goo blog サービス終了のお知らせ 

コタツ評論

あなたが観ない映画 あなたが読まない本 あなたが聴かない音楽 あなたの知らないダイアローグ

クリスマスですが

2021-12-24 23:22:00 | 音楽
「ほんと、うるさいわよねえ、あのジングルべえ」
市原悦子が云ったTVドラマがあった。弥次郎兵衛や安東仁兵衛のような「べえ」が可笑しかった。

そんな舌打ちしたくなるほど騒々しいけれど賑やかな、かつてのクリスマス風景は街から消えました。ずっと静かだけれどもの寂しい、今のクリスマスには似合う歌かもしれません。

ジョン・レノンの「イマジン」と並ぶポール・マッカートニーの名バラードです。二人の対照的な個性がよく出ました。今夜はおなじみのアンジェリーナ・ジョーダンでお届けします。



翻訳はDeeplですが、なぜか女言葉になっているところだけ手を入れました。

Yesterday
All my troubles seemed so far away
Now it looks as though they're here to stay
Oh, I believe in yesterday

昨日
すべての悩みは遠くにあるように思えた
今、それは彼らがここに滞在しているように見える
ああ、私は昨日を信じる

Suddenly
I'm not half the man I used to be
There's a shadow hanging over me
Oh, yesterday came suddenly

突然に
私は以前の半分の男ではない
影が垂れている
ああ、昨日は突然やってきた

Why she had to go
I don't know, she wouldn't say
I said something wrong
Now I long for yesterday

なぜ彼女は去らなければならなかったのか
私は知らない 彼女は言わない
私は何か間違ったことを言った
今、私は昨日を懐かしく思う

Yesterday
Love was such an easy game to play
Now I need a place to hide away
Oh, I believe in yesterday

昨日
恋なんて簡単なゲームだった
今、私は隠れる場所が必要です
ああ、私は昨日を信じる

Why she had to go
I don't know, she wouldn't say
I said something wrong
Now I long for yesterday

なぜ彼女は去らなければならなかったのか
私は知らない 彼女は言わない
私は何か間違ったことを言った
今、私は昨日を待ち望んでいる


イエスタデイといえば、サッカーファンならイニエスタを、ジャズファンなら「イエスタデイズ」を思い浮かべるものです。

"sequestered" 以外は翻訳が不必要なほど簡単な言葉遣いですが、この歌詞をビリー・ホリディが歌うとどれほど "insane" になるか、ということです。これもDeepl翻訳です。



Yesterdays,
Yesterdays,
Days I knew as happy,
Sweet sequestered days,
Olden days,
Golden days,
Days of mad romance and love,

Then gay youth was mine,
Truth was mine,
Joyous, free and flaming life,
Forsooth, was mine.
Sad am I,
Glad am I,
For today I'm dreaming of
Yesterdays.イエスタデイ

イエスタデイ。
幸せだと思った日々
甘く隔離された日々。
昔のこと。
黄金の日々
狂おしいほどのロマンスと愛の日々。

その時、私の青春は輝いていた。
真実は私のものだった。
楽しくて、自由で、燃え上がるような人生。
私のものだった。
私は悲しい。
嬉しい。

今日も私は夢を見ている
イエスタデイ


(止め)

今夜は、エリーナ・ガランチャ

2021-09-10 22:41:00 | 音楽
ラトビア出身のメゾソプラノです。WIKを読んでもとりたてて興味深いことは何も書かれていていません。音楽エリート一家に生まれ、指揮者と結婚していて、もうすぐ45歳を迎えます。

欧州人ならもっと個性的な顔立ちの美人を好みそうですが、ピーター・フォンダの娘のブリジット・フォンダのように万人向けする、それだけやや存在感の薄い容貌です。胸焼けしません。

それに、唇が変にめくれたり、声楽器と化した不自然な発声の様子が少しも見当たらないところも気に入っています。ジャズのスキャットなどにもいえますが、歌声を器楽的に用いるのがどうも苦手なのです。

Elīna Garanča - Ave Maria(HD)


Carmen: "L'amour est un oiseau rebelle" (Elina Garanca)


Elīna Garanča - Mozart Aria


Elina Garanca - Art is calling for me


近影です。容色衰えずですね。

〈止め〉

今夜は、巨大暴風雨

2021-08-26 22:49:00 | 音楽
オレゴン州のジャズバンドのピンク・マルティがゲストシンガーに招いたストーム・ラージさんがリタ・ヘイワースが口パクした古い曲を歌っています。圧巻ですね。

amado Mio - Pink Martini ft. Storm Large | Live from Seattle - 2011


ラテンナンバーも歌いこなすキャバレーやクラブ歌手に見えますが、彼女は元はロック歌手として有名だった人のようです。ところが、今年、「アメリカ・ゴッド・タレント」という素人参加のオーディション番組に出演したのです。

ちなみに、Storm Large(巨大暴風雨)という名前は本名だそうです。御年51歳。落ち目の歌手の話題作りかと思いきや、これがなんと圧倒的なパフォーマンスを披露します。

America's Got Talent 2021 Storm Large Full Performance Auditions Week 3 S16E03


ところどころの歌詞で気づきませんでしたか。そう、あのシナトラが軽快に歌った、I've got you under my skin アイブガッタアンダーマイスキン(邦題:あなたはしっかり私のもの)なのですよ。

Frank Sinatra- I've got you under my skin
https://www.youtube.com/watch?v=C1AHec7sfZ8

驚きましたね、アマドミオばかり歌わされて飽きたのかもしれません。大胆に編曲してほとんどべつの歌に仕立て上げました。この試みはこれから注目されるかもしれません。

「若き天才」がもてはやされるアメリカですが、年齢に関係なく、何度でもやり直せる、挑戦する姿勢に拍手が送られる、そんな多様性も保持しているようで感心します。

(止め)




今夜は、ケントン・チェン Kenton Chen

2021-08-17 16:26:00 | 音楽
この動画は以前にも紹介しましたが、この歌の数あるCOVERのなかでも絶品ではないかと。コメントに、「彼は私の会計士に似ている」とあって笑いました。されど、「歌い出せばアレサのように HOT だ!」と続いていました。

I Say A Little Prayer - Aretha Franklin - FUNK cover featuring Kenton Chen!!


ケントン・チェンはロスアンジェルス在住、シンガー、ソングライター、アクターとしてかなり人気のある人のようです。今夜は彼の FUNK COVER を中心にご案内します。

Bridge Over Troubled Water - Simon & Garfunkel - FUNK REMIX ft. Kenton Chen & India Carney


エイミー・ワインスタインのリハビリケーションを拒否する歌 "Rehab" です。

Straight No Chaser featuring Kenton Chen - "Rehab" - Green Room Sessions Episode 2


Smile (a cappella)


女声かと思えるほどです。

Walls - Kenton Chen


(止め)


今夜は、中森明菜LIVE

2021-06-09 03:09:00 | 音楽
つい観はじめたら、こんな時間まで。

細すぎる肩やウエストが痛々しく、憂い顔の女性ときたまの童女の笑顔に、目を背けたくなるのに目が離せない。

「中森明菜イースト・ライヴ インデックス23」【フル】AKINA NAKAMORI / The 8th Anniversary AKINA EAST LIVE


全24曲MCなしの振り付きで歌いっぱなし、という驚嘆のタフネスに、レコード音源と変わりない完璧さ。

儚く哀し気な表情は演じているのか、ほんとうに命を削っているのか。虚実皮膜の痛みや苦しみ込みで、観客は彼女の歌を咀嚼している。よく似た歌手を挙げるなら美空ひばりか。

たぶん、50年後も私たちはエイミー・ワインスタインを聴いているように、中森明菜を聴いているだろう。

(止め)