それぞれの人が”今度こそは守ろう”という意志が結集されているようです。どうか最後まで、きれいな花をこの場所で楽しめるようにしてもらいたいものです。


(Nikon D200 Nikkor 18-70mm F/3.5-4.5 G : f=18mm F4 1/15sec ISO400 RAW)


(Nikon D80 Tamron 90mm F/2.8 D Macro : f=90mm F3 1/80sec -0.7EV ISO400 RAW)

清滝寺では旧暦の3月21日にあたる昨日(26日)、春の大祭が開かれて多くの檀家の人たちや参拝の方で賑わっていました。出店も二軒ほど出ていましたが、昔ながらの麩菓子などが売れていたようです。


(Nikon D200 Nikkor 18-70mm F/3.5-4.5 G : f=18mm F4 1/250sec ISO400 RAW)


(Nikon D80 Tamron 90mm F/2.8 D Macro : f=90mm F3 1/50sec ISO400 RAW)


(Nikon D80 Tamron 90mm F/2.8 D Macro : f=90mm F3 1/80sec -0.7EV ISO400 RAW)

いつもながらの大般若法要が行われ、その後には檀家の皆さんによるご詠歌も奉納され、心落ち着いたひとときを過ごしました。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ