
昭和49年4月、大麻(おおあさ)団地北側に北海道札幌盲学校が札幌から移転新築し、開校しました。
総工費は、約8億5千万円、全国的にまれなほど整った施設となりました。
すなわち、5万9千m2の敷地の中に、鉄筋コンクリート3階建延べ4千400m2の校舎、その他体育館、寄宿舎も建設されました。
施設面では、台所やトイレ、階段など一般家庭と同じ配置で作られた生活訓練室、その他視知覚機能室、直感訓練室、ステージ、レッスン室付き音楽室など、神経の行き届いた特別教室が設けられたのでした。
同校の教育活動は、
(1)心身障害児に対する特殊教育、
(2)視覚障害児の教育、
(3)幼・小・中の教育指導、
(4)中学部卒業生の進路、でした。
そして、特別指導として、
(1)空間、位置関係の学習、
(2)概念形成の学習、
(3)歩行の学習、などを行っています。
註:江別市総務部「えべつ昭和史」396頁.
写真:昭和49年4月札幌盲学校
同上書396頁掲載写真を複写し、当ブログ掲載いたしております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます