みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

執念実る!! Mixxx を Numark Party Mix に 完全対応させる。

2019年06月09日 | MUSIC

   先日、気の迷いで買った、PCDJ コントローラー Numark Party Mix

 


 

 不満は、バンドルソフト(Serato DJ LITE )が機能限定版(というか、無料配布版)で、「やれこれはできない、アップグレード(有償)すれば、できるぞ」と、上から目線で押し付けがましいことでした。

 そこで、オープンソース(いわゆる無料)で、高機能な、PCDJソフト「Mixxx」の導入を図っていたのですが、どうしても設定がうまく行かず、中途半端な使いごこちでした。

 そこを、猫のように根気強くて、しつこい性格を発揮して、とうとう完全対応までこぎつけたので、もし導入を検討している方がいましたら、ご参考に。

(1)デフォルトでは、Mixxx は、Numark Party Mix に対応していない。

 苦労して、MIDI マッピング 設定 の xml ファイル(Numark Party Mix.midi.xml)+JAVA スクリプト (Numark-Party-Mix-scripts.js)を入手したのですが、なんと、最近、デフォルトで対応したようです。

 Mixxx の最新版を入手すればOKのようです。だめな場合は、Mixxx のフォーラムで、Numark_Party_Mix_rylito.zip を入手して、解凍し、Mixxx フォルダの「 controllers」フォルダに入れれば、対応するようになります。

 この設定ファイルは、同一コントローラーの複数の種類のものが混在すると、動かなくなるようで、これは、Mixxx をアンインストールして再インストールしても、LOGファイルが残っているため解決しません。

 アンインストールした後に、CドライブをMixxxで検索して、関係ありそうなファイル(Log ファイルが主です)をすべて削除してから、再インストールすれば、解決します。


(2)Numark Party Mix のヘッドフォン端子から音がでない。

 これで、困っている人が Mixxx のフォーラムにはいないようで、どう検索しても、解決策が見つからず、長らく解決しませんでした。

 ただ、分析の結果、原因状況は把握できていました。

①Numark Party Mix は、Windows10 の標準デバイスドライバで、MIDI コントローラー及びサウンドカードが認識され、デバイスドライバのインストールは必要ありません。

 そして、サウンドデバイスはUSBスピーカーとして認識されますが、なんと、3.1サラウンドスピーカーどして、認識されてしまいます。

 これは、コントロールパネル→ハードウエアとサウンド→サウンド→スピーカー Party Mix →構成のメニューで確認できます。

 普通ならここで、2チャンネルステレオなど他のスピーカーの構成を選択できるはずなのに、3.1サラウンドしか選択肢がありません。

 

②そして、悪いことに、出力されているのが、センタースピーカーとサブスピーカーにそれぞれRとLが割り当てられているのです。

 これが、RCAの端子からはステレオで出力されるのに、ヘンドフォン端子からは音が出ない原因と考えられます。

 つまり、Windows10の標準ドライバと Party Mix との相性が合っていないということだと思います。

 ところが、Numark では、ドライバはいらないとの一点張りで、独自のサウンドドライバを出していないので、これでは、打開策がありません(ただし、バンドルの Serato DJ Lite や以前バンドルしていた、VirtualDJ  Liteはどういうわけか、ちゃんとヘッドフォン端子から音が出ます。まさに、ソフトが対応しているから、ということなのでしょう。ただし、その設定構造については、いっさい公開していないようです。

 というわけで、困り果てていたのですが、救世主が、汎用ASIOドライバの「ASIO4ALL」でした。

 ASIO4ALLをインストールし、Mixxxを立ち上げ、設定の「サウンドハードウェア」からサウンドAPIを「ASIO4ALL」に指定します。

 下にある出力タブの「デバイスを問い合わせる」ボタンを押してから(これをしないと、「ASIO4ALL」の4チャンネル機能を利用できませんでした)、マスターに「ASIO4ALL」のチャンネル1-2、ヘッドフォンに「ASIO4ALL」のチャンネル3-4を割り当て、OKボタンを押して設定を終了します。

 これで、見事、ヘッドフォンから音がでて、ヘッドフォン CUE ボタンも機能する(マスターとは別にヘッドフォンだけをモニターすることができる)ようになります。


 やりました!! これで、ケチくさい Serato DJ LITE に頼らなくとも(自分がケチなだけなんですが)、生きていけます。

 あと、突然  Waveform Displays に波形が表示されなくなって、再インストールしても改善しなかったのですが、フォーラムを検索したところ解決策が載っていて、設定の Waveforms から、Waveform Type を Filtered-software にしたら、表示されるようになりました。

 紆余曲折は、オープンソースソフトウエアにありがちなことで、これが、楽しみというところもありますね。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の野良猫 梅雨入りです。 | トップ | きょうの野良猫 雨が上がり... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2021-01-28 17:47:59
大変参考になりました!!
素晴らしい記事に感謝!
返信する
あ、ありがとうございます!! (みいちゃんのパパ)
2021-01-29 06:41:37
恐縮です!!
返信する
Unknown (ウルフガング)
2023-02-05 18:13:27
ヘッドホンからやっと音が出ました!
救世主でした。ホント、ありがとうございました。
返信する
ど、どういたしまして...。 (みいちゃんのパパ)
2023-02-06 06:08:46
ウルフガングさん、こんにちは!!
お役に立てて光栄です。そういう自分は、このごろParty Mix で、全然遊んでないことに気が付きました
これを機に、また、可愛がってあげようっと。
返信する

コメントを投稿

MUSIC」カテゴリの最新記事