*イソヒヨドリのオスの美しいさえずりにメスが聞き入っていました* 2022年04月08日 | 野鳥のお話 やかましいヒヨドリの声が聞こえなくなってその代わりにイソヒヨドリの美しいさえずりが聞こえるようになりました。冬と春を行きつ戻りつしていたのにこの鳥の入れ替わりが、すっかり春になったのだと感じさせてくれました。メスの視線の向こうにはオスがいるのでしょう。しばらく、じっと聞き入っていましたがこの後声のする方へ飛んで行きました。その美声の持ち主とペアになって上手に子育て出来るといいね。 #イソヒヨドリ、ヒヨドリ、さえずり « *猫の安心地帯*こんな姿を... | トップ | *絵になる瀬戸内海国立公園... »
12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 イソヒヨドリ (イケリン) 2022-04-08 13:48:36 越後美人さん暖かくなってきて、ヒヨドリも涼しいところに移動を始めたようです。季節が進めば見かける鳥も変わって来ますが、こういう入り替りなら大歓迎ですね。オスとメスがお互いを呼び合って、カップル誕生の季節でもあります。そろそろ子育ての始まりですね。 返信する イケリンさんへ (越後美人) 2022-04-08 15:28:56 こんにちは。今まで聞こえていたヒヨドリの声が無くなり、交代すようにイソヒヨドリがさえずり始めました。季節が進んでいることが実感できました。オスのさえずりをじっと聞いているメスの姿が印象的でした。さえずりはメスの心に響くもののようでした。きっとカップルが誕生したことでしょう(^_-)-☆ 返信する 越後美人さんへ (Dr.K) 2022-04-08 18:36:58 ヒヨドリが去って、今度はイソヒヨドリがやってきたのですね(^_^)年々歳々、季節は巡ってきてくれますね(^_^)考えてみましたら、ちゃんと巡ってきてくれることはありがたいことですね(^-^*) 返信する Dr.Kさんへ (越後美人) 2022-04-08 20:25:48 こんばんは。はい、季節の変わり目に鳥もバトンタッチしました。鳥たちも、それぞれに季節を感じているんですね。本当ですね~、季節がちゃんと巡ってくれるのは、有難いことです。もう少しすれば燕がやって来ますね(^_-)-☆ 返信する Unknown (ベル) 2022-04-08 21:00:50 こんばんはこちらでもヒヨドリ急に見なくなりました何時ものイソヒヨドリがよく鳴いてますこちらはカップルでき上って何時も2羽一緒にいます巣も見つかりましたほんとオスは綺麗な声で鳴きますね 返信する 興味 (tyako) 2022-04-08 21:38:03 こんばんは。鳥の事、蝶の事、その他動物から昆虫までお詳しいようですね。我が家では、数年前まで、朝ウグイスの鳴き声で目覚めておりましたが、そういえば・・・ここ数年鶯の鳴き声聞いておりませんね・・・。こんな具合です。鳥や昆虫の事よくご存じで感心しております。 返信する 美しい声で (fukurou) 2022-04-08 23:17:15 越後美人様こんばんは。イソヒヨドリの鳴き声はとても美しいですね。最近大阪の散歩道でも鳴き声を聞きました。まだ姿を見ていないので、不確実ですが、きっとイソヒヨドリがいると思います。出会ってみたいです。 返信する Unknown (ソングバード) 2022-04-09 06:48:13 おはようございます。イソヒヨドリの囀りは美声で綺麗だけでなく、遠くまでよく響き渡りますよね。始めて囀りを聞いたときは、どこにいるか分からず、キョロキョロしたことを思い出します。ちなみに、そこは小田原でした。最近は、海無し県の埼玉でも見られ、都会派が多くなってきたようですね。 返信する Unknown (fuyou) 2022-04-09 09:26:38 越後美人さまそうなんですかイソヒヨドリは春の鳥なのですか暖かな春うれしいですね朝の上着一枚脱げそうです 返信する fukurouさんへ (越後美人) 2022-04-09 10:37:37 おはようございます。イソヒヨドリのさえずりはメロディーがついていて、明るい気分にさせてくれますね♪今朝は飛びながらさえずっている姿を見ました(驚)今年は数が増えている感じがします。大阪の散歩道でも、声が聞こえるようになったんですね。環境に慣れて来たら、姿を見せるようになりそうですね(^_-)-☆ 返信する ソングバードさんへ (越後美人) 2022-04-09 10:53:05 おはようございます。本当ですね~♪きれいな声が空中に響いている感じです。そうですね、声だけ聞こえて、どこにいるか分からない時がほとんどです。海の無い埼玉にも進出したようですね。都会派のイソヒヨドリたちも、上手に人と共存して行ってもらいたいですね(^_-)-☆ 返信する fuyouさんへ (越後美人) 2022-04-09 11:06:19 おはようございます。そうなんです、今頃になると綺麗な声でさえずります♪チュイリーチュイリ~♪と明るくて可愛らしいですよ。きれいな声が空に響いて春の気分をアップさせてくれます。着るものも一枚減らしても大丈夫ですね(^_-)-☆ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
暖かくなってきて、ヒヨドリも涼しいところに移動を始めたようです。
季節が進めば見かける鳥も変わって来ますが、こういう入り替りなら大歓迎ですね。
オスとメスがお互いを呼び合って、カップル誕生の季節でもあります。
そろそろ子育ての始まりですね。
今まで聞こえていたヒヨドリの声が無くなり、交代すようにイソヒヨドリがさえずり始めました。
季節が進んでいることが実感できました。
オスのさえずりをじっと聞いているメスの姿が印象的でした。
さえずりはメスの心に響くもののようでした。
きっとカップルが誕生したことでしょう(^_-)-☆
年々歳々、季節は巡ってきてくれますね(^_^)
考えてみましたら、ちゃんと巡ってきてくれることはありがたいことですね(^-^*)
はい、季節の変わり目に鳥もバトンタッチしました。
鳥たちも、それぞれに季節を感じているんですね。
本当ですね~、季節がちゃんと巡ってくれるのは、有難いことです。
もう少しすれば燕がやって来ますね(^_-)-☆
こちらでもヒヨドリ急に見なくなりました
何時ものイソヒヨドリがよく鳴いてます
こちらはカップルでき上って何時も2羽一緒にいます
巣も見つかりました
ほんとオスは綺麗な声で鳴きますね
鳥の事、蝶の事、その他動物から昆虫までお詳しいようですね。
我が家では、数年前まで、朝ウグイスの鳴き声で目覚めておりましたが、そういえば・・・ここ数年鶯の鳴き声聞いておりませんね・・・。
こんな具合です。
鳥や昆虫の事よくご存じで感心しております。
こんばんは。
イソヒヨドリの鳴き声はとても美しいですね。
最近大阪の散歩道でも鳴き声を聞きました。
まだ姿を見ていないので、不確実ですが、きっとイソヒヨドリがいると思います。
出会ってみたいです。
イソヒヨドリの囀りは美声で綺麗だけでなく、遠くまでよく響き渡りますよね。
始めて囀りを聞いたときは、どこにいるか分からず、キョロキョロしたことを思い出します。
ちなみに、そこは小田原でした。
最近は、海無し県の埼玉でも見られ、都会派が多くなってきたようですね。
そうなんですか
イソヒヨドリは春の鳥なのですか
暖かな春うれしいですね
朝の上着一枚脱げそうです
イソヒヨドリのさえずりはメロディーがついていて、明るい気分にさせてくれますね♪
今朝は飛びながらさえずっている姿を見ました(驚)
今年は数が増えている感じがします。
大阪の散歩道でも、声が聞こえるようになったんですね。
環境に慣れて来たら、姿を見せるようになりそうですね(^_-)-☆