ガジェットがいっぱい。

私が気になる「ガジェット」をチェック!オブジェクトの種類は問いません。気になる物は、手当たり次第にピックアップします。

MacBookPro 2010 Mid

2014-02-28 06:45:37 | Mac/iPhone/iPod/iPad
えー、お題の「MacBookPro 2010 Mid」です。

これ私が今メインマシンとして使っているパソコンです。

iPhoneアプリ開発の為に2010年9月に購入しました。

当時はOS X 10.6 Snow Leopardがインストールされていました。

今はOS X 10.9 Mavericksをインストールしています。

通常、パソコンのOSってversionが上がる度に、必要なリソースが増えて行きます。

Windowsの場合は特にそれが顕著です。

必要とするハードディスクやメモリ、CPUなどをアップグレードしないと、
まともに動かないとか、そういう事になります。

しかし、Macの場合、なんと動作が軽くなったのです。

Windowsで4年も前のパソコンは世代遅れになります。

でも、Macは4年前のものでも、快適に動くのです。

もちろん、重い処理をさせると、それはやはり遅いのですが、
一般的なアプリなら、割とサクサク動くのです。

これがMacの1つのアドバンテージだと思います。

MacはWindowsに比べてアプリが少ないと言われます。

確かにMacのネイティブアプリはObjective-Cで開発しないとダメなので、
開発者が圧倒的にWindowsに比べて少ないのがネックです。

でもその分、アプリを開発するメリットは大きいと思います。

無いものが多いので、開発するワクワク感があったりします。

もしかしたら、売れるかも知れません。

そんな希望と野望が渦巻いています。

私も頑張って、希望と野望を叶えたいと思います。

ではでは。

Xcode 5.0.2

2014-02-27 06:30:20 | programming
えー、お題の「Xcode 5.0.2」です。

これ、今使っているMacの開発環境です。

このアプリで、MacやiPhoneのソフトウェアを作成します。

今これの使い方を色々と勉強しています。

私は、以前Windowsのアプリを作るのに「Delphi」という統合開発環境を
使っていました。

これは、MicrosoftのVisual Studioが出る以前に発表されていた、
Windowsアプリを作るソフトウェアです。

このDelphiの特徴は、言語がObject Pascalという言語で、
今はDelphi言語と呼ばれていますが、これでオブジェクト指向での
アプリ開発が出来るものになっています。

このDelphiは開発生産性が非常に高く、簡単にしかも早く、
Windowsのアプリを作る事が出来るのです。

で、Xcode 5.0.2ですが、これは、まだ深く触っていないので、
アプリが素早く作れるかは、よく解っていないのですが、
MacやiPhoneのアプリを作るのに必須の開発環境になっています。

これも慣れだとは思いますが、今、色々とネットで転がっている、
サンプルソースコードを落としては、コンパイルしています。

プログラミングに慣れるには、他人の作ったものを調べながら
覚える事が近道だと思っています。

私の作りたいアプリは、データベースが必須です。

このデータベースを使ったアプリが、いかに簡単に作れるかにかかってきます。

Macには標準でSQLiteというデータベースが使われており、
iPhoneやiPadにも、このSQLiteが使われています。

まずは、このSQLiteの使い方を覚える事が必要なので、
その為の本も入手しました。

暫くはこれらとの格闘が待っています。

出来るのか、やれるといいなぁ。

ではでは。



調査

2014-02-26 06:47:11 | programming
えー、お題の「調査」です。

調査といっても、この調査は仕事に必要な調べ物の事です。

私は現在、iPhoneアプリを作る為に、色々作業をしています。
この作業の1つに技術的調査と論理的調査があります。

アプリを作る為に、アプリの仕様というものを決めます。
ここで言う仕様とは、アプリの目的とそれに伴う入出力データや、
処理内容を決める事です。

その為に必要な調査が技術的調査と論理的調査なのです。

技術的調査は、その名の通り、そのアプリを作るのに必要な、
技術的に可能かどうかについて調べます。

論理的調査は、内部ロジックについて調べます。
内部ロジックとは、アプリの挙動の事で、どのように動くか、
中身の動き方を決めるのに必要な資料を集めて、調べる事です。

この2つの調査がとても重要で、昔は手作業で色々やっていました。

今は、インターネットという便利なものがあるおかげで、
大体の調べ物は解る様になりました。

ただ、このインターネットの情報というのは、
必ずしも正しい情報であるという事ではありません。

古い情報や、間違った情報も多く、内容の精査をしなければならないのです。

簡単なアプリなら仕様書はメモ書き程度で済みますが、
内容がしっかりしたものを作ろうとする為には、
きちんとした仕様書を作る必要があります。

その為の調査と情報の精査を行う事が非常に重要になるのです。

では、何の為にこのような手間隙をかけて仕様書を作るのかと言えば、
後で見返した時に、自分自身が結構忘れている事が多かったりするので、
未来の自分に対しての、作業指示書を残す為に仕様書を作るのです。

将来の機能追加や、不具合の修正の為に、資料を残しておかないと、
後で調べる事が大変になるからなのです。

例えば私以外の人にアプリの作成を手伝ってもらったとします。
その場合、仕様書がきちんと作られていなければ、
アプリの整合性がとれなくなるのです。

アプリの整合性が取れなくなると、不必要なバグ(不具合)を起こします。
その為にも必要なのです。

また、自分1人で開発していても、過去に作ったものは、意外と忘れていたりします。
それを思い出す為にもこの仕様書が非常に重要になるのです。

建築物で言えば、仕様書とは、基礎部分の設計図の様なものなのです。

これがいい加減であったら、アプリはめちゃくちゃなものになるのです。

私は、未来の自分自身は他人だと思う様にしています。
他人に解りやすく情報を伝える事も、また仕事の1つなのです。

昔作った仕様書を、今見直してみると、結構いい加減な所が見つかります。
これは時間がなかったからとか、当時は未熟だったからに他なりません。

調査はしっかりとする事が重要になります。

これからが大変です。

出来るのか、やりましょう。

ではでは。

Cypris Chat英会話2014-02-23

2014-02-25 05:58:20 | education
えー、お題の「Cypris Chat英会話2014-02-23」です。

今回は、基礎英語の復習をしました。

今まで、何となく使っていた、Do、Does、Didの違いについて、
解説してもらいました。

私はこの3つの違いが、よく解っていませんでした。

これが解っていないという事は、Be動詞について、
よく理解出来ていないという事になります。

amとareとisの使い分けが、きちんと理解出来てなかったのです。

英語は基本的に主語+述語から出来ています。

主語がiの時、amを使います。
主語がyouの時、areを使います。
そして主語がhe、she、itなどの時、isを使います。

ここまでは、理解出来ていました。

ここから3人称複数の時の述語がareである事が、
よく理解出来ていませんでした。

これは3人称について、理解が不十分だったという事です。

それで、doとdoesの違いがよく解らなかったのです。

3人称とは、iとyou以外の人、物、事などを指します。

3人称には単数と複数があります。

単数は、he、she、it、Tomなどで、1人の人や1つの物、事を指します。

複数は、Tom and youやtheyなどで、2人以上の人や2つ以上の物、事を指します。

この違いが今まで、曖昧だったのです。

今回のアクティビティで、それを解説してもらい、
いつものやさしい中学英語の本で復習しました。

この英語の基本中の基本がよく理解出来ていなかったので、
文章を作る時に、よく間違えてました。

間違いは、間違いである事が解った時点で、それを調べる事が大切です。

なぜ間違えたのか、それを理解するにはどうすれば良いか、
そしてそれを理解する事が重要なのです。

これからも、めげずにどんどん間違えては、理解する事を恐れずに、
英語の学習を続けて行こうと思います。

これからも頑張るぞー。

ではでは。

アプリケーション

2014-02-24 06:47:09 | programming
えー、お題の「アプリケーション」です。

アプリケーションとは、ソフトウェアの種類の1つで、
プログラミングという作業で作る、プログラムの事です。

よく省略されてアプリとか言われたりもします。

最近のスマートフォンでも、このアプリが動く様になりました。

元々は、パソコンのソフトウェアのうち、1つの仕事をさせる為の、
プログラムの事をアプリケーション、と呼んでいました。

私が社会人になって、初めてIBMにプログラミングの研修に行った時に、
アプリケーションとは「適用業務」と日本語では訳されます、と教わりました。

適用業務って何?とか思いましたが、その時は英語を適切な日本語に訳す事が
IBMでも出来きれていないと理解しました。

昔、コンピュータが非常に高価で、大きさもかなり大きい時代に、
会社などで、会計処理をさせる為に汎用コンピュータを使っていました。

その時に、会計業務の1つを作業の種類で分割して、
1つのソフトウェアを作っていました。

このソフトウェアの事を適用業務(アプリケーション)と呼んでいたのです。

今では、当時の汎用コンピュータの機能以上の能力を持った、
コンピュータの1つのスマートフォンでも、会計処理が出来る様になりました。

スマートフォンも広い意味ではパーソナルコンピュータなんですね。

アプリの価格も、昔は何千万円も費用を掛けて開発していました。

今では、安いものでは100円から購入出来ます。
その上、無料のものも沢山あります。

アプリケーションを1つ作るのに掛かる手間は、昔も今も変わりません。

始めにアプリケーションを作りたいと思った時に、
それがコンピュータで再現出来るのか(作る事が出来るのか)調べます。

そして、それが可能と解った時に、開発に着手するのです。

アプリケーション作りは、家の建築に似ています。

まず、作りたいアプリを思い描き、それをデザインします。

そして、それを実際に作る為に必要な、
1つ1つの部品になる部分を考えていきます。
これが、設計作業という作業になります。

設計が出来たら、それがコンピュータに異常をもたらさないか調査します。

そして、正常に動く事を確認しながら、部品の1つ1つを作っていくのです。

そして部品が出来上がったら、それを組み立てていきます。

組み立てて行くにつれ、上手く繋がらないとか、思った通りに動かないとか、
色々とトラブルが発生します。

そのトラブルを解決するのも、プログラミングの作業の1つになります。

そして、全体のアプリが出来たら、設計通りに動くか確認します。
その作業をデバッグといいます。

動かない場合は、1つ前の手順に戻り、その部分をやり直します。
それでも問題が解決出来ない場合、根本の設計からやり直しします。

アプリケーションを作るのにはこの様な手間ひまを掛けて作っているのです。

私がやっている仕事のシステムエンジニアとは、
このアプリケーション全体を、管理、監督する仕事なのです。

大工で言う棟梁なのです。

アプリケーションも建築も規模に応じて手間と費用と人員が必要になります。

1人で出来る事には限界があります。

プロジェクトが大変そうだったら、複数の人と組んで仕事をしたりとかもします。

アプリケーションは簡単には出来ないのです。

ゼロから1を作るのは、非常に骨の折れる仕事です。

私の場合は、半分趣味が入っていますので、
割と苦労する事が逆にやりがいになってたりします。

苦労して思った事が出来たら、RPGでレベルが上がった感覚になります。

楽しめる仕事を見つけられた私は、幸せなのでしょうね。

もっと幸せになりたいなぁ。

ではでは。

Cypris Chat英会話2014-02-21

2014-02-23 07:00:27 | education
えー、お題の「Cypris Chat英会話2014-02-21」です。

今回は3時半からのアクティビティと、
9時からのShow and Tellとの2つを受けました。

昼間のアクティビティは、音声ファイルを聴いて、
ヒヤリングをしました。

1回聴いただけでは、ちょっと何を言っているのか、
解りませんでした。

3回程聴いて、全体的な内容が少し解りました。
ただ、ネイティブの発音は、ちょっと聴き取りにくい所がありました。

正解をテキストで教えてもらって、
それを参加者で読み合いました。

最後に宿題を貰いました。

9時からのShow and Tellは3分から5分のスピーチと、
その添削を受けるアクティビティです。

私は、以下の様な内容を準備して話しました。

I have a dream, And there is a goal to me.
I’m trying to make the application of iPhone.
I have learned many things for that.
The first is learning English.
The second is learning Objective-C.
The third is the learning of bookkeeping.
I'm trying to make the iPhone version of the Second Life Viewer now.
I need more learning English.
I was looked structure of Second life Viewer.
It was quite complicated.
I'm still looking.
It is a difficult task.
I never give up.

スピーチでは、早口になるのを気をつけながら、
ゆっくりと話しました。

それが良かったのか、スピーチが終わると良かったよ、と言って貰えました。

ただ、Objective-Cって何、って聞かれました。
もちろん、すべて英語でです。

後で、チューターさんから、スピーチは全体的に良かったけれど、
情報が無い事が、気になったと言われました。

確かに、Objective-Cって初めて聴く人には、何の事か解りません。

これはコンピューターのプログラミング言語の名前です。
その説明がなかったので、次回からは、専門用語などは、
解説を加えていきたいと思います。

次は上手くいくかなぁ。

ではでは。

Second Life Viewer

2014-02-22 06:36:52 | software
えー、お題の「Second Life Viewer」です。

私は現在、Second Lifeにアクセスする為に、
標準のSecond Life Viewerを使っています。

これはパソコン用のViewerで、Macのものを主に使っています。

それ以外に、Firestormというのも入れました。
使い勝手が、Second Life Viewerに慣れているせいもあってか、
Firestormは、イマイチ使いこなせてません。

それよりも、iPhone用のViewerが欲しいと思う様になりました。

で、今持っているiPhone用のViewerがIMチャットとマップぐらいしか、
使えないので、どこかに無いものかと探していたら、
Android用には3DのViewerがありました。

iPhoneのものは3D Viewerが無いので、これは出来れば作れないかと、
色々調べています。

でもって、今の所、Linden Labの公式Viewerのパソコン用のものの、
ソースファイルを見つけました。

それを見てみると、どうやらC++言語で書かれています。

そのソースファイルは、オープンソースで、Linux、Windows、Macに
共通なソースファイルでした。

これをiPhone用に改造出来ないかと、現在、色々と調べています。

今の所、iPhone用に改造するには、
1、内部構造を調べて、必要なライブラリを作る。
2、ユーザーインターフェイスをiPhone用にデザインし直す。
3、C++からObjective-Cへと移植する。

と、これら3つの作業が必要であることが判明しました。

私はC++言語は知らないので、
手探りでこれから色々と調べてみたいと思います。

実はObjective-Cもまだ経験値が浅いので、出来るかどうか解りませんが、
トライしてみる価値はあると思いました。

これが、もし出来たら、私のiPhoneライフは、ガラリと変わりそうです。

大変だけど、非常に泥臭い作業が待っています。

現在設計中のアプリとのスケジュールの兼ね合いもありますので、
同時進行で、やってみたいと思います。

出来るのか、出来たらいいなぁ。

ではでは。

やさしい中学英語[can]

2014-02-21 06:38:37 | education
えー、お題の「やさしい中学英語[can]」です。

水曜日は通院日だったので待ち時間に、
いつものやさしい中学英語を読みました。

「can」とは、できる、という意味で、~することができる、
という文章を作るのに使います。

形は主語+can+動詞の原形+~.です。

訳は~することができる。、~してもよい。です。

例文では、
Ken can speak English.(ケンは英語を話す事ができます。)
You can use this dictionary.(この辞書を使ってもいいですよ。)
などと使います。

で、問題として、次の文をcanを使った文に書き換えなさい。です。
(1)My father drives a bus.(父はバスを運転します。)
(2)You sit on the chair.(あなたはイスに座ります。)

答えは、
(1)My father can drive a bus.(父はバスを運転する事ができます。)
(2)You can sit on the chair.(イスに座ってもいいですよ。)
になります。

続いて、canを使った否定文と疑問文です。

否定文は
主語+can+not+動詞の原形+~.
Ken can not speak English.(ケンは英語を話す事が出来ません。)
疑問文は
Can+主語+動詞の原形+~?
答え方は
Yes,主語 can./No,主語 can't.
です。

Can I use your dictionary? - Yes,You can.
(辞書を使ってもいいですか。-はい、いいです。)
の様に使います。

で、問題として、次の日本文に合う様に、( )に適語を書きなさい。
(1)私の弟は、自転車に乗れません。
My brother ( ) ( ) a bike.
(2)トムは漢字が読めますか?ーいいえ、読めません。
( ) Tom ( ) Kanji? - No,( ) ( ).
(3)このケーキ、食べてもいいですか?ーええ、どうぞ。
( ) I ( ) this cake? - Sure.

答えは、
(1)My brother (can't) (ride) a bike.
(2)(Can) Tom (read) Kanji? - No,(he) (can't).
(3)(Can) I (eat) this cake? - Sure.
になります。

この本では、ここで中学1年の単元が終わっています。

次は中学2年です。

There is / are ~.の文です。

続きます。

ではでは。

Cypris Chat英会話2014-02-18

2014-02-20 06:33:42 | education
えー、お題の「Cypris Chat英会話2014-02-18」です。

これ、英語のアクティビティで参加しました。

今回も、AさんとBさんの会話を聴き取りして、
メモをとって、聴き取った内容と合ってるかチェックしました。

以前、受けたアクティビティで聴いた様な内容だったので、
覚えていた所もありました。

AさんとBさんは男性で、以下の様な会話でした。

A: Do you have a girlfriend?
君、彼女いるの?
B: No, I don't. Do you?
いや、いないよ。君は?
A: I don't have a girlfriend, either.
僕も同じく、彼女はいないよ。
B: Why not?
なんでいないの?
A: I don't know. Maybe I'm not rich enough.
わからないよ。多分、僕は金持ちじゃ無いからじゃない。
B: Girls like guys with money.
女の子はお金持ちの男が好きだからね。
A: They sure do.
そうだね。
B: They like guys with new cars.
それに、新車を持ってる男も好きだからね。
A: I don't have money or a new car.
僕はお金も新車も持ってないよ。
B: Me, neither.
僕も同じさ。
A: But girls like guys who are funny.
でも、女の子は面白い男が好きみたいだよ。
B: Maybe we should learn some good jokes.
多分、僕らは面白いジョークを覚えた方がいいのさ。

という感じで、小話を教えてもらいました。

会話で使えそうなフレーズもあるので、
これから、色々小話を聴こうと思います。

ではでは。

やさしい中学英語[現在進行形]

2014-02-19 06:48:13 | education
えー、お題の「やさしい中学英語[現在進行形]」です。

私は、英語のやり直しの本として、
「やさしい中学英語」ってのを読んでいます。

今読んでいる所は現在進行形の解説を読んでいます。

現在進行形の使い方は、主語+be動詞+一般動詞の~ing形が基本です。

今まで、ただ単純に一般動詞にingを付けただけで現在進行形を表すと
覚えていました。

しかし、主語+be動詞+一般動詞の~ing形、という事に、
今更ながら気が付きました。

そういえば、そうだなぁ、と納得しています。

この本は、中学英語のやり直しの為に購入したものです。

英語の基本の前に、日本語の基本をおさらいして、
英語と日本語の違いについて、詳しく解説しています。

まだ、全体の3分の1ぐらいしか読み直してませんが、
少しずつ理解出来ている実感があります。

これもCypris Chatでアクティビティを受けている事に、
感謝しています。

これからも、この本にお世話になりそうです。

いい本に出会えました。

これ、1冊読了したら、英語の基礎が解る様になりそうです。

頑張って、何度も復習します。

I , as a book of redo English ,
I'm reading from me , " junior high school English friendly " .

I read the description of the progressive current place you are reading now .

The use of the current progressive form , ~ ing form of the verb subject + be + general verb is basic .

Until now , just and represents the current progressive form just put a verb ing in general simply
I remember .

However , the fact that ~ ing form , the subject + verb + be general verb ,
I noticed while at this late hour .

Come to think of it , I am convinced , and I wonder yes.

This book, which was purchased for the redo of junior high school English .

In front of the basics of English , and recap the basics of Japanese ,
About the differences between Japanese and English , I have discussed in detail .

Still , I do not re-read only about one third of the total ,
There is a feeling that you are able to understand little by little .

This is also in that it has received an activity in Cypris Chat,
I am grateful .

In the future , is going to be taken care of in this book .

I was able to meet good book .

This , After finished reading one book , the basis of English is likely to be seen as .

Good luck , you can review many times .

ではでは。

Mさん、間違いがあったら、教えて下さい。

Cypris Chat Appreciation Gala

2014-02-17 06:51:20 | communication
えー、お題の「Cypris Chat Appreciation Gala」です。

これ、年に1度のPartyで、招待されましたので参加しました。

主催者である、Professerのスピーチや、
チューターさんのスピーチがあり、
その後、参加者のスピーチがありました。

私も例に漏れず、簡単なスピーチをしました。

Partyに呼んでもらってありがとう、という事と、
皆さんのおかげで英語が好きになりました、という事と、
感謝の言葉を英語でスピーチしました。

翻訳サイトを使っての英語の文章を、
そのまま読んだだけなのですが、なんとか伝えたい事は
伝わったと思います。

その後、プレゼント交換とダンスをして、
最後にみんなで記念撮影しました。

私のプレゼントがあれで良かったのか、ちょっと不安ですが、
私も3人の方からプレゼント頂きました。

ネイティブの皆さんのスピーチは、何となくは解ったのですが、
細かいニュアンスはちょっと解らなかったです。

もっと英語を勉強して、解る様になりたいです。

勉強頑張るぞー。

ではでは。

Cypris Chat Activity

2014-02-16 11:16:14 | education
えー、お題の「Cypris Chat Activity」です。

金曜日の15時半からのアクティビティと、
午後9時からのアクティビティに参加しました。

15時半からのアクティビティは日本語もOKな、
Cypris Japanで行われました。

初心者向けのアクティビティで、
前回のショートストーリーを読んで、
問いに答えるというものを行いました。

その後、職業の英単語をリーディングして、
発音チェックして貰いました。

午後9時からのアクティビティは、Cypris Chat本家で行われました。
もちろん、すべて英語で進行していきます。

3分から5分ぐらいの題材自由なスピーチをする、という事で、
自己紹介について準備をして参加しました。

最初は、見学者として見学していたのですが、
最初のひとことが何て言ったらいいのか、わからなくて、
一巡してから、再チャレンジしました。

チューターさんから、参加しないの、って言われたので、
途中から参加しました。

自己紹介として、自分の住んでいる所と、
趣味の話、仕事の話を簡単に話しました。

急いで小一時間ぐらいで作った英作文だったので、
文法とか自信が無かったのですが、
なんとか発表する事が出来ました。

内容は以下の通りです。

Can i start my self-introduction?

I live in Kagawa Prefecture of Japan.

I'm interested in bookkeeping.
I'm interested in study English.

My hobby is listening to music,
study English,
made a computer and read books.

I mainly listen to rock and J-pop.

I read a bookkeeping books.
I read an Engrish books.
I read a computer books.

The computer is hobby and job.
That's develop a software.

I’m developing an application of iPhone.
The content is secret.

この中で、いくつか選んで発表しました。

伝わってるといいのですが、やはりネイティブの方々と話すのには、
少し勇気がいります。

これから、少しずつ、英作文を作って、
スピーチにもっと参加したいと思います。

出来るといいなぁ。

ではでは。

Second Life

2014-02-15 06:24:43 | communication
えー、お題の「Second Life」です。

これ、日本で2007年にサービスがスタートした、
3D仮想空間の名前です。

よく、ゲームと言われていますが確かに、
シュミレーションに分類されるかもしれません。

実生活に近い事が、Second Lifeでも体験可能で、
やり方によっては、何でも出来ると思います。

ただし、明確な目的意識をもって、
この世界を楽しむ事が出来るかどうかが、
Second Lifeを長続きさせるコツだと思います。

私は、自宅にいながら海外留学をする為に、
Second Lifeを楽しんでます。

基本的にSecond Lifeはアメリカのリンデン・ラボという会社が
運営する、仮想空間です。

SIM(シム、シュミレーター)と呼ばれるサーバーを、
何台も繋いで、巨大な仮想空間を作っています。

コンピューターで表現出来る事は、ほぼこのSIMで表現出来ます。

Second Lifeの大きな特徴の1つとして、Second Life内通貨の、
L$(リンデン・ドル)という通貨があります。

これは、クレジットカードやPaypalで購入する事が出来ます。

このL$を使って、色んなものやサービスを入手する事が出来ます。

また、Second Life内で、ものやサービスを提供する事によって、
L$を入手する事も出来ます。

アイデア次第で、儲ける事も出来るのです。

私がSecond Life内で儲けるには、かなり勉強しないと難しいと思います。

まずは、英語をマスターする事から始めます。

まだ、Second Lifeを満喫出来ていないので、
これから友達を沢山作って満喫したいと思います。

出来るといいなぁ。

ではでは。

日商簿記

2014-02-14 06:58:45 | education
えー、お題の「日商簿記」です。

これ、仕事で必要になったので、勉強を始めようと思って、
一番解りやすい解説書を探していました。

で、パブロフ流でみんな合格って謳っている、簿記教科書を
2冊Amazonで買いました。

商業簿記と工業簿記の2種類です。

これも1年程時間をかけて勉強しようとしています。

これで、英語と、アプリの作り方と、簿記、の3つ勉強する事になりました。

これも、出来る事から1つづつやっていきたいと思っています。

無理しない、やってみる、続ける、でやり抜こうと思います。

何故、簿記が必要かというと、会計アプリを自作して、
自分の事業に使おうと思っています。

でもって、使いやすいものが出来たら、
それをアプリにして売ろうと企んでいます。

Mac用の会計アプリで、これはって言うものが無いので、
無いのなら作ってしまえと思ったからです。

これも、完成がいつになるかは解りませんが、
アプリ販売で確定申告が必要になったら、
簿記が出来ないと、提出書類が出来ないからなのです。

一応、簿記2級の資格試験を受けようと思っています。

出来るのか、出来るといいなぁ。

ではでは。

Cypris Chat英会話2014-02-11

2014-02-13 06:34:11 | education
えー、お題の「Cypris Chat英会話2014-02-11」です。

今回も、前回から始まった、会話の聴き取りと、
それのリーディング、暗記と発表を行いました。

どこかで聴いた様なフレーズがあったので、
解る所だけ答えました。

リーディングは、元気はいいけど、声が大きすぎと言われたので、
少しセーブしました。

暗記はなんとか出来たみたいです。

少し怪しい部分もありましたが、とりあえず読めたので、
良かったです。

これも慣れが必要だと痛感しました。

終わった後に映画を見る為に場所を移動しましたが、
私は、標準のビューワーを使っているせいか、
映像が見れなかったです。

なので、そこでログアウトしました。

サードパーティー製のビューワーだと見れるかもですので、
実験してみたいと思います。

上手く見れるといいなぁ。

ではでは。