古文書に親しむ

古文書の初歩の学習

第九章 将軍家茂公の串本上陸・その二十一

2012年01月03日 09時36分22秒 | 古文書の初歩

 

 

家茂公第八ページ(上の写真の三行目四行目)

解読    被仰付何蓮も手宛仕候始末、委細

      出在之在方役人中取扱候筋ニ有之

読み方   『宿割』仰せ付けられ、何れも手宛て仕り候始末、委細

      出在の在方役人じゅう取り扱い候筋にこれ有り

解説  「被仰付」・・・仰せ付けられ。 「何連も」・・・何れも。「連」は「れ」の変体仮名です。 「手宛」・・・手配。用意。 「始末」・・・しまつ。顛末。事の成り行き。 「出在」・・・村から出た。狩り出された。 「在方役人中」・・・村の役人連中。つまり庄屋・肝煎りなど。