ガジェットがいっぱい。

私が気になる「ガジェット」をチェック!オブジェクトの種類は問いません。気になる物は、手当たり次第にピックアップします。

0円から始めるソフトウェア開発

2012-02-29 06:31:05 | thought
えー、お題の「0円から始めるソフトウェア開発」ですが、これについて
考察してみました。

0円から始めると言っても実際には、パソコンを持っていないと
ソフトウェア開発は出来ません。

なので、まず始めにする事は、「パソコン貯金」です。
開発用のパソコンは、現時点では、大体10万円前後のノートパソコンを
想定しています。

月1万円として、10ヶ月貯めれば、10万円が出来ます。
私の場合、月1万5千円づつ貯金しました。
で、1年間12ヶ月で18万円貯めました。それで、MacBook Proを
入手しました。

Macの場合、プログラミングについては、無料で付いて来るX-Codeという
統合開発環境があり、それを使って、MacやiPhoneのアプリを作ろうと
今色々と調査しています。

実は、作りたいアプリがあるのですが、お金が無いもので、すべて1から
1人で作る予定です。

私は、元々システムエンジニア兼プログラマーとして約20年ほど仕事してました。

でもって、現在、病気療養中なのですが、体の調子を見ながら、すこしづつ
アプリ開発をしていこうと思っています。

今は、色々と情報を集めている所です。

そろそろ、基本設計を行おうと思っています。
予定では、クラウド利用のアプリにしようと考えており、その辺りの
プログラミングも調査しないといけません。

やる事がたくさんあるのです。
でも、後で楽する為の苦労は全然平気なので、そのノウハウを、ブログに
備忘録として書いていきたいと思います。

Macで始めるプログラミングは、初めてなので、また、色々と苦労すると
思いますが、それも織り込み済みで、ブログのネタにしようと思います。

今日から、少しづつ始めていきたいと思います。

ではでは。

官僚を辞めさせるには

2012-02-28 09:48:36 | thought
えー、お題の「官僚を辞めさせるには」ですが、これ、真剣に検討した方が
良いと考えます。

現状で官僚を辞めさせる方法があるのか調べてみましたが、これという
方法がありません。

そこで、無茶は承知で、以下の様な提言をします。

公務員は全員、国軍に入隊させます。
これは、国家公務員も地方公務員も全員、国軍に入隊させ、一年間訓練を
受けさせます。これを必須にして、訓練を受けるのが嫌な者は辞めさせます。

その上で、全省庁の民営化を行います。これで、約40万人の雇用が生まれます。

そして、市町村の民営化も同時に行います。これで、約150万人の雇用が
生まれます。

以上が行われた後で、国家公務員は、全省庁の一番下の職位に就任させます。
地方公務員は、市町村の一番下の職位に就任させます。

その中で、自由に競争させて、本当の能力の高い者が昇格する様な人事制度に
します。

省庁や市町村は基本的に民営化ですから、完全独立採算制で、自分たちの給与は
自分たちで儲けるという方向で行動します。

民営化の弊害として、採算の取れない部門は省かれるという事があります。
そのような部門に対して、改めて国家予算や地方予算を付けます。

すると、必要最小限の予算で、国家や地方が運営出来ます。

都道府県はどうなるのかというと、基本これを実行する事で必要なくなります。

なので、国と地方自治体の2層構造の行政が行えます。

以上が私の提言です。

皆様は、いかがお考えでしょうか。

ではでは。


政治家

2012-02-27 05:45:08 | Politics
えー、お題の「政治家」ですが、今の日本では、本当の政治家が
ほとんどいないと言わざるをえません。

良く言われる、政治家ではなく、政治屋がほとんどで、選挙と政局しか
考えない人がほとんどだと思います。

何故、この様な状態になってしまったのでしょうか。
それは、選挙の方法に問題があるからです。

日本で、選挙というと、街宣車で、自分の名前を連呼して、「清き一票を」と
いうフレーズが、延々続くというパターンがほとんどではないでしょうか。

名前を売るというのは、名前を連呼すれば良いと言うものではありません。

政治家になりたい人は、自分が政治家になった場合、何をしたいのか
それをはっきりと有権者に訴える必要があります。

その上で、自分のキャラクターを売り込む事も同時に行います。

そういった、自分のやりたい事や、訴えたい事を、その場限りの言葉だけで
済ます政治家の多い事と言ったらありません。

是非、政治家を目指す人や政治家は、ネットに、テキストや、演説ビデオを
アップロードしておいて、実際に選挙で当選したその後の活動や言動を
チェック出来る様にしておくべきだと思います。

チェックの方法は、例えばまとめサイトの様なものを作り、各政治家の
当選前と当選後の比較が出来る様にして、次の選挙の時の参考にする事が
出来る様なものにするべきだと思います。

政治家には、国民が常に見ている事を意識させなければなりません。

公人というものはそういうものなのです。

皆様は、いかがお考えでしょうか。

ではでは。

世論

2012-02-26 06:06:53 | thought
えー、お題の「世論」ですが、これ、今の世論は、マスメディアによる
バイアスがかかった偏りのある世論が形成されています。

今のマスメディアが作る「世論」と実際の世論には、大きな隔たりが
ある様に見受けられます。

本当の世論は、どこにあるのか、考察してみると、やはり、
口コミ情報に本当の世論があると考えます。

ここで、口コミ情報の、ネットメディアとしてtwitterがありますが、
そこで流れる情報は、匿名の場合、以外と本音の情報が流れていると
考えられます。

また、ネットメディアのもう一つは2ちゃんねるがありますが、
そこの世論は、偏りがあるものの、匿名中心なので、やはり、本音が
そこにはある様な気がします。

選挙前になると、マスメディアは広告料金を取って
政党のCMをやっており、また、マスメディアによる世論形成が
広告業界の都合のいい様に情報操作されている様に思われます。

ネットメディアでの世論形成をする為に、公職選挙法を改正するべきだと
私は考えます。

また、マスメディアによる作られた世論と、本当の世論には隔たりがあると
私は考えます。ネットメディアに本当の世論が隠れていると思います。

ブログやtwitterで選挙活動が出来る様になれば、ある程度のバイアスは
かかりますが、政治家の本音に近いものが、広報出来る様になります。
それらを見て、有権者は、世論を形成していけるのです。

で、政治がもっと面白いものになると、政治に積極的に関心を持つ人が
増えると思われます。

政治を面白くする方法は、政治家のキャラクターと思考が解りやすく
明示される必要があります。

政治家に必要な素質として、発想力と実行力、交渉力が必要なのです。
政治はもっと面白くあるべきだと思います。

我々が見たいのは、政治ショーでは無く政治の経緯と結果なのです。
私が考える政治とは様々な意見を調整する事だと思います。

皆様は、いかがお考えでしょうか。

ではでは。

情報の呼吸法

2012-02-25 20:14:39 | books
えー、お題の「情報の呼吸法」ですが、これ読み終わりました。

著者の津田大介さんが、実際にtwitterを使っての活動方法が
具体的に書かれていて、twitterにこんな使い方があるのか、
と感心させられました。

内容的には、津田さんの今まで実際に実践して来た事を
書いており、あるプロジェクトを実行するのに普通は多くの
時間と手間をかけるのですが、twitterを使うと、それが
2週間でなんとか行う事が出来るという、twitterの可能性を
見せています。

今後の活動として、新しい政治メディアを作りたいとの事で、
私も、興味をそそられました。

今の政治には、面白さが、欠けていると個人的には思っていて、
政治がもっと面白いものになると、政治に積極的に関心を持つ人が
増えると思いました。

政治を面白くする方法としては、政治家のキャラクターと思考が
解りやすく明示される必要があり、それを補完する為に、
政治家がtwitterやブログを使って、自身の政策をもっと具体的かつ
スピーディに発信していく必要があると感じました。

他にも色々と感じた事等がありますが、長くなりそうなので、
続きに書きたいと思います。

ではでは。

運転免許更新

2012-02-24 13:20:14 | other
えー、お題の「運転免許更新」今日、行ってきました。

私の住む香川県には運転免許センターが高松にあり、私の地元から、電車で
約40分かかります。

電車とバスを乗り継いで、朝イチで向かったのですが、到着が早すぎて
待ち時間が3時間になってしまいました。

今回更新したら免許が中型限定になった上にICカードになってました。
免許の写真が、寝癖でぐちゃぐちゃになってしまいました。
まぁ、仕方が無いかとあきらめて、運転免許センターを後にしました。

更新終了後、高松市内でお買い物と用事を済ませて、先ほど帰ってきました。

久しぶりのお出かけで、天気も良く、着ているものが、真冬仕様だったので、
少し暑かったです。

ちょいと疲れましたので、この後お昼寝したいと思います。
今夜は朝まで生テレビです。寝だめをします。

ではでは。

少子化対策

2012-02-23 09:05:12 | Politics
えー、お題の「少子化対策」ですが、これ、現在の政府の
対策は、ポイントがずれています。

問題は、適齢期の人たちが、結婚して妊娠、出産が出来る環境を
作らなければなりません。

一番の問題は、結婚出来ない事なのです。
これは、雇用の問題と密接に関係しています。

非正規雇用等の不安定な雇用形態が固定化してしまっている事が
一番の問題だからです。

結婚して、生活を共にしようと思うと、一定額以上の安定した収入が
必要になります。

これを確実に行おうとすると、正社員雇用で、給与も定期昇給がある
会社や公務員などの安定した職場が必要になってきます。

これが、現在の日本には公務員は数が多すぎて、なれない、
正社員にもなれない、という現実があり、これを打開しない事には
何も進みません。

雇用を殖やす為には、起業を殖やす事が必要です。
きちんとした会社を作りやすい政策が必要なのです。

起業のスタートアップに必要な資金の調達がしやすい状況に
しなければなりません。

国が、これらの対策をとらなければ、いつまでたっても、少子化は
変わらないでしょう。

お金の使い方が全然間違っています。
これが変わらなければ、日本の根本的な問題は解決出来ません。

皆様はいかがお考えでしょうか。

ではでは。

道州制

2012-02-22 10:20:16 | Politics
えー、お題の「道州制」ですが、これ、今のままの状態では失敗します。

まずは、政財官の癒着がある現状では、その構造が、そのまま道州に
移行してしまう恐れが多分にあります。

そうなった場合、富める者は益々富み、貧しい者は益々貧しくなるという
所得格差が広がってしまうでしょう。

現状をなんとか変えないで道州制を導入する事は、この国を小さく分けると
いう事になるのです。

日本が、バラバラに競争しても、格差がどんどん広がるだけで、外国に
この日本が浸食されていくだけです。

弱くなった州が外国に買われていってしまうのです。
日本という形が無くなる日もそう遠くないと考えます。

道州制より、基礎自治体である市町村の数を300程度に減らして、
国と基礎自治体の二層構造にする事が、重要なのです。

調べれば調べるほど、道州制のメリットは、道州側にはほとんど
ありません。

東京が一人勝ちする結果しか無いと言う事になります。

私は現状では道州制は反対と言わざるをえません。

皆様はいかがお考えでしょうか。

ではでは。

電子マネー

2012-02-21 07:55:57 | idea
えー、お題の「電子マネー」ですが、これ、前回のバーチャルカンパニーで
決済する方法として利用出来ないか考察してみました。

電子マネーの有名所として、EdyやWAONなどがありますが、
チャージ限度額が50000円までとなっており、給与支払の
金額としては低い事から、選択から外します。

あと、WebMoneyがありますが、これは、最高50万円分のポイントを
ウォレットとして貯められますが、使える店舗が少ないのが
難点です。

EdyやWAONが10万円までチャージ出来れば、給与支払として
利用出来そうなので、将来の電子マネー限度額が上がる事を
期待するしか無いのかと考えました。

この様に、つらつらと書いていて、ネットで使える電子マネーを
作ってしまうのも一つの手かな、と思いました。

amazonとか使える、ネットの電子マネーなんか、あったらいいかもです。

できたらいいなぁ。

ではでは。

バーチャルカンパニー

2012-02-20 07:04:26 | thought
えー、お題の「バーチャルカンパニー」ですが、これ、ちょっと
考えてみました。

良くある例として、企業内カンパニーというものがあり、それは、
プロジェクト事に独立採算制をとる為に、会社の様に振る舞う
部署を作るというものです。

で、私の考えるバーチャルカンパニーは、全てWeb上で完結する
会社を作れないか、色々思案中です。

Webに会社のシステムを構築し、そこにログインする形で
出勤扱いとするもので、そのWebシステムを使い、仕事をする
事が出来るという、まぁ、テレワークとか、在宅ワークとか
言われる様なものを考えています。

それが出来るまでは多分、色々試行錯誤や失敗を重ねる事になるでしょう。

先に商品を作らないといけないですが、平行して商品開発と会社システムの
開発を行わないといけないなぁと考えています。

やれるのか、できるといいなぁ。

ではでは。


WordPress

2012-02-19 07:19:09 | Web create
えー、お題の「WordPress」ですが、これブログ作成用のCMSです。

以前は、Movable Typeが多く使われていたかと思いますが、
最近、WordPressが流行りみたいです。

でもって、WordPressとMovable Typeの違いは、昔は両方とも
無料だったのですが、WordPressのみ無料のままで、
Movable Typeがいつの間にやら有料になってしまいました。

初心者にはMovable Typeの方が使いやすいという事ですが、
やはり、無料の誘惑には勝てません。

実は、私は、現在、レンタルサーバーを借りているんですが、
今、ずっと放置中なので、お仕事関連のHPを作ろうと考えています。

で、デザイン的にこだわりたいので、色々調べたら、ちょっと勉強する
必要がありますが、WordPressの方が、デザイン的に自由度が
高いみたいなので、(ただし、それなりの知識は必要です)ちょっと
今、色々調査中です。

まあ、半分自己満足の世界ですので、適当なのを選びたいと思います。

できるのか、やれるのか。
やれるといいなぁ。

ではでは。

ぶらぶら病

2012-02-18 07:08:18 | thought
えー、お題の「ぶらぶら病」ですが、これ、原爆症の症状のひとつです。

低線量被曝による症状

鼻血と疲労感を同時にうったえている方が多数確認されました。
被ばくの初期症状に『だるさ』、鼻血、下痢などがあります。

これらは体が自分自身に被ばくしている事を伝えるシグナルの様な
役割を果たしているようにも思えます。

1.吐き気、嘔吐、
2.鼻血、
3.下痢(時に出血性)、
4.日焼けのような症状、
5.脱毛、
6.疲労・倦怠感(風邪に似た症状)、
7.唇の糜爛などの皮膚潰瘍(口内炎)、
8. 白血球損傷による免疫力低下

以下 肥田 舜太郎氏のブログより
「非常にだるい」
「仕事ができない」という、
原爆症の中で一番つらかった『ぶらぶら病』だ。

肥田 舜太郎(ひだ しゅんたろう、1917年 - )は、日本の医師、
医学博士。広島市への原子爆弾投下により自身が被爆しつつ、
直後から被爆者救援・治療にあたった。
以来被爆者の診察を続け、被爆の実相を語りつつ核兵器廃絶を訴えている。

広島で被爆した男性の話です。

「かったるくて動けないんです」って。で、まあ、どんな風に被爆したとか、
どこで被爆したとか話しを訊いてるうちに、この男がね、
「先生ごめんなさい」って言って、向こう側で、
私の机の上でこういう格好(肘をつく)するんです。
失礼ですよね、普通は。「えー?」と思ってたら、そのうち、
床へね、椅子から降りて、あぐらかくんだ、下へ。
「先生ごめんなさい。椅子に座ってられません」。
そのうちね、床へね、横になってこうなっちゃう(肘をついて)。
「こういう形でしか、私は起きてられないんです」。

以上 ブログより

体がだるすぎて、30分以上、椅子に座っていられないとの事です。

この様な症状が、低線量被曝の症状として報告されています。

福島原発で被爆した作業員の方だとか、被曝した可能性が
ある場合、この様な症状が出ますので、「原爆症かも」と
疑った方がいいかもしれません。

煽る訳ではありませんが、このような症状で、検査しても異常が
出ない場合、低線量被曝の可能性があります。

ここで、重要なのは、患者同士のネットワークを作る事だと
私は考えます。

ネットワークを作り国民運動にしていかねばなりません。
そうしないと、国は動かないと思います。
時間もかかりますが、国と東電に責任を取ってもらう様に
しなければなりません。

私は、この様な危険な「核」は、日本には必要ないと考えます。

皆様は、いかがお考えでしょうか。

ではでは。

トマト

2012-02-17 15:51:52 | other
えー、お題の「トマト」ですが、これ脂肪燃焼の効果が
あるとして、現在、トマトジュースが品薄傾向です。

私の地元の田舎のスーパーでも、トマトジュースが品切れに
なってました。

まだ、ラットでの実験結果でしかないのに、
人間に効くのか不明なのにこれらの動きは、日本人ってみんな同じが
好きなんですね。

まぁ、一ヶ月もすれば元通りになると思われますが、
これも所謂「ステマ」なのでしょうか。

トマトジュース好きの私としては、このブームが早く過ぎ去って
欲しいものです。

ブラッディマリーが好きな、私の願望です。

ではでは。

国会中継

2012-02-16 08:19:44 | thought
えー、お題の「国会中継」についてですが、これ、NHKでやってる時と
やってない時があります。

で、やってない時はニコ生で視聴したりしてます。
NHKでは、国会中継をゴールデンタイムでやるか、ビデオオンデマンドで
無料で視聴者がいつでもみられる様にする必要があると思います。

その際に、質問者のリストが事前に分かる様にした方が、
視聴する方も、国会議員の働きがよく解ると思われ、どの議員が
どんな質問をしているのかがはっきりします。

そこで、国会議員の仕事がよく解るということがあり、
次の選挙で、どの議員に投票するか決める為のひとつの指標になり得ると
考えます。

私の、視聴しての感想ですが、なんか、茶番の様な感じがします。
もっと、本気で、議論してほしいものですが、特に衆議院の予算委員会では、
議長が議長らしからぬ言動をしています。

参議院の予算委員会では、結構シビアな突っ込みをする議員さんとかがいて、
みていて飽きません。
これはひとつのエンターテインメントとしても楽しめます。

なので、ゴールデンタイムで放送すれば結構視聴率が
とれるのではないでしょうか。

まあ、国会にエンターテインメント制を求めても仕方が無いので、
真面目にやってもらいたいものです。

皆さんは、国会中継に興味はありますでしょうか。

ではでは。

震災がれき

2012-02-15 06:34:02 | thought
えー、お題の「震災がれき」について、色々調べてみました。

震災がれきの処理が中々進んでいないという現状があり、
何故なのか調べてみました。

それは、震災がれきが、核物質によって汚染されているという
風評被害があるのではと考えます。

震災がれきの内、産業廃棄物として処理出来るものは、他県での
処理が可能ではないかと思っています。

そこで、震災がれきと産業廃棄物の違いを調べてみました。
いわゆる放射線比較をしてみたのです。それによると、
産業廃棄物の放射線規制値について、
wikipediaより
2009年に放射性廃棄物の放射能の
クリアランスレベルを1Bq/gm(1000Bq/Kg)と決定した。
これは放射性廃棄物の再利用や非遮蔽廃棄による
公衆への影響が、上限0.01 mSv (10 μSv)/年、もしくは
低確率の被曝の場合は1 mSv/年、
皮膚の外部被曝のみの場合は50 mSv/年を
基準として放射能を算出したものである。
と、あります。

この基準でいけば、年間1mSvの基準値をクリアしていれば
通常の産業廃棄物とみなされ、問題ない事がわかります。

そこで、現在、震災がれきは被災地外に持ち出す前に何重もの
測定が行われており、基準値を満たしたもの以外は持ち込まれない
ようになっています。

この現実をしっかりと広報する事が必要で、受け入れ先に
理解してもらう事が必要だと考えます。

もちろん、核物質についての処理の問題が無い訳ではありません。

以前、日本の人形峠で、ウラン残土を処理する為に、レンガに
再生するという処理が行われました。

この時、微量の放射線が、再生レンガから出ており、問題に
なっていました。

この時も結局、そのままうやむやになってしまっています。
このような杜撰な管理があった事が後の不安に繋がっており、
きちんとした管理が求められています。

所謂、政府や役所の信用が出来ない事が問題なのです。
何か隠してないかと疑心暗鬼になっているのです。

これを払拭する為には、地道な説得が必要です。

皆様は、いかがお考えでしょうか。

ではでは。