不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

江別創造舎

活動コンセプト
「個が生き、個が活かされる地域(マチ)づくり」
「地域が生き、地域が活かされる人(ヒト)づくり」

12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!

2019年09月30日 | 教育・学校

 このたび、12月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内をいたします!

 12月度人が集えば文殊の知恵袋講座!
 江別市役所設計・建築
 北海道百年記念塔設計・建築
 井口 健 氏をお招きして
 「モニュメント操作に込める想い・・・」と題して
 ご講話いただきます!

 <井口氏からのメッセージ>
  北海道百年記念塔、日本最北端の碑インティギルカ遭難者慰霊碑、いさりの碑、
 札工開学の鐘の塔(新・旧)等のモニュメントのデザイン・設計の機会を得られた。
  記念碑には、それぞれの歴史的使命を秘めて存在しなければいけない。
  作者は、それをどう読み取り・・・・・形に具現化するか、
 深遠なる意志と永遠性を求められている・・・・・!!
  其れは、成し得たのであろうか・・・・・!

 12月度人が集えば文殊の知恵袋講座の日程は、下記のとおりです。
1.日  程    2019年12月1日(日)13:30−16:00
2.場  所    野幌公民館研修室第3号・第4号
          江別市野幌町13−6
3.題  目    「モニュメント創作に込める想い・・!」
4.講  師    井口 健  氏<建築家>
          江別市役所設計・建築
          北海道百年記念塔設計・建築  他
5.企画・運営   田口 智子 <北翔大学短期大学部教授>
6.料  金    ¥1,000ー
          *本企画運営費用として活用させていただきます。
7.申し込み先   北翔大学地域連携センター
          011ー387−3939
           kouzacen@hokusho-u.ac.jp



写真:12月度人が集えば文殊の知恵袋講座チラシ
   *北翔大学地域連携センター職員三浦氏作成

          
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催!のご報告!

2019年09月29日 | 教育・学校

 このたび、9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催!のご報告をいたします!

 昨日(9/28)!
 北海道みんなの日連携企画
 北翔大学地域連携センター教養講座
 9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催!

 ゲストスピーカーには、渡辺良洪氏<樺太連盟事務所局長>をお招きし、
 「江別カルタで辿る江別物語2019〜江別の渡船場物語」と題して
 毎回の丁寧な手作り資料に基づいて、ご講話をいただきました。

 明治当初を中心に石狩川水運の歩み
 江別の渡船場〜
  ①豊平川渡船場
  ②江別太渡船場
  ③伊坂の渡し
  ④幌向太渡船
  ⑤対雁渡船場
  ⑥篠津渡船場
  ⑦夕張太渡船場
  ⑧救仁郷渡船場
 石狩川河口渡船場

 以上を中心にご講話をいただきました。
 また、ご講話終了後には、ご聴講いただいた皆様と江別カルタ大会を開催いたしました。

 今回のゲストスピーカー渡辺良洪氏は、元江別創造舎メンバーであり、江別カルタ詠句に多大なるご尽力をいただいた方です。
 江別カルタ完成当時に、北海道新聞が取り上げていただいた記事のコピーが今回のご講話資料に添付されており、大変感激した次第です。

 江別創造舎は、2007年1月に発足し、
 2008年から本格的に江別カルタ制作に取り組み
 2010年メンバー内で取り組んできた中で、広く地域に句の公募した際にも道新記事掲載していただきました。
 そして、2013年9月26日道新記事に、江別カルタ完成記事が掲載されました。

                 

 昨日の人が集えば文殊の知恵袋講座終了後、渡辺氏と共に、現在江別創造舎を支えていてくださるメンバーの方々との顔合わせも実現し、大変良い時間を過ごさせていただきました。

 2019年度後学期人が集えば文殊の知恵袋講座にも
 ぜひ、ご期待ください!



写真:9月度人が集えば文殊の知恵袋講座 渡辺氏ご講話の模様
*江別創造舎ブログおよび江別創造舎facebookに掲載許可を得て掲載致しております。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日!9月度文殊の知恵袋講座開催のご案内!

2019年09月28日 | 教育・学校

 こののたび、9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催!のご案内をいたします!

 本日(9/28)!
 9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開講

 「北海道みんなの日」連携企画
 道民カレッジ連携講座
 江別市民カレッジ連携講座
 北翔大学地域連携センター教養講座
 9月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催!

 「江別カルタで辿る江別物語2019ー開拓記と河川交通〜江別の渡船場物語」と題し、
ゲストスピーカー渡辺良洪氏をお招きして開講します!

多くの皆様にお申込みいただき、ありがとうございます
本日、ミニ北翔大学祭企画として開講です
ぜひ、ご期待ください

 9月度人が集えば文殊の知恵袋講座の日程は、下記のとおりです。
1.日   程   2019年9月28日(土)13:10ー14:40
2.場   所   北翔大学321教室
3.題   目
  「江別カルタで辿る江別物語2019ー開拓記と河川交通〜江別の渡船場物語」
    明治期・江別村は幌内炭鉱計画や石狩川の中流の開拓、北越殖民社の集団入植など
   水陸交通の拠点でもありました。
   ここに集落が形成しつつある人煙まれな原野が果てしない所の交流と往来。
   船頭さんは、昼夜を問わず乗船者がいれば、船を出さなければなりません。
   人間模様が展開された江別の渡船場を追ってみたいと思います。
4.ゲストスピーカー  
  渡辺 良洪   氏 
   樺太連盟北海道事務所局長:北海道恵須会
5.企画・運営
  田口 智子 
   北翔大学短期大学部教授
6.申込み先    
  北翔大学地域連携センター
   011ー387−3939
   kouzacen@hokusho-u.ac.jp


写真:北翔大学

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日!北翔大学祭開催!

2019年09月27日 | 教育・学校

 このたび、明日!北翔大学祭開催のご案内をいたします!

 明日(9/28)!
 北翔大学祭!

 本年度は、
 例年と異なり、
 ミニ大学祭として開催!

 学生たちによる手作り大学祭!
 時間短縮により開催です!
 

 北翔大学祭
 2019年9月28日(土)10時〜14時

   北翔大学内
   *江別市文京台23番地
 なお、人が集えば文殊の知恵袋講座は、13:10-14:40の時間帯にて開講します

 皆様のお越しをお待ちいたしております




写真:北翔大学



 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江別カルタ句㉝ 「こ」の句

2019年09月26日 | 江別カルタ詠み句と取り札

 このたび、江別カルタ句㉝ 「こ」の句をご紹介いたします!

 国内で
 幌内鉄道
 三番目

 
 幌内鉄道は、手宮を起点として、札幌を経て幌内炭鉱に至る鉄路です。
 
 明治13年(188年)、クロフォードの設計によって着工しました。
明治15年には全線が開通し、国内で3番目(新橋〜横浜、京都〜神戸)、
長距離の総合鉄道としては、最初の鉄道となりました。

(中略)

 江別は、札幌〜幌内の中間地点にあたり、中継基地の役割をにないました。

(以下略)



 *以上、江別カルタ解説書「こ」の句引用


ぜひ、江別文化・歴史を題材とした江別カルタでお楽しみください


*江別カルタメール問合せ先:江別創造舎事務所<北翔大学田口研究室>
              E-mail taguchi@hokusho-u.ac.jp




註 :江別カルタ<江別創造舎制作>「こ」の句解説書引用
   *江別カルタ解説書は、佐々木孝一氏<元江別市情報図書館館長>に執筆していただいています。
写真:江別カルタ「こ」の句詠み札と取り札
   *江別カルタの外箱と解説書には、江別産小麦ハルユタカ加工原料紙を使用しています。
   *江別カルタ第2販販売中<残りわずか>です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚別区キャッチブレーズ一般投票のご案内!

2019年09月25日 | イベント

 このたび、厚別区キャッチブレーズ一般投票のご案内をいたします!

 札幌市厚別区誕生30周年事業の一環として
 札幌市厚別区では
 キャッチフレーズを募集しました。
 その結果、全国各地からの公募647点が集まり、
 現在25点に絞り込まれました。

 この25点の作品の中からキャッチフレーズを選定するため
 現在、一般投票中です!
 お一人1点の投票です。

 厚別区キャッチブレーズ一般投票の日程は、下記のとおりです。
1.期   間   2019年9月30日(月)まで
           8:45〜17:15
2.場   所   ①厚別区役所
          ②厚別区役所公式HPから
          ③厚別区内各まちづくりセンター
3.そ の 他   お一人1回の投票に限る
4.問合わせ先   厚別区誕生30周年記念事業検討委員会事務局
           011−895−2442


写真:厚別区キャッチフレーズ一般投票対象作品一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路計画の必要性

2019年09月24日 | 歴史・文化

 道路法、北海道道路令の施行以降、町道の整備、他町村との連絡道路の地方費への移管、および道路保護組合による町内一円の維持修繕の実施など、大正期において道路行政が一定の進捗をみました。

 しかし、未だ全体を見通した総合的、体系的な道路行政とは言い難いレベルにありました。
いわば、対症療法の段階です。
この点に関し、昭和2年(1927年)1月町会において、道路計画の必要性が論議されました。

番外(木村書記)
 他町村トノ連絡道路ニ付テハ広島道路 幌向 当別街道トモニ 年々相当経費ヲ計上シ施行シ来リ
 昨年度当別街道ハ補助の関係上実施不能ナリシモ 幌向及広島街道ハ目下工事施工中ニアリ 幌向街道中一部ハ地方費道ニ編入セラレタルヲ以テ 夫々計画アルモノト思料ス

九番(金子薫蔵)
 道路計画ハ如何ニ 又道路ノ伏員トノ関係及道路ニ対スル橋ノ種類ニ付テ如何ナル所ニ コンクリート橋ヲ架ケ 如何ナル所ヲ木橋ニスル考ヘナリヤ

番外(木村書記)
 道路計画ニ付テハ未ダ具体的計画案ナシトシ コンクリート橋ハ耐力ノ関係上渡リ4人以上ノモノハ多大ノ経費ヲ要スルヲ以テ 渡リ4人以下ノ個所ヨリ漸次コンクリート橋トナス見込ナリ

九番(金子薫蔵)
 道路ノ保全ニ就テハ 一定ノ方針ヲ立テ仮ヘバ道路ノ種類、地質、道路ノ負担量其ノ他必要ナル道路ナルヤ否ヤヲ考査シ 所謂道路計画ナルモノヲ立テ然シテ経費ヲ支出スルノ方途ヲ講ゼラレタシ

 道路計画が具体化するのは、上記の金子提言からほぼ10年後のことになります。




註 :江別市総務部「新江別市史」146-147頁.
写真:昭和20年代石狩大橋〜美原方面へ帰る馬車の列が通る様子
   同上書244頁写真4-21掲載写真を複写・掲載致しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路保護組合

2019年09月23日 | 歴史・文化

 大正14年(1925年)2月「江別町道路保護奨励規程」が公布されました。
その目的は、「道路保護ノ美風ヲ涵養スル目的ヲ以テ 道路保護組合ヲ組織シ 成績優良ノモノハ本規程ノ定ムル所ニヨリ表彰シ 又ハ奨励金品ヲ交付」(同規程第一条)するというものでした。
いわば、ご機嫌を伺いながらの出役を促すというものでした。

 同規程交付と同時に、「江別町道路保護組合準則」が制定され、江別町全体にわたる道路保護組合(13組合)が組織されました。
これに伴い、町の歳出予算上には同14年以降、毎年土木費・土木奨励費(道路組合を設置奨励するための経費)が計上されました。

 昭和2年道路保護組合名
①江別町 ②麻畑 ③三原 ④江別太 ⑤野幌 ⑥富士 ⑦一原 ⑧早苗別 ⑨江別兵村 ⑩野幌兵村 ⑪篠津 ⑫幌向太  ⑬対雁
 
 なお、大正15年1月町会で可決した「江別町道路保護組合規約」第4条に見る、組合の目的と主な事業は下記のとおりです。
 第四条 本組合ハ江別町内ニ於ケル国道、地方費道、準地方費道、町村道ニ対シ 左ノ維持及修繕ヲ為スヲ目的トス
(1)路面、橋面ノ掃除及修繕、除草、側溝の浚渫、
(2)路面ノ整理(路面ノ不陸均及穴埋等ヲ含ム)、
(3)橋梁ノ障害トナルベキ流木塵埃及流氷の除去、
(4)橋梁の簡易ナル応急手当、
 単なる道路の維持修繕に留まらず、結構幅広い仕事を背負わされていたことが分かりました。

 なお、町道以外にもその集落の生活、生産上で必要不可欠な道路があります。
例えば、奥まった田畑から町道までの取り付け道路であり、子供たちが最短距離で学校に通うけもの道に似た道なき道などです。
これらは、国や消費補助はもちろんこと、町費補助も期待できません。
小さな集落の構成員全員が、やりくり算段、ないところを出し合わねばなりませんでした。
 (中略)
 西角山は、道路保護組合の枠では、⑬対雁の中に入ります。
しかし、当時対雁の中心部から西角山までの間は、荒漠たる原野が続きました。西角山は、いわば陸の孤島でした。
そのため、全ては自分たち自身でやらなければなりませんでした。
 (中略)
 西角山は、当時の豊平川の左岸、札幌村・雁来に接する地域です。
税金の無駄使いとの理由で、学校さえ廃止されようとした、いわば江別の辺境です。
道路普請のため、農民は血を吐くような歳月を重ねます。
もとよりこれは、ひとり西角山だけの例ではありません。



註 :江別市総務部「新江別市史」245-246頁.
写真:昭和10年代の馬車,馬橇
   「えべつ昭和史」88頁掲載写真を複写、当ブログ掲載いたしております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日!北翔大学オープンキャンパス!

2019年09月22日 | 教育・学校

 このたび、本日!北翔大学オープンキャンパス開催のご案内をいたします!

 本日(9/22)!
 北翔大学・短期大学部・大学院、オープンキャンパス開催!

 北翔大学短期大学部ライフデザイン学科は、
 2020年よりキャリアデザインコース・ファッションコース・舞台芸術コースの3コース制で展開します!
 ライフデザイン学科の教育的特徴は、
 ビジネス・ファッション・舞台芸術
 それぞれの専門性を活かしながらも
 自らの興味を学びに、単位化されるライフデザイン学科
 理論ー演習ー実践の活きたビジネス教育を推進❗️
 実践力を重視しているライフデザイン学科
 キャリア・ファッション・舞台の3コース制による
 高度な職業教育を展開しています❗️

 まずは、直接オープンキャンパスに参加して、
 見て 
 聞いて
 体験してみてくださいね

 北翔大学・短期大学部・大学院オープンキャンパス日程は、下記のとおりです。
1.日   程   2019年9月22日(日)
           10:30〜受付開始
                 オープニング
                 学科相談
                 学食体験〜PALキッチン
                 北翔探検・北翔カフェ・特別イベントコース
                 北翔ラボ・保護者説明会
                 *奨学金相談
                 *就職相談
                 *その他学生生活に関する相談 等
           15:20〜エンディング
2.問合わせ先    北翔大学
            江別市文京台23番地
            011ー386ー8011(代)


写真:北翔大学

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日!札幌市!ラグビーワールドカップ〜オーストラリア✖️フィジー戦開催!

2019年09月21日 | イベント

 このたび、本日!札幌市!ラグビーワールドカップ〜オーストラリア✖️フィジー戦開催をいたします!

 本日(9/21)!
 札幌市・札幌ドームにて
 オーストラリア✖️フィジー戦開催!

 ラグビーワールドカップ🏉
 4年に1度、日本初開催!
 昨日(9/20)開催日本✖️ロシア戦では、日本が圧勝!
 そして、本日(9/21)!
 オーストラリア✖️フィジー戦が札幌ドーム開催🏉

 ラグビーワールドカップ〜オーストラリア✖️フィジー戦のパブリックビューイングも各所準備されています

 ラグビーワールドカップ〜オーストラリア✖️フィジー戦日程は、下記のとおりです。
1.日  程   2019年9月21日(土)
          キックオフ  13:45
2.場  所   札幌ドーム
3.パブリックビューイング可能場所
  ①札幌市内    チ・カ・ホ北3条・北2条・北大通交差点広場<札幌駅前通地下歩行空間>
           札幌北3条広場・アカプラ
           札幌市役所本庁舎1階ロビー
           札幌コンベンションセンター
           札幌ファクトリーアトリウム
  ②江別市内    江別神社
            江別市萩が岡5
            12:30ー21:00<ゲーム1〜ゲーム3まで観戦>
            *駐車場なし
            *JR江別駅下車徒歩3分程
            *ドリンク・バーベキュー 等



写真:オーストラリアラグビーチームコーチ マイケル・チェイカ氏サインラグビーボール
   <2019.2.20 江別市×オーストラリア経済・文化講演会会場にて展示物を撮影>


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする