*絹雲は天女の羽衣のように*美しく空にたなびいていました 2020年10月02日 | 気象、気候 ~ 北側の空の様子 ~まあ~なんと!なんと!なんと!美しいこと!まるで天女の羽衣のようです。細く長く尾を引いて画面に収め切れないほど棚引いていました。~ 西側の空の様子 ~こちらにも天女の羽衣が!柔らかい絹の糸が空に流れ出ています。~ 南側の空の様子 ~今まさに羽衣が生まれているところです。長くのびて美しくな~れ♪* * *これは一昨日(9月29日)の空模様です。よく晴れて気持ちが良いので空を仰いで見るとこんな素晴らしい光景が広がっていました。 « *山葡萄など残り花*軒下ギ... | トップ | 今日で引退*クマの花ちゃん... »
19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 秋空の雲 (たまボブ) 2020-10-02 10:28:23 絹雲の言葉のように羽衣を思わす、淡く透明感のある白い雲。よいシャッターチャンスをものにしましたね。自身も同じ空を見上げているような清々しい気分になりました。 返信する 美しい (チー子) 2020-10-02 10:38:15 天女の羽衣 きっと目には動く雲が映りひらひら動いているのでしょうね綺麗な雲ですね 感性の好い事 返信する 晴天 (akira) 2020-10-02 11:27:09 朝冷えて日中は気持ちの良い晴天、秋を感じます!秋らしい綺麗な空で、天女の羽衣良い表現自分には思い付かない表現です今までは下を見て花を眺めながら歩いてたのですが最近は上を見て歩き、雲の流れを楽しんでいます! 返信する 珍しい雲 (イケリン) 2020-10-02 11:27:34 越後美人さんこの雲はまた珍しい形をしていますねぇ。天女の羽衣という形容がぴったりの、たなびきようですね。一本ならまだしも二本ともなると非常に珍しいことだと思います。よく気づいて写真に残すことができましたね。おそらく2度とは見られない貴重な写真になりそうですよ。 返信する たまボブさんへ (越後美人) 2020-10-02 14:24:02 こんにちは。横に伸びる絹雲はよく見ますが、このように棒状の雲から派生していくのを初めて見ました。しかもツインですから、見方によっては天使の羽のようにも見えました。良い瞬間に出会えて心が躍りましたよ~♪もっとダイナミックに広がっていたのですが、構造物等に遮られて画面が小さくなったのが残念です(^_-)-☆ 返信する チー子さんへ (越後美人) 2020-10-02 14:30:59 こんにちは。ぱっと空を仰ぐと、この光景が目に飛び込んできて驚きました♪ツインでしたから巨大な天使の羽とも思えましたよ。空も面白いものを創り出すものですね。もう二度と出会えない光景かも知れません。この日の、好い事探しの一番目でした(^_-)-☆ 返信する akira (越後美人) 2020-10-02 14:38:41 こんにちは。秋の空はいろんな雲の姿を見せてくれますね。今朝は小さく浮かぶ多数の小さな雲に朝日が当たってきれいでした。ゴミを捨てに行って戻って来たら、もうその美しさが無くなっていました。刻々と表情が変わるので、その時の一瞬が大事ですね。たかさん宅方面ではドラマチックな雲が見られますが、こちらは気象の違いでしょうか、ソフトタッチの雲の姿です。akiraさん宅方面ではどんな雲の様子でしょうか。空ウォッチングも楽しんで下さいね(^_-)-☆ 返信する akiraさんへ (越後美人) 2020-10-02 14:40:25 すみません!呼び捨てにしてしまいました(^^;) 返信する イケリンさんへ (越後美人) 2020-10-02 14:48:57 こんにちは。そうですね、棒状の雲が絹糸を吐き出しているようでした。しかも2方向にツインで現れて見事でしたよ♪柔らかい絹糸が幾筋にも長く流れていて、上空の風の具合が絶妙だったのでしょうね。強すぎて弱すぎても、このようにはなりませんもんね。珍しいものが見られて嬉しかったです。二度とはお目にかかれない光景かも知れません。この一瞬をカメラに収められてラッキーでした(^_-)-☆ 返信する こんにちは (ベル) 2020-10-02 16:44:00 面白い雲ですねこれも筋雲なのかな? 長くたなびいてるように見えますしかも2本 面白い雲写し止めることができましたね珍しい雲見せてもらえましたありがとうございますやっぱりたまには上向いて歩かないとダメですね 返信する 写真 (tyako) 2020-10-02 21:01:28 こんばんは。何日か前に似たような雲を見て、「あの雲羽衣だね」と話していたことを思いだしました。関西から関東まで同じ雲が見られるでしょうか?写真を撮ろうとしましたが、出掛けている途中でしたので残念でした。同じような雲だったな・・・・ 返信する ベルさんへ (越後美人) 2020-10-02 21:10:53 こんばんは。面白い雲ですよね~棒状の雲から絹糸を吐き出すように筋状の雲が出来て行きます。これも絹雲=(筋雲)だと思ってアップしました。それがツインでしたから珍しいですね。空もいろんな表情を見せてくれます。雲の様子は刻々と変わるので、この一瞬を撮ることが出来てラッキーでした(^_-)-☆ 返信する tyakoさんへ (越後美人) 2020-10-02 21:17:20 こんばんは。そうですか~tyakoさん方面でもこのような雲が見られたんですね。私が感じたように「羽衣」に見えたようで嬉しいです。関東から関西ではあまりに離れていて「同じ雲」を見るのは不可能だと思います。偶然に同じような空の条件だったのでしょうね。雲の様子は数分もすると変わってしまいます。いつでもカメラは携帯しないといけないなあ、と思いました。tyakoさんもカメラがあったら良かったでしたね(^_-)-☆ 返信する 空を (fuyou) 2020-10-02 21:48:13 越後美人さまこんばんはそらを仰ぎ見て暮らすこと いいですねこんなにも美しい自然現象どんなに素晴らしい芸術家が何人寄っても表すこと出来ないですね青い高い空に 雲の遊ぶさまこんなにも美しく捉えた下さった越後美人さまも素敵な芸術家ですありがとうございます 返信する 越後美人さん、こんばんわ (たか) 2020-10-02 22:10:36 絹雲とは良い名前を付けられました。羽衣が大空を舞っている様な優しい優しい雲でしたねぇ。覚えておいででしょうか?その絹雲の上に月が載った映像。題名を羽衣を纏った月にすれば良かった! 残念! 返信する fuyouさんへ (越後美人) 2020-10-03 09:55:55 おはようございます。はい、毎日庭に出ると必ず空を仰ぎ見ます。雲はいろいろに形を変えて楽しませてくれます。今回の雲はとても珍しい形で、今までで初めて見た雲の形です。青空を広々と使って自由奔放に生まれる雲は、自然が遊んでいるように思えますね~♪こうした現象から芸術家たちはヒントを得ているのかも知れませんね。この一瞬をカメラに収められて良かったでした。二度とお目にかかれないでしょうね。有難うございました(^_-)-☆ 返信する たかさんへ (越後美人) 2020-10-03 10:04:58 おはようございます。気象学的な絹雲とは違うのかも知れませんが、絹の糸がなびいているようでした。小さな画面ですから、この雲の大きさが表現出来ずに残念です。屋根の上から写せたら、その壮大さが写せたかも知れません。覚えていますよ~♪美しい画像でしたね。「羽衣を纏った月」いいですね~いつか同様の光景に出会ったらバッチリ命名して下さいね。先に私がパクらせて頂くかも知れませんよ~(^_-)-☆ 返信する Unknown (やまゆり) 2020-10-03 16:03:49 越後美人さんこんにちは天女の羽衣のような雲、初めて見たように思います。ほんとに絹雲って感じですよね。なんだかフワっと纏って踊りだしたいような気になります。いえいえとても無理なことですが。ここ一週間腰痛に悩んでる私にはなおのこと無理なことです。 返信する やまゆりさんへ (越後美人) 2020-10-04 11:04:22 おはようございます。そうですよね~私もこのような雲は初めて見ました♪上空の気温、水分量、風の強弱と向きなどが上手く合わさって、こんな雲が出来たんでしょうね。本当ですね~フワっと纏って踊り出したくなりそうですね♪腰痛が続いていては困りますね。昔、私も腰痛で困っていましたが、犬が来て散歩をするようになったら直りました。その時は運動不足だったようです。また、ぎっくり腰になった時には、痛くて靴下も履けない状態でしたが、コルセット代わりに帯を巻いていたら楽になりました。やまゆりさんの腰痛の原因次第ですが、これらが何か参考になるといいのですが・・・お大事になさって下さいね(^_-)-☆ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
自身も同じ空を見上げているような清々しい気分になりました。
綺麗な雲ですね 感性の好い事
秋らしい綺麗な空で、天女の羽衣良い表現自分には思い付かない表現です
今までは下を見て花を眺めながら歩いてたのですが
最近は上を見て歩き、雲の流れを楽しんでいます!
この雲はまた珍しい形をしていますねぇ。
天女の羽衣という形容がぴったりの、たなびきようですね。
一本ならまだしも二本ともなると非常に珍しいことだと思います。
よく気づいて写真に残すことができましたね。
おそらく2度とは見られない貴重な写真になりそうですよ。
横に伸びる絹雲はよく見ますが、このように棒状の雲から派生していくのを初めて見ました。
しかもツインですから、見方によっては天使の羽のようにも見えました。
良い瞬間に出会えて心が躍りましたよ~♪
もっとダイナミックに広がっていたのですが、構造物等に遮られて
画面が小さくなったのが残念です(^_-)-☆
ぱっと空を仰ぐと、この光景が目に飛び込んできて驚きました♪
ツインでしたから巨大な天使の羽とも思えましたよ。
空も面白いものを創り出すものですね。
もう二度と出会えない光景かも知れません。
この日の、好い事探しの一番目でした(^_-)-☆
秋の空はいろんな雲の姿を見せてくれますね。
今朝は小さく浮かぶ多数の小さな雲に朝日が当たってきれいでした。
ゴミを捨てに行って戻って来たら、もうその美しさが無くなっていました。
刻々と表情が変わるので、その時の一瞬が大事ですね。
たかさん宅方面ではドラマチックな雲が見られますが、
こちらは気象の違いでしょうか、ソフトタッチの雲の姿です。
akiraさん宅方面ではどんな雲の様子でしょうか。
空ウォッチングも楽しんで下さいね(^_-)-☆
呼び捨てにしてしまいました(^^;)
そうですね、棒状の雲が絹糸を吐き出しているようでした。
しかも2方向にツインで現れて見事でしたよ♪
柔らかい絹糸が幾筋にも長く流れていて、上空の風の具合が絶妙だったのでしょうね。
強すぎて弱すぎても、このようにはなりませんもんね。
珍しいものが見られて嬉しかったです。
二度とはお目にかかれない光景かも知れません。
この一瞬をカメラに収められてラッキーでした(^_-)-☆
これも筋雲なのかな?
長くたなびいてるように見えます
しかも2本 面白い雲写し止めることができましたね
珍しい雲見せてもらえましたありがとうございます
やっぱりたまには上向いて歩かないとダメですね