daisukeとhanakoの部屋

わが家の愛犬 daisuke(MD、13歳)とhanako(MD、6歳)の刺激的仙台生活

公害としての葛

2014年09月02日 22時17分22秒 | Weblog

 

樹木に絡みつく葛。(西公園にて)

 

近くで見ると葉っぱはこういう形。

根以外は利用価値がない。

 

 

葛がアメリカに輸出された切っ掛けは、19世紀末、米国務省の植物探検隊が来日した折り、野生の葛で家畜を飼育しているのを見たためだと思われる。


1902年探検隊に加わって居た D・フェアチャイルドは、ワシントンの自宅で葛を利用し始めた。


同じ頃、フロリダ州の農民 C・プリーズが家畜が好んで葛の葉を食べるのに目を付け、高品質の飼料として売り出した。


1920年代に入ると、鉄道会社が飼料作物の輸送量が増えると期待して葛の苗の無料配布を行い、葛はアメリカ南部一帯に広まった。


1929年ウォール街の株暴落を切っ掛けにアメリカは不景気に突入し、南部の農家は家畜の飼料代にも困り、手間要らずで荒れ地にも育つ葛を飼料として植えるようになり、葛は急速に広まった。


1936年農務省土壌保全局が工事現場の土砂流出を防ぐ目的で、葛を植えることを奨励し始めた。


テネシー川開発計画で、葛はその地位を不動のものとした。


葛の栽培には、連邦政府が補助金を出し、また、雇用創出政策の一環として、 堤防や高速道路の法面に葛を植える事業も始めた。

 


しかし、1950年代に入ると、葛の侵略性(植え付けた所以外にも広まる)と駆除の困難が明らかになった上、飼料としての価値も下がり、1970年米農務省が『葛は雑草』と宣言して、葛はその地位を完全に失った。


以上が、アメリカでの葛の栄枯盛衰である。

  

 


昔から葛を利用してきた日本でも、強害雑草と言われることがある。


なぜ、強害雑草と言われるか、ですが、以下のように駆除が難しい点が上げられる。


・根茎が太く、地中深くまで伸びるために完全に抜くことが難しい。


・つるが伸びて地面に触れると、そこから根が出て独立した個体になり増える。


・種子は水を吸い込みやすいものから吸い込み難いものまで多種あり、水を吸い込み難いものは発芽まで長い年数を経て発芽する。

 

  

次に他の植物に与える悪影響


◦大きな葉と高さ10メートルも伸びる茎が他の植物に絡み付くと、それが受ける風圧の為に絡み付かれた植物が折れてしまうことがある。


◦大きな葉は日光を遮り、他の植物の生育を阻害する。 

 

 

葛の良い点


◦地中深くにまで太い根を張るため、乾燥地の緑化に適し、土砂流出を防ぐ効果がある。


◦成長が早く、マメ科特有の空中窒素の固定が出来て緑化肥沃化に効果的。


 
アメリカには葛の生育を妨害する竹・笹類、イネ科雑草などの地面に根を張る植物少なかったことが、葛の侵略性を増幅させたと思われるq。

 


葛根・・・秋に根を掘り起こし、コルク層を剥いだ物が日本薬局方で薬と認めらている“葛根”で、これを煎じたものが有名な“葛根湯”である。


数種のイソフラボン誘導体を含み、発汗作用があると言われている。


漢方薬を扱った書籍には、採取・利用法が載っている。


葛餅と葛湯・・・葛の根には、10-14%程度のでんぷんが含まれていて、このでんぷんを取り出した物が和菓子の材料になる葛粉である。


しかし、葛からでんぷんを採るのは手間がかかるため、葛粉は高級和菓子に限られ、一般的にはジャガイモから採った“馬鈴薯でんぷん”が使われる。


葛根からでんぷんを採るには、秋、地上部が枯れた頃、根を掘り起こし、その根をハンマーなどで出来るだけ細かく砕き、水に晒す。


その水を静かな場所に置くと、でんぷんが沈殿してくる。 


これを繰り返して純度の高い葛粉を得る。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 眠くてたまりません | トップ | 野蒜駅 2014.08.17 -1 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事