みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

楽天 kobo touch 工場出荷状態リセットのすすめ

2012年09月20日 | 電子書籍

 このところ、別に困りはしていなかったのですが(負け惜しみっぽいですが)、kobo デスクトップ でライブラリにダウンロードした本が、USBケーブルでkobo本体と同期をとっても、本体にダウンロードできなくなっていました。

 そこで、ためしにWi-Fi 経由で本をダウンロードしたり、同期をとると、本はダウンロードされるのですが、電源をOFFにすると、また、ダウンロードされていた本がkobo本体から消えてしまうと言う、なんとも気持ちの悪い症状がでていました。

 想像するに、kobo touch 本体のデータ管理ファイルが壊れてしまっているような感じです。電源を入れたときのコンテンツ処理にすごく時間がかかったりするのも、そのせいではないかなと考えられます。どうも、インターネット上の情報からも、データベースの管理がkoboはうまく無いようです。

 そこで、思い切って「工場出荷状態リセット」を行ってみました。

kobo touchにはソフトリセットがメニューにありますので以下のとおりにします(以下楽天HELPより)。

「設定」メニューから行う方法で手順は以下のようになります。
1 画面下部のホームボタンを押してホームに移動してください。
2 画面右上の「≡」とある設定・同期ボタンを押して、出てきたウィンドウの「設定」ボタンを押してください。
3 設定メニューの中にある「デバイス情報」を押し、「工場出荷時の状態に戻す」ボタンを押してください。
4 本当にリセットしますか?という画面が出てくるので、ここで「リセット」ボタンを押してください。
5 画面上にkobo電子ブックリーダーとPCの絵が表示されましたらリセットは完了しています。
6 電源スイッチを右に引いたまま数秒待ってから離すと、セットアップの画面になります。

まっさらのセットアップとなりますので、KOBO デスクトップを立ち上げて、USB経由でセットアップを行う必要があります。

この画面まで、まっさらです。

 

おそるおそる作業を進めると、無事にファームウエアのインストールも終わり、ライブラリの同期も行ってくれています。

USBを取り外すと、ファームウエアの更新が始まります。砂時計が動いているのでうまく更新しているようです。

再起動が終わってHOME画面が立ち上がると、ライブラリに入れてあった本がちゃんと表示されています。どういうわけか、既読情報も引き継がれていました。すっきり、さっぱりと完全に直りました。コンテンツの更新もスムーズですし、電源を切ってもダウンロードした本は消えません。

結論 kobo touch は定期的に「工場出荷状態リセット」をすべし!!



 

電子ブック楽天<kobo>  kobo ポケットスリーブ 【販売:楽天kobo】【今なら送料無料】

電子ブック楽天<kobo>  kobo ポケットスリーブ 【販売:楽天kobo】【今なら送料無料】
価格:2,980円(税込、送料別)

電子ブック楽天<kobo>  kobo スタイリッシュブックカバー【販売:楽天kobo】【今なら送料無...

電子ブック楽天<kobo>  kobo スタイリッシュブックカバー【販売:楽天kobo】【今なら送料無...
価格:2,980円(税込、送料別)

電子ブック楽天<kobo> kobo クリップ型リーディングライト【販売:楽天kobo】【今なら送料無...

電子ブック楽天<kobo> kobo クリップ型リーディングライト【販売:楽天kobo】【今なら送料無...
価格:2,480円(税込、送料別)


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP Pavilion g6-1300AU の メモリを増設したらノートPCが生まれ変わったみたいです。

2012年09月18日 | パソコン

 HP Direct-plus 楽天ショップ で購入したHP Pavilion g6-1300AU は、メモリが2Gで、ちょっとWEBブラウジングがもっさりした感じなので、メモリを増強します。

 ところで、HP direct-plusの27,800円のアウトレットものは、こんどこそ本当に売り切れた感じですね。本家のHP direct-plusでは、「当モデルのHP Directplusでの取り扱いは終了いたしました。」となっていますので、在庫が尽きたようです。やっぱり、箱すれ品ではなくて、在庫処分だったのでしょうか。

 こうなると、同製品は、市中に出ている在庫のみと言う事になりますが、同等品の最安値は、送料込み29,800円ですね。これでも、HP direct-plusの送料別37,800円からすれば、2Gのメモリ買い足してもずいぶんお得と言うところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 閑話休題。

 HPのホームページでは、メモリを増設するときの、規格はSO-DIMM(204pin)・DDR3-1333・PC3-10600と指示されています。しかし、裏をあけ、REPLACE WITH HP SPAREとかかれたシール(「HPの予備で交換した」と言う意味?もしかしてリファービツシュ品?)をめくってみると、SO-DIMM(204pin)・DDR3-1600・PC3-12800・2GBがささっています。

 チップセットの対応を気にせず、原価の高いありあわせのメモリを挿した可能性も否定できません。もし、DDR3-1600・PC3-12800に対応しているなら、ちょっとぐらい値が張ってもこちらを購入する価値がありますから、サポートに確認してみました

 結局PC3-12800に対応との回答だったので(ということはHPのWEBサポート情報はいい加減と言うことになりますが)、SO-DIMM(204pin)・DDR3-1600・PC3-12800・4GBを購入します。楽天ポイントを使ってロハで購入(27,800円からビタ一文、出費はしないつもりです)。

安い!!。メモリ価格は暴落していますね。

1.裏蓋を外し(結構ツメが多いので、思いっきり良くはがさないと取れません)

静電気に注意して、増設メモリを挿します。

 デスクトップのメモリと同じかと思い、結構力をいれて挿そうとしたのですが、うまくいきません。

 メモリの説明書をみたら、切り欠きにあわせて斜めにさして、後は水平になるように押し下げれば、カチッといって脇のツメで固定される仕組みでした。

では、性能試験です。

まず、メモリ増設前 メモリが4.5で一番低いスコアです。

では、増設後

 すごい!! メモリのスコアが7.2まであがりました。

 実際WEBブラウジングも実感を伴って相当快適になりました。起動時間もだいぶ短縮されましたが、何と言っても劇的だったのが、シャットダウンの時間がものすごく早くなりました。

 これは、2,000円弱の出費に代えられない、すごい性能アップでした。やはり、全体性能の低いPCにとってメモリ増設は、もっとも有効な強化策ということになりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 kobo touch のファームウエアがバージョンアップしてました。

2012年09月15日 | 電子書籍

 久々に、kobo デスクトップで同期をとってみたら、楽天 kobo touch のファームウエアがバージョンアップしてました。

8月25日付で2.11になっていました。因みに、前回は7月5日でバージョンは2.0でした。

内容は

1.Wi-Fi接続の安定性を改善

2.漫画の表示方法を改善

だそうです。2は、「漫画を表示する時、小さな字などが薄くなったりして見づらくなるのを改善した」そうです。

同期とバージョンアップが終わったら、なんと、ダウンロードしていた青空文庫が全部消えてしまいました。どうなっているのでしょう。まあ、もともと無料だからまたダウンロードすればいいのですが。

有料で購入した分は、残っていました。

 そこで、久々にWi-Fi 経由で、読みたかった青空文庫(夏目漱石の「夢十夜」)と1話が無料で配布されているラノベ「聖剣のブラックスミス」を試しにダウンロードしてみました。

 これが、高速かつ快適。検索も瞬時にできて「楽天」さん、相当反省したみたいですね。次回からは、ほしいものは kobo デスクトップではなく、Wi-Fi 経由でダウンロードしようと思います。

「聖剣のブラックスミス」はさすがに自炊したものと違い、挿絵のクオリティーなど最適化されていて品質高いですね。

 EPUB +E Inkの表示は相変わらず読みやすさ最高です。

 この間、通勤電車の中で、スマホでいったい何を見ているのか、横からのぞき見てみたのですが、webブラウジングしていたみたいですが、やっぱり、あれは目がつぶれますね。あのフォントはいったい何ポイントなのでしょうか。朝から、好き好んで、あんな小さな文字を揺れる電車の中で凝視しているなんて変な人たちです。ホームを眺めても、立っている人が例外なく片手を挙げて、まるで三途の川向こうからおいでおいでをしているような格好でスマホを凝視しています。実際、魂も、あの世にいっちゃっているようです。異様な光景です。かさでゴルフスイングしているおやじのほうが、よっぽど普通の人に見えます。

 その中でも、飛び切りの馬鹿判定がでたのが、おもいやりゾーンのシートに腰掛け、赤ちゃんを抱っこしながらスマホニ夢中になっている女性です。ちょっとの合間に2人立て続けに見ました。マナー違反もさることながら、赤ちゃんの頭のすぐそばで、あんな電子機器使用して何を考えているのでしょうか。「そんなに子育てが嫌なら、恩着せがましく無理に少子化解消政策に協力してもらわなくて結構です。だれも、あんたに頼んでませんから~」と叫びたくなりました。

 たまに、電車に乗るとストレスのたまること。

 

電子ブック楽天<kobo>  kobo ポケットスリーブ 【販売:楽天kobo】【今なら送料無料】

電子ブック楽天<kobo>  kobo ポケットスリーブ 【販売:楽天kobo】【今なら送料無料】
価格:2,980円(税込、送料別)

電子ブック楽天<kobo>  kobo スタイリッシュブックカバー【販売:楽天kobo】【今なら送料無...

電子ブック楽天<kobo>  kobo スタイリッシュブックカバー【販売:楽天kobo】【今なら送料無...
価格:2,980円(税込、送料別)

電子ブック楽天<kobo> kobo クリップ型リーディングライト【販売:楽天kobo】【今なら送料無...

電子ブック楽天<kobo> kobo クリップ型リーディングライト【販売:楽天kobo】【今なら送料無...
価格:2,480円(税込、送料別)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのみっちゃん

2012年09月14日 | みっちゃん

 最近、みっちゃんのマイブームは、ローボードの隙間に鼻を突っ込んで寝ること。

どう見ても無理な体勢ですが、これがいいんでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP の サポートを利用してみました。

2012年09月10日 | パソコン

 8月29日に、HP Pavilion g6-1300AUを格安で購入して、以来快適に利用してます。

 

 まだ、訳ありアウトレットやってますね。楽天とYahooショッピング限定のようです。HP Directと価格comでは検索しても出てきません。

 ところで、このパソコン、メモリが2Gなので増設をしようと考えています。2Gを増設してデュアルチャンネルの恩寵を受けることも考えたのですが、相性問題もあるようなので(同製品、同ロットを用意するのは困難です)、どうせなら4G増設しようと思います。

 問題はそのメモリの規格を何にするかです。Pavilion g6-1300AUの中をのぞいてみたら、SO-DIMM(204pin)・DDR3-1600・PC3-12800・2GBがささっているのです。

 4GのメモリはPC3-12800とPC3-10600とでは、価格に開きがあるので、g6-1300AUのマザーボードのチップセットがPC3-12800に対応していないのでは、せっかくPC3-12800を買っても無駄になってしまうからです。

 そこで、HPのサポートにチップセットの対応状況を確認してみることにしました。サーポートに聞くなんて人生初めてです。

 HPのパソコンには、HP Support Assistant というHELPが装備されていて、これを見てみると、オンラインチャットで質問できると書いてありました。メールや電話よりも即応性があるのかと、これを使ってみることにしました。

 これが、昔のパソコン通信のチャットとまったく同じ感覚で(あたりまえか!!)、ちゃんと担当者が氏名を明かした上で、キーボードを通じて対応してくれました。なかなかこちらの質問の趣旨がうまく伝わらず、30分ぐらいかかったのですが、親切に対応してくれて目的を達成できました。

 チャットサポートでよかったことは、たとえば、メモリの型番とかこのホームページでこんな情報を得てこの質問をしているのだ、ということを相手に伝えるときも、電話ではできない型番やwebアドレスをコピペしてそのまま送信すればOKというようなところでした。正確性。迅速性では理想的といえるのではないでしょうか。

 結論から言えば、g6-1300AUのマザーボードのチップセットは、PC3-12800に対応しているとのことです。

 これで、PC3-12800 4Gを増設すれば、十分能力発揮できることがわかりました。4Gを増設したいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホキ美術館に行って来ました。

2012年09月08日 | アート

 千葉県千葉市にある「ホキ美術館」へいってきました。

 朝9時前に自宅を出発。以前は土曜日でも、首都高速は渋滞していて、都内を抜けるのに時間がかかったのですが、大橋JCT-西新宿JCTが開通したりして、最近結構スムーズになったような気がします。

順調に都内を抜け、9時半に幕張PAに到着。

 ここを利用するのも2回目で、今回、中に売ってる品物(フードコートのメニューを含めて)をよくよく観察してみたのですが、すごいブッタクリ値段でした。これは、明らかに長距離トラックの運転手相手ではなく、浮かれたニューファミリー相手の商売ですね。

 そういえば、しつけの悪いガキが、野猿のような奇声を発して駆け回っていました。昔は、公共の場ではおとなしくしているのだと、親から言い聞かせられて旅行に出かけたのもですが、このごろの親(一部のDQNファミリーだとは思いますが)は、公共の場は騒いで当然と思っているようです。気分が悪いので、併設されているミニストップでお菓子を購入して、早々に退散です。

 11時過ぎには昭和の森公園に到着。この公園に隣接してホキ美術館はあります。ちょっと中途半端な時間なので、先に食事にします。

 しかし、周りは住宅地で、まったく食事のできそうなところがありません。ホキ美術館の中にもレストランがあるのですが、ランチが2,100円もするのでパス。土気駅の近くまで戻り、讃岐うどんを食べました。

 庶民的な店で、味も普通でした。近所のおばさまがバイトでやっているような感じで気の置けない店というところ。

 揚げ玉などがサービスなのですが、タダだからといって、揚げ玉をうどんに5cmぐらいうず高く乗っけている人がいて、びっくりしました。

あれじゃ、うどんの味がしないのではないでしょうか。見ているだけで胸が焼けてしまいました。

腹ごしらえも終わり、ホキ美術館に向かいます。

昭和の森の中の木陰の涼しい駐車場に駐車。ここから歩いていきます。

見えてきました。2011年度 「日本建築大賞」に選ばれた建築で、すばらしい佇まいです。

どういう構造なのか、回廊の一部が宙に浮いています。

この廊下の両壁面に絵画が展示されているとのことです。建物をぐるっと回って歩きます。暑いです。

入り口が見つかれません。建物を1周して、やっとエントランスにたどり着きます。

 ここからは写真撮影禁止なので、ホキ美術館のHPから、写真をお借りしました。

 山田五郎さんとオギヤハギのぶらぶら美術館で収蔵作品はあらかじめみていましたが、実物を間近でみると感動ものです。更にこの美術館のいいところは、外国の美術館のように、絵にガラスが入ってなくて、手前の柵もなく、本当に間近で筆のタッチなどを観賞できるところです。

 これをいいことに、マナーの無い来館者が絵に手を触れるために、ガラスを入れざるを得なくなるようなこともあるようです。まったく、日本人(じゃないのか)、もとい、日本はどうなっていしまったのでしょうか。そういえば、ここには中国人の団体は来ていませんでした。

 まず、1Fギャラリーに入って目に飛びこんでくるのは、企画展「現代の写実。ホキ美術館名品展」のトップ、生島 浩さんの 「月隠り」です。

ウィーンなどに5年滞在しフェルメール等を模写し続けたそうで、フェルメールのような上品な静謐な雰囲気が最高です。古典技法を踏まえて描かれているそうで、いわゆるグリザイユに不透明色を乗せる技法が光ります。

 

  続いて、五味文彦さんの「樹影は蒼く匂う」と名品が目白押しです。特に五味文彦さんの樹木の絵は、近くで見ると適当な省略がされているのに、離れて見ると、実に生き生きとした樹木に見える点に関心しました。その後も回廊を下って行くと力作が並びます。

展示は1Fからだんだんと地下へ下りていく順路になっています。ところどころに隠し部屋のような感じでギャラリーがあったりして、すばらしい設計です。

日本写実絵画界の重鎮、野田弘志さんの絵はさすがに重厚観があります。

地下2階の「私の代表作」コーナーは圧巻でした。

また、新たな企画展が開催されたら、是非行きたいと思います。

 

【送料無料】リアリズム絵画入門 [ 野田弘志 ]

【送料無料】リアリズム絵画入門 [ 野田弘志 ]
価格:2,625円(税込、送料別)

 

【送料無料】青木敏郎画集(2) [ 青木敏郎 ]

【送料無料】青木敏郎画集(2) [ 青木敏郎 ]
価格:6,300円(税込、送料別)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベルリン国立美術館展 学べるヨーロッパ美術の400年」に行って来ました。

2012年09月06日 | アート

 「ベルリン国立美術館展 学べるヨーロッパ美術の400年」に行って来ました。

9月17日までの開催なので、慌てて行きました。いつも、こうなっちゃんですよね。

最終日が近づくと、混雑はピークが見込まれるので、会館時間の1時間前に上野につきましたが、なんと美術館前には2人しか人がいません。

あれ~っ。人気ないのかな。これで並ぶのも馬鹿馬鹿しいので、東京都美術館でやっている「マウリッツハイス美術館展」の様子を見に行きました。

 

こちらの目玉は、フェルメールの真珠の耳飾の少女です。人はこちらも表には並んでいませんでしたが、続々と人が中庭に入っていっています。こちらを見に行くなら1時間前到着は絶対必要だなと言う感じです。

そろそろかなと、国立西洋美術館の方にもどってみると、開館20分前だと言うのに10人くらいしか並んでいません。

 

 予想を裏切られたので、涼しい木影に腰掛けて、開館を待つことにしました。流石に開館5分前には100人ぐらい並びましたが、それでも前回の「ルーヴル美術館展」から比べたら意外でした。

 さて、この美術展の目玉は、もちろん日本初公開フェルメールの「真珠の首飾りの少女」です。「真珠の耳飾の少女」と間違えて、こちらに並ぶ人もいるみたいで、美術館の人が盛んに違いを連呼して案内していました。

 入館していつものとおり、フェルメールの絵の前に急行します。

 ところが、いつもなら絵の前に1~2人しか見物客がいなくて、じっくりと見られるはずなのに、今回は15人ぐらいの人がたまっているのです。これも意外でした。

 更に、この連中がルール無視の団塊世代と、いかにも「僕は友達が少ない」感じの男女(もちろん連れのいない)で、絵の前からいっこうに動こうとせず、他人に場所を譲るなんて、いっさい考慮しない非常識な連中でした。5分ぐらい待ったのですが状況は一向に改善しません。あんまり腹が立ったので、あとで見ようともう一度入り口付近にもどりました。こんなことも初めてです。

 戻っては見たものの、今回の 「ベルリン国立美術館展 学べるヨーロッパ美術の400年」はひどいです。フェルメールの絵以外、見るものありません。ベルリン国立美術館に騙されてくずみたいなものを押し付けられた感じです。それとも、ヒトラーが収集した美術品などとともに、あらかた美術品はソ連が略奪したみたいですから、ドイツ国内には、あまりいいものが残っていないのかもしれません。

 一応、15世紀から18世紀までのヨーロッパ美術を、イタリアと北方の美術を比較しながら観ることのできる展覧会と銘打っていますが、展示作品の多くが、どこからかはがしてきたようなレリーフや宗教的な塑像などです。古典のヨーロッパ美術はキリスト教と切り離しては存在しませんが、日本人、とくに私にとってまったく、知識も興味もありませんから退屈そのものです。

 

 もうひとつの目玉、ボッティチェッリの素描などは、鳥獣戯画みたいな体裁のなぐり書きでした。

 あんまり、つまらないので、途中でもう一度フェルメールのところに行って見ます。

 やりました、先ほどの非常識な連中は流石にいなくなり、みんな、少しずつ流れながら観賞しています。それも10人ぐらいしか絵の前にいません。

とうとう、初対面です。

  なんだ、この他の作品と別次元を成す静謐な雰囲気は!! フェルメールの作品を見ると、いつも思うのですが、天才というものはこういうものなのだなと実感させられます。

 とくにこの絵には、「真珠の耳飾の少女」の真珠のイアリングや「手紙を書く女」の机の上に置かれているリボン付きのネックレス、黄色いアーミン(白テンの毛皮)の服、青い陶器などフェルメールの好きな題材がふんだんに使われています。最後までフェルメールも手放さなかったようで思い入れのある絵なのではないでしょうか。

 修復はなされているようですが、適度なもので、私のフェルメールのイメージにある雰囲気が伝わるいい感じのものです。

結局4回ほど、時間を置いてじっくり観賞させてもらいました。

これで実際に観賞できたフェルメールの絵は13点になりました。

フェルメールには満足しましたが、なんだか1,500円も払ったのに物足りません。

特別展の入場券で、国立西洋美術館の常設展示も観賞できるとのことなので、初めて常設展示をみてみました。

有名な松方コレクションです。

これがすばらしい、ベルリン国立美術館なんて問題にならない充実ぶりです。

     

ジョルジョ・ヴァザーリ ゲッセマネの祈り。   ヤン・ブリューゲル(父) アブラハムとイサクのいる森林風景


      

ロイスダール 砂丘と小さな滝のある風景        マリー=ガブリエル・カペ 自画像

    

コロー ナポリの浜の思い出                 クロード・モネ 睡蓮

有名な品質の高い作品がめじろ押しです。結局1時間以上観賞しました。

これで、満足して帰れます。

 あとは、東京都美術館のフェルメールをどうするかですが、実は今回来ている「ディアナとニンフたち」と「真珠の耳飾の少女」は1984年、28年前に既に本物を見ているのです。その後、修復がされているようですが、当時と違ってフェルメールの人気もうなぎのぼりですから、なんと、「真珠の耳飾の少女」を見るだけでも館内で30分まちとかの情報もあります。まあ、この有名作品なら、生きてる間にまたくることは予想されますので、今回はパスすることにしました。

ここで、忘れないうちに、いままでのフェルメール観賞記録を残しておきたいと思います。

1984 マウリッツハイス王立美術館展 国立西洋美術館 

1 「青いターバンの少女」(真珠の耳飾の少女) 当時はこういう題名とされていました。

2 ディアナとニンフたち

 

1987 西洋の美術 その空間表現の流れ 国立西洋美術館

3 手紙を書く女

 

2008 フェルメール展~光の天才画家とデルフトの巨匠たち~ 東京都美術館

4 マルタとマリアの家のキリスト


2 ディアナとニンフたち


5 小路


6 ワイングラスを持つ娘


7 リュートを調弦する女

8 手紙を書く婦人と召使い


9 ヴァージナルの前に座る若い女

2009 ルーヴル美術館展―17世紀ヨーロッパ絵画 国立西洋美術館

10 レースを編む女

2011 シュテーデル美術館所蔵 フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展 Bunkamuraザ・ミュージアム

11 地理学者

2011 フェルメールからのラブレター展 Bunkamuraザ・ミュージアム

12 手紙を読む青衣の女[修復直後の初来日]

3 手紙を書く女

8 手紙を書く女と召使

2012 ベルリン国立美術館展   国立西洋美術館

13 真珠の首飾りの少女

 

帰りには流石に次々と人がやってきていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする