古文書に親しむ

古文書の初歩の学習

第三十三章 詫一札之事 其の十九

2014年12月06日 08時17分34秒 | 古文書の初歩

 

 

 

 

 

 

「詫一札之事」第四頁、上の七~八行目まで

 

解読 札を被入有之候共、此儀者私共組合之五人

    ニ而書札ニ相違無御座候間、外之人之様ニ(者)

読み 札を入れられこれ有り候共、此の儀は私ども組合の五人

    にて書き札に相違御座無く候間、外の人の様に(は)

解説 「札を被入」・・・札を入れられ。 「有之候候共」・・・これ有り候とも。三次郎殿も札を入れられていても。この辺もたいへん難しい。 「此儀者」・・・此の件は。「此」の字も何度も出ますが、形で覚えましょう。 「私共組合之五人ニ而」・・・ここは比較的易しい。 次は「書札」・・・「書」の崩し字は、難しいが何度も出ましたのでこんな形だと割り切りましょう。「五人が書いた札」。 「相違無御座候間」・・・慣用語です。 「外之人之様ニ」・・・「之」も「様」も難解です。