みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

玄関に鍵掛けを増設しました。

2012年04月30日 | スバル R1
 スバル R1のキーを洗濯してしまい、奇跡の生還をしたものの、これに懲りて2度とこのようなことが起こらないように、玄関に鍵掛けを増設しました。



 招き猫は今までのもの。ジェンマ250と家の鍵がジャラジャラしています。電池が切れてなければ、「いってらっしゃい」「おかえりなさい」と声をかけてくれるいい子です。

 その隣にR1専用を増設。清涼飲料のおまけですが、磁石がとれて現役引退していたものを改良して取り付けました。

 もう、8年も前のアニメ、Mr.インクレディブル一家のお姉ちゃんですよね。ヴァイオレットという名前で、体を透明にするのが特技だったそうな。しか し、アメリカンコミックのキャラクターはなんでこんなに可愛くないのでしょうかね。て、言いながら使っているのだから親しみが沸くキャラなのでしょうか。

 よし、車を運転して帰ってきたら絶対これに掛ける事を励行しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休前にとうとうやってしまった。

2012年04月27日 | スバル R1

  車に忘れ物をしたので、車のキーを探したところ、いつものところに置いてありません。
そうか、おととい着ていたウインドブレーカーのポケットだな。と、探して見るも、ない!!
あと考えられるのは、スウェットのズボンのポケット。

え~っ今朝、洗濯に出したじゃん。

あわてて洗面所へ。スウェットが無い!!
遅かった!!既に洗濯は終了乾燥機の中に納まっています。
配偶者の仕事の速いこと。

勘違いであることを祈ってなかを探索すると、生暖かいスウェットに絡まっていたキーがポロリと床に落ちました。

 



とうとう、やっちまった!!

スペアキーはあるけど、キーレスエントリでないから不便だよな。
このキー無線だよな。高いのかな。
登録とかしないといけないのかな。
まさか、シリンダーの交換ってなことにはならないよな。
などと、走馬灯のように頭の中をいろいろな思いがめぐります。

とにかく、動くか試そう!!祈る思いでガレージへ。


やりました「ピカピカ」とアンサーバックしてくれました。


乾燥機にかけたのがが良かったのでしょうか。
これに懲りて、これから車に乗った後はちゃんと定位置において指差し確認しよう。




キーホルダーがへたっちっゃたので補強して、ついでにロックマークをエナメルで赤く塗って視力の悪い私でも区別しやすくしておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横着な猫

2012年04月26日 | みっちゃん

 このごろ毎晩、はたきにじゃれるのを日課にしていますが、それほどやる気はなく、このように寝たままです。でも、やってあげないと、寝られないみたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のみっちゃん

2012年04月22日 | みっちゃん

 あさ寝坊をしていたら、起こしがてら布団の上に乗って来ました。

 みっちゃんは絶対布団中には入ってきませんが(臭いのかな)、布団の上には結構高いところからダイブしたり、いくつかのパターンを持っています。

落ち着きがあって、なんか哲学者みたいな思慮深いお顔ですね。

歩きながらスマホやっている人の腑抜けた顔と対極にあるような・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を求めて奥多摩湖へ

2012年04月21日 | ドライブ

 今年の花見は天気が悪くて不完全燃焼なので、今週も懲りずに桜を求めて、まだ見ごろだという奥多摩湖に行ってきました。

スバルR1にとっても初めてのワインディングロードとなります。

奥多摩周遊道路を走り始めてすぐわかったのですが、スバルR1で走る山道、面白いです。

 クルマ情報Webマガジン MOTOR DAYS モーターデイズ 新車試乗記などでは

「とにかくコーナリングが不得意なこと。15インチのポテンザRE080を履くが、グリップ云々という話の前に、フロントの接地感がないというか、重心が高いというか、完全にスローダウンしてコーナーに入る以外に対処のしようがない。」

というような評論がされていますが、結構なスピードでコーナーにはいっても「曲がれない」という危機感がなく、スイスイ進んで行く感じは、とっても爽快でした。ビビオ・ビストロもコーナーは安心して運転できたのですが、結構すぐタイヤ鳴りなんかしていたのと比べると数段安定しているような気がしました。

 こうして、ワインディングロードを楽しんで奥多摩湖に到着です。

確かに奥多摩湖畔の桜はまだ満開でした。

 しかし、寒い!! 花をゆっくり見ている余裕はありませんでした。

お昼も過ぎたので食事とします。食べログで調べておいた「島勝」さんです。

 内容は大当たりです。食べログのクチコミでは、レビューが3件と、ほとんど注目されていないこういう店を試してみることが必要なのです。

ここで、確信しました。グルメサイトの利用方法

1.「うまい」と書いてある店には絶対に行かない。いままでうまかったためしがありません。

2.「まずい」と書いてある店にはもちろん行かない。わざわざ警告してくれているのだから冒険はしません。

つまり、グルメサイトでは店の存在と予算だけ確認して、あとは、自分で確かめるしかないということです。

 そば定食(1,000円)と、とろろ定食(850円)をいただきました。おかみさんが一人で作っているので、奥多摩のガイドマップを読みながらじっくりと待つ必要があります。あけびの芽のおひたしという珍しいものもいただきました。コストパフォーマンスと味の両立した今後贔屓にしたい店でした。

 食後、浮き橋をわたりました。結構ゆれてつまづいて奇声を発しながらの渡りとなります。

奥多摩湖の浮き橋を渡ってみた.wmv

その後、湖畔で妙なものを発見

意味不明です。

 寒かったけれど結構楽しめた花見でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みさか桃源郷公園に行って来ました。

2012年04月15日 | ドライブ

 昨日が1日雨で、どこも出かけられず、かつ、残念ながら桜も散ってしまった感じなので、まだ、桜も期待できる山梨まで桃の花を見に行くことにしました。

 数年前までは笛吹市一宮「ももの里温泉」に花見がてら何回か行っていたのですが、マンネリにならないよう今回は「みさか桃源郷公園」に初めて行って見ました。

 出かけたのが11時を過ぎていたので、中央高速はガラガラで順調に進みました。スバルR1も快調です。前車のビビオ・ビストロに比べると、ずいぶん静かで、かつ、パワーがあります。乗っている感じは1,000ccクラスの感じです。同じ排気量なのに技術革新とは、たいしたものだと身をもって感じさせてくれます。

 初狩PAで休憩。駐車場でスバル・インプレッサと並んで記念撮影です。

しかし、この日のドライブ中でも1台もスバルR1に会いませんでした。どんだけマイナーなのでしょうか。

と、言っている間に「みさか桃源郷公園」に到着。残念ながら曇ってきてしまいました。

それでも、南アルプスの山々が望め、甲府盆地が一望に見渡せるロケーションです。晴れていれば最高でしょう。

こんな感じだそうです。

 公園内は桜がまだ満開でした。桃の花はもう1週間遅いとよかったようです。

 公園を一通り散策するとすでに3時を回り、そろそろ帰ろうということになりました。

 この時間なら順調に帰れるかと思ったら大間違い。勝沼から中央高速に乗ったとたん渋滞17km。そのあとも事故渋滞で相模湖までつながっています。

 本当に迷惑な人たちです。追突事故のようで、おばさんが男の人にくってかかっていたのを横目で見ながら八王子を過ぎると、なんと、

 国立府中から高井戸まで渋滞9km。その間にもバイクと自動車の接触事故なのか、道路の真ん中にバイク止めっぱなしで、なにやら打ち合わせ中の光景をみたり、散々な帰路でした。運転技術の未熟な人と予測運転のできない頭の悪い人は免許を返上してほしいです。

 今回久々の渋滞体験でしたが、ビーコンによるVICS渋滞情報は、今後の所要時間と渋滞状況の予想ができて、イライラが少しは緩和されて有用でした。

 

KENWOOD ケンウッド カーナビ オプション VF-M99

KENWOOD ケンウッド カーナビ オプション VF-M99
価格:15,680円(税込、送料込)

 

 

あと、前のカーナビ、SONYのNAV-Uだとこんなとき、後先考えずに高速道路を下りろ下りろとせかしたのですが、今度のKENWOODのナビは常識的なのか、鈍いのか、ずーっと高速道路で案内してくれました。評判より結構頭いいかも知れません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野川の桜が咲き始めました。

2012年04月08日 | 日記

 野川の桜が咲き始めました。七分咲きという感じですが、次の日曜は散ってしまうでしょうから、散歩と花見を兼ねて3時間近く歩いて見てまわりました。

 

野川の桜.wmv

 

 

 因みに2日後には満開となっていました。

 

下の画像をクリックするとパノラマ画像が見られます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのみっちゃん

2012年04月05日 | みっちゃん

 やっと春めいてきました。みっちゃんも春眠、暁を覚えずというところでしょうか。

季節によって寝る場所が変わっていきますが、ちょっとずつマイブームみたいのが毎年変化してきます。えらいっ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェンマ 250 ライセンスランプ を自作しました。

2012年04月04日 | バイク

 ライセンスランプ代わりに使っていた、LED 盗難防止 ナンバーボルトのLEDが球切れしました。

 

 LEDなのに球切れというのも、変ですが、断線でしょうか、1個だけ点いていないのを給油のときに、スタンドのおにいさんから指摘されました。半年しかもちませんでした。安物買いの銭失いの見本のようですね。でも安物といっても、送料合わせると1500円位しましたから、また、ハイハイと取り替えるのも、結構痛手です。

 観念して、オートリメッサ キャリアキットのライセンスランプの別売りがあるようにも聞いているので、これを購入せざるを得ないかとも、思いました。

 

 

が、1寸の貧乏人にも5分の魂。もう一度DIYにかけてみることにします(しつこい~!!)。

目をつけたのが、これテープLED。

 

 

防水仕様で、そのまま12Vに配線するだけという手軽さですから、設置場所さえ確保すれば使えそうです。

それになんたって送料込みで330円ですよ。これなら、切れたって何度替えても、人件費を考えなければ相当なコストパフォーマンスです。

ベースの色は黒と白が選べるようですが、黒はピンスポット的、白は拡散的に光ると書いてあるサイトもありましたので白ベースのホワイトLEDを購入しました。

そこでDIYに取り掛かります。

でました。御用達ダイソーのアルミ板。0.3mmとちょっと頼りないですが、あまり厚いと加工ができないので我慢です。

これを折り曲げて、ボルト位置にあわせてドリルで穴を開け、外側に合皮シートを貼りました。

 

次は通販で買ったLEDテープの加工。

通販サイトには以下のような説明が。送られてきた現物には何の説明もなし。

30cmでは長いので、カットが必要ですが、LED3個単位+抵抗が1つ(これがワンユニット)。これを間違えなければ問題ないのでしょうか。

よくよく現物を見るとプリント配線のようなのが透けて見えます。無造作にカットするとワンユニット完結の内部配線までもカットしてしまう恐れがあるのではという疑念が。

次のユニットにつながっていく1本に配線が収束している部分を切り離す必要があるだろうと推測。

次のように斜めにカットする必要があります。

 切り離してから、点灯試験。OKです。無造作に切り離しても問題ないのかも知りませんが、WEB上では切り間違えたとの書き込みも見受けられたので、慎重に越したことはないですね(ブログに書くならどういう風に切り間違えたか書いてほしいですよね。まあ、ショックで他人のことなど、かまってられないのでしょうが)。

 極性は自分で試せとWEBには書いてありますが、一応色の付いた線が+でした。

 これを付属の両面テープでナンバープレートとプレートホルダーの間に挟みこんだアルミ板に張ります。用心にホットボンド(これも今回100円ショップ セリアでグルーガン+スティック=200円で購入)で両端を防水しておきます。

 配線はLED盗難防止ナンバーボルト設置のときに苦労してライセンスランプから分岐しギボシをつけておきましたので、これにつなぐだけです。LED盗難防止ナンバーボルトは、盗難防止用には使えますから、配線を切ってそのままにします。ということは価値がゼロになったわけではないですね。

仕上がりはどうでしょう。素人っぽさは否めませんが貧乏臭くなくできたと思います。

夜になって点灯試験。

 やりました。純正のライセンスランプと比べたら、むちゃくちゃ明るくて白いです。もっと離せば全体を照らせたのかも知れませんが、十分下のほうのナンバーも確認できます。

 大成功!!。あとは耐久性ですね。

 それにしても、この達成感はなんでしょう。330円+105円=435円で味わえるとは。人件費はだいぶかかりましたが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故に遭遇

2012年04月03日 | 日記

 京王線のガードで事故に遭遇しました。

高さ制限を間違えたのでしょう。

ガード防護用の鉄柱はさすがに頑丈なのですね。

問題はこのガード。今回は単なる目測間違いですが、ガードそのものの構造が非常に危険なのです。

このガードの両側の道路拡張工事が終わったのですが、ガードはほって置かれて、狭くて低いままです。

京王線は開かずの踏切がまだ多いので、道が拡張されて相互通行になってから交通量が非常に増加しました。

ところが。このガードをはさんだ道があまりにも立派なので、相互通行なのに、この細くて見通しの悪いガードをバカが思いっきりぶっ飛ばして通り抜けようとします。

このガードを潜り抜ける歩行者はガードパイプもありませんから、細心の注意を払わないと命がいくつあっても足りません。

市議会でも問題にされたようですが、市側や京王電鉄は、連続立体交差事業がこの先で進むので、そちらに交通量が分散されるから、問題ないと言っているようです。しかし、立体化がされても、1キロ以上先の所ですから、だれがわざわざ遠回りして、そこまで行って京王線をわたりますか。誰か人が死なないと金のかかることはやらないといういつものパターンですね。

このガードが通れるようになって、非常に便利になった訳ですが、この先、自分が事故に巻き込まれて、ガード拡張の人柱にならないよう、注意するしかないということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする