みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

宮ヶ瀬ダムの観光放流を見て来ました。

2012年07月27日 | ドライブ

 前回訪問したときは、日程が合わずに宮ヶ瀬ダム名物「観光放流」を見ることができなかったので、今回はバイクツーリングを兼ねて「観光放流」を見て来ました。

 今回は日帰り・短距離ツーリングなので、大げさなGIVIのリアバックを外し、シートカウルバッグをつけて出かけました。

 このTANAX シート・カウル・バッグは容量が小さくてレインスーツぐらいしか入らないのですが、スタイル、色合いともに、イタリアンレッドのジェンマ250にぴったりで気にっています。

 特に腰に当たる部分にパッドがついていて、ジェンマ250にはない腰のホールド感が出て、中・長距離ツーリングには最高です。

 カーナビは、自宅からALL一般道を案内してくれましたので、ちょっと暑かったのですが、素直に従いました。

 自宅から約2時間、10時半にダム上到着。この駐車場の管理のおじさんはいつも気持ちが良く迎えて下さり気分上々です。夏休みとはいえ平日なので駐車場の車は少なかったです。

ダム湖の水は以前に来たときより濃いグリーンをしていました。観光放流は11時からですから余裕を見て出たつもりでしたが結構ぎりぎりでした。

ダム下にエレベーターで下りて放流を待ちます。

ダムの中は気温18度ぐらいで、汗まみれの体が生き返ります。

見上げたダムはいつ見ても壮観です。

いよいよ、観光放流の開始です。

宮ヶ瀬ダム 観光放流

橋の上からのビューが一番と言われていますが、水しぶきといっしょに、大変な風が吹いてきます。ダイソンの扇風機と同じ原理なのでしょうか、などといい加減なことを考えました。

無事に観光放流見学も終わり、暑いので散策もせずに帰路に着きます。前回は来た一般道をそのまま戻りましたが、

今回カーナビがYUPITERU YERAだったので、気持ちが通じたのか、寄り道しながら帰ろうと考えていた相模湖経由、中央高速を指示してくれました。

これにお決まりの大垂水峠越えをプランに加え出発します。

相模湖までの道は爽快で、いろいろ遊びの施設も充実していました。あと、白バイさんも隠れていて YUPITERU YERA 注意喚起警告は大変役に立ちました。

大垂水峠の頂上で一休みです。流石の大垂水峠でも結構暑かったです。

今回のおみやげ ダムカードです。なんか他のダムのカードも集めてみたくなりました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 kobo touch 本間 毅 執行役員 登場

2012年07月26日 | 電子書籍

 本体はコストパフォーマンスのすばらしい機器であるにもかかわらず、その周辺状況の混乱に目が離せない 楽天 kobo touch ですが、とうとう 楽天デジタルコンテンツ推進室の本間毅執行役員という人がITmediaの質問に答える形で、真相を語っている記事が掲載されました。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/25/news106.html(2012年07月25日 18時52分付)

かいつまんで主旨(丁寧表現は省略しています)をあげておきますが、大体想像通りです。ピンクの文字は私見です。

Q  kobo Touchのアクティベーションに失敗する人が続出したが

A 多くのお客様に迷惑をかけたと認識している。Koboのサービスは19日午後3時に正式スタートする予定だったが、大きなミスを犯してしまった。専用PCアプリ「Kobo Desktop」のダウンロードサイトにアクセスできる状態になったのが、正式スタートより前だったので、最終テスト・調整が完了する前のアプリをダウンロードし、アクティベーションできないなど問題が発生した。

 と言うことは私が午前10時ごろダウンロードしたアプリは、テスト前の不完全なアプリだってことですが、俄かに信じがたい話です。真相は十分なテストせずに配布して、慌ててバージョンアップしたとしか思えません。

 私のインストールしたバージョン3.01は、普通にアクティベートできたので、新しいアプリを再インストールして逆に不具合起きても、いやなのでそのままにしてあります。

このアプリの不具合で次のような問題が生じたとしています。

1. 端末にプリインストールされる「青空文庫」のサンプルファイルが、最初のページと最後のページしかない不完全なものだったり、表示に不具合が起きたりしていた。

2. Windowsの特定のバージョンで、ユーザー名にかなや漢字を使っていた場合、エラーが出てKobo Desktopをインストールできない問題が起きた。

これまでに分かっている不具合は、すでに提供済みのデスクトップアプリ3.0.2で解決しているとのこと。

また、アクティベーションや同期のための回線もひっ迫し、楽天IDでのログインやデータの同期がうまくいかないことがあった。サポート情報を提供するコールセンターも電話がつながりにくかった。

Q スピードを重視するあまり、事前の検証が不十分になったのではないか。

A 事前の検証は十分にやっていたが、日本語対応、日本語組版で縦書き、かつEPUB3に合わせていくことに困難が伴った。

 結局、間に合わなかったということですよね。 

 私としては、自炊文書の日本語ファイル名の文字化けや、本棚の文字化けについては、海外のフリーソフトなんか使うと当たり前のことで、全然気になりませんでした。さすがカナダのハードって感じで、おいおいファームウエアのバージョンアップで対応するんだろうな、というぐらいにしか思わなかったけれど、ショックを受けた人が意外に多かったってことですね。


Q日本語書籍は3万点を用意するとしていたが、当初のラインアップは約2万点、うち1万点あまりが「青空文庫」の無料作品という状態だった。

A 日本語書籍の点数は、出版社との関係をベースにはじき出したもの。日々追加しており、実際にその数字に近づいている。7月中には必ず、3万タイトルに到達する。
 ラインアップをそろえるのに時間がかかったのは、ファイルを新たにEPUB3に作り直す必要があり、当初契約できた書籍数と、リリースまでに間に合ったもの間にギャップが出た。

 これについては前にも書きましたが、私みたいに自炊したものと、せいぜい青空文庫を活用しようとしている者にとっては、痛くも痒くもありませんが。 楽天も見切り発車は認めているようですから、民主党じゃないけど長い目で見てあげたらいかがですかね。生死にかかわる政治(特にあんな売国・国家解体政権)は、長い目で見られるのに、7,980円のことは我慢ができないなんて、面白い国民ですね。

Q 「楽天24koboショップ」のkobo Touch販売ページには辛らつなレビューが多く投稿され、「☆1つ」のレビューが最多となる炎上状態にあった。23日には投稿されたレビューへのリンクが削除され、レビューのURLにアクセスしても閲覧できない状態になった。

A「期待を裏切られた」という怒りの声もあり、レビューがレビューとして機能しなくなっていた。良いこと、悪いこと含め、あるべき姿を参考にするのがレビューだが、不完全な状態からスタートしたkobo Touchのレビューの場合、かえって誤解を招くのではないかと判断した。
 混乱を避けるため、いったん状況を正常化させてから、レビューを再開したいと考えている。レビューを非表示にしたのは緊急の一時的な措置で、投稿されたレビューの削除は考えていない。

 やっぱり、サーポートの不具合、機器操作の不慣れや誤解で商品自体の評価を下げられてはたまらないということだったんですね。しかし。これができるとは、流石に民間企業ですね。


Q PCにつないでアクティベーションするのは煩雑。PCレスでアクティベーションできるようにならないか?

A PCにつなぐ必要があることで、セットアップのハードルが上がっているのは事実。PC不要のアクティベーションも検討していて、そのための開発も始めている。

Qパッケージにマニュアルが同梱されておらず、使い方が分かりづらい

A ヘルプページを写真付きで作り直したが、そういったものは先回りして用意すべきだった。マニュアルを印刷し、本体に同梱することも検討している。

 E Inkのパネル自体は、KindleやSony Readerなど他社と同じで、使い勝手に遜色はないと思っている。kobo Touchは世界で使われており、ユーザーインタフェースは世界共通なので、こなれているはずだと思ったが、分かりづらいという声もあり、改善が必要と判断すれば対応する。

 kobo社は、既に楽天が買収しているので、日本人本位でファームウエアやアプリケーションが開発・改良される可能性もでてきたと言うことですね。

書籍の表紙の画像は、書籍タイトルが書かれておらず、どの本なのか分かりづらいという声に対しては、対応に動いており。間もなく、表紙にタイトルが入る予定。

自分でPDF化した(自炊した)書籍をkobo Touchで読みたいユーザーからは、「PDFが見づらい」という意見が出ているが、 自炊のニーズは認識しており、改善したいと考えている。ただ根本的な部分なので、少し時間が欲しい。

 アプリで対応するのでしょうか、ハードの改善で行かれると、初期ロットを買ったものとしてはショックなのですが。

Kobo Desktopで書籍の検索がしづらいという声には、アルゴリズムの見直しを行なっている。

Q Koboはカナダ企業のため、書籍に消費税を上乗せしないという話があったが、書籍の実際の販売価格を見てみると、消費税分が引かれている書籍と、そうでない書籍がある。

A ほかの電子書籍ストアと同じ値付けにしたい出版社と、消費税分は省こうという出版社があるため。

Q 最大3000ポイントの「キャンペーンにエントリーする」ボタンを押さなかったユーザーもいたようだ。

A 事前予約の客には、登録がなくても、会員ランクに応じてポイントを付与することにした。

総括として
 販売台数は公開できないが、これから市場を作っていけると手応えを感じている。コールセンターやネットの意見などを見て、フィードバックしていく。最初にかけた迷惑を挽回できるとは思わないが、よりよい体験をしてもらえるよう、努力していく。 お客様の声を聞き、優先順位を付けてどんどん改善していく。セットアップや使い方の説明、コールセンターの改善、コンテンツの充実など、改善への努力をスピーディに行い、期待に応えていきたい。とのことでした。

 私としては、この騒動をきっかけに、楽天のデジタルブック事業が頓挫して、せっかく買ったkobo touch が無用の長物にならないことを祈るばかりだったのですが、この弁明を鵜呑みにすれば、怪我の功名というか、kobo が日本人本位に改良されていく、いいきっかけになったのではないかと、ちょっとほっとしたのと、淡い期待が出てきました。

 

 

 

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 kobo touch 炎上 レビュー を 削除?

2012年07月23日 | 電子書籍

 今 楽天 kobo touch の状況はどうかな?と、自分の購入履歴からリンクを辿って、楽天24 koboショップの商品レビューを見ようとしたら、

なんと、「レビューを見る」のボタンがない!!

 そこで、早速、2chのkoboスレッド見たら、こちらでも話題になっていました。結構苦労しないと、レビュー自体の在り処も見つけられないようになっていましたし、件数も減っているようです。今度は、レビューじゃなくて2chで炎上するような状況です。

 楽天さん、また、やっちまったなぁ~という感じです。

 意図的隠蔽かメンテナンス上の必要かどうかは定かでないですが、世間が注目している訳ですから、何らかの説明があってしかるべきですよね。だまってやれば、誰だって悪意に解釈します。

 確かに、★1つをつけている人の多くは、サーバー混雑やソフトの不具合によるものを除いて、PC初心者や勘違いによる評価のようですから、これを、商品の評価にされて、それを見て購入止める人が出たら、楽天としてもたまらないでしょう。

 しかし、玉石混交のレビューを見たうえで、自己責任で商品を購入するためのレビューですから、情報そのものの道を閉ざしては、原発事故のときの民主党や大津の教育委員会と同じになってしまいます。

 もし、事実と相違する、または、誤解に基づくレビューがあるなら、400件ぐらいですから、一つ一つに反論したって、たいした手間じゃないですよね。それも、ほとんどパターン化していましたから、主なものをQ&A形式にすれば、何項目もいらない内容です。

 前にも書きましたが、

楽天の今回の一連の対応は、わざと顧客を怒らそうとしているとしか思えない、ど素人のものです。

 今後、楽天はどう収めるつもりなのでしょうか。それとも、そんな世間は無視して、淡々とkobo touch を売っていく腹をきめているのでしょうか。

 

 ところで、普段2chはあまり見ないのですが、今回眺めてみて kobo touch に関するスレッドの書き込みの真摯で紳士な態度と内容にはびっくりしました。

 いつもなら、3行目ぐらいから「ばーか」とか「中二病か」とか「そんなものも知らないのか」とか、そういう書き込み合戦になって、内容が空虚なのですが、このスレッドは違います(【楽天】Kobo Touch 13冊目【7980円】を見ただけですが)。

 インストや設定が分からない人がいればアドバイスし、関連の有用な情報があれば積極的に情報提供するという態度が随所に見られます。発言内容からして実際に kobo touch を購入した人たちのようで、外野席から無責任なあおりをするような人は少ないのでしょう。また、話題も読書のためのツールという、現代の状況からすれば、ちょっとハイソな香りのするものですから、対象者も自ずと限られてくるのでしょう。

 そのようなことで、レビュー削除の状況を見ようと訪ねてみたのですが、koboに関する有用な情報をいくつか見つけました。既にカスタムファームウエアも開発されているようです。

 

TXT文書を縦書きで読む

 現在、TXT形式をEPUB形式に変換したりオーサリングするフリーソフトで、EPUB3.0の縦書きに対応しているものが見当たらないことについては既 に書きました。従って自炊したtxt文書とか、青空文庫から直接落としてきたTXTなどはやむなく横書きで読んでいました。

こんな感じで、ちょっと小説など雰囲気が出ない気がしていました(すぐ慣れますが)。

 

ところが救世主

 縦書きフォントです。

 すばらしい。逆転いや、90度回転の発想です。フォント自体を縦に(デフォルトからすれば横に)表示するフォントがあったのです。この場合 kobo を横にして読むことになりますが、これが、実に手になじんで最高の読み心地です。横向きになって寝ながら読むときなんて、ぴったりです。言ってみればPSP感覚。ページ送りも画面下をタップすることになりますので、感覚的にも自然です。

 今後は、EPUB3.0対応のエディタやオーサリングソフトが開発されるまで、これで行こうと思います。ただ、表紙や挿絵はそのままですから、Sigilを使ってEPUBにオーサリングにするときに画像を回転しておけばいいことになります。

 

ついでに追加情報です。

フリーズの対処法

 いろいろフォントを追加したりと、koboちゃんに無理をさせたせいなのか(日本語のフォルダーを作るとフリーズするとの報告もあります)、使用6日目にして初めてフリーズしました。

 症状は深刻でタップに反応しないだけでなく、電源スイッチの長押しや裏のリセットボタンにも反応しなくなってしまいました。これにはちょっとあせりましたね。そこで、最終手段に聞きかじったHOMEボタンを押しながらリセットボタンを押してみましたが反応せず。はたと困りました。

 そこで、kobo ちゃんに電気ショックを与えることにしました。フリーズしたまま、PCにつないだUSBコードを差し込みます。

やりました通常のリセットとなり、起動画面となりました。

 因みにHOMEボタンを押しながらリセットボタンを押すのは、工場出荷状態への復帰になるので、アクティベーションもリセットされてしまうらしいです。今回この操作にkoboちゃん反応しなくて良かった。

 あと、楽天 kobo のヘルプ見ると、リセットは「電源を切ってから、本体の裏下にある小さい穴にクリップの先等を差し込んで、カチッという感触があるまで押してください。スクリーンがいったん白くなるまで押し続けるとリセット」されると書いてありますが、本当でしょうか。電源切れててリセットってあんまり聞いたことないのですが。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖に行ってきました。

2012年07月23日 | ドライブ

 河口湖では、まだ、アジサイの花が真っ盛りだと言うので、騎西町のアジサイの雪辱戦に行って来ました。

 平日だったので、中央高速は順調でしたが、夏休みだからか結構車の数は多く、談合坂SAでも駐車スペースを探すのに苦労して、大型車のところに已む無く止めました。むっちゃちっちゃいですね。

 談合坂SA(特にのぼり)は、改修されたときすごいなと思ったのですが、このごろはどこのSAもおしゃれですから、今となっては普通のSAになってしまいました。

 約2時間で河口湖に着くと、まずは腹ごしらえ。と思ったら、結構レストハウスが団体客(それも中国人と小・中学生)でいっぱい、やっとありつけた「ほうとう」です。

 さて、目的のアジサイを見に「天上山公園」に行きます。カチカチ山ロープウェイです。

 すると、アジサイの群生は天上山公園には無く、山頂から15分ほど下ったところからで、ロープウェイからも見られないそうです。

見たい人は40分かけて徒歩で下山しろとの注意書きがありました。40分歩くにはこの日の陽気は暑すぎました。

往復ロープウェイで行くことにして、駅の脇のアジサイを楽しみました。

かちかち山ロープウェー

残念ながら頂上から富士山は雲に隠れて見えませんでした。

天上山公園は何ともいえない観光施設で、お決まりの自分の顔が判別できない無料写真の店もありました。

ソフトクリームを食べて早々に下山します。

帰りの河口湖の眺めは絶景でしたね。

次の目的地「木崎公園」に向かいます。

「人形作家・与勇輝」の美術館のあるところで、明らかにそれ目当てのパワー有り余るおばさん達が来ていました。

 駐車場に止めると、千葉ナンバーのおばさん3人づれの車がすごい勢いで入ってきて、こんな感じで止められて、ひやっとしました。最初からだいぶ左寄りに止めておいたのですが、それでもこの有様です。

 ドアをおもいっきり開けそうだったので、「ドアぶつけるなよ!!」とつい怒鳴ってしまいました。そんな声もまったく無視で、早足に美術館の方へ消えていきました。そのまま置いておくのも心配だったのですが、美術館めぐりなら、そう早くは戻らないだろうと、ドアミラーだけ畳んでおきました。

 目的はラベンダーだったのですが、残念ながら10日ほど遅かったようです。

まだ、香りは十分に残っていて、時をかける少女の気持ちにはなりました。

この公園は他にもアジサイの小道やサルビアの花壇など、花がいっぱいで結構楽しめました。

そろそろ、4時ということで、道の駅かつやまに寄ってから岐路に着きます。

 道の駅「かつやま」は、河口湖の湖畔に面した小さな施設でした。お目当ての現地野菜もちょっぴりでした。

 帰りの中央高速は順調と思いきや、国立府中で事故があり、八王子から15kmの渋滞となってしまいました。

 タイミングの悪いときに、事故やらかすバカが必ずいるんですよね。

減点何点なんて悠長なことやっていないで、高速道路で事故起こした原因者は即、免許取り消しにするべきです。かつ、そのために時間を浪費した高速料金代をNEXCOが代表して損害賠償請求し、迷惑を蒙った人に返還(ETC利用者なら口座に返還するだけだから簡単です)すべきです。

 流石のKenwoodのカーナビも痺れを切らして、国立府中で一般道に下りるように指示していますが、VICSは八王子から国立府中まで70分と表示しています。それでは、八王子から一般道の方が早いのではないかと、八王子で下りたのですが、結局帰宅時間に変わりは無かったようです。今度からちゃんとカーナビの言うことを聞こうと反省しました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 kobo touch ファーストインプレッション 3 (実機 機能 編) です。

2012年07月22日 | 電子書籍

 紆余曲折、寄り道をしましたが、やっと、楽天 kobo touch ファーストインプレッション (実機 機能 編) です。

操作ができない。動きが変だ。なんて言う前に、まず楽天から落としたヘルプを読んでみてください。大抵のことはわかると思います。

 ここでは、その他の気が付いたこと、これから kobo touch を活用していく上で必要な操作などを記録しながら、インプレッションしていきたいと思います。

1.起動

 まず、普通のお休み中の kobo ちゃん

直前に読んだ本の表紙が全面に表示され、上部に帯で「1% 既読・電源オフ」と表示されています。

これは、この表示されている表紙の本の既読率と現在電源がオフであることを示しています。

これを、「電源切っても1%しか切れてない」「電源切っても画面が消えない」なんて、普通は想像もつかない戯れ事(1%電源オフって何それ?)や、E-ink 電子ペーパーの特徴に真っ向から挑戦した指摘して、クレームつけてる人いるみたいですが、日本語はちゃんと読みましょう。既読と電源オフの間にちゃんと中ぽちと「既読」があるでしょう。また、画面だってはじめて箱開けたときも、もう画面に何か文字が表示されていたでしょう。あのときだって電源切れてたでしょう。私なんか「これが電子ペーパーか~」と感動したんですから。

 スリープモードのときは、「1% 既読・スリープモード」と表示されています。

この辺、楽天さんちゃんと説明書に書いて置いてください。注意書きに書いてないからって、ペットを電子レンジで乾かす人いるんですから。

 

電源を入れるにはスイッチの長押し(スライドスイッチだから本当は長引き)、スリープモード復帰は短くスイッチを引きます。

電源ONになると、LEDが緑から青く光り、その後緑の点滅が起動処理が終わるまで続きます。

楽天 kobo touch スイッチ

このLEDの意味も、調べた限りどこにも書いてないようです。海外のプレビュー見たら、「チャージ中LEDが点きます」なんて嘘書いてあるのもありました。未だに謎なのが、セットアップでてこずった時、LEDが赤く点灯した時がありました。想像するに「バッテリー切れ」か「ハードエラー」のような気がするのですが。もうちょっとで、バッテリー切れそうですから、結果を待って検証してみます。

そういえば、バッテリー1ヶ月もつとなっていますが、Wifi接続やコンテンツの整理をさせたり、ブラウジングしたり、負荷のかかる仕事をさせると以外に早く消耗しました。あくまでも、1ヶ月はepubリーダーに徹した場合ということなのでしょう。

 

2.本を読む

 ホーム画面には、最近読んだ、もしくは、最近購入した本が表示されています。エロマンガ読んでいてホームに表示させたくないようなときは「読了に設定」すればいいようです。このアイコンにタッチすると、既読文書は自動的に続きから読めます。ただ、ホームでは青空文庫はどれも同じ表示で区別がつきません。

そこで慌てず騒がず、下段メニューの「ライブラリー」に移動すれば、判別ができます。そういえばもともと青空文庫自体には、表紙がありませんから、しょうがないのかな。あらかじめEPUB形式に変換しておいてくれただけで良しとしなければならないのかも知れません。

  ⇒    

 

EPUB形式文書(※)の表現は最高ですね。koboはEPUB3.0に対応しているので、縦書き表示ができます。

(※)EPUB(イーパブ)は、電子書籍の規格の1つである。米国の電子書籍の標準化団体の1つである国際電子出版フォーラム (International Digital Publishing Forum, IDPF) が普及促進している公開された仕様の電子書籍用ファイル・フォーマット規格である。EPUB形式の電子書籍のファイル構造は、XHTML形式の情報内容(コンテンツ)が、指定の形でZIPによって圧縮された後、ファイル拡張子が「.epub」に変更されたものである。(Wikipediaより)

 

早速daisoの100円保護フィルムを貼っていますが、認識性は良好。まさに電子の紙です。

ページめくりに不満が集中しているようですが、そっと画面右端をタッチ(koboは「タップ」といいます)してやれば確実に次ページに送れます。最初練習が必要ですが、すぐに慣れます。卵の殻をうまく割れない人がこのごろ多いそうで、手先の微妙なタッチ感覚がコントロールできないのでしょうか。

kindle touch は赤外線コントロールのようで、この辺差別化が図られているようです。

余談ですが、kindle touch も海外amazonで廉価版が99ドルで売っていますね。今日のレートで7,766円ですね。楽天kobo陣営、脅威ですね。

 e-ink電子ペーパーはマイクロカプセル型電気泳動方式という原理で文字を表示させており、基材面にコーティングされた透明なマイクロカプセルの中に、帯電した白と黒の粒子があり、電圧を掛けて顔料粒子を移動させることで表示するのだそうです。まさにその場で紙に印刷されている感覚です。

(Copyright 1995-2005 TOPPAN PRINTING CO.,LTD.)

 この画面が昔のワープロみたいとか、ページが変わるたびに暗転して見にくいとか評判悪いようですが、e-ink電子ペーパーはそういうものなのです。あなたは、何を買ったのですかと逆に聞きたいです。

 実際に本を読み出すと、まったく気にならず、ページめくりもスムーズで快適です。フォントも本体メモリに「fonts」フォルダー作って追加すればさらに読みやすいフォント増やせます。「青キンフォント」というのが読みやすいというので、試してみたいと思っています。

 そして何よりも長時間読んでも、あの液晶画面特有の目がしょぼしょぼする感覚がとっても少ないです。


3.EPUB以外のソースを読み込んで表示する。

現在 kobo touch で表示できる文書は

本: EPUB, PDF, MOBI
ドキュメント: PDF
画像: JPEG, GIF, PNG, BMP, TIFF
テキスト: TXT, HTML, RTF
マンガ: CBZ, CBR

のようです。

読み込み方は、koboをUSBケーブルでPCにつなぐと、外部ストレージとして認識します。

 驚いたのは、koboにmicroSD(32GまでOK)カードを挿入して(側面にカード挿入口があります)おくと、本体のメモリー(これ実は、2GのmicroSDカードが内部にささっているだけなのです。YouTubeで既に分解した人の動画が上がっています)とは別に外部カードもエクスプローラーは表示してくれます。従って、どちらに文書ファイルをコピーしても一体のものとしてkoboは表示してくれます。特にフォルダーも2階層ぐらいは認識してくれるようで、ファイル管理のことを考えなければ、無造作にコピーしても問題ないようです。

 kindle touchにはカードスロットがないようで、この辺koboちゃん優位です。

・PDF

 ちょっと使いにくいですね。画面にあわせて表示してくれますが、字が小さくて拡大する(ダブルタップすると一挙に拡大)と、ページ送りがタップでできず、指で横にスライドして改ページマークを表示してそれをタップするか、倍率をデフォルトにもどしてからタップしなければならないようです。

 また、解像度も悪いと言う評判です。

・TXT

テキストは、前評判どおり文字化けして読めないようです。EPUBやPDFに変換してから読み込むことになるようです。

・JPEG・PNG

 一枚一枚を1冊の本として認識してしまいますので、必ず1冊分をフォルダーにまとめるなどしてZIPかRAR形式で圧縮し、拡張子をそれぞれ、GPZ、GPRに変更すればちゃんと1枚目を表紙として認識して読み込んでくれます。自炊した小説やマンガなどは、PDFにするよりこの形式で読んだほうが実用的なようです。JPEG、PNGの表示速度、表示密度ともに良好です。

 枠自動判定機能はありません。そこで、縦幅いっぱい、横幅いっぱいのズームを画面の中央をタップして下に出る読書メニューバーで簡単に調整できますので、素材を枠ぎりぎりにスキャンすれば(もしくはeTilTranで再スキャンすれば)、マンガも快適に読めます。

・HTML

 予想外だったのが、webブラウザの性能の良さ。ちょっとした検索なら十分使えます。それどころか、写真入りのブログも結構高速に表示します。私のブログを表示したところですが、むちゃくちゃ重いはずなのですが、スクスク表示しました。

 WEB表示の整形もよくできていて、チャン・グンソクの顔より自然です。

 これが、実質3,700円で手に入れたタブレットの能力とは思えません。すごいです。

 以上が今のところ使用した kobo touch のインプレッションです。ハードとしては、すごく魅力のある有用なツールだと思うのですが、何せ売り方とサポートがまずかったようですね。自分でさくさく調べて自分で解決できる人は少数派なのですね(でも、4人に3人は自分でゴールにたどり着いたみたいです。さらに半分以上の人は正当に kobo touch の良さを評価しているみたいですが)。

 楽天で売らないで、ジャパネット・タカタにまかせて、あの社長に「10,000円でセットアップします」ってソプラノでやってもらえば、だれも文句なかったのではないでしょうか。見込みの甘さがせっかくのハードの優秀さを打ち消してしまったのは残念ですね。

 今後の予定としては、自炊したtxt文書をEPUBにうまく変換する方法を研究していきたいと思います。現在ネットを見渡しても、うまく縦書き表示に変換できるフリーソフトが見つかりません(Text2ePubとSigilは相当使えるソフトです。)。koboの使い勝手を上げていく為にも、kindleを含めたebook_readerの普及が望まれるところです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 kobo touch ファーストインプレッション 2 (評判分析 編) です。

2012年07月22日 | 電子書籍

 昨日に引き続き、楽天 kobo touch ファーストインプレッション (評判分析 編) です。

ところで、相変わらず、楽天のkoboショップのレビューの炎上は続いているようです。

 星(★)1つがぴったり1/4、4人に1人というのが面白いですね。本当は★ゼロをつけたかったみたいですが、システム上できないので、やむなくという感じでしょうか。

星(★)1つの理由は大きく分けて3つ

1.何度やってもセットアップできない。

2.kobo touch の機能が最低

3.ブックストアーに本が無い

 

1.何度やってもセットアップできない。

これは楽天のサーバーの問題もあるのでしょうが、レビューを見ると、今までPCに新しいソフトをインストールしたことの無い人の戸惑いに原因があるものがほとんど。Windowsやウイルスソフトのインストール警告でギブアップしてしまっているようです。私はそんな警告出た覚えないのですが(当たり前すぎて脳が記憶から消してしまったのでしょうか)、みなさん、どんなガチガチの防御設定にしてあるのでしょうか。

PC初心者の皆様、そんなもの気にしないで、警告無視するなりウイルスソフト無効にするなりして、どんどんインストール進めましょう。

楽天もそのぐらい注意書きに書くべきですよね。

また、サーバー混雑でログインできない人が多いように見えますが、

IDとパスワード正確に半角で入れていますか。あのログイン画面、入力カーソルの点滅ありませんよ。画面が止まったように見えますが、キーボードたたけば、文字入力できますよ。

 確かに楽天のコマーシャル見ると、お子様からお年寄りまで、すぐ楽しく使えるような幻想を抱かせるものですね。でも、あれは初期設定終わった後の笑顔ですから、確かに、うそは言っていません。

【公式】電子ブック楽天<kobo> - 電子ブックリーダー kobo Touch

 その辺、楽天サイドはPC初心者中心に考えてもらいたかったものです。そのレベルの人が4人に1人もいたのですからって、それ少なすぎないですか。確かにレビューでも初心者・高齢者の2重苦でも、うまくいきましたというの見ています。とすると、これってサーバー事情を抜きにすれば、PC熟練レベルの問題じゃないのかも知れません。

2.kobo touch の機能についての不満に関しては、喧嘩両成敗という所でしょう。

 楽天の説明不足はいなめませんが、E-ink 電子ペーパーの特性も理解しないで購入しといて、文句つけるのは、ラジオ買っといてテレビ画面が映らないと文句をいっているようなものです。これで評価下げられたらkoboの制作会社がかわいそうです。あげくの果てに「やっぱりamazon kindleを買うべきだった」なんて根拠も無いのに言っている人がいますが、そんな人は、kindle買っても同じことです。kindle touch は11,000円ぐらいするみたいですから、もっとダメージ大きいですよ。別にインプレッションしますが、 kobo touch、 電子書籍リーダーとして、この値段ならすばらしいですよ。

3.ブックストアーに本が無い

 これは、そうみたいですね。私みたいに自炊したものと、せいぜい青空文庫を活用しようとしている者にとっては、痛くも痒くもありませんが。

 楽天も見切り発車は認めているようですから、民主党じゃないけど長い目で見てあげたらいかがですか。生死にかかわる政治は、長い目で見られるのに、7,980円のことは我慢ができないなんて、面白い国民ですね。

 楽天の宣伝文句、日本語無料書籍1万冊につられた人多いようですが、これ青空文庫のこと言っているに決まっているじゃないですか。そんな電子書籍の現在の状況も把握しないで、かつ、koboストアーからの青空文庫のダウンロード方法のヘルプも読まないで、「無料書籍が7冊しかないじゃないか」なんて、怒っている人は、さすがに楽天さんも無視していいです。

 ただ、kobo Desktopアプリの使い勝手は悪いし、wifi経由のストアー検索プログラムにも、バグ(1ページ目しか表示されないときがある)がありそうです。この辺どんどん改善して欲しいと思います。

 

 世間の評判の総括ですが、★5つと★4つで47%、5割近くを占めているのは、製品そのもののコストパフォーマンスが支持されたような感じがします。しかし、その方たちも、説明不足と楽天のサポートの悪さは異口同音に指摘されていますから、楽天には大いに反省してもらって、今後の汚名挽回に誠心誠意、平身低頭、粉骨砕身、悪戦苦闘、孤軍奮闘で頑張ってもらいたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 kobo touch ファーストインプレッション 1 (セットアップ編) です。

2012年07月20日 | 電子書籍

 19日に届いた楽天 kobo touch のファーストインプレッションです。

 朝9時半に届いたんですが。日本で一番早く手にした人間かと思ったら、インターネットで8時に届いたという人がいましたね。残念。

 でも、ほんとかなぁ。Twitter見たら9時代の書き込みが一番早いものでしたよ。大体8時から配達に来るクロネコさんなんて、非常識って怒られますよね。まあ、そんなことはどうでもいいや。

さて、インプレッションですが、楽天ショップのレビューでは、散々の評価のようです。

・未購入の方には絶対に勧めません。3千円ならいいけどね。5千円なんて高い。

・誰でもすぐ簡単に扱えるかのようにアピールして販売したのは大失敗。

・買うんじゃなかった。まだインストール出来ない。こんなの使えない。

・問い合わせても、1時間待たせ、担当者も対応出来ず。返品をするつもりであるが、こんな初歩的な対応も出来ない商品は、売るな!楽天への不信を強く持った。

・こんなに意欲がそがれたのも初めてです。操作性も悪いし、使う気がしません。

・何故ポイント還元キャンペーンまでして未完成な商品をばら撒いたのか意味不明。

等々


しかし

はっきり言って、7,980円実質上の出費は3,800円ぐらいだったのですが)の機器としてはすばらしいです。

 楽天ショップのレビューで散々なのは、下記のような理由が主なのですが、そりゃ説明不足の楽天も悪いですが、オンラインの説明も読まない、インターネットで情報も集めないで、新しいものを使いこなそうなんて、はなからkoboを買うのは難しいのではないでしょうか。

 これで楽天のデジタルブック事業が頓挫して、せっかく買ったkobo touch が無用の長物にならないことを祈るばかりです。

 さらに、しかし、

 これを予想せずに、セットアップCDや丁寧な取説などつけずに売った楽天は、危機管理上非常に問題があると言わざるを得ません。

 

では、実際の手順を含めて今回の問題点を。

・初期設定やPCへの管理ソフトのインストールがうまくいかない。

 これは、みんな持っているPCの環境が千差万別なのだから致し方ないでしょう。Windowsの更新やマイクロソフトの純正officeをインストールするのと訳が違うのですから。たしかに、今までお仕着せのプレインストールPCしか使ったことしか無い人には相当困難な道だったと思います。その辺のサポートをできる限り事前に書き留めて別紙か何かで商品に添付していたら混乱少なかったと思います。

 遅ればせながら楽天がヘルプを作ったようです。

http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/app/home

 私も初期設定で相当苦労しました。でも押してもだめなら引いて見なきゃだめなんです。そうすれば、ゴールは見えるのです。途中棄権した人多いようですね。棄権が予想されるのに出場してはいけません。

土佐礼子かっ!!

 

そこで、実際の手順です。

 説明書には、「電源入れる」「インストールする」「セットアップする」「読みはじめることできる」とまるで、「~嘘つかない」のせりふみたいなことしか書いていません。

 まずインターネットからソフトを落とすのですが、このアドレスがなんとGoogleでヒットしません。しょうがないから直接キーボードたたくわけですが、非常にめんどいし、このごろのブラウザは検索と判断してまたGoogle画面になったりしちゃうんです。

 それに説明書のアドレスが、url:rakuten.kobosetup.comと書いてあるだけ(http://が省略されている)だから、素人にはこれに行き着けない人もいたんじゃないかと思います。

 また、うまくいってソフトの在り処がわかっても、ダウンロード・インストールがウイルスソフトに阻まれた人もいたようです。こんなこと経験したこと無い人にとっては脅威ですよね。この辺は注意書きをインストールテキストに記載するのが、現在常識ですよね。

 次に電源を入れるのですが、

 実は、ここに大きな落とし穴が。電源スイッチには2通りの使い方があって、長押し(実際はスライドスウィッチだから長引きしなければ、単にスリープスィッチなのです)しなければならないのにその説明がありません。

 かつ、LEDのパイロットランプがついていて、これが赤・青・緑と光るのですが、この意味もどこにも説明がありません。

 つまり、電源が入ったのか、切れたのか、入ったらLEDランプがつくのかつかないのか、その辺判断かつかないまま、説明書にはPCとケーブルでつないでいる絵が描いてあるので、疑心暗鬼のまま、つないで見ますが、チャージ画面となってうんともすんともいいいません。PCの方をみると、koboをストレージとして認識していません。セットアップができないから、ドライバーがインストールされない、だからkoboをPCが認識しない、したがってkobo Desktop アプリがセットアップを始められないの堂々巡りとなるわけです。

 そこで、やむなく説明書の(4)に書いてあるリセットを敢行します。裏面にある小さな穴に楊枝を挿してリセットすると、

今まで見たこともない画面、これぞkobo touchの起動画面が出てきました。(これはセットアップ後の起動画面で実際の画面とは異なります。)

kobo 起動

察するに正しい手順

1.まず、PCにつないでしばらくチャージします。確かに箱から開けた段階の画面は、Please Charge Your eReader となっています。

つまり、届いた段階ではバッテリーがすっからかんで、電源スイッチを入れても起動しなかったことが考えられます。

そういえばLEDのパイロットランプもそれ以後でてない「赤」だったような気がします。

それが、まがりなりにも数分間PCにつないでチャージされ、そしてリセットされたため正常に起動したのではないかと想像します。

これは、今後の研究と口コミ報告の蓄積にゆだねます。楽天さんよく研究するように!!。

そこで、今度こそ、もう一回USBケーブルでPCにつなぐと、あっさりセットアップを開始しました。

この途中で、楽天のIDとパスワードを入力する画面がでるのですが、マウスカーソルが利きません。

あれーっフリーズしたのかなと、ここでもう一度ピンチ。顔色無し。

ところが、何のことは無い、入力ダイアログにカーソルが表示されて無いだけで、キーボードから打ち込むと文字がちゃんと表示されていきます。人間あわてちゃいけません。押してもだめなら引いてみるのです。

ここで躓いてセットアップをあきらめた人もいたみたいです。あと、パスワードを半角で打ち込まなかったり、いくつものブービートラップが仕掛けられています。

セットアップが始まって、ほっとしました。ファームウエアの更新のようです。やっぱり事前調査のとおり2.0にアップしているようです。

 

 セットアップが終わり、PCとの接続を解除すると、kobo本体のアップデートが始まります。これが結構時間かかりました。一応砂時計が動いているので、フリーズではないと確信し、安心して待ちます。そういえば、省電力のためか、はたまた、E-ink 電子ペーパーの宿命なのか、本体が反応しているのかフリーズしているのか判断の目安となる表示(LEDの点滅や画面のアイコンなど)があまりにも少ないのです。これは使用開始してからも感じるところです。

ファームウエアのアップデート画面になります。

2番目に「Mise à jour」フランス語ですね。さすがカナダの会社

 

・取扱説明書がペラペラでひどい

 これ客観的事実としてはそのとおりです。でも、iPodだって、何も入ってないですよ。分厚い取説が入っているのは家電製品だけです。

 問題は、セットアップについても、電源スィッチの使い方、パイロットランプ、画面表示の意味など細かい操作方法が理解できていないと、事態に対処できない状況があったということです。操作方法については、先にヘルプをダウンロードするよう指示があったら良かったと思います。Windowsの操作方法とは別次元ですから。ヘルプはあるのですから、取説が無いのを製品そのものの評価にしては、坊主にくけりゃ論法になってしまいます。このヘルプは、PDFですからダウンロードしてkoboに入れておくと大変便利です。


・本体は操作し辛い、動きが遅い、感度が悪い、ページめくる時、黒に反転するのがイライラするなど

 確かにタッチの反応に癖があります。これも、1時間もいじっていればすぐ慣れます。動きが遅いことについては、事前のインターネット口コミ評価で公知の事実です。黒の反転や残像だってE-ink 電子ペーパーの仕様ですから、そんな予備知識もなく、8千円もするもの気軽に買えたなという感じです。

 実際、反応の鈍さなど、単に本を読むにはまったく苦になりません。実際の本のページめくるのにそんな早くページめくったら、紙で指切ってしまいますよ。

 

・無料書籍が少ない

 プリインストールされる青空文庫が8冊しかなかったって怒っている人がいましたが、1万冊もどうやって1Gのメモリーに入れるのか普通に考えてみれば分かりますよね。

 ただ、どうやって無料の青空文庫をライブラリーに読み込むかについては、WiFi経由のブックストアーの使い勝手は悪いし、購入代金1円となっていて、無料じゃないじゃんと突っ込みいれたくなるのは分かります。この辺、楽天さん、わざと顧客を怒らせようとしているのではないかと思われるような対応です。

 解決策はkobo Desktop アプリ(最初にインストールするように指示されている書籍管理ソフト)からダウンロード(これは無料)することです。その後で、kobo touchと同期(usbケーブルをつなぐだけ)させれば1万冊でも2万冊でもお好きにどうぞ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 kobo touch 今 届きました。

2012年07月19日 | 電子書籍

 楽天 kobo touch 今 届きました。 もしかして。日本で一番早く手にしたかも知れません。

センスいいです。単行本のような体裁になっています。帯も付いています。

なんか、他の意味があるのでしょうか?

「Please Charge Your eReader」

下の文章もあわせて読めば、何のことは無い、充電してくれですね。

これから、いじります。

7月31日まで送料無料と楽天ポイント300ポイントは継続しているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東地方が梅雨明けしました。

2012年07月17日 | 日記

 気象庁は17日、関東甲信、東海、近畿、四国・中国の各地方が梅雨明けしたと発表したそうです。

これって、今日梅雨明けってことですよね。昨日じゃないですよね。

  「昨日、日本列島は広い範囲で気温が上昇し、各地で35度以上の猛暑日となった。共同通信の集計では熱中症とみられる症状で1人が死亡、少なくとも682人が救急搬送された」

のですよ。

 昨日の空は梅雨の空ではなかった。そこで、私は昨日から「梅雨明けだ、梅雨明けだ」って連呼していたのですが。まあ、気象庁としても「昨日」とは言いにくいのでしょう。

 それにしても、すごい空です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 kobo touch 発売 まで あと 2日

2012年07月17日 | 電子書籍

 楽天 kobo touch 発売 まで あと 2日(7月19日)というか、予約特典(最高楽天ポイント3,000ポイントなど)が受けられる期限まで、あと2日となりました。

 どのくらい予約注文が来ているのでしょうか。楽天の売り上げランキングは上位を独占しているようですが、予約数については、極秘のようです。

楽天 総合ランキング

 

 興味深かったのは、男性は20代から上すべての世代で1位にランキングされているのですが、女性は30代から初めて1位にランキングされてきています。

 男性も女性も10代では、30位以内にもランキングされていません。三木谷社長は日本人の読書離れを嘆いて、koboの商売展開のきっかけとしたようなことを言っていましたが、なるほどです。おそらく男性20代のランクインもハードに惹かれただけというような気もします。

楽天 女性 20代 ランキング

 

 では、あの電車や街中で歩きながら、片時も目を離さず、スマホを凝視している若い人たちは、いったい何を読んでいるのでしょう。

 前にも書きましたが、幼稚で低脳なモバゲーや、さみしいTwitterやFacebook、無意味なネットサーフィン、仲間はずれにされたくないがためのチェーンメールに等しい無内容なメールなどであることは、想像に難くないのですが。

 歩きながらのスマホは迷惑だとの指摘に、「地図見ながら歩くのは、大変なんだ」なんて、訳の分からない反論している人がいましたが、あのゾンビたちが、みんな地図見て目的地を探しながら歩いているなんて、そんなことが一般化できると思うこと自体が、スマホで頭やられちゃっているのではないでしょうか。

 電子書籍がいままで日本で根付かない理由に、書籍以外のメディアがどんどん出てきて若者の興味や選択の範囲が広がっているからだというようなことを書いている人がいましたが、もともと、若い人には読書の習慣や想像力を駆使しながらじっくり文字を読む能力が欠如しているのではないかと思います。

 映画の字幕が読めない人が増えているという話も聞きます。13字の字幕を読み切れないという若者が増え、映画離れを食い止めようと、字幕を10字前後で区切って行数を増やしたり、漢字を省いたり、吹き替え版へシフトする動きを強めるなど、製作、配給会社では苦肉の対応を余儀なくされているそうです。

 教育から見直さないと、日本人の読書離れは食い止められないのでないでしょうか。

-----------------------------------------------------------------------------------

 ところで、商品の到着が待ち遠しい kobo touch ですが、付加されるであろう機能が見つかりましたので、紹介しておきます。

「スケッチブック」です。

現在店頭に置いてある機能評価用の kobo touch にもこの機能は搭載されているようですので、楽天製品版にも搭載されるものと推測されます。

下の動画の4分50秒ぐらいから説明がありますので参考にしてください。

Kobo Touch Firmware 1.9.6 Overview

動画ではJPGで保存されるといっているようですので、使い勝手はそんなに悪くないと思います。任天堂DSのタッチペンを流用してちょっとしたノートやメモ代わりに利用できるのではと考えています。

 なお、この動画のKobo Touch の Firmware は 1.9.6 となっていますが、現在 2.0 まで改良されているようです。だいぶ、反応時間もよくなっているそうです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このごろのみっちゃん 職人さん仕様

2012年07月16日 | みっちゃん

 このごろのみっちゃんは、すっかり夏毛になってスリムになりました。毎日朝晩ブラシをかけた成果です。

このスタイルを称して「職人さん」と言っています。

「職人カット」になったと言う意味です。Googleで検索しても「職人カット」って意味通じないみたいですね。職人技のカット技術のことのように出てきます。そうではありません。短い角刈りの寿司職人さんような髪型を「職人カット」(本当は職人刈りのようです)というのです。日本人の常識です。

 また、うちのみっちゃんは、毛玉を吐くのが得意でないため、食べたものもいっしょにもどしてしまい、大変苦しそうで、かわいそうです。

そこで。今年もだいぶ、ラキサトーンのお世話になりました。

  中身が独特のにおいで、みたらし団子のたれに似ているので、「みたらし」と呼んでいます。「みっちゃん、みたらし舐めようね」といって、舐めさせますから、この「みたらし」という言葉や、ラキサトーンを冷蔵庫から出す音、後で顔をぬぐうタオルを洗面所で濡らす音などに敏感に反応して、ラキサトーンと濡れタオルを持って行ったときには、既に穴倉に隠れていることが多いです。

 舐めたあとは、口がニチャニチャするようで、すこぶる機嫌が悪いです。でも、嫌だと言って噛みついたり、引っ掻いたりなどいっさいしないおりこうさんです。

 今朝も、いっしょにトイレに入って、その後もなかなか出てこないので、「閉めちゃうよ」といったら、のそのそとでてきました。相当言葉がわかるようです。猫又になるのも間近でしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新手のフィッシング詐欺メールがきました。

2012年07月14日 | 日記

 今朝メールを確認すると、続けて2通メールがありました。

 「クロネロメール配送便センター」からと「日本郵更」からの配送不着のご案内です。

 

 

 最初はびっくりしました。誰から送られたメール便やレターパックが不着になっているのだろう。それも、2件も。

もしかして、うちのPCに記録している住所、どこかで間違えて違う住所になってしまっているのかな。と、咄嗟に考えました。

まてよ、クロネコにも日本郵便にもメールアドレス教えてないよな。あと、最近メール便で物かってないよな。

それに、変なことが書いてあります。

「最近、ヤマト運輸とご勘違いされるお客様がまれにいらっしゃいます。
あたかも、クロネコメール便と混同され宅配便等のお荷物と勘違いされお問合わせ頂く事が御座いますが、当方は運輸業では御座いませんし、ヤマト運輸とは何ら一切関係御座いませんのでご注意下さいませ。
クロネロメール配送便センター」

なんだ。この頭の悪い文章は。公文書の体裁がまったく無いブログのつぶやきのようなつたない文書。

ここで催眠商法から目が覚めます。

この頭の悪い文章書いたのは、

「クロネロ」「日本郵更」でした。メールのドメインもイギリスでした。

GOOGLEで検索するとTwitterで話題になっているらしい。どうやら、出会い系サイトへの勧誘のようです。

騙されはしませんでしたが(いや、もう騙されていましたね。未熟,不覚。)、ちょとドキッとしました。私のメールアドレス売ったやつ誰だ!!

皆様も、ご注意ください。



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 kobo touch スペック 続報

2012年07月12日 | 電子書籍

 昨日 楽天 kobo touchを細かいスペックも未確認のまま、価格とデザインに惹かれて、つい予約してしまいましたが、その後WEB検索で、いくつかの仕様が明らかになってきたので、追加しておきます。

 ところで今日(12日)になって、楽天の他商品とのあわせ買いで、ポイント5倍のキャンペーンが始まりましたね。ちょっと数時間の差でちょっぴり損しました。

 

それでは、追加 確認仕様です。

1.micro SDスロットは装備されているのか。

あります。

これは、三木谷社長がプレス発表で明言しています。楽天の『記者会見の様子」ストリームで確認できます。

 実はハードについては、「日本市場に投入するKobo Touchは、グローバルモデルと比べハードウェアレベルでの違いは見られない。」との記事がeBook USERのホームページに掲載されていました。

これで、7,980円だからといって、機能を落とした廉価版を発売するわけではないと言うことが確認できます(記事がガセでなければ)。

2.対応フォーマットは EPUB PDFのみなのか。

 昨日も、楽天サイトには小さく「JPG GIFもみれます。」と表示されていますと書きましたが、これについては、上記の記事から推測できる範囲でしか確認できませんでした。

記事には、「ただし、ソフトウェアレベルでは若干変更点がある。」とあります。

それは、

まずは、日本語フォント。国内向けに販売されるKobo Touchはフォントにモリサワの日本語フォント2種を含む11種類のフォントを搭載(フォントサイズは17段階に変更可能)する。

また、ビューワエンジンはACCESSが「NetFront BookReader v1.0 EPUB Edition」をKoboにライセンス供与しており、実際に端末上でもそれが確認できた。ACCESSやKoboはEPUB 3ビューワのリファレンス実装を開発することを目的とした「Readium」プロジェクトに参画しており、比較的“クセの少ない”EPUB3ビューワといえそうだ。

とあります。

分かりにくいのですが、日本語フォントが最初から実装され、また、より汎用性のあるEPUB3ビュワーが搭載されると言うことのようです。

ということは、そのほかのソフトウエア上の変更点がないということですから、

本: EPUB, PDF, MOBI
ドキュメント: PDF
画像: JPEG, GIF, PNG, BMP, TIFF
テキスト: TXT, HTML, RTF
マンガ: CBZ, CBR

も、表示できるのではないかと推測されます。

 HTMLが表示できるとすれば、使い勝手は別としても、WEBページも表示できるということです。

 実際、海外発売のkoboではWEBページを表示している動画がYouTubeにアップされています。

下の動画の4分10秒からWEBブラウズの解説をしています。

Kobo Touch Review - Kobo eReader Touch Edition

ちょっと調べ物をしたいときにWikipediaなんか表示できたら便利ですよね。

3.kobo イーブックストアからダウンロードする電子書籍の価格はどうなるのか。

 この辺、これが分からないとハードも買えないとレビューしている人も多いようですが、

kobo イーブックストアは本社をカナダに置いているため、現在ここから入手するデータには消費税がかからず、楽天も上乗せする考えはないと言っているようです。

つまり、5%は安く買えるということです。これに楽天ポイントが付くのと、もちろん送料かかりませんから、相当お得と言うことになります。

ただ、鬼畜の民主党はこれにも目をつけているようですので、早晩法改正があるかも知れません。

 

以上また、情報があれば追記します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 kobo touch を予約しました。

2012年07月11日 | 電子書籍

 電子ブックリーダーは、まだまだ過渡期でこれからかなと思っていたのですが、楽天のブックリーダーが7月19日までに予約すると、送料無料・楽天ポイント3,000ポイント還元ということだったので、今日予約してしまいました。

今もっている楽天ポイントも利用したので、実質3,700円ぐらいで、購入予約したことになります。

まあ、この値段で電子ブックリーダーが入手できるなら、たとえ過渡期でも惜しくないでしょう。

amazonのKindle と比べると、ずいぶん使い勝手がいいようで、amazonの出鼻を挫いた感じですね(Kindleは現時点で近日発売としかアナウンスされていません) 。

 Kobo Touch vs Kindle 3 Comparison Review

 このあいだ、ラジオで経済評論家が、「これだけスマホが普及しているのに、いまさら専用端末を発売する三木谷社長の気持ちが分からない」というようなことを言っていましたが、売り出したkoboの機能とデザインと値段を見れば、大ヒット間違いないと思いますよ。ケチを自負しているこの私が、なんのためらいも無く予約したのですから。

私が考えるスマホに対する優位性は

1.スマホ(を街中で腑抜けた顔して、ゾンビみたいな歩き方で操作している人間を含めて)が大嫌いな人でも、恥ずかしくなく気軽に持てる。

 なんたって書籍専用端末なのですから、これを電車の中で見ていても、没頭している対象は、幼稚で低脳なモバゲーでもなければ、さみしいTwitterやFacebookでもなく、無意味なネットサーフィンや、仲間はずれにされたくないがためのチェーンメールに等しい無内容なメールのやり取りでもないことが傍から見て明らかだからです。たとえエロマンガを読んでいたって知的に見えますよね。

2.バックライトがないため、駆動時間が約1ヶ月とスマホの比較にならないくらい省電力であるらしい。

 今のリチウム・イオンバッテリーは300回ぐらい放電できますから、少なく見てもバッテリー交換なしで10年はもつでしょう。外出から帰ったら即充電なんて必要はないと思われます。これは、特にバッテリーの消耗が激しいと言われているスマホを書籍リーダー代わりにするのと、使い勝手とランニングコストにおいて雲泥の差があります。

3.画面が大きい

 スマホは3.5インチから4.5インチぐらいが主流ですが、koboは6インチ。マンガや雑誌を読むのでなければ、ipadの10インチは携帯性にかけるので、テキストブックリーダーとしてはちょうどいい大きさと言えるのではないでしょうか。

4.文字が見やすいらしい

 画面は液晶ではなくE-ink 電子ペーパーというもののようです。

 原理は、マイクロカプセル型電気泳動方式といって、画面にコーティングされた透明なマイクロカプセルの中に、帯電した白と黒の粒子があり、電圧を掛けて顔料粒子を移動させることで文字などを表示するそうです。だから日向ほどよく見えて、文字書き換えの時しか電力を使わないので、省電力なのだそうです。

 これすごいですね。オタクごころをくすぐるではないですか。まさに、電子の紙です。その点でも従来の書籍に近い使い勝手といえるでしょう。
  起きてるあいだじゅう見にくいスマホ画面を凝視して、あとで目がつぶれたって、健康保険の適用なんかさせないようにしないと将来、健康保険財政に悪影響がでます。喫煙者には肺がん、スマホ携帯者の視力障害については、保険適用外という通達を出しておきましょう(民主党はこんな恐ろしいこと、すぐやりそうな政党ですよね)。

 

 この楽天のコマーシャルはAppleのコマーシャルみたいで、センスいいですね。

【公式】電子ブック楽天<kobo> - 電子ブックリーダー kobo Touch

 

以上、いいこと尽くめなのですが、予約にあたって心配な部分もあります。

 楽天のサイトでは、koboの仕様が限定的にしか発表されていません。例えば、対応フォーマットもEPUB、PDFとしか書いてありません。また、外部接続もmicroUSB、Wi-Fiとしか書いてありません。また、メモリも内蔵メモリ容量/使用可能領域:約2GB/約1GB(約1000冊分)としか書いておらず、メモリの拡張性については触れていません。

 外国で売っているkoboは、対応フォーマットも

本: EPUB, PDF, MOBI
ドキュメント: PDF
画像: JPEG, GIF, PNG, BMP, TIFF
テキスト: TXT, HTML, RTF
マンガ: CBZ, CBR

とさまざまに対応してますし、

 本体の側面にはmicro SDカードリーダーがあり、32GBまでのmicro SDカードを入れることができるようです。つまりメモリも32GBまで拡張できるのです。

 この辺なんではっきりうたわないのか、まさか、機能を限定して廉価版として発売するつもりなのではないかとの疑念も沸いて来ます。

 サイトをよく見ると、JPEG, GIFも見れますと、端っこのほうに小さく書いてあったり、コマーシャル画像で、本体がくるっと回ったところで、micro SDの挿入口らしきものもチラッと見えます。まあ、仕様がすべてを網羅しているわけではないのかもしれません。

 7月19日からコンテンツ配信としかアナウンスされていないので、いつハードが送られてくるかわかりません。上にあげたアフィリエイトの中には「19日頃発送予定」とはっきり書いてありますね。

 余談ですが、koboのレビューに「商品届きました」というのがありました。冗談でも本気(あぶないですが)でも世の中面白い人がいますね。

 もしかしたら予約殺到で、生産が間に合わず、発送が大幅に遅れる可能性があるかもしれません。生産見込みが立たず予約打ち切りなんて可能性もあるので、あわてて予約したのですが、考えすぎでしょうか。そのくらい魅力的な商品だと思うのですが。

 現物を手にしたら、また、インプレッションをあげたいと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビ アップグレード インプレッションです。

2012年07月10日 | スバル R1

今回アップグレードしたカーナビの更新機能のインプレッションです。

 

 

【送料無料】【smtb-u】KENWOOD/ケンウッド KNA-HDV7911

【送料無料】【smtb-u】KENWOOD/ケンウッド KNA-HDV7911
価格:23,562円(税込、送料込)

 

 記事はKENWOODのホームページからです。(赤字がインプレッションです。)

アップグレードする機能

  機能名 バージョンアップ後
データベース 高速・有料道路 2010年8月
国道・都道府県道 2010年5月
交通規制データ 2010年7月
詳細市街地図収録数 1,303エリア
検索 タウンページ電話番号検索データ 2010年7月
個人宅電話番号検索 2010年6月

 ◆◆ヴァージョンアップキットは2011年10月発売なのですが、地図は2010年の

5~8月のデータなのですね。およそ2年前のものとなってしまいます。

ただ、新東名は入っているみたいです。予定線で入れてあるのでしょうか。

その他のアップグレード内容
1. 料金所でのETC/一般レーン案内を追加しました
  料金所におけるETC/一般レーンのレーン案内を表示できるようになりました。
 
・ETCレーン案内
 
・一般レーン案内
※どちらのレーンで案内するかは案内設定の「料金所レーン案内」で設定します。
 

 

◆◆これは便利ですね。

 ETCカードといえば、この間ラジオのニュースでBL(ボー

イズ・ラブではありません)入りすると5年間抹消され

ないという恐ろしいペナルティーがあることを知りました。

 ところが、このごろのスマホ普及で電話料金滞納(本当は同時に

携帯端末代金ローンの滞納)で簡単にBL入りする

人が増えているんだそうです。学生のときにBL入りすると社会人になって

車も買えない、家のローンも組めないという恐ろしい目に会うことになる。

5年たって履歴がチャラになってもスーパーホワイトといって、まったく

前歴が無いのが逆に疑われて、信用されないそうです。

 スマホ0円にだまされてはいけません。

大変脱線してしまいました。インプレを続けます。

 

2. ドライププランの情報表示に料金表示を追加しました
  ドライププランの情報表示時に、ルート上の有料道路の通行料金が表示されるようになりました。
 
 
・ドライププラン情報確認画面での料金所と料金表示
   
3. 50mスケールを市街地図化しました
  50mスケールの地図が市街地図で表示されるようになりました。
 
 
・50mスケールの市街地図化
 

 

◆◆これは高級感でました。

 でも、渋滞情報のLevel3(道の脇に渋滞線が表示されるやつです)が

50m表示では表示されなくなってしまいました。今までも市街地表示が

なされた25m表示ではLevel3表示はできなかったので、その仕様が

引き継がれてしまったのでしょうか。

 これは機能DOWNです。このことには説明書もWEBでも触れられて

いません。最初設定間違いかビーコンやFMアンテナのコード抜けかと

心配しました。

 確かに市街地地図に表示するのは物理的に無理なのかも知れません。

高級もしくは最新ナビはどうなのでしょうか?

 

 

4. 地図表示のデザインを変更しました
 
 
・地図表示の変更①  
また交差点などの名称を吹き出し表示に変更しました。
 

◆◆なんか、慣れないせいか、見にくくなったような気がします。

道路がグレーになっています。

 

 
・地図表示の変更②  
ボトルネック踏切のアイコンが表示されるようになりました。
施設名を青色に変更しました。
学校の敷地が緑色になりました。
50mおよび100mスケールの地図上ですべての信号機のアイコンが表示されるようになりました。
 

◆◆ここを避けてルート検索してくれるのでしょうか。前のカーナビ

SONY NAV-Uは踏み切り大好きで困りました。

 

 
・方面看板の表示サイズの統一  
方面看板のサイズを統一しました。
   
5. スマートIC対応
  スマートIC対応のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)について、スマートICのマークを表示させたり、スマートICを利用したルート探索ができるようになりました。
 
 
・高速道路走行中の画面  
スマートIC対応のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)の施設には、スマートICマークが表示されます。
 
 
・ルート探索時の画面  
料金レーン案内で[ETC]を選択しているときには、スマートICを使用したルート探索をします。
   
6. SA/PAの混雑状況表示
  有料道路(高速道路)でのルート案内中に、サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)の混雑状況が表示されるようになりました。
 
 
サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)の混雑状況(空き、混雑、満車)が表示されます。
 

 

◆◆これも高級感でましたね。

 

7. ルート学習機能
  ユーザーが好んで通る道をルート探索に反映されるように学習できるようになりました。
 
 
〈ルート学習前〉
〈ルート学習後〉

学習ルートは明るい水色で表示されます。

◆◆これいいですね。走りやすい道というのは、安全ですし。

 

   

 結構地図の更新だけでなく、機能もアップしてますね。楽天ポイント使用したので1万数千円でこのアップグレードできたのは、価値ありといえるでしょうが、まともに2万数千円払ったら期待はずれという感じですね。

 AppleがiPoneやipadを活用したカーナビに進出するようですが、リアルタイムに格安で地図が更新できたら確かにいいですね。その代わり毎月数千円の通信料払うことになるわけですけれども。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする