goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

職場の木蓮

2017年03月22日 | 季節


職場の駐車場近くの木蓮です。
この花を見ると春の到来を感じます。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻

2017年02月04日 | 季節


節分ということで恵方巻を買ってきました。
いろいろな種類が出ていて目移りします。
太巻き一本は食べられないだろうと思い、ハーフサイズにしました。
今年は北北西が方角のようです。
そちらに向かって無言で食べるのも(日本中で何人も同じことをしていると思うと)不気味ですね。

縁起物と言いますか、いろいろな風習があるのは季節を感じる上で重要ですし、楽しくもあります。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年お正月

2017年01月04日 | 季節


改めて、明けましておめでとうございます。

三が日、いかがお過ごしでしたでしょうか。



大晦日は例年通り職場に泊まりました。ちょっと大変な夜でした。
元日の朝には帰り道で途中、厄落とし(?)も兼ねて、近場の温泉に立ち寄りました。



今年は酉年です。
一回りしました.




次女の作ったおせち料理です。
実は今年は深酒を避けるという密かな目標もあったのですが、一日で破れました。



毎年行っているお地蔵さんにお参りです。
本当の厄落としもしてきました。

          *

自分の干支は5回目です。
12歳、24歳、36歳、48歳の時にはそれぞれ何をしていたか…。
少なくとも12~24歳の時間が一番長かったですね。
60歳から72歳が一番充実しているという人生は珍しいでしょうが、そういうのもいいですね。


今年もよろしくお願いします。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MM21のクリスマス

2016年12月13日 | 季節
日曜日に何も用事がなかったので、MM21に出かけました。



ランドマークタワーのクリスマスタワーです。
なかなかシャッターチャンスがなく、全体を撮れなかった。



前日テレビでラーメンの特集を観て、久しぶりにとんこつラーメンを食べたくなっていました。
ちょうど良かった。



いい天気です。この角度だとMM21の建物がよく見えますね。



ちょうど飛鳥Ⅱが来ていました。

 

案の定、たくさんの人出でした。

いよいよ年の瀬ですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2016年09月17日 | 季節


曇り空から垣間見る中秋の名月です。

ベランダでワインを飲みながらぼんやり眺めていました。
人類はあそこまで行ったのだな、などと今更ながら考えていました。

うさぎがお餅をつくというのも、何だかロマンチックなような、どことなく間が抜けているような感じで面白いですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の花を観てきました。

2016年07月19日 | 季節


大船フラワーセンターです。
蓮の花は朝早く開くので、この時期は7時から開園しています。
でも結構混んでいた。

  

蓮は咲くときにポンと音がすると言われますが、迷信のようですね。
カエルか何かが飛び込んだ音を間違えたのではないかと解説文がありました。

でも、すがすがしい気持になります。



ついでにヒマワリも撮影しました。
さて、いよいよ夏到来です。

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三渓園に行きました。

2016年06月07日 | 季節
  

三渓園に行きました。ホタル観賞が目的です。
本当に久しぶりです。

 

暗くなるまで時間があるので、園内のお店で腹ごしらえです。



ホタルそのものは撮影することができません(禁止されているのにフラッシュをたく馬鹿がいた。)。
しかし幻想的な世界です。
待った甲斐がありました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山アジサイ

2016年06月02日 | 季節


5月末に大船フラワーセンターに行きました。

 

今回の目的は山アジサイ展です。
いろいろな同好会があるのですね。



販売されているアジサイもきれいでした。

もう梅雨になります。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の大船フラワーセンター

2016年04月12日 | 季節


季節を確認するために行ってきました。
近くにこういう場所があるのはとてもありがたい。



桜もまだ咲いています。
確かに少し散っているほうが趣きがありますね。

いろいろな植物の名前がさっぱり覚えられない。
桜がバラ科だったなんて知りませんでした。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が満開です。

2016年04月05日 | 季節


各地で桜が満開ですね。
すきまの時間に千鳥ヶ淵を少しのぞいてみました。
靖国神社内には露店がたくさん出ています。

もう一つは母親のアパートの庭の桜です。
このブログは母親の部屋で投稿することが多いのですが、まさに夜桜です。

          *

桜は他の樹とは別格です。
それはその美しさもあるでしょうが、季節感が強烈です。
西行法師の気持ちもよくわかります。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の雛人形

2016年02月15日 | 季節


妻と協力して雛人形を出しました。
年中行事です。
長女が1歳の時の写真も飾りました。
彼らは年々歳々の我が家の移り変わりを定点から確認してきたのでしょう。
「また会ったね」という気持ちになります。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年お正月2日目

2016年01月03日 | 季節


2日目はお雑煮からのスタートです。
長女夫婦、次女も来ているのでにぎやかです。



高島屋などは混んでいると思い、ヨーカドーに買い物です。元旦から開いていたせいか、比較的空いていました。



いつも練習するスタジオが近くにあるので、ちょっと寄ってみましたが、さすがに閉まっていました。
また、年末近くに練習することになるのでしょうか。

いい天気の穏やかなお正月です。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年お正月1日目

2016年01月02日 | 季節
明けましておめでとうございます。



例年大みそかは職場に泊まります。
朝、職場の駐車場から望んだ富士山です。
今年もいい年でありますように。



娘が作ったおせち料理です。とてもおいしかった。



今年の干支は猿ですね。

monkey magicを期待します。

toko


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽湯でのクリスマスイブ

2015年12月25日 | 季節
 

世間はクリスマスイブですが、母親と極楽湯に行ってきました。
イルミネーションがきれいです。

いつも1時間くらい入りますが、暖まりますし、疲れも取れますね。
お手頃価格でお得感が大きい。

食事処でビールを呑み、タクシーで帰りました。
プチ贅沢ですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の長谷寺

2015年11月01日 | 季節


秋の長谷寺に行ってきました。

 

平日なのに結構混んでいます。修学旅行も多いのですね。



結構登ります。
長谷観音も荘厳ですね。

しばらく行かなかったうちにお寺そのものがいろいろ改修されていました。
観音ミュージアムなるものもできていました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする