いろいろあって、頭がもう一つほしいマネジャーの高木です。
さて最初はクラブハウス周辺の今日の様子です。
お昼上がりから帰って窓から撮影しました。アスファルトが乾き、青空がのぞき、陽ざしが明るく柔らかくなったような気がします。
今朝の写真です。
家の高さほどもある雪の山が機械で崩されダンプに積み込まれていきます。例年ですと2月の半ばを過ぎれば雪も落ち着くはずです。そんなことで雪片づけが始まったのでしょう。
今日は天気予報を見て、トレイルラン用のシューズで出勤しました。ですからお昼上がりはランニングです。気持ちよく走れました。
4月1日から、魚沼市の堀之内体育館の指定管理が始まります。数日前から、市の仕様書、体育館条例、協定書を一字一句見直しながら準備工程表の再チェックにかかり始めました。
指定管理自体は収支的にはおいしい部分はありません、それ以外のプラスα狙いです。実績づくりであったり、他団体との協働であったりです。一番の狙いはここに付いた人件費を活用しながらの人材育成です。エンジョイスタッフと新規育成スタッフとの仕事の融通により施設管理体制の安定化を図ったり、人を育てたりしようと思っています。
残念ながら資金的に少し不足が生じてしまいます。もう一度人員配置の見直しが必要なようです。今迄の経験からは、一人あたりの生産性(売上高・利益率・経費率)の検証が必要だと思っています。ビジネスの世界では常識ですが、総合型地域スポーツクラブでは、どこでもその部分が弱味のようです。雇用による利益率アップを再検討です。
地域や社会に還元できる特定非営利活動法人として。
さて明日は新潟県県民スポーツ課のお仕事で新潟です。関係の県職や市町村職員の皆様の前で「スポーツを通じた地域の課題解決研修会」 ~「新しい公共」総合型地域スポーツクラブとの協働を考える~ のテーマでエンジョイスポーツクラブ魚沼の事例発表をさせていただきます。帰宅してから資料づくりをしていました。もう一つ頭がほしいところです。
また報告させていただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます