江別創造舎

活動コンセプト
「個が生き、個が活かされる地域(マチ)づくり」
「地域が生き、地域が活かされる人(ヒト)づくり」

今井篁山の誕生

2016年10月31日 | 歴史・文化

 大正14年8月、篁山は、武蔵楼主今井常八の娘マサと結婚し、今井に入籍しました。

 常八は、群城と称し、ちょいと名の知れた民謡狂でした。
 常八のもとには、道内の天狗連が大勢集まり、千歳座などで大会を開いたりしていましたが、彼のお気に入りは篁山でした。

 今井篁山は、歌がうまいと言っては、
「梅原!梅原」、どこに行くのも「梅原!梅原」と猫可愛がりでした。
とうとう体ごと盗んでしまう。
すなわち、梅原篁山変じて、今井篁山の誕生です。

 昭和42年、篁山65歳。
 50年記念民謡発表会を開いた篁山は、その半世紀を振り返って、しみじみと述懐しました。
「江別に落ち着いてから一貫して民謡を唄い続けてこれた。江別は、第二の故郷です」と。

 その江別に腰を据えた篁山は、やがて大きな舞台が待っているのでした。


(参考)
当ブログ2016年10月27日(日)「笑顔を盗む」
当ブログ2016年10月17日(月)「出世前の篁山」
当ブログ2016年10月12日(水)「追分に殉ずる」



註 :江別市総務部「えべつ昭和史」834頁.
写真:六軒町武蔵楼前景
 同上書832頁掲載写真を複写し、江別創造舎ブログおよび江別創造舎FACEBOOKに掲載いたしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道近代美術館!北海道美術紀行のご案内!

2016年10月30日 | イベント

 このたび、北海道近代美術館!北海道美術紀行のご案内をいたします!

 北海道近代美術館では、
 北海道美術紀行を開催中!です。

 今回の企画では、
 北海道近代美術館所蔵作品を中心として、
 江戸・明治期から現代にかけて描かれた北海道各地の作品です。

 また、1990年代以降の新しい表象で描かれた北海道に関する作品も展示されています。

 同時開催として、
 夏から秋の名品選〜陶芸作家 小森忍<雪結晶文化瓶他>や山本正年の作品が展示されています。
 小森忍は、昭和24年(1949年)春に江別市野幌にやってきて北斗窯を開きました。
 小森忍に関するブログは、江別創造舎下記をご覧ください。
 <参考>江別創造舎ブログ 2009年4月13日(月)「陶芸の歴史」


 北海道近代美術館 北海道の美術紀行の日程は、下記のとおりです。
1.期  間   2016年11月8日(火)まで 
         9:30ー17:00<入館16:30まで>
         *月曜日は休館日です。
2.場  所   北海道近代美術館
          札幌市営地下鉄東西線 西18丁目下車4番出口から徒歩5分
3.入 館  料   一般510円/高校生・大学生250円



写真:北海道近代美術館

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日から!夢工房トンデンファームガーデンセール開催!のご案内!

2016年10月29日 | イベント

 このたび、本日から!夢工房トンデンファームガーデンセール開催!のご案内をいたします!

 本日(10/29)から2日間!
 夢工房トンデンファームでは、
 ガーデンセールを開催します!

 今回のトンデンファームガーデンセールでは、
 江別市友好都市である土佐市のうまいもん物産展同時開催です!

 ガーデンセールでは、お馴染みの炭焼きソーセージ、
 チキン丸焼き、
 石狩川ベーコンスライス、
 煮豚など、
 トックリ(骨つきハム)は、実演販売されます!

 また、トンデンファーム自社直営白老牧場生産の和牛肉販売!
 江別アースドリームポーク・豚肉販売!

 美味しさ、味わってくださいね!

 夢工房とんでんファームガーデンセールの日程は、下記のとおりです。
1.期  間    2016年10月29日(土)〜10月30日(日)10:00ー17:30
2.場  所    夢工房トンデンファーム
           北海道江別市元野幌968−5
          011−383−8208



写真:夢工房トンデンファーム

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江別かるた⑩ 「ぬ」の句!

2016年10月28日 | 江別カルタ詠み句と取り札

 このたび、江別かるた⑩ 「ぬ」の句をご紹介いたします!

  ぬかるみを
  刈り分け道が
  国道に


  札幌・江別間の道路は、明治5(1872)年、早くも対雁街道が開通しました。
 札幌から白石村を経て、江別に達する道路が開通するのは、明治22(1889)年です。
市内の道筋は、大麻(おおあさ)高校付近(大曲)から四番通りに入り、八丁目通りを南下し、一番通りを左折(北海道銀行野幌支店)し、江別駅前へ抜けました。


 大正9(1920)年施工の道路法(旧)によって、札幌〜江別〜岩見沢〜旭川が国道に認定され、27号となりました。


江別カルタ<江別文化・歴史を題材とした江別カルタ!
       解説書と外箱江別産小麦ハルユタカ加工紙使用> 販売中!


*江別カルタメール問合せ先:江別創造舎事務所<北翔大学田口研究室>
              E-mail taguchi@hokusho-u.ac.jp




註 :江別カルタ<江別創造舎制作>解説書一部抜粋
写真:江別カルタ「ぬ」の句詠み札と取り札


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔を盗む

2016年10月27日 | 歴史・文化

 今井篁山19歳、大正9年の秋、上京しました。
やがてパトロンを得て、四谷区永住町に松前追分節「北州社」の看板を掲げ、3年程追分を中心に教えました。
この間、浅草六区の御園座などにも出演しましたが、ここで今井篁山の非凡さを見せつけられることとなりました。
 
 若年にして御園座出演のことか、否、そうではありません。
共演の安来節の連中から舞台での笑顔を盗んだのでした。

 後年、詩人の新妻博は篁山を評し、「あの人が出てくるとね、顔が笑っているのです。笑顔で唄っています。声が出ないときでも笑っています。説明できない魅力を持っていました。」と。

 この笑顔、激しい動きの安来節の連中の、舞台の間決して絶やさない笑顔を楽屋からのぞいて、「これだ」と膝打ったのでした。
これこそプロだと、19歳の篁山肝に銘じたのでした。

 その後、兵役のため帰道、月寒25連隊に入隊しました。
ここでも、〜〜おしょろ〜〜で、追分一等兵などとかわいがられましたが、紙幅がありませんでした。

 ここから話は飛びますが、私たちは江別の六軒町(現在の5条3丁目)にありました貸し座敷・武蔵楼時代の篁山の姿に出会うことになります。



(参考)
当ブログ2016年10月17日(月)「出世前の篁山」
当ブログ2016年10月12日(水)「追分に殉ずる」


註 :江別市総務部「えべつ昭和史」833-834頁.
写真:六軒町武蔵楼前景・玄関前の羽織姿は楼主今井常八
 同上書832頁掲載写真を複写し、江別創造facebookおよび江別創造舎ブログに掲載いたしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日より!第18回1COIN朝食!秋の食生活改善運動のご案内!

2016年10月26日 | 教育・学校

 このたび、本日より!第18回1COIN朝食!秋の食生活改善運動のご案内をいたします!

 本日(10/26)より3日間!
 第18回1COIN朝食、
 秋の食生活改善運動がスタートします!

 1COIN=100円で、
 栄養管理された朝食を提供する企画で、
 JA道央始め北海道米飯拡大委員会によりお米のご提供をいただき、
 江別4大学各々にて経費負担をすることにより実現しています。

 この食生活改善運動は、
 (1)学生に朝食の重要性と地産地消の素晴らしさを理解してもらうこと
 (2)給食を通して、教職員や地域住民との交流を図ることを目的として、
毎年春と秋2回開催しています。

 どなたでもご賞味いただけます!
各大学の1CCOIN朝食メニューと時間帯が異なっていますので、ご確認ください。

 北翔大学・短期大学部の1COIN朝食習慣・秋の食生活改善運動の日程は、下記のとお利です。
1.期   間   2016年10月26日(水)〜10月28日(金)の3日間
           8:15〜9:30
2.場   所   北翔だいがくPAL4階
          *煉瓦づくりの建物の4階です。
3.価   格   100円
          *ただし、毎日150食限定
          *お早めにお並びにいただくことをお勧めします。
4.メニュー
 10月26日(水) カルシウム朝食
   ヘルシードライカレー<もち麦ごはんもしくは白飯選択>
   ひじき入りサラダ
   あさりとホウレン草のスープ
   フルーツ
   牛乳
 10月27日(木) あったか朝食
   参鶏湯(サムゲタン)風スープ<もち麦ごはんもしくは白飯選択>
   ホウレン草とピーナッツ和え
   フルーツヨーグルト
   牛乳
 10月28日(金) お腹スッキリ朝食
   酸辣(サンラー)中華丼<もち麦ごはんもしくは白飯選択>
   ヤーコン金平
   フルーツ
   牛乳

 北翔大学公式HPにて、1COIN朝食・秋の食生活改善運動各メニューの栄養と健康作用が掲載されています。
ご参考にしてください!




写真:北翔大学COLLEGE HALL PAL
   この建物の4階です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年度後学期人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!

2016年10月25日 | 教育・学校

 このたび、2016年度後学期人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内をいたします!

 北翔大学地域連携センター教養講座、
 北海道民カレッジおよび江別市民カレッジ、連携講座、
 人が集えば文殊の知恵袋講座、
 後学期プログラムをご案内いたします!

 後学期人が集えば文殊の知恵袋講座は3講座を企画しました。
 10月度は、すでに開催ご報告済みですが、
 11月度・12月度の2回のプログラムをご案内いたします!
 会場は、すべて北翔大学内<543教室>にて開催します。

 ご参加には事前申し込みが必要です!
 皆様とお会いできますこと、楽しみにいたしております!

 全プログラム受講料無料です!


プログラム1<終了> 「地域のために、今!私たちにできること」
 日程  2016年10月18日(火)13:10ー14:40
 講師  蔵口正明 氏 <一般社団法人江別市青年会議所 理事長>
     深瀬 聡 氏 <一般社団法人江別市青年会議所 常任理事>


プログラム2     「水道用水供給事業と地域の発展」
 日程  2016年11月22日(火)13:10ー14:40
 講師  宮前 清 氏 <石狩東部広域水道企業団 事務局長>
  (1)当企業団の設立経緯等について
  (2)安全で安心な水道水の供給について

プログラム3     「歌を作ってみよう!一緒に歌ってみよう!」
 日程  2016年12月 6日(火)13:10ー14:40
 講師  大谷木正隆 氏  <NPO法人えべつ協働ねっとわーく/自主講座ギター・ハーモニカ講師/
               シンガーソングライター>
  (1)歌を作ってみよう!
     日常生活の中にある言葉や、情景を歌詞にして、メロディをつけてみましょう!
  (2)一緒に歌ってみよう!
     自分で作った歌、童謡、唱歌、フォークソング等、一緒に歌ってみましょう!

申込先  北翔大学地域連携センター
     下記いずれかの方法にてお申し込みください。
     <記載事項>
      氏名(ふりがな)・年齢・住所<郵便番号含む>・電話番号・希望講座名
     <申込方法>
      E-mail   kouzacen@hokusho-u.ac.jp
      FAX.     011ー387−3939
      往復葉書送付先  〒069−8511 江別市文京台23番地北翔大学地域連携センター 行
    

 2016年もあと2か月余りとなりました!
 皆さんと共に、楽しく時を過ごしましょう!

 ぜひ!ご期待ください!


(ご参考)
当ブログ2016年 10月19日(水)「本日!10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2016年 10月18日(火)「本日!10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2016年 10月14日(金)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内<第4弾>!」
当ブログ2016年 10月10日(月)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内<第3弾>!」
当ブログ2016年 10月  6日(木)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内<第2弾>!」
当ブログ2016年 10月  5日(水)「2016年度10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2016年  9月 21日(水)「9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」

当ブログ2016年  9月 20日(火)「本日!9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2016年  8月 25日(木)「9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2016年  8月   7日(水)「8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2016年  8月   6日(火)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2016年  8月   5日(金)「北翔大学祭のご案内!第2弾!」
当ブログ2016年  7月 27日(水)「8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!第2弾!」
当ブログ2016年  7月 18日(月)「8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2016年  7月 13日(水)「本日!7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2016年  7月 12日(火)「本日!7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2016年  6月 22日(水)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2016年  6月 21日(火)「本日!6月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2016年  6月 2日(木)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2016年  5月 26日(木)「2016年度前学期人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2016年  4月 14日(木)「2016年度前学期人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2015年12月   2日(水)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2015年12月   1日(火)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2015年11月 16日(月)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2015年11月 11日(水)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2015年11月 10日(火)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2015年10月 21日(水)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2015年10月 14日(水)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2015年10月 13日(火)「本日!10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2015年10月   7日(月)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2015年  9月   3日(水)「2015年度後学期人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2015年  9月   2日(火)「本日!9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2015年  9月   2日(火)「本日!9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2015年  9月   1日(月)「本日!9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2015年  8月   4日(火)「9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2015年  8月   2日(日)「8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2015年  8月   1日(土)「本日!8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2015年  7月 24日(金)「8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2015年  7月 22日(水)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2015年  7月 21日(火)「本日!7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2015年  7月 01日(水)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2015年 6月 24日(水)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2015年 6月 23日(火)「本日!6月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2015年 5月 29日(金)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2015年 5月 18日(月)「2015年度前学期人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)のご案内!
当ブログ2014年12月10日(火)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2014年12月  8日(火)「本日!12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2014年11月25日(水)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2014年11月19日(水)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2014年11月18日(火)「本日!11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2014年10月28日(火)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2014年10月22日(水)「本日!10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2014年10月21日(火)「本日!10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2014年10月  9日(木)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2014年 9月 11日(木)「後学期人が集えば文殊の知恵袋講座開講のご案内!」
当ブログ2014年 9月 10日(水)「9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2014年 9月   9日(火)「本日!9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2014年 8月 17日(日)「本日!9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2014年 8月  4日(水)「本日!8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2014年 8月  3日(火)「本日!8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2014年 7月17日(木)「8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2014年 7月16日(水)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2014年 7月15日(火)「本日!7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2014年 7月 2 日(水)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2014年 6月25日(水)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2014年 6月24日(火)「本日!6月度人が集えば文殊の知恵袋講座開講のご案内!」
当ブログ2014年 5月12日(月)「2014年6月度人が集えば文殊の知恵袋講座開講のご案内!」
当ブログ2014年 4月23日(水)「北翔大学エクステンションセンター教養講座前学期人が集えば文殊の知恵袋講座開講のご案内!」
当ブログ2013年12月  4日(水)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年12月  3日(火)「本日!12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年11月15日(金)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年11月13日(水)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2013年11月12日(火)「本日!11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年11月  5日(火)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年10月23日(水)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2013年10月13日(日)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年 9月26日(木)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年 9月11日(水)「本日!9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2013年 9月10日(火)「本日!9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年 9月 5日(木)「2013年度後学期人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2013年 9月 2日(月)「9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年 8月18日(日)「9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年  8月 4日(日)「8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2013年 8月 3日(土)「本日!8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年 7月23日(火)「8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年 7月10日(水)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2013年 7月  9日(火)「本日!7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年 7月 1日(月)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2013年 6月26日(水)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2013年 5月31日(金)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2013年 4月  2日(火)「2013年前学期人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2012年12月 5日(水)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2012年12月  4日(火)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2012年11月21日(水)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2012年11月20日(火)「本日!11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2012年10月29日(月)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2012年10月10日(水)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2012年10月  9日(火)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2012年10月  1日(火)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2012年  9月 19日(水)「9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2012年  9月 18日(火)「本日!9月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2012年  9月  9日(日)「2012年度後学期人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2012年  9月   1日(土)「9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2012年  8月 23日(木)「9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2012年  8月   5日(日)「8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2012年  8月   4日(土)「本日!北翔祭!8月度人が集えば文殊の知恵袋講座!開催のご案内!」
当ブログ2012年  7月 24日(火)「8月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2012年  7月 18日(水)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2012年  7月 17日(火)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2012年  7月  6日(金)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2012年  6月 20日(水)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご報告!」
当ブログ2012年  6月 19日(火)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2012年  6月 12日(火)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2012年  5月  8日(火)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2012年  4月 14日(土)「2012年度前学期人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2011年12月  7日(水)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2011年12月  6日(火)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携)開催のご案内!」
当ブログ2011年12月  1日(木)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2011年11月30日(水)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2011年11月29日(火)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2011年11月  1日(火)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2011年10月26日(水)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2011年10月25日(火)「本日第1弾!人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!
当ブログ2011年10月  5日(水)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2011年 9月15日(木)「後学期人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2011年 9月14日(水)「9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2011年 9月13日(火)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2011年 9月  1日(木)「9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2011年 8月31日(水)「人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告」
当ブログ2011年 8月30日(火)「本日!8月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2011年 8月28日(日)「8月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座開催のご案内!」
当ブログ2011年 8月 1日(月)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告」
当ブログ2011年 7月26日(火)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内」
当ブログ2011年 7月 6日(水)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2011年 6月29日(水)「人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2011年 5月11日(水)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2011年  4月 1日(金)「2011年度前学期人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」

当ブログ2010年12月22日(水)「人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2010年12月21日(火)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2010年12月 7日(火)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2010年12月 1日(水)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2010年11月30日(火)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2010年11月12日(金)「11月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2010年10月26日(火)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2010年10月22日(金)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座ー関矢信一郎氏ご講演ご案内!」
当ブログ2010年10月 3日(日)「10月度人が集えば文殊の知恵袋講座内容変更のご案内!」
当ブログ2010年 9月24日(金)「2010年後学期人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)」開催のご案内!
当ブログ2010年 9月15日(水)「9月度人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2010年 9月14日(火)「本日!人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2010年 9月 7日(火)「2010年9月度人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2010年 8月20日(金)「9月度人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2010年 8月 2日(月)「8月度人が集えば文珠の知恵袋講座「コクヨのひらめき・はかどり・ここちよさ」開催のご報告!
当ブログ2010年 8月 1日(日)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2010年 7月23日(金)「8月度人が集えば文殊の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)開催のご案内!」
当ブログ2010年 7月13日(火)「番外編!KOKUYOひらめき・はかどり・ここちよさ!」
http://blog.ne.jp/ebetsusouzousha/d/20100713
当ブログ2010年 7月 7日(水)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座のご報告」
当ブログ2010年 7月 6日(火)「本日!7月度人が集えば文珠の知恵袋講座(道民カレッジ連携講座)」開催のご案内!
当ブログ2010年 6月29日(火)「7月度人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2010年 6月16日(水)「6月度人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2010年 6月15日(火)「本日!人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2010年 6月 1日(火)「6月度人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2010年 5月 9日(日)「人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2010年 4月 3日(土)「2010年度前半期人が集えば文珠の知恵袋講座ご案内!」
http://blog.goo.ne.jo/ebetsusouzousha/d/20100403
当ブログ2010年12月 9日(水)「人が集えば文殊の知恵袋講座ー佐々木和子氏ご講演大盛況!のご報告!」
当ブログ2009年12月 8日(火)「本日!人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2009年11月24日(火)「12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2009年11月11日(水)「11月度人が集えば文珠の知恵袋講座加賀城剛貴氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2009年11月 2日(月)「11月度人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2009年10月21日(水)「人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご報告!」
当ブログ2009年10月20日(火)「本日!人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2009年 9月19日(土)「10月度人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内」
当ブログ2009年 9月 9日(水)「人が集えば文珠の知恵袋講座<秋の歴史探訪>」開催のご報告」
当ブログ2009年 9月 8日(火)「本日!人が集えば文珠の知恵袋講座秋の歴史探訪開催のご案内!」
当ブログ2009年 9月 2日(水)「9月度人が集えば文珠の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2009年 8月 3日(月)「人が集えば文殊の知恵袋講座ー佐藤一志氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2009年 8月 2日(日)「本日!8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!」
当ブログ2009年 7月 8日(水)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座ー川守田順吉氏ご講演大盛況!ご報告」
当ブログ2009年 7月 1日(水)「7月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催ご案内!」
当ブログ2009年 6月24日(水)「人が集えば文珠の知恵袋講座小川昌代氏ご講演大盛況!のご報告
当ブログ2009年 6月16日(火)「6月度人が集えば文殊の知恵袋講座ご案内!」
当ブログ2009年 5月27日(水)「2009年度人が集えば文殊の知恵袋講座ー春の歴史探訪ご報告」
当ブログ2009年 5月 3日(日)「人が集えば文殊の知恵袋講座ご案内!」
当ブログ2009年 2月28日(土)「横須賀邦子氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2009年 2月13日(金)「高木玲子氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2008年12月13日(土)「市民・若者が講師講座 植松直氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2008年12月 3日(水)「2008年度人が集えば文殊の知恵袋講座最終回!渡辺良洪氏ご講演大盛況!ご報告」
当ブログ2008年11月12日(水)「吉田絵里子氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2008年11月12日(水)「上村ひかり氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2008年11月 8日(木)「八重樫孝明氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2008年11月 8日(木)「山下恒平氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2008年11月 1日(土)「市民・若者が講師!講座開講第3回」開催のご案内」
当ブログ2008年10月25日(土)「久保泰雄氏ご講演大盛況!」のご報告
当ブログ2008年10月16日(木)「市民・若者が講師!講座開講!」のご案内
当ブログ2008年10月15日(水)「高瀬仁氏ご講演大盛況!ご報告」
当ブログ2008年10月15日(水)「横内豪氏ご講演大盛況!ご報告」
当ブログ2008年 9月19日(金)「江別創造舎主催ー横市拓摩氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2008年 9月18日(木)「本日!市民・若者が講師!講座開講!」
当ブログ2008年 9月17日(水)「人が集えば文珠の知恵袋講座第5回」佐々木孝一氏ご講演大盛況!のご報告
当ブログ2008年 8月25日(月)「人が集えば文殊の知恵袋講座第5回ご案内」
当ブログ2008年 8月17日(日)「市民・若者が主役!ー個が生き、個が活かされる地域社会を目指してー」
当ブログ2008年 8月 3日(日)「人が集えば文殊の知恵袋講座第4回」谷川幸雄氏ご講演大盛況のご報告
当ブログ2008年 8月 3日(日)「人が集えば文殊の知恵袋講座第4回」高崎格氏ご講演大盛況のご報告
当ブログ2008年 7月16日(水)「川守田順吉氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2008年 6月25日(木)「渡辺良洪氏ご講演大盛況!のご報告」
当ブログ2008年 6月17日(火)「江別市恊働まちづくり活動支援事業助成採択のご報告」
当ブログ2008年 6月 8日(日)「江別市恊働まちづくり活動支援事業公開選考会参加報告」
当ブログ2008年 5月28日(水)「漆崇博氏ご講演大盛況!幣のフィールドに向けたオブジェ制作と基調講演大盛況!のご報告」







写真:2015年8月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催の模様
   <大谷木正隆氏・吉岡祥一氏ご演奏の模様>
 江別創造舎ブログ掲載許可を得て撮影し、掲載いたしております。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江別カルタ⑨ 「り」の句!

2016年10月24日 | 江別カルタ詠み句と取り札

 このたび、江別カルタ⑨ 「り」の句をご紹介いたします!


  陸橋を
  渡る石炭
  比羅夫号


 明治13(1880)年、北海道開拓使は、幌内鉄道の建設に着手しました。
当時の基幹エネルギー・良質の石炭を幌内炭鉱で採掘し、手宮港から積み出す手段でした。

 鉄路が野幌の原始林を直線的に横断したため、途中深い峡谷にかかっている木橋を渡ることになりました。
これが、野幌の陸橋で、現在の大麻<おおあさ>西公園付近に当たります。

 この時、機関車や客車は、米国から完成品やキットの形で輸入しましたが、やがて手宮工場で生産を行うようになりました。
広いカウキャッチャー(排障器)と煙突の形に特徴のある機関車は、「義経」・「弁慶」・「光圀」・「比羅夫」・「信広」・「静」と名付けられました。



 江別カルタ<江別文化・歴史を題材とした江別カルタ!
       解説書と外箱江別産小麦ハルユタカ加工紙使用> 販売中!


 


註 :江別カルタ解説書「り」の句より引用
写真:江別カルタ「り」の句詠み札と取り札


   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日!江別未来創造フォーラム開催のご案内!

2016年10月23日 | イベント

 このたび、本日!江別未来創造フォーラム開催のご案内をいたします!

 本日(10/23)!
 一般社団法人江別青年会議所創立45周年記念事業、
 江別未来創造フォーラム〜今始まる江別の観光地域づくり〜が
 開催されます。

 オープニングパフォーマンス、茂呂剛伸氏による縄文太鼓演奏により開会です。
 基調講演では、リクルートを経て、2007年株式会社北海道宝島旅行設立・代表取締役就任の鈴木宏一郎氏による観光地域づくりに取り組む意味についてのご講話です。
 第2部でのパネルディスカッションでは、
 江別市長をはじめ青年会議所理事長、観光協会会長、そして江別市食材を活用した食を提供されている企業、江別の産業代表として農業者の方からの登壇も予定されています。
 パネルディスカッションの後には、上杉周大氏よりライブがあります。
お楽しみ抽選会も企画されるなど、充実したプログラムとなっています。

 一般社団法人江別青年会議所創立45周年記念事業ー江別未来創造フォーラムーの日程は、下記のとおりです。
1.日   程    2016年10月23日(日)13:30〜15:30
2.場   所    江別市民会館第ホール
3.プログラム
  13:30〜 開会 オープニングパフォーマンス
          茂呂剛伸氏による縄文太鼓演奏
  13:50〜 第1部基調講演 「観光地域づくりに取り組む意味」
          講師 鈴木宏一郎氏(株式会社北海道宝島旅行社代表取締役)
  14:20〜 第2部パネルディスカッション
          パネリスト  江別市市長     三好昇 氏
                 江別観光協会会長  町村均 氏
                 株式会社ベイクド・アルル代表取締役 脇田秀一 氏
                 Fm清水ファーム代表 清水嵩行氏
                 江別市青年会議所理事長 蔵口正明氏
  15:05〜 上杉周大ライブ
          ファイターズ讃歌
          イエス!ソウルミュージック
  15:20〜 お楽しみ抽選会
  15:30〜 閉会



写真:江別市民会館前の風景



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日!第16回野幌の舞!開催のご案内!

2016年10月22日 | イベント

 このたび、明日!第16回野幌の舞!開催のご案内をいたします!

 明日(10/23)!
 第16回野幌の舞!
 江別市野幌太々神楽伝承会発表会が開催されます!
 なお、当企画は、第63回江別市民文化祭〜過去・現在・未来へとつなぐ文化の灯〜の一貫として開催されます。

 江別市野幌太々神楽は、
 昭和48年(1973年)3月31日、江別市無形民俗文化財に指定されました。
 そして、現在まで野幌太々神楽保存会にて伝承されています。

 恒例となっている野幌の舞(江別市野幌太々神楽伝承会発表会)、
 第16回を迎えた今回の舞台は、
 福神遊(ふくじんあそび)をはじめ、他6舞が披露されます。

 賛助出演として、野幌太々神楽保存会および大和胡弓(やまとこきゅう)奏者 清水秀瑞氏も出演されます。

 第16回野幌の舞(江別市野幌太々神楽伝承会発表会)の日程は、下記のとおりです。
1.日   程   2016年10月23日(日)
           開場13:00〜
           演舞13:30〜15:30
2.場   所   野幌公民館ホール
           江別市野幌まち13ー6
3.主   催   江別市野幌太々神楽伝承会
4.共   催   江別市教育委員会
5.後   援   NPO法人江別文化協会江別市野幌太々神楽保存会




写真:第16回野幌の舞チラシ
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする