goo blog サービス終了のお知らせ 

みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

CYMA  ROYAL ARMY  の電池交換

2025年04月29日 | 物欲

 腕時計 CYMA  ROYAL ARMY  が電池切れしてしまったので交換します。

 前回交換したのが、2023年07月23日でしたから、1年9か月しか持たなかったことになります。前回は 2年10か月もちましたから、だいぶ効率悪かったですね。

 電池は SR521SW で、よくある電池の2~3倍の値段がしますから(それでも200円ぐらいですが)、もうちょっともってほしいですよね。


 

 ムーブメントは、スイスのETA製。型番980.163のスモールセコンド用のバージョン。

ETA のWEBサイトを見ると、理論上の電池寿命として
- 22か月 (電池 10.5 mAh)
- 34か月 (電池 16.0 mAh)
となっていました。

 無事に交換終了。現在は腕にははめずに、こんな形の額に入れて、トイレのかけ時計代わりに使っています。

 

 








田植えの最盛期

2025年04月29日 | 日記

 杉の木に絡みついて、クリスマスオーナメントみたいな藤の花。これは杉の木がいいかっこで余計にそれっぽい。

 色合いが目玉焼きみたいで、おいしそうな花。

図鑑 ナニワイバラ
 開花は4~6月。バラとしては早咲きに属し、小枝の先に直径5~9センチの花が一輪ずつ咲く。大輪で芳香が強い。薔薇だけにガクに棘があるそうです。

 今年も竹林にシャガが群生して、見事な花を咲かせていました。

 第一飼い猫発見。しばらくこちらを見ていましたが、声を掛けたら隠れてしまいました。

 どこの田んぼも田植えの最盛期です。

 イノシシに狙われるのか、電気柵が張り巡らされています。

 これアマゾンで見たら10万円もするんですね。最近これを盗む中国人がいるらしく防犯装置がついています。
 12ボルトのバッテリーで出力1万ボルトで感電させるようです。

 帰り道、遊歩道のツツジも、この間行った笠間のつつじ公園に負けないくらいきれいに咲いています。