ガジェットがいっぱい。

私が気になる「ガジェット」をチェック!オブジェクトの種類は問いません。気になる物は、手当たり次第にピックアップします。

自宅にサーバー計画[その3]

2015-06-15 05:54:06 | idea
えー、お題の「自宅にサーバー計画[その3]」です。

結局、色々あって、何度か転職をした私は、晴れて念願のシステムエンジニアになりました。
夢って継続していれば叶うものなんですね。

で、今回自宅にサーバーを構築しようと計画しています。

目的はWebサービスの提供を目的としているのですが、まず、手始めにFreeBSDでサーバーを作ろうとしています。

私は今まで組み立てパソコンを自作してきました。仕事では10台くらい、個人用では5台くらいです。
怪我に気を付ければ、プラモデルより割と簡単に作る事が出来ます。

問題はパーツの選定です。

予算もありますし、性能との兼ね合いで、どのようなパーツをどうやって組み合わせ、
望みの仕事をさせる事が出来るかは、やってみないとわかりません。

私が考えているのは、SOHO(スモールオフィス・ホームオフィス)で個人事業や小さい会社を経営している方々に、
私の考えたWebサービスのネットワークを提供する事を目的としています。

将来的にはこの自作サーバーをプロトタイプとして、サーバーの製造、販売なんかもやろうと企んでいます。
今は、ネットでパーツの選定作業と予算の見積もりをしています。

でもって、予定では来年の夏頃以降にサーバーを構築し始めて、WebアプリやMac、iPhoneのアプリを作って、
ひとつのプロジェクトをやろうとしています。

このプロジェクトはネットワークならではのサービスで、データベースを蓄積し、
将来的にはビッグデータを活用する事まで、視野に入れています。

詳細はサービス提供の目処がついた時点で、ブログやホームページなどで公開したいと考えています。

やる事が多くて大変ですが、トライするだけのメリットは非常に大きいものと確信しています。

現時点で公開できる情報はこれくらいしかなく申し訳ありませんが、これをご覧いただき、
もし、興味をもって頂ければ、個人的に具体的なビジョンを説明させて頂きます。

Facebookでコンタクト頂ければ、ご連絡差し上げます。

ではでは。

自宅にサーバー計画[その2]

2015-06-14 05:25:34 | idea
えー、お題の「自宅にサーバー計画[その2]」です。

工業高校に入学した私は、入学祝いに父から当時マイコンと呼ばれていたPCを買ってもらいました。
貧乏なウチには似合わない、高価な買い物でした。

そのPCで当時の私はゲームがやりたくて、プログラミングを覚えました。
今考えると、不純な動機でしたが、コンピューターの仕組みや、プログラミングの基礎を覚えるには、
もってこいの状況でした。

当時から、マイコンのソフトウェアは販売されてはいましたが、一つのアプリが五千円を超えるもので、
貧乏な私は、マイコン雑誌のソースリストを入力してカセットテープにプログラムを記録して、
それでいくつかのゲームを楽しんだのでした。

その内、私の将来の夢がシステムエンジニアになることが密かな夢となりました。

システムエンジニアになる為には、コンピューターのオペレーターから始めて、
プログラマーになり、業務経験を積んで、ソフトウェアの設計が出来るようになることが必要でした。

そこで私は、高校卒業と同時に名古屋の叔父の勤める繊維問屋のコンピューター室で働き始めました。

その会社では汎用コンピューターが稼働していましたが、そこでリレーショナルデータベースの基礎を学びました。
当時としては最先端のコンピューターシステムで、オフィスコンピューターの先駆けでした。

その会社で私は社内アプリケーションのプログラミングをさせてもらっていました。
もちろん、仕事ですから品質に問題が無い様に、かなりの手間をかけてテストとデバッグを行っていました。

しかし、勉強するという環境的にはその職場は良かったのですが、人間関係で私は問題を抱える事となりました。
当時の上司と私の叔父が社内の派閥で敵対しており、今で言うパワハラを上司から受けていたのです。

私は1年目にして、その会社を辞めたいと思う様になりました。若かった私は、対処方法など知るすべもなかったのです。
それからは仕事とパワハラに板挟みとなり、2年目にはモチベーションが下がってしまったのでした。

そこで、当時もう一人の叔父さんに相談していました。
その叔父さんは3年頑張ってみて、それでも辞めたいなら自分の思う様にやってみればいい、とアドバイスをくれました。

結局私は3年ちょうど勤めて、その会社を辞めて香川に帰る事となったのです。
それからはシステムエンジニアになる為の方法を模索していました。
当時、スキルアップの為の転職はまずソフトウェアハウスに入社してそこでプログラマーを勤め、
経験を積んでシステム設計が出来る様になる事が必要でした。

しかし、私の地元ではそんな会社はほとんど求人がありません。
そこで私は小さな会社でもいいので、経験を積める職場を探していました。
私は運良く、オフィスコンピュータのプログラマーの求人を見つけました。
そこでは社内の販売管理システムを設計、製作していました。
これも何かの縁だと思い、結局その会社にお世話になる事になったのです。

続きます。

ではでは。

自宅にサーバー計画[その1]

2015-06-13 06:48:35 | idea
えー、お題の「自宅にサーバー計画[その1]」です。

今回から、ある企画と言いますか、計画を書いていきたいと思います。

それは、自宅にサーバーを構築して、以前にも書きました暗号通貨と取引記録をサーバーにデータベースとして、
記録して、そのデータを分析してビジネスに活かそうと計画しています。

実は昔(2002年頃)にSOHO協同組合プロジェクトというものを考えて、ビジネスプランを起業の為に、
新規開業者向けの相談会に相談に行った事があるのです。

その当時は、まだ自分が若かった事もあり、また計画がかなり漠然としたものであった為に、
相談先から出来るんならやってみたら、と鼻であしらわれた事がありました。

自宅をオフィスにして、ソフトウェア開発やWebサービスを提供するSOHO同士のネットワークを作りたいと思った私は、
その計画を簡単なA4用紙2枚ほどの概略図を作って持って行ったのですが、
今考えると、あまりに稚拙で無謀な計画だったのでした。

それをかなり焼き直しして、今、再び計画しはじめました。

何故、今その計画を考え出したかと言うと、実は個人事業者として、今年から、あるアプリケーションと、
Webサービスを企画中だからなのです。

その詳細は追い追いこのブログでも書いていきますが、私の計画は長期に渡った計画の一つで、
手始めに資本金を貯める為のシステムを考えているからなのです。

以前、確かブログに書いたかもしれませんが、「イヌが教えるお金持ちになるための知恵」という本を読んで、
あらためて読み直してみると、お金で苦労している人と、お金と上手に付き合っている人では、
基本的な考え方が根本から違うのです。

これは考え方と、その気付きについて書かれた本で、物事がうまくいく人の考え方と、
うまくいかない人の違いを、子供にもわかりやすく解説した、指南書なのです。

私は子供の頃からお金で苦労してきました。

生活してきた家庭は、本当に貧乏で、家族みんなが心が貧しかった記憶が鮮明に今も残っています。

当時、家庭内で一番の力を持っていた祖母の口癖が「ウチは貧乏やから」だったのです。
確かに当時からお金が家に無い、かなり貧相な生活を送っていました。

夢も希望も無い生活で、私は子供心に、早く自立してこの生活から抜け出したいと強く思っていました。
その為に、手に職をつけて早く働きたいと常に考えていました。

そこで私はどうすれば自分が手に職をつけて働く事が出来るか考え続けていました。

当時の私は機械いじりが好きで、壊れた家電製品を分解して、組み立て直すという事を趣味にしていました。
そして、夢は人が乗って操縦するロボットを作る事だったのです。

中学の頃になると高等専門学校の電子工学科へ進学したいと思うようになりました。
技術者になりたかったのです。

しかし、当時の私の学力、偏差値ではその学校へ行く事は叶わなかったのでした。
そこで、進学は工業高校へ進学する事にしました。
普通の家庭であればここで、滑り止めに私立高校を受験するのですが、
貧しかった私は、高校受験に失敗したら、職業訓練校の溶接科を受ける事になっていました。
何故なら、そこは無料で中卒でも職業訓練が受けられるからでした。

私は、それなりに努力し、なんとか工業高校へと進学することが出来たのです。

続きます。

ではでは。

BOINCで地震予知

2015-05-31 04:50:44 | idea
えー、お題の「BOINCで地震予知」です。

昨日深度の大きな地震が発生しました。
この地震で大きな被害が出なかったのは不幸中の幸いでした。

現在、気象庁ではスーパーコンピューターを使って地震予知に利用していますが、
以前の民主党政権により、スーパーコンピューターの利用に疑問符が付けられました。

私はコンピューターを使って出来るものなら、やったほうがいいという考えです。

現在、スーパーコンピューターはかなりの能力と予算を必要とします。
その為に、世界中でその開発競争が行われていますが、
今回の様な地震予知など、人類にプラスになるものをグリッドコンピューティングで、
研究する事を本気で考えてみるのはいかがでしょうか。

グリッドコンピューティングで有名なのはBOINCのWCGプロジェクトがありますが、
これで使用可能なコンピューターの性能は現在の気象庁のスーパーコンピューターと比べて、
どれ位の差があるのでしょうか。

もし、気象庁のスーパーコンピューターより性能がよければ、
地震予知のプロジェクトを立ち上げてみることは出来ないのでしょうか。

もし、これをご覧の方で、詳しい方がいらっしゃいましたら、
プロジェクトの立ち上げ方法とか教えて欲しいです。

地震予知の理論上はP波を検知してS波が届くまでの間の距離と時間を算出することが、
地震予測に利用できると思われるのですが、その様なシステムは作ることが可能でしょうか。

出来るのなら、やってみれば(実験してみれば)いいと思うのですが。

詳しい方レス下さい。

ではでは。

新しい暗号通貨を作りたい。

2014-10-03 05:57:34 | idea
えー、お題の「新しい暗号通貨を作りたい。」です。

現在、暗号通貨として、色んなものが出て来ています。

それらのほとんどが、Bitcoinを元にした暗号通貨で、
その通貨を得る為にはマイニングという作業をしないといけないのです。

このマイニングは、コンピュータの演算能力をかなり必要とします。
その為に消費する電力がとても必要です。

これはエコではないと思っています。

そこで、私はエコな暗号通貨が作れないものかと、現在試行錯誤しています。

今の段階では基本仕様を考えているところなのですが、
暗号通貨の偽造防止の為の仕組みを考えるのに、ちょっと悩んでいます。

今ある暗号通貨で、割とエコなのは、RippleとSTELLARかな、とか思っています。

この暗号通貨も基本的にはBitcoinを元に作られていますが、
メインはWebのシステムを使って作られています。

これにはWebサーバーが必要になります。
この消費電力も結構必要なのではとか思っています。

なので、私はスマートフォンでも動く様な軽い仕組みの暗号通貨を作ろうと、
色々と調査しているのです。

まだ、その様なものは無いと思われるので、どこからかサンプルを持って来て、
改造して作るというやり方は出来ません。

完全なオリジナルのロジックが必要になります。

このロジックを考えるのに現在ほとんどの時間を費やしています。

今のところ1人で考えていますが、出来れば協力者が欲しいなぁとか思っています。
ただ、今の私の財力では、ほぼ対価を支払う事は出来ません。

でも、スタートアップのこの通貨自体を分け与える事は可能だと思います。
もし、このブログをご覧の方で、興味がある方は、コメントいただければうれしいです。

こんなのでコメントつくのだろうか?

ではでは。

忘れ物

2012-03-15 08:56:49 | idea
えー、お題の「忘れ物」ですが、これ、私は寝ている時に見る
夢で良くある事です。

とくに、同じ様な夢として、クルマを駐車しておいて、その場所が
わからなくなるというもので、焦って探そうとするのですが、
そこは夢の中の話で、中々見つからなく、結局どうしようと
思った瞬間、目が覚めるという、寝覚めの悪い夢をよく見るのです。

で、それがわかるiPhoneアプリがあれば良いのにと思っていたら、
有料ですが、ありました。

現在、私は、クルマは持っていますが、ナンバーを外して乗れない様に
しています。
しかも、中古で12年落ちの軽自動車なので、価値はほぼゼロです。

それでも、夢の中で、良く無くすので、なんだかなぁ、とか思って
いました。

クルマが使える様になったら、そのアプリを使ってみたいと思います。
そのアプリの名前は「クルマどこ?」です。
85円なので、買っても損は無いと思います。いや、多分買うでしょう。

と、そうこう考えていたら、忘れ物を見つけるアプリについて、
思いつきました。

あらかじめ、探し物を登録しておいて、忘れたらキーワードから
場所を検索するアプリ。

アプリ名「探し物は何ですか(仮)」

パスコードでアクセス制限することにより、使用者本人しか使えない
アプリで、まぁ、そうしないと重要な書類とか鍵とか、大事な物が
安心して登録出来ないじゃないですか。

で、アプリの内容は、ちょっと秘密にしておきます。自分自身で
作ってみたいので。
iPhoneアプリが作れる人なら、簡単に作れそうです。

できるといいなぁ。

ではでは。


電子マネー

2012-02-21 07:55:57 | idea
えー、お題の「電子マネー」ですが、これ、前回のバーチャルカンパニーで
決済する方法として利用出来ないか考察してみました。

電子マネーの有名所として、EdyやWAONなどがありますが、
チャージ限度額が50000円までとなっており、給与支払の
金額としては低い事から、選択から外します。

あと、WebMoneyがありますが、これは、最高50万円分のポイントを
ウォレットとして貯められますが、使える店舗が少ないのが
難点です。

EdyやWAONが10万円までチャージ出来れば、給与支払として
利用出来そうなので、将来の電子マネー限度額が上がる事を
期待するしか無いのかと考えました。

この様に、つらつらと書いていて、ネットで使える電子マネーを
作ってしまうのも一つの手かな、と思いました。

amazonとか使える、ネットの電子マネーなんか、あったらいいかもです。

できたらいいなぁ。

ではでは。

3D画像伝送装置

2010-01-20 08:48:36 | idea
えー、お題の「3D画像伝送装置」ですが、これ、ちょっと考察してみました。

立体のオブジェクト(伝送対象)をスキャンする部分と、それを立体的に
表示する、ディスプレイ部分を併せ持つ機器からなり、スキャナー部分は
上部から、光源を当てて、伝送対象の反射光を立体的にスキャンするという
ものになります。

で、ディスプレイ(表示)部分は、光源から、表示用の光をレーザーの様に
表示し、立体的に表現を可能にします。

実際にこんなものが出来るのかどうかは定かではありませんが、
夢の中で出てきたものなので、こんなのがあると面白いなぁと思いました。

でもって、この伝送装置の売りは、特別なメガネとか使わずに3D表示
出来るということで、仕組みは難しそうですが、なんだか作れそうな
気がしました。

費用は非常にたくさん掛かりそうですが、お金がたくさんあったら、
こんなのを作ってみたいです。

出来るといいなぁ。

ではでは。

検索エンジン

2010-01-17 06:52:12 | idea
えー、お題の「検索エンジン」について、ちょっと考察してみました。

検索エンジンで有名処と言えば、Googleとか、Yahoo!などがあります。

調べたい事を調べるには、非常に有効な検索エンジンですが、
ちょっと、こんな機能があればいいのにと思う事が多々あります。

それは、検索結果をキーワードで、並べ替え出来ないか、という事です。

検索結果の一ページ目で、自分の必要とする情報が表示されれば、
それに越したことは無いのですが、数ページ見てみても、出てこない事が
多々あります。

そこで、サイトの登録日時や更新日時別に、並び替えって出来ないもの
かなぁと、考えてみました。

で、それをするためには、サイト情報をデータベース化しないと
いけないのと、検索キーを複数付けないといけないので、とてつもなく
大きなデータベースを作らないといけないという事になります。

でもって、これは現実的かと考えると、サーバーを非常にたくさん
準備をしないといけないという結果になりました。

これが、少ないサーバーで出来れば、いいのですが、その方法を
暫く考えてみます。

出来るといいなぁ。

ではでは。

アイデアの集合知

2009-12-22 07:09:47 | idea
えー、お題の「アイデアの集合知」について考察してみました。

これは、以前に書いた、アイデア売買サイトにもつながるのですが、
アイデアというものは、ひとつの単位では、今はやりのつぶやきに
近いものがあります。

で、それを、複数単位で、集合知としてまとめる事ができれば、
アイデアを実現可能に近付ける事が出来ると思われます。

でもって、ここで、話が変わりますが、例えば、「2ちゃんねる」の様な
掲示板に書かれた、レスの塊のスレッド単位で、アイデアを集合知として
まとめる事ができれば、アイデアの種として、利用できるのではないかと
考えました。

これで生まれたアイデアの種を、実際に使えるものにするのにも、
また、集合知が必要になります。

その後最終的にまとめる作業が必要ですが、これが、一番の肝ですが、
最初のアイデアの種をまいた人が、まとめるということで、
アイデアを形にする事ができるのでは、と考えています。

もうちょっと、色々考えてみます。

ではでは。

孫子の兵法

2009-12-20 07:14:10 | idea
えー、お題の「孫子の兵法」ですが、これのゲーム化について、考察してみました。

孫子の兵法、とあるくらい、これは、兵法書で、戦いに必要なセオリーというか、
今で言う、プチシキですね、これらを孫子という方がまとめたものです。

で、すべて、実際は漢文で書かれており、解説書にて、現代語訳されている
というシロモノです。

これだけでは、到底、ゲームにするには、非常に難しいのですが、
この兵法を使った、RPGなんか出来そうだと感じました。

でもって、実際にRPGやシュミレーションゲームにするには、
シナリオが非常に重要になります。

現代に通用するような、シナリオがうまく考えられると、
なんとか、ゲーム化出来そうな気がします。

これから、色々、考えてみます。

できるといいなぁ。

ではでは。

アイデア売買サイト

2009-11-21 08:56:44 | idea
えー、お題の「アイデア売買サイト」ですが、これ、ちょっと考察してみました。

まず、このサイトの参加者は、主に種まき人(アイデアの種をまく人)が、
こういう事ができないかなぁ、とお題を書き込むことから始めます。

次に、水やり人(そのアイデアにのっかって別のアイデアを書き込む人)が、
そういえば、こうやれば、いいかも、などと書き込みます。

で、複数人の水やり人と種まき人のやり取りを記録していき、まとめ人
(そのアイデアをまとめる人)が、まとめを書き込みます。

種まき人、水やり人、まとめ人、それぞれにポイントを付与します。

でもって、まとめが完成した段階で、このやり取りの総合ポイントを、
種まき人がアイデア販売価格として提示し、最低落札価格として、
アイデアの種のリストを公開します。

アイデアを買いたい人が出ると、ポイントを買う形で、その、アイデアを
購入します。

このサイトの肝は、アイデアを購入する人が現れるか、がポイントになります。

細かい所は、色々修正しないといけないと思いますが、
こんな事を考えてみました。

この考察は、あくまでもたたき台ですので、これから、
もっと煮詰めようと思います。

うまく出来るといいなぁ。

ではでは。

デモ

2009-03-22 07:07:34 | idea
えー、お題の「デモ」ですが、これ、今考え中です。

で、ここで、私のやりたいデモ(デモンストレーション)は、
PC関連の仕事をしたいので、その作品づくりと、自分の力試しを兼ねて、
デモ用のHPを作ることと、デモ用アプリケーションを作ることを
やってみようと企んでいます。

でもって、訴求ポイントは、趣味の世界で、自分自身のポリシーや
スタンスが、その作品に出ればいいなぁ、とか思ってます。

その前に、ポリシーやスタンスをまとめないといけないのですが、
多分、いつもの如く、時間をかけて、のんびりとやっていこうと思います。

私の場合、あせって何かをやると、必ずうまくいかないので、時間をかけて
確実に一歩づつ、事を進めていこうと思っています。

お金のリソースはありませんが、時間のリソースだけはあるので、
そのあたりが、今のところ唯一の利点と言えます。

上手く出来るといいなぁ。

ではでは。

海水電池

2009-03-21 07:28:54 | idea
えー、お題の「海水電池」ですが、これちょっと考えてみました。

海水に電極をさして、海水自体を電解液に使えば、出来るんじゃないかと
思って、ググってみると、確かに発電は可能みたいです。

で、実際に海水を使った電池があるのか調べたら、それもあるみたいですが、
用途が、弱電で小出力のものにしか利用出来ないみたいです。

高出力にしようとすると、電極のお値段が、得られる電力コストを上回るという
まあ、現実的でないという結論に至りました。

でもって、弱電なら、利用可能みたいなので、緊急用電波発信装置や、
海上ブイなんかに利用はされてるみたいです。

海水から低コストでエネルギーを取り出す方法があれば、エネルギー問題は
一気に解決しそうなので、もっと考察してみます。

出来たらいいなぁ。

ではでは。

カーボン

2009-03-18 07:15:16 | idea
えー、お題の「カーボン」ですが、これで細い糸が作れないかと考えました。

以前に思いついた事のメモから、ちょっと考察してみました。

スペースシャトルで耐熱タイルが打ち上げ時に、はがれた事があった。

で、タイル以外で耐熱素材を作りそれを使えば良いのでは、と思い付く。

それは、どんなものか。

1、熱に耐える。(大気圏突入時点の熱に耐えること)
2、加工がしやすい。
3、コストが安い。
4、作りやすい。(製造がしやすい)

以上の事から考察すると、カーボン素材で糸を作り、それで、
デニムのような布を作る。

でもって、それを壁紙のように貼れるものが出来れば、耐熱素材として
利用可能になるのでは、と思います。

だれか作ってくれないかなぁ。

ではでは。