コタツ評論

あなたが観ない映画 あなたが読まない本 あなたが聴かない音楽 あなたの知らないダイアローグ

韓国に過ぎたるものあり

2015-01-27 00:35:00 | レンタルDVD映画


LUCY ルーシー」を観た。
映画をコミック化するいつものリュック・ベンソン節だが、今回はナショジオ風人類進化史をコラージュして新味を出しているのね。愉快痛快だったのは、当ブログご贔屓チェ・ミンシュクのコリアンマフィアボス。スカーレット・ヨハンソン、モーガン・フリーマンを圧倒して、登場するや場面をぜんぶさらっていた。さすが、当代屈指の悪役俳優。朗々たるセリフ回しで鳴るモーガン・フリーマンを向こうに回し、負けない野太い声がいいやね。おまけに、上海、パリ、ボストンとスカヨハを追って転戦しながら、韓国語以外の言葉は一言も口にしない。たぶん、「愛国者」チェ・ミンシュクが、「韓国人役を演じるのだから当然スミダ」とつっぱったせいだろう。そうに決まってる。たしかに、あの胴間声に似合うのは韓国語しかないよな。もうね、次回「バットマン」シリーズの悪役は、チェ・ミンシュクに決まり。全編、韓国語でバットマンを怒鳴り恫喝する韓国財閥当主にしてタヌキ大王。それじゃ、ジブリか。



(敬称略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翻訳問題

2015-01-25 23:18:00 | ノンジャンル
以下の英文を日本語に翻訳しなさい。
出典Speech by Prime Minister Abe "The Best Way Is to Go in the Middle"
4.Japan’s pledge

We are going to provide assistance for refugees and displaced persons from Iraq and Syria.

We are also going to support Turkey and Lebanon. All that, we shall do to help curb the threat ISIL poses. I will pledge assistance of a total of about 200 million U.S. dollars for those countries contending with ISIL, to help build their human capacities, infrastructure, and so on.


① 模範翻訳例

4.日本の約束

イラク、シリアの難民・避難民支援、トルコ、レバノンへの支援をするのは、ISILがもたらす脅威を少しでも食い止めるためです。地道な人材開発、インフラ整備を含め、ISILと闘う周辺各国に、総額で2億ドル程度、支援をお約束します。


② Google 翻訳例

4.日本の公約

私たちは、難民とイラクとシリアからの避難民のための支援を提供しようとしている。

我々はまた、トルコとレバノンを支援しようとしている。すべてのことは、私たちはISILポーズ脅威を抑制助けるために行わなければならない。私は上の彼らの人間の能力、インフラの構築を支援するために、ISILと競合それらの国のために約200万ドルの合計の支援を誓う、となります。


③ 背景説明
イスラム国の日本人人質殺害予告動画は、中東歴訪中の安倍首相がちょうどイスラエルを訪問している20日に発表されました。安倍首相は急遽帰国して事態に対応しているわけですが、イスラム国側からみれば、安倍首相をイスラエルからあわてて帰国させたとなります。



安倍首相とネタニヤフ首相は、たがいの安全保障・防衛問題を話し合い、 そこには経済ミッションと呼ばれる企業群が同行していたわけで、当然、三菱重工など日本の主要な防衛産業も加わっていました。つまり今回の中東及びイスラエル訪問は、日本の防衛企業、原発企業のためのトップセールスの機会だったわけです.

余談
元首が自国産業のトップセールスマンになるのは、とくに珍しいことではありません。日本以外の国の元首たちはとりわけ軍需産業については熱心に行ってきています。したがって、後藤健二氏のお母さんである石堂順子さんが記者会見で、無関係な原発問題を口にしたと疑問や批判を呈する意見を少なからず見うけますが、原発と安全保障は深い相互関係がありますから、非常識なのはお母さんや安倍首相の方ではありません。

以上を参考にして、あなたの和文翻訳を200字以内で書きなさい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の正月映画でした

2015-01-25 01:35:00 | レンタルDVD映画
ある過去の行方」を観ました。



フランスでロケした仏伊合作映画ですが、イラン映画といえます。2012年12月に当ブログでも紹介したイラン映画「別離」が米アカデミー外国語映画賞をとるなど高い評価を得たので、アスガー・ファルハディ監督に仏伊が資金と配給を引き受けて撮らせたのでしょう。フランスに移住したイラン人一家の離婚と結婚と不倫が織りなす男女の愛の文様を描いた作品です。

ただし、パリのカフェやクロワッサンは登場しません。パリ郊外の変哲もない小都市しか出てきません。甘い言葉は囁かれず、「愛してる」はもっと切実な訴えです。濃厚なラブシーンはありませんが、中年にさしかかった男女の暮らしのなかの肉感は描かれます。たがいの髪や肌や唇はたがいの手指や吐息がすぐに触れるほどなのに、もどかしくからまっている心は解けません。

薬剤師としてつとめるシングルマザーのマリーは、思春期の娘二人に再婚予定の男の連れ子とも同居する四人暮らし。毎日が目が回るように忙しく、心配事も多くて気の休まる暇もありません。結婚予定のクリーニング店を営む年下の男サミールの連れ子ファドはマリーに反発し、長女はなぜかサミールを嫌うように避けて結婚に反対しています。そこに、4年前に別れ故国イランに帰っていた前夫アフマドがやってきます。正式の離婚手続きをするために、マリーが呼び寄せたのです。

冒頭、空港でマリーがアフマドを迎えるところで、この映画で象徴的に多用されるガラス越し対面場面が出てきます。到着ロビーのマリーが先にアフマドを認め、手荷物受取りロビーのアフマドもマリーに気づきますが、二人は厚いガラスに隔てられています。たがいのジェスチャーを目で追い、口の動きで伝え合うしかありません。こうしたガラス越し場面は後のほうにも出てきますが、求め合い伝え合おうとするのに些細なことでうまくいかない関係です。

ホテルに泊まるつもりだったのに、マリーが予約していなかったために、アフマドは子供部屋に泊まるはめになります。マリーはバツ2で、娘二人はアフマドの前の夫との間にできた子どもですが、アフマドにはなついています。やがて、長女のリュシーがマリーとうまくいっていないことに気づき、リュシーの相談に乗ろうとしますが、そのリュシーからマリーが再婚予定であることをはじめて聞かされて驚きます。

翌朝、訪ねてきたサミールと対面し、アフマドはますます居心地が悪くなり、マリーの気持ちをはかりかねてとまどいます。そう、マリーとアフマドはかつて愛し合っていたし、夫婦関係を解消したいまもたがいを憎からず思っているのです。愛が冷めたというより、求め合い伝え合おうとするのにうまくいかず疲れたのです。だからこそ、久しぶりに会えた懐かしさは、すぐに皮肉へ口論へエスカレートします。一方、寡黙なサミールも、マリーと心の通い合いはすれ違いがちです。自殺未遂のあげく植物人間となった妻を抱えているのです。

サミールの妻が仕事場のクリーニング店で洗剤を飲んで自殺を図ったのは、母マリーとの不倫への当てつけではないか。長女リュシーはそう考えているようだとアフマドはつきとめます。そこから、真相は二転三転して驚かされますが、前夫アフマドを探偵役にした推理映画の趣きがあります。欧米の探偵ものでは、登場人物たちがさまざまな事実について言及し、あけすけに心象を語り、ときに対手を批難するという応酬のうちに真相が解き明かされていくものです。口角泡を飛ばす舌戦に、やはりイランは西欧だなと感想をまず抱きます。

しかし、求め合い伝え合おうとするのにうまくいかないことについては言い募りますが、求め合い伝え合おうとするその心については口を閉ざしたままです。いつまで待っても、けっして告白や告解はしません。汲みとるものなのです。そんなところが小津安二郎や成瀬巳喜男の映画を思い起こさせ、イランの家族ドラマに惹かれる理由かもしれないと思いました。言っても詮ないことだ、すでに過ぎ去ったことなのだから、あるいはこれから待ち受けているのだから、そんな宿命的な予感のようなものが漂うところが共通しているのです。

いわば諦観めいたものなのにニヒリズムに陥らないのは、小津安二郎や成瀬巳喜男の映画や「ある過去の行方」に登場する男女や肉親、周辺の人々の間に慈愛のまなざしが交わされているからです。あたかも空気のように、いつもそこにあります。それがこの映画の胆であり、最後の最後に、アフマドではなくサミールの手によって、「ある過去の行方」をめぐる謎が解き明かされる伏線でもあります。ほんの些細なことから。私たち観客は誰が誰をより愛していたかをはじめて知ります。これはわかりませんでした。予想もつかない結末でした。

(敬称略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーメタル新曲!

2015-01-08 22:13:00 | ノンジャンル
当ブログ推奨のバイオリニストのカティカさんや民謡歌手のソン・ソヒさんには、残念ながら、ヒットチャートを賑わす新譜は望めませんが、昨年からイチオシのベビーメタルからは待望の新曲が出ました。

BABYMETAL - Road of Resistance - Trailer


おまけ、モントリオ-ル公演

BABYMETAL in Heavy MONTRÉAL カナダ・モントリオールまとめ Compilation


ほんとに、ヘビメタファンというのは野郎ばっかなんですね。 「chocolate」ではなく「チョコレート」の合唱が可笑しいです。

(敬称略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三が日 雑録

2015-01-03 09:48:00 | ノンジャンル
① CATVの「日本映画専門チャンネル」で小津安二郎の「浮草」を観た

「大根役者」のはずの中村鴈治郎がどうみても名優にしかみえず、若い男を誘惑するようなはすっぱな女にしては若尾文子が美人過ぎるなどの瑕瑾はあれど、一音一音をきっちり奏でるクラシック音楽のようなワンショットの完成度に唸る。

これぞ、「日本映画の伝統」「日本文化の精髄」と紹介されるが、それはいまから見ればの話で、上映当時は現代映画だ。当たり前の話だが。そのカメラアイはいわゆる日本的な情緒-湿潤した懐古憐憫郷愁-を排して、そこに荒野を見ているかのようなドライアイに思えた。「庶民の暮らし」ではなく、「下層の生活」と断念するような、痛む眼をおおくの場面から感受できる。

映っているのはたしかに日本の旅役者の浮草暮らしなのだが、小津ならギリシャ悲劇やハムレットであれ、ドラマの骨格(論理)を後景に下げて、細々したエピソードから感情を描く家庭劇にするように思える。小津作品の国際的評価が高いのは、日本的だからではなく、映像によって語らせるという手法が、当時もいまも先鋭的だからではないか。ふとそんなことを思った。



終盤、また旅に出る決意をした旅役者の鴈治郎が京マチ子の「つれあい」に酌されて、列車の座席で一杯やる場面。ぐい飲みに注がれ、その表面張力から目を離さず、すでに飲みはじめたように口をすぼめながら、空いた手で懐あたりからつま楊枝をさがし、それを縫い針を髪の油でしごくようにではなく、すいと髪に通してから、「つれあい」の膝上の折り詰めの肴に刺して口に運び、咀嚼しながらおもむろに酒に口をつける。なみなみとつがれたぐい飲みを、今生最後に味わう酒のようにゆっくりと上げていく。その丹念な所作を正面からのみ映すワンショットワンシークエンス。侘びしさと切なさと下卑た優雅さのさのさ。名人上手の落語家でも、ここまでは再現できない名場面だった。そして、夕闇を遠ざかっていく列車のテールランプ。

吉ツァン役の三井弘次という名優の顔が懐かしかった。

② 大晦日の紅白は、桑田佳祐がヒトラー髭で話題となった模様

「痛烈な安倍批判だ、よくやった!」「稚拙なパフォーマンス、ケッ」「ステロタイプなヒトラー批判に便乗、フン」「ジョン・レノン気取りか?」といろいろだが、いちばん気に入らない型は、「ほんとうの体制批判とは決死の覚悟をもって」云々と、古今東西の「異議申し立て者」を例に出すやつ。



この型に対しては、すでに梶原一騎が「あしたのジョー」のなかで明晰に回答している。朝鮮戦争の戦乱期に育ち餓死寸前にまで飢えた経験を持つ対戦者・金竜飛に、はじめは圧倒されたジョーが、「でも、力石(徹)は、飲もうと思えば飲める水を飲まずに、命を縮めたんだ」と思い直すところだ。

政権批判、体制批判とうけとられるヒトラー髭は、あきらかに桑田にとってさまざまなデメリットを及ぼす可能性がある。やはりそれは、「飲もうと思えば飲める水を飲まずに、命を縮め」ることにつながると思える。有名な「カトちゃん、ぺっ」というギャグを真似したものですとでも桑田がとぼけたとしたら、上記のような賢しらなノイズはかなり軽減されたのに。ふとそんなことも思った。

③ 今年は、河野談話に代えて、安倍談話を発表するらしい

それなら、この天皇談話をもって、安倍談話に代えさせていただくとよいのでは。
http://www.asahi.com/articles/ASGD07R5SGD0UTIL00K.html

本年は終戦から70年という節目の年に当たります。多くの人々が亡くなった戦争でした。各戦場で亡くなった人々、広島、長崎の原爆、東京を始めとする各都市の爆撃などにより亡くなった人々の数は誠に多いものでした。この機会に、満州事変に始まるこの戦争の歴史を十分に学び、今後の日本のあり方を考えていくことが、今、極めて大切なことだと思っています。この一年が、我が国の人々、そして世界の人々にとり、幸せな年となることを心より祈ります。

現在の日本著名人のなかで、もっとも「国際的」で「リベラル」な発言をする人が天皇であるという時代を迎えようとは! 31日に桑田がチョビ髭で「ピースとハイライト」を歌い、1日に天皇陛下が「放射能汚染と戦争の歴史を学び」談話を発表するコラボを見せられようとは!

④ 18歳から34歳までの女性の39%が処女で、男性の36%が童貞

なにか変だなと思ってはいたのだが、なにせ谷岡ヤスジの「鼻血ブーッ」に笑っていた世代なので、「草食男子」なんて冗談マーケティングくらいにたかをくくっていた。この統計が信頼に値するとすれば、人類史上はじめて登場した盛りがつかない男と女というわけで、SF的驚愕問題じゃないかしらん。

草食化・セックスレスで日本の少子化加速!? 海外紙が真剣に心配
http://news.livedoor.com/article/detail/9633350/

子作り適齢期の日本人の3分の1以上は、セックスをしたことすらない。18歳から34歳までの女性の39%が処女で、男性の36%が童貞だ(同上)



男が口説かず迫らないから処女が多いはず。これかなりが男側の問題だろう。

(敬称略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする