ガジェットがいっぱい。

私が気になる「ガジェット」をチェック!オブジェクトの種類は問いません。気になる物は、手当たり次第にピックアップします。

Monacoin始めました

2014-04-10 06:41:08 |  Windows
えー、お題の「Monacoin始めました」です。

このMonacoinというのは、仮想通貨の1つで、
あの2ちゃんねる発祥の日本発の仮想通貨です。

基本的にBitcoinをベースにして開発されました。

で、私は、このMonacoinの発掘という作業を始めたのです。

このMonacoinはまだまだマイナーな仮想通貨なので、
将来があるのかどうか、現時点では不明ですが、
日本発祥ということもあり、私は個人的に応援しています。

このcoinの発掘には発掘専用のアプリを動かして採掘しています。

ここで言う採掘とはminingという作業です。

マイニングとかminerとかで検索すると詳細が出てきますので、
興味のある方は調べてみて下さい。

でもって、私の場合、現時点でfusagikopoolという場所で、
pool miningをしています。

使っているminerはcpuminerとsgmimnerです。

それぞれのバッチファイルの内容を公開します。

cpuminer config.bat

minerd.exe --algo=scrypt --url=stratum+tcp://fusa.gikopool.net:2323 --userpass=tomfeb1cube.worker:x --threads=8

sgminer config.bat

setx GPU_MAX_ALLOC_PERCENT 100
setx GPU_USE_SYNC_OBJECTS 1

sgminer.exe -o stratum+tcp://fusa.gikopool.net:2323 -u tomfeb1cube.worker1 -p x -I 9 -g 1 -w 256 --shaders 2048

以上を実行すると私のアカウントなので、私の採掘スピードが上がります。

上記のtomfeb1cube.worker、tomfeb1cube.worker1、xは、
ご自身のmining poolのアカウントに変えて下さい。

stratum+tcp://fusa.gikopool.net:2323の所も、
ご自身のmining poolのアドレスに変えて下さい。

以上の情報でもよく解らない方は、多分発掘自体難しいので、
やらない方が無難です。

私がやっているのはプールマイニングという方法で、
プールと呼ばれるサーバーを使って、チームでminingを行っています。

アカウントの作り方とかはここでは公開しません。

これも出来るだけご自身で色々と調べて、
脳みそに汗をかいて下さい。

なお、仮想通貨のminingは、自分自身で問題解決出来ないと、
リスクがありますので、それを解った上でやってください。

また、この記事を参考にして、被った損害等については、
一切保証いたしかねます。

チャレンジャーな方は、挑戦してみて下さい。

ではでは。

Windows8

2014-02-03 06:56:20 |  Windows
えー、お題の「Windows8」です。

これ、Microsoftの最新バージョンのオペレーティングシステムです。

去年の夏に私は、組み立てパソコンを作りました。
その時にOSを何にするか、悩みました。

最新のOSはWindows8だったのですが、私が使いたいアプリが、
Windows8では動かないものが多かったので、
結局Windows7 Pro 64ビット版にしました。

Windows8はユーザーインターフェースが大幅に変わっています。

いわゆるルックアンドフィールが変わってしまったのです。
その為に操作性が、以前のWindowsに比べて慣れるまで、
時間がかかるのです。

Windows8はタッチパネル操作に対応した新しいOSです。

しかし、パソコンはタッチパネルだけではありません。

マウスとキーボードで使うパソコンも依然として多く、
それに慣れた人は、Windows8に慣れるのに時間がかかります。

私はWindows8の次のバージョンのOSに少し期待しています。

少し期待しているというのは、私が現在メインで使っているのが、
MacBook Proだからなのです。

トラックパッドとキーボードの操作に慣れた私は、
次のデスクトップパソコンはiMacにしようと決めています。

WindowsはどうしてもWindowsでしか動かないアプリのみ、
動かす為に使っているという訳です。

私は今まで、Windowsアプリを作ってきましたが、
Windowsを知れば知る程、不完全なOSである事に不満が蓄積してきました。

パソコンのOSは、多分将来、メーカー品とフリーOSの二種類に、
取って変わると考えています。

実際、タッチパネル端末はAndroidがシェアを増やして来ています。

OSのビジネスモデルが変わって来ているのです。
OS本体で儲ける事が段々と出来なくなって来ます。

これからどうなるかは誰にも解りませんが、いずれパソコンも、
自動車の様に規格が統一される日が来ると思います。

その時に、OSがどうだとかいうことは関係が無くなってくると思います。

そうなった時に残っているメーカーはどこなんでしょうか。

Appleが残っていればいいなぁ。

ではでは。

試行錯誤

2014-01-25 06:35:10 |  Windows
えー、お題の「試行錯誤」です。

最近、動画変換の試行錯誤をしています。

パソコンに取り込んだTV番組のファイルを、
画質が良くて容量の小さいファイルに変換して保存しようとしています。

その為に色んなアプリを使って、実験をしています。

現在の所、高画質のファイルはMPEG-2という形式のファイルですが、
これは、このままでは結構大きな容量を使っています。

ネットで色々調べた所、AVCHDという規格が、
高画質で容量が少ない事が解りました。

まだ、実験していませんが、これからAVCHD形式のファイルを作ってみて、
本当に画質が良いのか、それと私のハードディスクレコーダーで
視聴する事が出来るのか、色々と調べてみたいと思います。

もし、これが使えるのであれば、パソコンのハードディスクの容量を、
減らす事が出来ます。

あとは、AVCHDから、汎用性のあるMPEG-2に変換してみて、
高画質になるのか、調べてから、実際に使うかどうか決めたいと思います。

これから暫くは、実験の日々が続きそうです。

上手くいくと良いなぁ。

ではでは。

Windows7再インストール

2014-01-19 05:51:30 |  Windows
えー、お題の「Windows7再インストール」です。

これ、やり直してみました。
かかった時間は丸一日、これから、各種アプリの再インストールが待っています。

結局、一旦内蔵ハードディスクの構成を変更して、認識させるのに約1時間、
Windows7の再インストールとデバイスドライバの再インストールに2時間、
データの書き戻しに5時間ほどかかりました。

あとはWindows Updateに何度かの再起動とインストールを繰り返し、
結局、クリーンインストールが終わったのが、午後10時でした。

残りは、各種の設定と、残りのアプリの再インストールが待っています。

多分、それにも丸々1日かかるでしょう。

それが終わったら、バックアップ作業が待っています。

再インストール後の最初のバックアップなので、多分一晩中かかると思いますので、
寝る前にバックアップを始められる様に、準備したいと思います。

Macを使い始めて、Windowsの使いにくさがより一層、感じられました。

パソコンとしてのWindowsは、ユーザーが覚えなくてはいけない事が
非常に沢山あります。

それなりにパソコンに精通していないと、トラブルに遭った時に、
解決までかなりの苦労をします。

トラブルが無いのに越した事は無いのですが、WindowsはOSが
バージョンアップする度に、肥大化して、どんどん使いにくいものとなってます。

私も、Windowsは操作が簡単になったといっても、初心者にはおすすめ出来ません。

パソコンでやる事が、本当のパーソナルユースならば、迷わずMacをおすすめします。

MS-Officeを使いたいとか、Windowsにしか無いアプリを動かしたい、
とかいう場合を除いては、今後のWindowsのバージョンアップを待ってから、
使うかどうか考えたいです。

組み立てパソコンでMacのOS Xが動かないかなぁ。

ではでは。

Windows7バックアップ

2014-01-18 06:29:29 |  Windows
えー、お題の「Windows7バックアップ」です。

これ、一昨日の朝から外付けハードディスクに、
Windowsバックアップを使って、バックアップを取りました。

かかった時間は12時間ほどでした。
データとシステムが同じ2TBの内蔵ハードディスクに入っているので、
それが1.2TBほどあるのですが、バックアップ終了後、
外付けハードディスクの容量を調べてみるとその2倍以上取られていました。

これは、私の組み立てPCのドライブ構成がCドライブが2TB、
Dドライブが250GBという、変な構成になっている為に、
データとシステムのアンバランスが起こっている為だと思われます。

その為に、システムの再構成をし直そうかと考えています。

Windows7のシステムに必要な容量は約128GB程なので、
250GBのハードディスクをシステムディスクにして、
2TBのハードディスクをデータドライブにしようと思います。

その為にWindows7の再インストールが必要になります。

これは丸々2日ほど環境構築にかかりますので、
その時間を作りたいと思います。

簡単に移行出来る方法が無いか、ちょっと調べてみます。

いい方法が無いかなぁ。

ではでは。

Windows7

2014-01-17 06:42:11 |  Windows
えー、お題の「Windows7」です。

以前のメインマシンは、Windows XP ProとWindows Vista Ultimate x64を
デュアルブートして使っていました。

昨年の8月に、新しく組立PCを作って、それにVistaをインストールしたのですが、
ドライバーがVistaに対応していないという事で、
Windows 7 Pro x64を入手してインストールしました。

その時の構成は、内蔵ハードディスクが2TBと250GBの2台構成にしました。

で、動画ファイルを色々入れていったら、250GBではバックアップ先として
不足してしまいました。

そこで、3TBの外付けUSBハードディスクを入手して、
Windowsのバックアップを使って、バックアップをしたのですが、
バックアップの設定がおかしくなって、
今、再バックアップしています。

Windows 7は現在のWindows 8よりも古いOSですが、
使い勝手と軽さから、あと4,5年は使えそうです。

Windows 8は、全く新しいOSなので、暫くはバージョンアップしてもらい、
様子を見てから入れるかどうか、判断しようと思います。

バックアップに何時間かかるかなぁ。

ではでは。

VistaからWindows7へ

2013-08-18 06:50:00 |  Windows
えー、お題の「VistaからWindows7へ」ですが、これアプリの引っ越し作業中です。

とりあえず最低限の必要なアプリの動作確認を行いました。

Vistaで動いていたものが、Windows7でそのままでは動かないものもあり、
色々調べて、ファイルの変更などで対処しました。

結構時間がかかりました。

まだこれから、インストールしていないアプリをインストールする作業が
終わっていません。

また、その後、データの取り込み作業も残っています。

まぁ、焦ってもしょうがないのでのんびりとやります。

疲れました。

ではでは。

DropboxとYontoo

2013-06-24 07:04:03 |  Windows
えー、お題の「DropboxとYontoo」ですが、これ、Dropboxという
オンラインストレージサービスがあるのですが、そのアプリをインストールすると
勝手にYontooというアドウェアがインストールされてしまい、
「スパイウェアが発見されました」という変な広告が表示されてしまうという、
とんでもない事になりました。

あまりにも鬱陶しいので、結局DropboxとYontooをアンインストールして、
Dropboxも退会しました。

私は、今オンラインストレージとして、Googleドライブを使っているのですが、
これで今の所は、事足りているので、これ以上、不必要なサービスは
インストールしない事に決めました。

以前にNドライブというものも使っていたのですが、不具合が多くこれも辞めてしまいました。

パソコンにはよくわからないアプリはインストールしない方が後々安心です。

皆様もYontooには気をつけてください。

ではでは。

XPサポート終了まであと1年

2013-04-12 07:28:00 |  Windows
えー、お題の「XPサポート終了まであと1年」ですが、これMicrosoftの
Windows XPのサポートが、来年の4月で終了します。

私のパソコンの環境は、最近ほとんどMacBook Proを使っていまして、
Windowsは週に2回ほどしか使っていません。

以前は、Windowsアプリのシステムエンジニアをしていたこともあって、
開発にはWindows XPを主に使っていました。

開発環境はDelphiという、あまりメジャーでない言語で作成していました。

Delphiを選んだのは、以前に勤めていた会社で使っていたからで、
アプリ開発のスピードがMicrosoftのVisual Basicよりかなり早く、
出来たアプリの見栄えも良く、コンパイルの速度も速いというのが
魅力でした。

また、業務アプリの開発には欠かせないDataBaseが標準で付いており、
一番安いエディションから、かなり凝ったアプリも作れる事が、
一番の魅力でした。

で、私は現在、Windows XPとVista Ultimate x64をデュアルブートで
1台の組み立てマシンで使用しています。

少し前に、ハードディスクが壊れて、デュアルブート環境を再構築したのですが、
その時に、必要最低限のアプリのみインストールする事にしました。

ので、現在一応Windows XPは、その環境でしか使用出来ないSCSI MOドライブを
使う為に残してある様なものだったのですが、MOディスクのバックアップを
一元化し、ハードディスクにバックアップし直したら、もうMOは必要なくなりました。

私は、現在アプリの開発環境をすべてMacにスイッチしたので、もう、Windowsアプリは
フリーのQtというものを使えればいいだけなので、Vistaで使えるか確認してから、
XPの環境を削除しようと思っています。

ただし、現在のハードウェアスペックでは、Vistaが快適に動く環境では無いので、
年内にはハードウェアスペックを上げようと考えています。

これで、Vistaへの環境移行は完了します。

Macを利用はしていますが、どうしてもWindowsでしか動かないアプリも使う事が
ありますので、Windowsを完全に無くす事は出来ません。

なので、暫くはこれでいこうと思います。

ではでは。

Windows再インストール完了

2013-03-29 06:40:34 |  Windows
えー、お題の「Windows再インストール完了」ですが、これようやく
デュアルブート環境が構築できました。

かかった時間は3日間です。

初日は、重要なデータのバックアップを行いました。
約5年ほどデュアルブートでWindows XPとWindows Vistaを使ってきましたので、
結構な量のデータがたまっていました。約15GBありました。

そのデータを外付けUSB HDDにバックアップしたのですが、USB2.0で
接続されているので、転送時間のかかることといったら、遅くて時間が12時間ほど
かかってしまいました。

これで1日目が終わりました。

2日目は自作PCのパーティションのやり直しと、再フォーマットです。

私のPCのハードウェア環境は、Windows XPには快適な環境ですが、Vistaには
少し、というか、かなり過酷な環境となっています。

CPUやメモリをケチったので、Vistaの動作が重いのです。

今更、ハードウェアにはこれ以上お金をかけたくありませんので、とりあえず
Windows XPの容量を増やし、Vistaを少し少なめにしました。

で、そのフォーマットとOSのインストールに半日ほどかかりました。

その後、サービスパックの適用やら、更新プログラムのインストールやらにまた、
まるまる1日かかりました。

やっと、クリーンな環境が作れたのが2日目の終了です。

なぜ、XPだけにしなかったかというと、XPで動くアプリと、Vistaで動くアプリが
逆の環境では動かなかったので、仕方なく、デュアルブートで2つのOSを
使うことにしたのです。

後は、それぞれの環境にアプリをインストールして、動作確認、データのリストアに
またまるまる1日かかりました。

合計3日間かかったのです。

疲れました。

あとは、今、Macをメインで使っていますので、それとのネットワーク接続環境を
構築し、ファイルやプリンタの共有を出来る様にしました。

Macからも、Windowsからも、プリンタを使える様になんとか出来ました。

このまま、トラブル無く動くといいなぁ。

ではでは。


OSの再インストール

2013-03-25 10:14:43 |  Windows
えー、お題の「OSの再インストール」ですが、これ、今やっています。

実は、私はWindows XPとVistaをひとつのHDDにパーティションを
2つに分けてデュアルブートして使っていました。

そのうち、XPのHDDの空き容量が10GBを切ってきました。

で、この際、再インストールをして、HDDの容量を増やしてみようと
思いました。

でもって、今XPはSP3が出ているのでそれを統合したインストールディスクを作り、
インストールしました。

後はマザーボードのデバイスドライバのインストールとアプリケーションの
インストールが待ってます。

とりあえずXPのインストールが終わったら、次はVistaのインストールです。

基本的に組み立てPCなので、全部のドライバのインストールは自分で行わなければ
いけません。

ので、時間はかかりますがすべて行いたいと思います。

全部出来るといいなぁ。

ではでは。

WindowsVista

2012-05-09 05:47:41 |  Windows
えー、お題の「WindowsVista」ですが、これ、およそ半年ぶりに
起動しました。

そうすると、WindowsUpdateが始まり、それが終わるだけで5時間半
掛かりました。

久しぶりにWindowsマシンを立ち上げたのですが、私のハードウェア環境が
古いため、非常に遅いという事になってしまいました。

何故、Wibdowsマシンを立ち上げたかというと、友人がネットで映画を
作って、アップしたHPを見るためで、WindowsMediaの動画を見るため
でした。

なにせ、Macで見ようとしましたが、WMA動画をQuickTimeで見るアプリを
使っても結局見られませんでした。

とりあえず、動画だけ視聴したら、また、暫くWindowsには触らないと思います。
なんか、Windowsが嫌いになりました。

今年の年末から、来年にかけて、Windowsもバージョンアップが予定されています。
私の環境では、バージョンアップしても、快適に使えないので、ハードウェアを
変更する必要があります。

今度Windowsマシンにするのは、組み立て機より、ノートPCにしたいと思います。

また、お金を貯めなければなりません。

暫くはMacのお世話になることになりそうです。いや、なります。

ではでは。

WindowsVistaが飛びました

2009-04-09 21:20:02 |  Windows
えー、お題のとおり、私のメインマシンのVistaのファイルが壊れました。

で、ようやく、ネットだけができるように復活しました。

暫くは、色々インストールしたり、バックアップから、データを復旧したり、
大仕事でございます。

でもって、とりあえず、二台体制にしようと企んでおります。

XPとVistaを一緒のPCに入れていたのが、多分問題の所だろうと判断し、
別々に分けることにしました。

ので、暫くは、その環境整備に時間を取ろうと思います。

大事なものは、一通りチェックしてみないとなんともいえません。

データが戻るといいなぁ。

ではでは。

Windows7

2009-02-15 07:23:16 |  Windows
えー、お題の「Windows7」ですが、これのベータ版を入手して、昨日
インストールしてみようと思ったのですが、今のPCの環境を壊したくないので
外付けHDDにインストールしようと思い、HDDのバックアップをしました。

で、そのHDDはUSB接続のHDDなので、そこに、インストールや
そこから、ブート出来るか、これから調べて、ちょっとインストールを
やってみようと思います。

一応、32bit版と64bit版をダウンロードしているので、2つがその
HDDに入るなら、ちょっと入れてみようと思います。

でもって、そのHDDは実はIDEの内臓HDDを外付けUSBHDDに
するケース(電源、コントローラ付)なので、パーティションを2つに
分けて、それから、作業をしようと思います。

使えるといいなぁ。

ではでは。

ガジェット

2009-02-03 07:05:28 |  Windows
えー、お題の「ガジェット」ですが、このブログのタイトル、
「ガジェットがいっぱい。」のガジェットは、気になる小物って意味で
使ったりしてます。

で、現在私のメインPCはWindowsVistaですが、
そのデスクトップに、サイドバーというものがあり、その上に
ガジェットを配置出来るのですが、サイドバー自体を、Macのように
下に配置出来ないものか、と考えています。

でもって、多分ランチャーっていうアプリを探せばいいだけだと思うので、
Vistaで動くMacの様な、小奇麗なランチャーをこれから探してみようと
思います。

いいのが見つかるかなぁ。

ではでは。