みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

大晦日です。

2014年12月31日 | 日記

歳とともに時間の流れに加速度がついてきます。

 

来年も家族みんな元気に暮らしたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ押し詰まってきました。

2014年12月30日 | 日記

いよいよ押し詰まってきました。今日中に大掃除は終わりたいと思います。

 

深大寺も初詣の準備万端というところでしょうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むちゃむちゃ寒い日でした。

2014年12月28日 | 日記

むちゃむちゃ寒い朝でした。

喜多見ふれあいひろばの池が凍っていました。

 

 

 でも、桜は開花の準備ができています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのみっちゃん

2014年12月27日 | みっちゃん

 

 久々にノートPCの上にいます。

年賀状などを一生懸命作っていたのが気にくわなかったのでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lumix TZ60 用 SDHCカード 購入。

2014年12月26日 | 日記

先日購入した Lumix TZ60 

 ビデオカメラ用に使っていた 4G のSDHCカードを使用していたんですが、

静止画 は、4896×3672(18M) で約540枚 と問題ないが、

動画 1920×1080(フルハイビジョン)AVCHD(60p) だと 18分、

1920×1080 AVCHD (60i)でも 29分 と、心もとない時間です。かつスピードも

class 4 と遅かったので 8G class 10 の SDHCカード を購入することにしました。

 びっくりしたのは、レビューにもあったのですが、宅配便で送ってきました。

 

 佐川急便(佐川急便で届きました)の法人向け平均単価が480円と言われていますから、儲けがほとんどないのでは?

 あの「あきばお~」でも、480円にメール便代金220円をプラスして商売しています。

 問題は性能ですが、さすが、Silicon Power (台湾のメーカー)、動作に問題ありませんでした(永久保証つき)。

 互換バッテリーも購入しましたので、60i で 58分 の記録時間を確保できました。

 ビデオカメラでも、4G 38分 で、問題なく使えてきましたから、60p(36分) で撮っても問題ないでしょう。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのみっちゃん

2014年12月26日 | みっちゃん

 

 このごろ、リビングにいることが多くなりました。寒いのでしょうか、この間購入した AKAI APC Key25 を枕にして寝ているところです。自分の物だと言っているのでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段テレビは見ないけど、見てもいい番組を備忘録代わりに。

2014年12月25日 | 日記

 普段テレビは見ないけど、見てもいい年末年始の番組を備忘録代わりに記録しておきます。(これを見ながら録画予約します。)

以下、NHK BS1 BSプレミアム(BSP) 地上波(NHKG) NHKEテレ(Eテレ)

NHKG 12月27日(土) 午後1:05~午後5:00大河ドラマ「軍師官兵衛」総集編

NHKE  12月28日(日) 21時30分~23時30分古典芸能への招待 京都南座顔見世大歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」ほか

NHKG 12月29日(月)午前0時05分~午前5時00分 年末スペシャル 朝まで!ドキュメント72時間 アンコールの希望が多かった9本を一挙再放送

BSP 12月29日(月)午後5時30分~7時00分 超常現象 第1集「さまよえる魂の行方」

MX 12月29日 (月) 午後8時00分 ~10時00分 マーガレットサッチャー 鉄の女の涙

NHKG 12月30日(火) 13時05分~14時00分年忘れ漫才競演2014

BSP12月30日(火)午後7:00~9:50「ホビット 思いがけない冒険」  

BSP12月30日(火)午後10時00分~11時00分名盤ドキュメント はっぴいえんど「風街ろまん」

BSP12月31日(水)午後4:00~6:59「ロード・オブ・ザ・リング」2001年・ アメリカ

BSP12月31日(水)午後7:00~10:00「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」2002年・ アメリカ

BSP12月31日(水)午後10:00~1:22「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」2003年・ アメリカ 

BS11 12月31日(水) 22時00分~24時00分 シリーズ 「憑物語」

BSP1月1日(木) 午後9時00分~10時13分戦後70年 ニッポンの肖像プロローグ 私たちはどう生きてきたか

BSP1月1日(木)午後1:15~2:45「スタンド・バイ・ミー」

BSP1月1日(木)午後9時30分~11時00分 凸凹探検で謎解き!裸にしたいTOKYO 大都市東京の裸の姿は、凸凹の山谷が作る複雑な地形だ!「不忍池は海?」「玉川上水は奇跡の勾配?」…巨大模型とプロジェクションマッピングで意外すぎる真実を続々発見!

BS1 1月1日(木)【31日深夜】 午前0時00分~0時50分
BS世界のドキュメンタリー選「カラーでよみがえる第一次世界大戦 第1回」

BS1 1月1日(木)【31日深夜】 午前1時00分~1時50分
BS世界のドキュメンタリー選「カラーでよみがえる第一次世界大戦 第2回」

BS1 1月1日(木)【31日深夜】 午前2時00分~2時50分
BS世界のドキュメンタリー選「カラーでよみがえる第一次世界大戦 最終回」

BS1 1月1日(木) 午前6時00分~6時50分
BS世界のドキュメンタリー選「D-Day 壮絶なる戦い」(前編)

BS1 1月1日(木) 午前7時00分~7時50分
BS世界のドキュメンタリー選「D-Day 壮絶なる戦い」(後編)

BS1 1月1日(木) 午前10時00分~10時50分
BS世界のドキュメンタリー選「ヒトラー 権力掌握への道」(前編)

BS1 1月1日(木) 午前11時00分~11時50分
BS世界のドキュメンタリー選「ヒトラー 権力掌握への道」(後編)

BSP 1月19日(月)午前0時~4時 映画音楽の巨匠 ジョン・ウィリアムズ 名曲コンサート

別枠(見てもいいけど、ちょっと無理かなというもの)

BS Japan 24 シーズン8
12月31日(火)夜6時~夜11時30分  / 1話(16:00)~6話(21:00)
12月31日(火)深夜0時45分~朝5時15分  / 7話(22:00)~11話(2:00)
1月1日(水)夜11時~朝5時 / 12話(3:00)~18話(9:00)
1月2日(木)深夜0時~朝5時 / 19話(10:00)~24話(15:00)

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はクリスマス・イブ

2014年12月24日 | 日記

 今日はクリスマス・イブ。残念ながら、仕事が入っていて家族で楽しむことができません。明日の夜改めて挙行したいと思います。

 ところで、子供のころからのクリスマスの象徴的なイメージは、クリスマスカードに描かれた雪の夜の風景。ラメが振ってあって、キラキラしているものです。
 最初にもらったカードの風景が心に焼き付いているのでしょうか。そのイメージを思い浮かべるたびに、何か子どものころに対する郷愁みたいなものを感じます。

 

 しかし、この頃はそのような風景をモチーフにしたクリスマスカードをめっきり見かけません。かわいいイラスト風のものばかりですね。
 結局Googleで検索しても、なかなかイメージに合うものが見つかりませんでした。

  なんとかイメージに近いものを見つけたのですが、違うんだな~。
 こんな感じなんですが、もっとカチッとして、あっさりしたイラストで、まわりにラメが振ってあってキラキラしているものです。

 

 話は変わりますが、このところ、うちのみっちゃんは夜泣きをして困っています。

 1時から3時ごろの間に、鳴いて起こし、普段なら布団を掛けてあげれば、それでまた寝るのですが、このところ、また布団から抜け出して徘徊し、何かを訴えて啼くのです。

 おかげで、お互いに寝不足です。

 そのうち治るだろう(もう何年も繰り返していることなので)と、辛抱強く対応しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野川で結構いい写真が撮れた。

2014年12月21日 | 日記

 朝、野川を散歩してたら、結構雰囲気のある光景に出合ったので、すかさず Lumix TZ60 の性能を試してみました。 

 

 

 

コンデジの実力恐るべしです。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空ゆうゆう散歩 第8回 に行ってきました。(Part2)

2014年12月19日 | 日記

 前回の続きです。

生田緑地の枡形山からの眺望を楽しんだ後、いつもの猫たちに会いに行きました。

 これはうちのみいちゃんです。外の猫ばかり可愛がっていると、可哀想ですから、まず、ご登場願いました。相変わらず可愛いです。このごろ、ちょっとこらえ性がなくなりました。いままで、ゴロゴロと甘えていたかと思うと、突然目の色が変わって、噛みついてきます。瞬間湯沸かし器(古い、死語の世界だ)です。

 では、生田の猫です。

 

 いました。木の上から出てきました。木の上にいたんでしょうか。

上の子の兄弟(姉妹)でしょうか。この子は一番ひとなつこいです。

いつも、うわ言のように何かないて訴えています。

生田緑地の猫


 

 野良猫なのに、みんな自由で幸せそうです。

 さて、本題の「星空ゆうゆう散歩」です。今回のテーマは、「すばるとオリオン大星雲」です。

 1年は早いもので、また、冬の星座の季節になってしまいました。(以下の画像は Yahoo!きっず図鑑 より)

 

 すばる(プレアデス星団)は、うちの庭からもうっすらと見えます。距離410光年、30光年ほどの範囲に300個ぐらいの若い星(生まれて数千万年)が集まっているそうです。

  (NASA アーカイブ より)

 清少納言の『枕草子』の一節に
星はすばる。ひこぼし。ゆふづつ。よばひ星、すこしをかし。尾だになからましかば、まいて。(星はすばる、ひこぼし、宵の明星が良い。流れ星も少し趣がある。尾を引かなければもっとよいのだけれど)と、記されているように、日本では古来から「昴(すばる)」とよんでいたようです。

 特にわが愛車「スバル R1」のフロントマスクに燦然と輝く「むつらぼし」をみるたびに親近感を覚えます。

 

 恒星は、ひとところに集まって星団をつくる傾向があるみたいです。

 アルファ・ケンタウリ(4.2光年)、シリウス(8.5光年)、プロキオン(11光年)等も遠くから見たら、太陽を含めた星の集団に見えるのでしょうか。

 次は、オリオン大星雲。

(NASA アーカイブ より)

 4つの星、トラペジウム(誕生200万年ほど)の光に照らされて輝いている星雲です。

 距離1500光年、大きさ30光年。、生まれたばかりでまだ不安定な星や、200万歳ぐらいの幼年期の星、さまざまな段階の若い星々を7,000個以上擁している星雲だそうです。

 最後に、いつも解説をなさっている、河原 郁夫さんが、明日12月19日で満84歳を迎えられるとのことで、スタッフの皆さんから花束贈呈がありました。

 これからもお元気で、「星空ゆうゆう散歩」を続けていただけたらと思います。 

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空ゆうゆう散歩 第8回 に行ってきました。(Part1)

2014年12月18日 | 日記

 今年最後の、かわさき宙(そら)と緑の科学館 プラネタリウム 「星空ゆうゆう散歩 第8回」に行ってきました。

 快晴です。日本は都会でも中国と違って、空気がきれいです。このごろ、それだけでも日本に生まれて幸せな気がします。

 生田の枡形山に登ると、遠くまで見通せます。

 早速、クリスマスプレゼントの Lumix TZ60 の性能を確かめます。

 Lumix TZ60 は、もうどこも在庫がなくなってきているようです。特にシルバーは品薄で、楽天ではプレミア価格でしか買えませんね。慌てて買ってよかったです。

 
 新宿副都心方向

 
よみうりランド方向。

 

 富士山がきれいです。

 その場所にいた望遠レンズを携えたおじさんが東京名所を案内してくれました。

 まずは、横浜方面。後ろに見える山は、房総の鋸山(直線距離約55キロ)だそうです。


 横浜ベイブリッジ(東京名所ではないけれど)。斜張橋(塔から直接ワイヤーで桁を吊る方式)の塔とケーブルが見えます。直線距離20.2キロ。

 

 次は、二子、駒沢方面、その先が高輪方面でしょうか。


 レインボーブリッジ。こちらは吊り橋(メインケーブルから伸びたハンガーロープで桁を吊る方式)。直線距離19.2キロ。

 

 2012年に完成した、東京ゲートブリッジ。残念ながら特徴的な恐竜が向かい合った格好の片割れが見えません。案内してくれたおじさんも、前のビルが建つ前に写真に撮りたかったと、残念がっていました。 直線距離24.4キロ。

そして、スカイツリー。

 

 枡形山から、こんなにはっきりしたスカイツリーを見たのは初めてです。

ズームしてみます。

 

60倍で、ここまで寄れます。

あと、箱根の山も見えます。温泉行きたい!!

 

 と、案内好きのおじさんと話しているうちに(声をかけると、警戒して逃げちゃう人もいるようで、相手をしてくれてうれしかったみたいです)、猫に合う時間が無くなりそうです。お礼をいって、猫の住むあずまやへ向かいます。(つづく) 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lumix TZ60 で「月」を撮ってみた。

2014年12月17日 | 日記

 朝起きたら天頂に月が出ていたので、Lumix TZ60 で、月を撮ってみました。
 

魚眼みたいな、すごい広角ですね。

まずは、30倍

 

次は、60倍

 

 だいぶノイズが出ていますが、60倍の方が輪郭がはっきり出ているのは、どういう仕組みなのでしょうか。


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKAI APC Key 25 の 簡易マニュアル を作ってみた。

2014年12月15日 | MUSIC

 先日ゲットした AKAI APC Key 25 。さすが、AKAI professional USA(かどうか知りませんが)、日本語マニュアルがついていません。

AKAI APCKEY25 在庫あります!

AKAI APCKEY25 在庫あります!
価格:9,914円(税込、送料別)

 感覚的に使えるので、必要ないか分かりませんが、一応正式(マニュアルに基づく)な使い方とマニュアルには書いていない裏技をまとめておきます。

 話は変わりますが、AKAI(professionalを含む)は既に会社がなくなってしまって、ブランド名だけが残っているようですね(今はアメリカ資本のinMusic Brands Inc.がブランド名を承継しているようです)。
 一番初めに持っていたオープンリールデッキがAKAIで、音が素晴らしくって、すごく楽しんだ思い出があります。

 これです、AKAI X-165D 。懐かしい!! 1971年(昭和46年)製みたいです。

  

では、本題に入ります。

1.セットアップ

 他に何も繋いでなければ、USBケーブルで繋げるだけで問題なく Ableton Live が APC Key 25 を認識しますが(起動前につなぐ必要がありますが)、うまくいかないときは オプション/環境設定の次を確認します。

1. [MIDI/Sync]タブをクリックします。
2.利用可能なコントロールサーフェスのドロップダウンメニューをクリックし、APC Key 25を選択します。
3.利用可能な入力のドロップダウンメニューをクリックし、APC Key 25を選択します。
4.利用可能な出力のドロップダウンメニューをクリックし、APC Key 25を選択します。5.MIDI Ports の リモート Input Output が「オン」になっていることを確認します。

 

2.基本操作と外観

クリップボタン

 Ableton Liveのセッションビューで、8×5のボタンは、クリップを起動するために使用します。
 各クリップボタンは、単一のクリップスロットを表します。 8つの列が8つのトラックを表し、5つの行は5つのシーンを表します。
 クリップ起動モードでは、ボタンのLEDの色は、次のことを表します。

•LED が消えている:クリップが空である。
•オレンジ:クリップがロードされていますが、再生されていない。
•緑:クリップがロードされ、再生中です。
•赤:クリップが現在録音中。

 クリップ行の右Scene Launch ボタンを押すことで、シーン全体を起動することができます。

 

Clip Stop ボタン:

 クリップ列の一番下にある丸いボタンが Clip Stop ボタンで、通常、対応するトラック(列)のクリップを停止する場合は、これらのいずれかのボタンを押します。

Scene Launch ボタン:

 Shiftキーを押しながら、Scene Launch ボタンを押して、その機能(モード)を変更することができます。(Clip Stop~デフォルト, Solo, Rec Arm, Mute,  Select)。各ボタンはClip Stop ボタンを異なるモードの使用を可能にします。

 馴染みのないSelect モードのみまとめると

• Select モード
 Select モードにすると、Clip Stop ボタンがそれらに対応するトラック(列)を選択できるようになります。
 Shiftキーを押しながら、左側の4つのClip Stop ボタン (▲、▼、◄、►) のいずれかを押すと、クリップの表示可能な8×5の行列の位置を変えます。 Ableton Liveのセッションビューでは、これはクリップの周りに赤い四角形によって示されます。

 

ノブによる制御:

 ボリュームを調整:

 シフトボタンを押したまま、5番目のClip Stop ボタン(Volume) を押すことで、APC Key 25のノブをVolume モードに使用することができます(デフォルト)。
 8つのノブは Ableton Live の初めの8トラックのボリュームレベルを制御します。

同じように PAN、SEND、DEVICE を割り当てることが出きます。

 

 ここでもなじみのない機能だけ紹介すると

センドレベルを調整:

 シフトボタンを押したまま、7番目のClip Stop Button(Send) を押すことで、APC Key 25 のノブを Send モードに使用することができるのは同じですが、 制御するのは Ableton Live の初めの8トラックの「センドレベルA」です。

 その次のセンドレベル(例えば、Send B、Send Cなど)の制御を設定するためには、もう一度、同じ操作を繰り返します。

deviceを調整:

 シフトボタンを押したまま、8番目(最後の)のClip Stop ボタン(Device) を押すことで、APC Key 25のノブをDeviceモードに使用することができます。8つのノブは Ableton Live の現在選択しているのDevice(例えばオーディオエフェクトやMIDIエフェクト) の8つのマクロコントロール(例えばフェーザーの周波数など)を制御します。

 以上はの設定は、シフトボタンを押すことで、何の設定がされているか表示されるようになっています。


その他

・シフトボタンを押しながら PLAY/PAUSE ボタン を押すと、1.1.1(開始位置)へ、リセットされます。

・Oct Down / Oct Up:両方のボタンを同時に押すと、オクターブ·シフトをゼロにリセットする。

・Stop All Clips:すべてのクリップが最後に到達したときに、すべてのクリップを停止するには、このボタンを押します。

・ボタン類はMIDI 1チャンネル でノート情報として送られています。キーボードは2チャンネルで送られているので、チャンネルを合わせれば、他のソフトのMIDIキーボードとして使えます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野川にコサギのすごい大群が。

2014年12月14日 | 日記

  暖冬だと言われていたのに、毎日、すごく寒い日が続きます。

 空気が澄んでいて、富士山が朝焼けに赤く染まってくっきりと見えます。

 

すかさず、Lumix TZ60 の光学30倍ズームで撮ってみます。

 おおっ!!電線がじゃまです。

 

更に2倍の60倍です。

 

 頂上に人がいたら見えそうな感じです。

 

 野川には定番のカワセミもいました。

 

 ところで、野川に異変が。コサギの大群です。

 

 ざっと見で50羽ぐらいが集団でいました。お見合いでしょうか。魚も採らずにただ、騒いでいます。

野川のコサギの集団

 しかし、ほんとうに野川は自然がそのままですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ、紅葉が残っていました。

2014年12月13日 | 日記

 神代植物公園を散歩していたら、まだ紅葉が残っていました。

 朝日に映えてすごくきれいです。

 

 今年は、東京都内の紅葉がすごくきれいだった感じがします。

 

 Panasonic Lumix TZ60 でも、デジタル一眼とはいきませんが、望遠と絞りを駆使すれば、結構背景のぼけを狙えます。

 

 TZ60にはコントロールリングがついていて、Auto で撮っていても、その場で絞りを調整することができるので、ここぞというときに思った写真が撮れます。

 

 素人写真なら十分いける性能だと思います。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする