江別創造舎

活動コンセプト
「個が生き、個が活かされる地域(マチ)づくり」
「地域が生き、地域が活かされる人(ヒト)づくり」

労働組合結成

2011年04月30日 | 歴史・文化

 労働組合運動の展開は、戦後民主化の大きな所産でした。

 昭和20(1945)年10月、GHQの指令に端を発し、12月には労働組合法が成立、組合結成が相次ぎました。

 江別では、21年1月に日本発送電従組江別支部(委員長八重樫清)が誕生しました。その後、王子製紙や煉瓦工場などで続々と組合が結成されました。
 中央では、官公労の争議や東邦、読売争議があり、道内でも炭鉱を中心に組合による生産管理といった激しい闘争もありました。
 しかし、江別の多くの組合では「そもそも労働組合とは何か」から始まりました。組合要求も、定員増、建物の新築や被服貸与、石鹸の支給といった身近でささやかなものが多くありました。
 
 江別の組織化は、GHQの指導もあって昭和22年末には16組合となりました。この間、21年12月、労働者の地域センター・江別地区労働協議会が結成されました。翌年には、この地区労を中心に初めてメーデーのデモ行進が行われました。

 ところが、昭和25年の朝鮮戦争を挟んで江別のメーデーは中断されました。これは、レッドバージによって地区労が機能停止になったからです。
 レッドバージは、共産党員および同調者とみなされた者が職場を追われたものですが、労働者の基本的人権を侵害し、労働協約を無視した行為でありました。

 GHQの指令による超法規的なものだったとはいえ、労働組合の抵抗は微弱で抗議の声も小さいものでした。それ故、日本労働運動史上の汚点とされていますが、江別においては、地区労の機能停止をもたらしました。
 地区労の再発足は、31年9月でした。
 そして、33年5月1日、再発足した地区労主催により、14団体、約950人の参加を得て、10年ぶりのメーデーが行われました。
 
 一方、政治関係団体をみると、24年末、江別においては団体等規制令に基づき、江別町農民連盟と日本共産党江別細胞が届けられました。
 このうち、農民連盟は、22年6月結成の北海道農民同盟の下部組織でした。

  22年2月に西山豊吉らが中心になって結成され、事務所を江別町農協内におきました。中農層を中心に、町ぐるみで経済的要求をかちとろうというもので、江別においては数年を経ず農協運動の中に吸収されていきました。

 その後、33年11月には自民党江別支部、12月社会党江別支部の結成があり、さらに翌年の市長選挙を睨んだ中小企業政治連盟江別支部や江別市青年政治研究連盟が結成されました。
 昭和30年代に入り隣組と配給の時代が終わり、市内にも政治の季節がやってきました。

(参考)
当ブログ2011年4月24日(日)「町警察署から国家警察へ」
当ブログ2011年4月20日(水)「教育委員会法施行」
当ブログ2011年4月18日(月)「小中学校新増築」
当ブログ2011年1月20日(木)「通俗教育・社会教育」
当ブログ2011年1月18日(火)「実業補習学校」
当ブログ2011年1月15日(土)「地方改良運動と戊辰詔書」
当ブログ2011年1月14日(金)「就学の督励」
当ブログ2011年1月13日(木)「地域と学校」
当ブログ2009年6月12日(金)「教育の国家統制」
当ブログ2009年 6月 9日(火)「文部省指定モデルスクール~2階建て扇形校舎と3階建て円形校舎
当ブログ2009年 6月 5日(金)「高等科の設置」
当ブログ2009年 6月 1日(月)「公立小学校設置」
当ブログ2009年 5月31日(日)「実学のすすめ」
当ブログ2008年12月 8日(月)「江別市の学校と国民学校制度2」
当ブログ2008年12月 5日(金)「江別市の学校と国民学校制度」
当ブログ2008年 9月10日(水)「学問のすすめ 福澤諭吉」
当ブログ2008年 9月 9日(火)「北海道三県時代の教育」
当ブログ2008年 9月 6日(土」「札幌農学校の拡充」
当ブログ2008年 9月 5日(金)「屯田学校の開設」
当ブログ2008年 8月27日(水)「商船学校の設立」
当ブログ2008年 8月24日(日)「札幌農学校の創立」
当ブログ2008年 8月23日(土)「開拓使仮学校開設」
当ブログ2008年 8月16日(土)「教員養成と師範学校の設立」
当ブログ2008年 8月10日(日)「村落・変則小学校の制定」
当ブログ2008年 8月 9日(土)「学制公布と北海道特例

註:江別市総務部「新江別市史」519-521頁.
写真:昭和22年秋江別市街上空写真
 同上書504頁「写真8-1」を複写・掲載いたしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の開拓の村「春・むら・ロマン」開催のご案内!

2011年04月29日 | イベント

 このたび、北海道開拓の村「春・むら・ロマン」開催のご案内をいたします!

 北海道開拓の村では、「春・むら・ロマン~春の開拓の村市街地まつり」としてゴールデンウィーク各種イベントが下記のとおり開催されます。

1.前半
4月29日(金・祝)~5月1日(日)当時の文化に触れるイベント開催
 北海道太鼓まつり/29日11時・13時30分
 童謡・唱歌・わらべ歌/30日11時・13時
 江差追分演唄会/5月1日11時・13時30分
 北海道郷土民話/5月1日13時・14時30分

2.後半
5月 3日(火・祝)~4日(木・祝)職人による実演
 大道芸人の実演
 畳み職人(3日のみ)
 鍛冶屋職人(4日・5日)できたてのらくがん試食
 鯉のぼりの掲揚体験 11時~ など

写真:北海道開拓百年記念塔

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別展「タコたすクラゲはタコクラゲ?」開催中!のご案内!

2011年04月28日 | イベント

 このたび、特別展「タコたすクラゲはタコクラゲ?」開催中のご案内をいたします!

 札幌市厚別区所在サンピアザ水族館主催特別展「タコたすクラゲはタコクラゲ?」が開催中です。
 サンピアザ水族館では、ヒョウモンダコやゼブラオクトパスなどのタコの仲間やオワンクラゲ、ギヤマンクラゲなどのクラゲの仲間、そしてタコとクラゲ両方の名前を合わせたタコクラゲなど、珍しい生き物を集めた特別展を開催しています。

 ぜひ、御出かけください!

 サピアザ水族館主催特別展「タコたすクラゲはタコクラゲ?」の日程は、下記のとおりです。
1.期 間   2011年5月8日(日)まで 9:30~19:30(入館は19:00まで)
2.場 所   サンピアザ水族館
        札幌市厚別区厚別中央2-5-7-5
        011−890−2455
3.入場料   大人900円/中学生以下~3歳児300円
4.その他   期間中、来観されたお子様にはオリジナルシールプレゼント


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経就職ナビ!キャリアフォーラム開催のご案内!

2011年04月27日 | 歴史・文化

 このたび、日経就職ナビ!キャリアフォーラム開催のご案内をいたします!

 2012年新卒者対象、キャリアフォーラムが札幌ファクトリーにて開催されます。
 キャリアフォーラムでは、出展企業の人事担当者や先輩社員に直接説明を受けることができます。
 大いにご活用ください!

 なお、キャリアフォーラム終了後には、エントリーシートの書き方や面接対策講座のセミナーが開催されます。

 キャリアフォーラムおよびセミナー参加には、参加申込をすると特典がありますよ。
当日参加も可能ですが、意欲を示す意味でも事前参加申込をしましょう!

 日経就職ナビ!キャリアフォーラムの日程は、下記のとおりです。
1.日程   2011年5月10日(火)13:00~18:15
        キャリアフォーラム  13:00~17:00
        セミナー       17:15~18:15
2.場所   札幌ファクトリーホール
        地下鉄東西線バスセンター前駅下車/徒歩約200メートル


 日経就職ナビ参加申込は、こちらをご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36回江別市民植樹参加者募集のご案内!

2011年04月26日 | イベント

 このたび、第36回江別市民植樹参加者募集のご案内をいたします!

 江別市は、世田豊平川河川敷にて恒例の市民植樹を開催します。
 桜や赤エゾマツなどが植樹される予定です。
 
 皆様各々の思いを込めて植樹された樹々は、市民の方々に見守られながら次世代の街並を形作っていくことでしょう。

 第36回江別市民植樹参加者募集については、下記のとおりです。

1.日 程  2011年5月15日(日)10:00~12:00(予定)
2.場 所  世田豊平川河川敷
       江別市工栄町
3.参加費  無料
4.対 象  江別市民・会社・団体
5.定 員  20組
6.その他  長靴・スコップ持参
7.問合先  江別市環境課
       011−381−1046
       kankyo@city.ebetsu.lg.jp

写真:榎本武揚顕彰碑騎馬像(江別市工栄町 榎本公園内)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webエコアクションと植林活動第6弾ご報告!

2011年04月25日 | その他

 このたび、Webエコアクション植林活動のご報告をいたします!

 江別創造舎は、当ブログを通じてWebエコアクションと植林活動を支援しております。
 このしくみは、ブログを更新するごとに木が成長(当ブログ左下貼付my tree)し、約85-88日程で大人の樹に成長します。成長させた樹々は、株式会社グリムス(2011年4月改名)を介して、各NPO、NGOの団体によって実際に植林されます。多くの団体の支援によって、既に64,916本が植林され、現在21,484本が植林スタンバイしています。 

 そして、今回2009年以来7本目の樹を成長させました。
 さて、本日から10日間を経て、新たな苗木が植樹されます。
これから約88日間8本目の木の成長を、当ブログと共に見守ってください!

グリムス(gremz)植林活動については、ここをクリックしてください!

(参考)
当ブログ2011年 1月16日(日)「Webエコアクションと植林活動第5弾」

当ブログ2010年10月12日(火)「Webエコアクションと植林活動

(上記をクリックすると、10月12日のブログに移動します)
当ブログ2010年  8月 3日(火)「中国内モンゴル植林のご報告!
http://blog.goo.ne.jp/ebetsusouzousha/d/20100803
当ブログ2010年 7月 5日「webエコアクションと植林活動第3弾ご報告」
http://blog.goo.ne.jp/ebetsusouzousha/d/20100705
当ブログ2009年12月28日「WEBメディアとNPOおよびNGOの連携植林活動による環境貢献の実現!第2弾ご報告!」
http://blog.goo.ne.jp/ebetsusouzousha/d/20091228
当ブログ2009年 9月22日「WEBメディアとNGOの連携植林活動による環境貢献の実現!」
http://blog.goo.ne.jp/ebetsusouzousha/d/20090922


写真:江別創造舎ブログ7本目成長の樹<グリム>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町警察署から国家警察へ

2011年04月24日 | 歴史・文化

 中央集権制が強力であった警察にも民主化が推し進められました。

 昭和23年3月警察法が成立しました。
市の他、①人口5千人以上で、②中心街の連担戸数が全戸の35%以上、③商工業その他都市的業態の戸数が全戸の35%以上を占める市街的町村には、原則として自治体警察が設置されました。
 北海道の275市町村のうち、江別を含め12市64町3村に自治体警察が生まれ、残りの197町村は、国家警察の管轄になりました。

 江別町警察署は、23年3月の町議会で設置が議決されました。
 これより先、前年12月、警察署長の任免など警察の一切を管理する公安委員会委員に、佐本政治、渡辺楽治、保倉又次郎の3人が選ばれました。
 しかし、この画期的な新警察制度は、発足当初から運営と維持を危ぶむ声が少なくありませんでした。
 それは、①国警と自治警に分かれることによる警備力の弱体化、②自治警を維持することの財政負担、の二つです。
 特に、市町村における②に対する不安は強く、江別町の場合でいうと、警官33人の給料だけでも乏しい財政には荷が重すぎたのです。

 この傾向は、全国的なものでした。
 昭和26年6月、警察法の一部が改正されました。
 眼目は、「人口5千人以上の町村は住民投票に依って警察を維持しないことができる」という点にありました。これにより、同年内に根室ほか14町が自治警を廃止しました。
 江別においても、27年4月の町議会で自治警存続の可否を住民投票(5月11日)で問うこととしました。投票の結果は、賛成2千409、反対871で自治警廃止が決定しました。21.9%というかつてない低い投票率でした。

 こうして、27年6月1日、4年余りにわたる自治体警察、江別町警察署は、移管されました。これは、江別だけのことではなく、全国的な趨勢でした。
 翌年になると、道内の自治警は当初の78市町村から42市町村に半減しました。
 そして、29年6月、国論を二分する中で新警察法が成立しました。新法により7月1日北海道警察が誕生、江別町警察署も国から道に移管され、今日に至っています。

 警察の主体を市町村から都道府県にしたものですが、上級警察職員は、国家公務員になるなど国家警察的色彩が強められました。

(参考)
当ブログ2011年4月20日(水)「教育委員会法施行」
当ブログ2011年4月18日(月)「小中学校新増築」
当ブログ2011年1月20日(木)「通俗教育・社会教育」
当ブログ2011年1月18日(火)「実業補習学校」
当ブログ2011年1月15日(土)「地方改良運動と戊辰詔書」
当ブログ2011年1月14日(金)「就学の督励」
当ブログ2011年1月13日(木)「地域と学校」
当ブログ2009年6月12日(金)「教育の国家統制」
当ブログ2009年 6月 9日(火)「文部省指定モデルスクール~2階建て扇形校舎と3階建て円形校舎
当ブログ2009年 6月 5日(金)「高等科の設置」
当ブログ2009年 6月 1日(月)「公立小学校設置」
当ブログ2009年 5月31日(日)「実学のすすめ」
当ブログ2008年12月 8日(月)「江別市の学校と国民学校制度2」
当ブログ2008年12月 5日(金)「江別市の学校と国民学校制度」
当ブログ2008年 9月10日(水)「学問のすすめ 福澤諭吉」
当ブログ2008年 9月 9日(火)「北海道三県時代の教育」
当ブログ2008年 9月 6日(土」「札幌農学校の拡充」
当ブログ2008年 9月 5日(金)「屯田学校の開設」
当ブログ2008年 8月27日(水)「商船学校の設立」
当ブログ2008年 8月24日(日)「札幌農学校の創立」
当ブログ2008年 8月23日(土)「開拓使仮学校開設」
当ブログ2008年 8月16日(土)「教員養成と師範学校の設立」
当ブログ2008年 8月10日(日)「村落・変則小学校の制定」
当ブログ2008年 8月 9日(土)「学制公布と北海道特例

註:江別市総務部「新江別市史」518頁.
写真:江別市警察署文京台交番

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大麻銀座商店街春祭り・大震災チャリティ販売の開催ご案内!

2011年04月23日 | イベント

 このたび、大麻(おおあさ)銀座商店街春祭り・大震災チャリティ販売の開催のご案内をいたします!

 当ブログにて、既に江別市野幌所在トンデンファームのチャリティセール開催のご案内をさせていただきました。
 同期間、本日(4/23)より2日間大麻銀座商店街春祭りと共に大震災チャリティ販売も開催されます!

 2010年閉鎖したラルズマート大麻店が現在空き店舗になっており、この店舗を利用して、近隣の商店街や地域住民によって持ち寄った商品の販売を行い、大震災義援金として寄付されることになっています。
 また、江別製粉や菊水、菊田食品、町村農場などによる江別特産品コーナーも設置されます。

 ぜひ、御出かけください!

 大麻銀座商店街春祭り・大震災チャリティ販売については、下記のとおりです。
1.期間   2011年4月23日(土)~24日(日)10:00~15:00
2.場所   旧ラルズマート大麻店(大麻東町)
3.内容   ・江別製粉、菊水、町村農場をはじめとする江別特産品販売
       ・近隣商店街や地域住民による商品販売
       ・酪農学園大学クラスタークラブ乳製品
       ・姉妹都市土佐文旦
       ・その他、古着や小物販売 など

写真:JR大麻(おおあさ)駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江別市春の火災予防運動

2011年04月22日 | 地域

 このたび、江別市春の火災予防運動のご案内をいたします!

 江別市消防署では、4月20日(水)から30日(土)の10日間の期間、江別市春の火災予防運動を展開しています。
 これは、平成23年春の全道火災予防運動の開催に伴うものです。

全国統一防火標語~「消したかな」 あなたを守る 合い言葉

江別市では、本年(平成23年)5月31日が住宅用火災警報器設置の期限となっています。設置場所については、台所や寝室です。寝室が2階にある場合は、階段にも設置が義務づけられています。

 なお、期間のうち下記日程にて、防火に係るイベントを開催します。
1.住宅防火展
日時   2011年4月25日(月)10:00~12:00
場所   江別市立病院1階エントランスホール

2.防火チラシ・ティッシュの配布
日時   2011年4月29日(金)9:00~11:00
場所   ホクレンショップ元江別店

 江別市消防本部に関する情報は、こちらをご覧ください。

写真:ニューヨーク市消防車(F.D.N.Y : The New York City Fire Department
 上記文面とは関係ございません。
(参考)
当ブログ2008年9月13日(木)「番外編 9.11グランド・ゼロ追悼式典」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PMF2011開催のご案内!

2011年04月21日 | 地域

 このたび、PMF2011開催のご案内をいたします!

 第22回パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)が、今年も開催されます。
 本年のテーマは、「PMF、新たな時代へⅡ~ルイジとマーラー~」です。

 PMF(Pacific Music Festival)は、世界の若手音楽家を育成することを目的として音楽家レナード・バーンスタインによって1990年からスタートした国際教育音楽祭です!

 既に各プログラムチケット販売が始まっています!
PMF2011の日程は、下記のとおりです。
1.期 間  2011年7月9日(土)~7月31日(日)のうち指定日程
        なお、8/2~8/4には大阪・東京にて開催されます。
2.会 場  各プログラムごと札幌市内各所で開催されます。
3.内 容  7月9日オープニングコンサートは下記のとおりです。
 7月 9日(土) 13:00~ PMFオープニングコンサート
           札幌芸術の森・野外コンサート
         入場料:椅子自由席3,000円/芝生自由席1,000円
        19:00~ PMF大通公園コンサートⅠ
              札幌大通公園6丁目ステージ
          入場料:無料
4.問合先 公益財団法人パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会
       011−242−2211

 PMF2011の日程・プログラムについては、こちらをご覧ください。

(参考)
当ブログ2010年6月24日(木)「国際教育音楽祭第21回PMF2010開催のご案内!」
当ブログ2009年7月 4日(土)「PMF20周年記念演奏会ご案内!」

写真:ウィーンハブスブルク家皇帝住居とされた王宮庭園モーツアルト像
 上記文面とは関係はございません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする