コタツ評論

あなたが観ない映画 あなたが読まない本 あなたが聴かない音楽 あなたの知らないダイアローグ

ダークナイト(The Dark Knight)

2008-12-09 18:14:00 | レンタルDVD映画
陰惨極まる神経症的な傑作。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88

傑作とはいいたくないのだが、すこぶるつきの出来であることは疑えない。が、子どもに観せていい映画ではない。ダーク・ファンタジーといった味わいすら乏しい。善と悪の戦いではないのはいうまでもない。

「911」と対テロ戦争(@ブッシュ)を背景として、絶対的な敵と非妥協の戦いに立たされたアメリカがバットマンに重ねられている。「911」で受けたアメリカの深い傷と対テロ戦争への疑義の間で揺れ動く、バットマンのメランコリックな黒い瞳。

市民社会をどう守るかという問題の立て方ではなく、市民社会にどう受け入れられるかという懊悩がテーマかもしれない。という図式さえ「ジョーカー」が繰り出す一撃一撃に動揺する。

『ブロークバックマウンテン』で悩ましい美青年を演じたヒース・レジャーが、何という変わり様。「俺はただの泥棒だった。お前が現れるまでは」「俺たちは化け物同士」。最強は最狂に至り最凶を招く。

「ジョーカー」が憑依したがごとき狂演。深淵をのぞき見る者はまた深淵から見返されている。若い観客の何割かにとっては、トラウマ映画になるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸の古本屋で2冊

2008-12-09 00:18:23 | ブックオフ本
最近はブックオフを利用することが少なくなった。町の古本店よりかなり高いからだ。著者名のアイウエオ順で並べている町の店のほうが探しやすいこともある。

『アメリカの鱒釣り』(リチャード・ブローティガン 新潮文庫)

「アメリカの鱒釣り」を対象として語ったものではない。「アメリカの鱒釣り」が主格として語るのである。えらく変わった小説だ。続く。

『ロシア 闇と魂の国家』(亀山 郁夫 佐藤 優 文春新書)

ドストエフスキーの新訳が大ヒットしたロシア文学者と、ソ連ロシア駐在が長かった起訴休職事務官のロシアをめぐる対談。いま話題の二人をぶつけた企画とみられるが、二人の出会いは佐藤優の同志社大学生時代にさかのぼる旧知の仲。

同志社に非常勤講師として教えに来ていた亀山郁夫と11歳下の学生であった佐藤優は、ロシア文学の勉強会で知り合っている。にもかかわらず、東京外語大学長でもある亀山は、本書の前書きで、「尊敬する佐藤さん」とさらりと書いている。

ただちに次のことが推測できる。たぶん、佐藤優は、大学生のときもいまと変わらず一種異様な迫力があったのではないか。少なくとも幼稚とか浅薄といった「若者らしさ」は見られず、一個の大人として対せざるを得ない男だったのではないか。

また、次のこともただちに了解できる。亀山郁夫も佐藤優も、自らをロシアと日本にまたがる知識人と規定している。学者や専門家に納まらず、ロシア革命に至る過程でレーニンが批判し、レーニンが再定義した知識人、インテレクチャルではなくインテリゲンツィアである。

プーチンのロシア大統領再登板はないと二人で断言するなど、一般的な興味関心を惹くのは導入部のみ。後はドストエフスキーやロシア正教が縦横に論じられる。知識や情報を受け売りして人に披瀝したい向きには、本書は向かない。彼ら二人には有名らしいが、一般にはほとんど知られていないロシア人やチェコ人の知識人の名前が次々飛び出す。

本書を一言で紹介するなら、ロシアやキリスト教を勉強してきた二人の知識人による、知識人の本ということになるか。知識人への言及が多い。

「しかしわたしは、自民族をはげしく愛しながらも、つねに民族的な利益よりも人間性や学問の利益の方に一段と大きな敬意を表するものであります」(チェコ民族の父と呼ばれるパラツキーの書簡より)

「米原万里さんの根源的な真面目さの継承こそ、われら生き残っている知識人の責務です。日本の知識人の世界は、真面目さが欠如していて、閉塞状況にあります」(佐藤)

「知識人というものは本来、制度化されたアカデミズムの中で知的な訓練を受けて、「物語」をつくる機能が社会の役割として期待されてきたはずなのに、ポストモダンの知識人はその役割を放棄して、個人として知的に面白いことに戯れているのです」(佐藤)

ところで、米原万里の『オリガ・モリソヴナの反語法』とはそれほどの傑作なのか。読んでみたいけれど、亀戸や町屋の古本屋に下りてくるとは思えないな。

(敬称略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする