えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

ほんの少し前をことを思うこと

2009-05-27 20:32:15 | ブログ

ほんの少し前ですが(今でもそうだと思う)

JR山口線には日中はほとんどの編成で
夜も通勤時間帯を終えると
ワンマン列車になります

でも
でもです
この山口線には
ワンマンなのに
乗員が複数います
日中は運転手、車掌、移動と思われる駅員が乗っています
夜も運転手、車掌がいて車内を回って切符を売っています

これってワンマン?ワンマンって日本語に直すと一人?二人?三人?
訳が分からなくなりますよ。山口線に乗ると

せっかく何人も乗っているのですから
ワンマン扱いせず後ろの車両もドアを開けてほしい
(ワンマン扱いの場合乗り降りは前のドアからしかできません)
と思うのは私だけでしょうか?
JRさんもっと利用客の利便性を考えてくださいよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昔を思うこと | トップ | 歩いた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事