江別創造舎

活動コンセプト
「個が生き、個が活かされる地域(マチ)づくり」
「地域が生き、地域が活かされる人(ヒト)づくり」

平成25年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(H26.2月1日現)発表!

2014年03月31日 | 労働・雇用

 このたび、文部科学省および厚生労働省が平成25年度大学等卒業予定者の就職状況調査結果(H26年2月1日現)が発表されましたので、ご案内いたします。

 文部科学省および厚生労働省の共同調査により、平成26年3月大学等卒業者対象に就職状況調査を実施しました。
調査対象は、国立大学21校、公立大学3校、私立大学38校、短期大学20校、高等専門学校10校、専修学校20校の合計112校です。
 調査対象人員は、6,250人です。
内訳は、大学、短期大学、高等専門学校併せて5,690人、専修学校560人です。
*調査対象等については例年どおりであり、毎年同じ教育機関を対象として調査されています。

  区分   就職希望率   就職率(前年度比) 前年度就職率(H26.2.1現)
 大 学   75.5%( 0.9)  82.9%(  1.2)               93.9%
【内訳】 
   国公立   55.4%(  0.2)     84.9%(  ▲1.6)      95.3%
 私立    85.4%(   1.1)    82.3%(     2.2)             93.4%

 短 大   79.8%( ▲2.7)     77.6%(▲1.2)            94.7%
高等専門学校 58.0%( ▲1.5)    100.0%( 0.8)             100.0%

 計     74.6%(   0.3)   83.3%( 0.9)       94.3%

専修学校   93.9%(   0.9)       60.6%(▲2.4)             94.3%

<男子>
 大 学   69.6%(   1.3)   83.2%(   0.9)              93.2%
【内訳】 
*国公立   46.8%(   0.8)       82.8%( ▲3.0)       94.5%
 私立    81.8%(   1.5)       82.1%(    2.1)             92.8%

高等専門学校 58.0%(▲1.5)     100.0%(     0.8)          100.0%

 計       68.1%(   0.9)   84.1%(     0.8)      94.0% 

専修学校   92.1%(  ▲0.2)     74.9%( ▲ 0.9)            91.4%   

<女子>
 大 学   83.7%(   0.3)  83.7%( 1.7)               94.7%
【内訳】 
*国公立   69.0%(▲0.8)      87.2%(   0.1)     96.0%
 私立    90.2%(   0.7)      82.5%(   12.2)             94.2%

 短 大   79.8%( ▲2.7)     77.6%(▲1.2)               94.7%

 計     82.9%( ▲0.3)  82.5%( 1.1)     94.7% 

専修学校   94.3%(   2.3)      81.6%(   0.5)              96.7%

【大学 地域別就職内定状況】
            就職内定率    
北海道・東北地区       81.4%(▲0.1)
関東地区         88.3%(   5.3)
中部地区         81.0%( 0.5)
近畿地区         83.4%(   0.7)
中国・四国地区        73.2%(▲7.4)
九州地区         74.8%(▲2.0) 

 
 厚労省発表「平成25年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査」(2月1現)の詳細は、こちらをご覧ください。


(参考)
当ブログ2013年  1月22日(水)「平成25年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査結果(12月1日現)発表!
当ブログ2013年12月15日(日)「平成25年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査結果(10月1日現)発表!
当ブログ2013年  5月19日(日)「文科省・厚労省平成24年度大学等卒業者就職状況調査結果発表!」
当ブログ2012年  5月18日 (火)「平成23年度大学等卒業者就職内定状況調査結果!」
当ブログ2012年  3月17日(土)「平成23年度大学等卒業予定者就職内定状況調査結果!」
当ブログ2012年  2月19日(木)「平成23年度高校・中学新卒者の内定状況とりまとめ!(平成23年11月現)ご報告!」
当ブログ2012年  1月19日(木)「平成23年度大学等卒業予定者就職内定状況調査結果!(12月1日現在)発表!」
当ブログ2011年11月19日(土)「文科省発表平成23年度大学等卒業者就職状況調査(10月1日現在)結果発表!」
当ブログ2011年 5月26日(木)「文科省発表平成22年度大学等卒業者就職状況調査結果発表!」
当ブログ2011年 3月19日(土)「平成22年度大学等卒業予定者就職内定状況(2011年2月1日現)


写真:2014年さっぽろ雪まつりの模様~プロジェクションマップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日から!夢工房!トンデンファームガーデンセール開催のご案内!

2014年03月29日 | イベント

 このたび、夢工房トンデンファームガーデンセール開催のご案内をいたします!

 本日(3/29)から2日間!、夢工房トンデンファームでは恒例のガーデンセールを開催いたします。
炭焼きソーセージやベーコンスライス、豚の角煮などトンデンファーム特性が揃っています。

 また、バンバ馬による馬橇も楽しい経験ですね。
 トンデンファーム内には、小動物との触れ合うこともできます。

 美味しさ、楽しさ満載のトンデンファームにぜひお越しください!

 夢工房トンデンファームガーデンセールの日程は、下記のとおりです。
1.期  間    2014年3月29日(土)~30日(日)
          10:00~17:30
2.場  所    夢工房トンデンファーム
             江別市元野幌968−5
           011−383−8208


写真:馬橇をひくバンバ馬(アースドリームにて)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文科省~スマホ時代の君たちへ

2014年03月28日 | 教育・学校

 このたび、文科省~スマホ時代の君たちへ~のご案内をいたします!

 文部科学省は、近年のスマートフォンを活用した犯罪が増えていることから、「スマホ時代の君たちへ」と題してリーフレットを作成しました。
 これは、高校生を対象として作成されましたが、スマホ世代、活用している人たち据えてが理解しておくべき内容となっています。

 文部科学省発表「スマホ時代の君たちへ」の詳細は、こちらをご覧ください。


また、文科省は、「ちょっと待って!ケータイ&スマホ」リーフレットを制作しました。
 「ちょっと待って!ケータイ&スマホ」の詳細については、こちらをごらんください。


 デジタル化社会においての技術は、健全性・倫理性をもって扱わなければ、時代の中核機能が大きな犯罪の武器となることをしっかり認識することが大切です。

 デジタル化社会の申し子といえる現代の若者たちが、アナログ的関係性の中に、うまくデジタル化技術を融和させて、新たな社会を構築していくことを期待しています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日!北翔大学短大部ライフデザイン学科入学前講座!キャリアデザインはじめの一歩!開講!

2014年03月27日 | 教育・学校

 このたび、北翔大学短期大学部ライフデザイン学科入学前講座!キャリアデザインはじめの一歩!を開講いたします!

 北翔大学および短期大学部では、毎年指定科目もしくは指定教員による入学前講座を開講しています。
入学前に、大学生の学習に慣れるという意味と、事前に仲間と交流する機会を得ることによって、入学式では知り合いとして再会することもできます!

 北翔大学短期大学部ライフデザイン学科では、
 本日(3/27)、キャリアデザイン初めの一歩!と題して講義を行います。
  講師は、もちろん私、田口が担当します!

 皆さん!お会いできること、楽しみにしています!


 北翔大学短期大学部ライフデザイン学科入学前講座の日程は、下記のとおりです。
1.日  程    2014年3月27日(木)13:10~14:40の90分
2.場  所    543教室
3.講 義  名    「キャリアデザイン初めの一歩!」
4.講  師    田口 智子(北翔大学短期大学部ライフデザイン学科教授)
5.対  象    2014年度北翔大学短期大学部ライフデザイン学科入学生

 入学式も間近!
 一足早く!大学生を実感しましょう!


写真:北翔大学COLLEGE HALL PAL

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高校選抜野球

2014年03月25日 | 教育・学校

 2014年春の選抜高校野球、
 各地域から勝ち抜いた32校の選手陣、
 熱い思いをもって闘っています。

 3月22日長崎の創成館に勝ち抜いた駒大苫小牧(北海道)は、
 明日(3/26)、履正社(大阪)と戦います!

 冬季オリンピックにおいても10代の選手陣が世界相手に挑戦し、
 素晴らしい成績を収めています。
 それぞれの領域で、
 精一杯頑張っている姿は、素敵ですね!

 次世代を担う若きリーダーたちへの期待が高まります!


写真:北翔大学短期大学部ライフデザイン学科1年インターンシップ生市山さんと有限会社やまほの皆様
 当ブログ掲載許可を得て撮影し、当ブログ掲載いたしております。
 なお、上記文面とは全く関係ございません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北翔大学短大部ライフデザイン学科インターンシップ終了のご報告!

2014年03月24日 | 教育・学校

 このたび、北翔大学短期大学部ライフデザイン学科インターンシップ終了のご報告を申しあげます!

 北翔大学短期大学部ライフデザイン学科では、地域密着型インターンシップを推進し、
地域の皆様のご支援を得て、3週間程のインターンシップを行っています。

 2013年度インターンシップが終了し、
本日(3/24)、NPO法人えべつ恊働ねっとわーく様においてインターンシップの成果報告会が開催されます。
これは、えべつ恊働ねっとわーく様において掲げた課題に対しての成果報告で、恒例となっているものです。
インターンシップ生は、あとひと頑張りですね!

 大学において3月は、年度末および年度始めの業務が存分重なってくる時期であり、
そのうえ、今年度私は関西と関東に2週間続きで出張が入り、不在時期が増えてしまいました。
そのため、1週間一度の割合のみの巡回指導となってしまいました。
こうした中で、受け入れ先の皆様のご指導のもと、学生は着実に実習を重ね、
今日の終了を迎えることとなりました。

地域密着型インターンシップは、受け入れ先があってこそ成り立つ教育です。
皆様の本学キャリア教育へのご理解をいただいているからこそ実現しているインターンシップです。
心より御礼申しあげます!

 インターンシップ生は、これから成果報告書を作成すると共に、本学成果報告会に向けて準備を始めます。その際には、受け入れていただきました皆様にもご案内させていただきます。

今後ともご指導の程、よろしくお願いいたします!


写真:NPO法人えべつ恊働ねっとわーくにてインターンシップ生と皆様を撮影
 当ブログ掲載許可を得て撮影し、当ブログ掲載いたしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回もみ人ふれあい祭り開催のご案内!

2014年03月23日 | イベント

 このたび、第4回もみ人ふれあい祭り開催のご案内をいたします!

 もみじ台管理センターでは、
 本日(3/23)!!もみ人ふれあい祭りを開催します!

 トイストーリーの上映の他、
 木工工作や積み木、
 そして、縁日コーナーでは、ポップコーンや綿あめなどを食することもできます。
 
 また、先着400名様限定 あんかけもみじ丼無料試食があります!
 ぜひ当日おでかけいただき整理券を入手してください!

 もみじ台管理センター第4回もみ人ふれあい祭りの日程は、下記のとおりです。
1.日程   2014年3月23日(日)10:00~15:30
2.場所   もみじ台管理センター
       札幌市厚別区もみじ台北7−1−1
       011−897−7431
3.内容  
(1)大ホール
   午前:ふれあい映画会 ~ トイストーリー3(無料)
   午後:弦楽器演奏・大道芸・抽選会 など
(2)大会議室
   木の砂場
   森の積み木広場
   木工工作コーナー
(3)1階・2階ロビー
   縁日コーナー(綿あめ・ポップコーンなど)
   手作り品販売
   バルーンアート  など
(4)娯楽室  交流サロン地域の茶の間 
  
 上記の他、多種イベント開催!です。

 ぜひお楽しみください!


写真:2014さっぽろ雪まつり雪像
 上記文面とは関係ございません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江別高校バドミントン部

2014年03月22日 | 歴史・文化

 昭和43年9月、江別高校女子バドミントン部が第20回全道高校大会で優勝しました。

 この前後の数年は、男子を含め江別高校バドミントン部の全盛時代でした。
特に43年は、男子には前年度の全国大会(金沢市)団体でベスト8に進出したメンバーの一員だった多田孝雄、中瀬幸記、古川孝行がおり、女子には渡辺加代子、平尾克子、高野実千子、宮川民江などの有力選手を擁していました。

 当時の同部の監督であった出淵精吾によると、『私は幾度も彼女たちの親から先生はうちの子どもを殺すんですか。朝練習、夜練習、休日練習と家はただ寝に変えるだけで、このままでは倒れますと、叱られた』(江別高校50年史)と述懐するほど、猛練習に明け暮れていました。
結果、全道大会(釧路市)では男子が準優勝、女子は優勝、個人戦男子シングルで古川孝行が、女子シングルでは渡辺加代子が優勝するなど、圧倒的な成績で男女とも広島県で開催の全国大会へと駒を進めていきました。
(以下略)

註:江別市総務部「えべつ昭和史」588-589頁.
写真:昭和43年高体連全国大会(広島県福山市)での江別高校男女バドミントン部
 同上書589頁掲載写真を複写し、当ブログ掲載いたしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民スポーツの成熟

2014年03月21日 | 歴史・文化

 50年代には、さまざまな各種各様のスポーツ団体が誕生しました。

 江別空手道連盟、江別朝野球協会(以上51年)、江別一輪車協会(54年)、野幌一輪車協会(55年)、それに野幌公民館のヨガ教室の修了生で結成したヨガスクール(54年)、江別スクエアダンス同好会(55年)、ジャズダンスのマーガレットサークル(54年)、江別フォークダンス同好会(55年)、太極拳サークル(57年)、江別レクレーション協会(57年)など、それぞれの趣意に意匠をからませ、百花百出のにぎわいとなりました。

 45年には久しい空白期を挟んで再発足した江別相撲連盟、54年に創立30周年を迎えた江別陸上競技協会をはじめ、伝統の江別剣道連盟、江別柔道連盟、江別弓道連盟など、底辺拡大の地道な活動を忘れることはできません。

 また、球技関係では、江別野球連盟、江別バレーボール協会、江別軟式野球連盟のほか、30年代に相ついで発足の江別卓球連盟、江別バドミントン協会、あるいはその後発足の江別バスケットボール協会など、それぞれの団体が、それぞれの蓄積を生かし、市民スポーツの振興に尽力したことは広く知られているところです。

 こうしたさまざまな種目の団体が存在し、市民権を得ている状況は、まちがいなく総体として市民スポーツの成熟を物語るものです。
かつての一時期のように野球だけが、あるいはバレーボルだけがスポーツの華といわれた時代から、スポーツにも各種各様さまざまな花があるという時代への移行こそ、市民スポーツの望ましい将来像であることは付言の要もありません。
その報告へ拡大発展しつつあるのが、まさにこの時代といえます。

註:江別市総務部「えべつ昭和史」587-588頁.
写真:飛鳥山スケートリンク
 同上書580頁掲載写真を複写し、当ブログ掲載いたしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲートボール熱

2014年03月20日 | 歴史・文化

 50年代の中頃から高齢者の間にゲートボール熱が広まりました。

 火付け役となったのは、市民体育館の高齢者健康教室ですが、当時は屋外コートが整備されていなかったため、今日にみる一般の普及はまだ先のことになりました。

 57年7月、市土地開発公社では大麻(おおあさ)駅前の業務用地の一部を公共緑地広場として造成、あわせて3回のゲートボール用のコートをつくりました。

 さっそく同コートで、大麻(おおあさ)老人憩の家連絡協議会主催の初めの大麻(おおあさ)地区老人クラブ対抗のゲートボール大会が拓かれました。
この日参加したのは大麻(おおあさ)地区の9老人クラブから約100人という盛況ぶりでした。
 まだ、基本的なルールやテクニックも十分普及されていない段階でしたが、参加者は和気あいあいと玉ころがしを楽しむのでした。
やがて、各地区の老人クラブなどへ波及し、ゲートボール熱は、一気に高まり、59年4月に至り、江別ゲートボール協会(15団体・194人)の発足をみることになりました。
 
 こうした愛好者の増加に伴い、コートも激増しました。
すなわち、市有地、民有地のうち、当面使用予定のない用地は、地域の老人クラブなどの要請により、つぎつぎと造成され、59年秋には22面の多くを数えるに至りました。
また、前後して市内の三つの体育館が週1回の割合でゲートボールに開放するなど、ゲートボールは高齢者の代表的なスポーツとして、市民権を獲得したといえます。

註:江別市総務部「えべつ昭和史」587頁.
写真:坊主山スキー大会
 同上書581頁掲載写真を複写し、当ブログ掲載いたしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする