ガジェットがいっぱい。

私が気になる「ガジェット」をチェック!オブジェクトの種類は問いません。気になる物は、手当たり次第にピックアップします。

私のGTD手順[導入編]

2009-03-25 19:27:15 | GTD
えー、お題の「私のGTD手順」ですが、これを少しずつ
公開したいと思います。

まず、GTDとは何か、については、検索サイトでキーワード「GTD」で
検索すれば、色々出てきますので、詳細はそちらを参考にして下さい。

で、私はこのGTDを自分自身の思い付きを、実行する、というレベルに
持っていくための、ツールとして、利用しています。

まず、使うものは、A4サイズの紙、これはコピー用紙の裏白紙で結構です。
それと、4色ボールペン、カッターナイフ、Wクリップ、クリアファイルの
以上があれば準備完了です。

まずは、A4サイズの用紙を4つに切り、A6サイズのメモを作ります。

次に、そのA6サイズのメモを縦に使い、Wクリップで、上部を挟みます。
これで、思い付きメモが出来ました。

その、思い付きメモをとにかく、常に持ち歩き、何か思いついたら、
すぐにメモします。

この時、思い付いた事は、仕事の事でも、個人的な事でも何でも構いません。
とにかく頭に浮かんだ事を、すべて、もれなく、メモするのです。

そして、それを一週間、貯めて行きます。その後、GTDの
初回レビューを実行します。

ここで、私のやり方は、分類を、少し増やしています。

それは、ビジネスヒント、メモ、考える、調べる、実行する、の5つを
GTDの、分類に追加しています。

そのうち、考える、調べる、をプロジェクトに分類して、実行する、を
次にやる、に分類しています。

でもって、次にやる、のうち、日時が決まっているものは、カレンダーに、
誰かに振り分けるものは、連絡待ちリストに入れます。

そして、ビジネスヒント、メモ、はいつかやる、多分やる、または、
資料のファイルに入れています。

そして、一週間に一回、定期的に、レビューを行っています。

これを繰り返すことにより、自分の頭の中にある、思い付きを、
アイデアや、実行するレベルへと、変換していくという作業を行っています。

次は、分類ステップの「仕事の最小化」について書いていきたいと思います。

ではでは。

GTDの本

2009-03-03 06:58:38 | GTD
えー、お題の「GTDの本」ですが、これ、読み終わりました。

で、結構時間をかけて読んだのですが、結論から言うとこの本で言いたい事は
「行動する」という事が重要である、という事がわかりました。

結局、本に書いてある事を、やらない事には、何も前に進まない、
これも、当り前といえば、当り前なのですが、自分が良いと思った事は、
まず、「やってみる」これが必要である、という結論になりました。

でもって、この本では、行動する、つまり、やってみる、きっかけを
読者に与えるという、そのための本である、ということで、
行動する事により、自分に合うかどうか、合わなければ、自分に合うように
変えていけばいいだけ、という非常にシンプルな結論です。

まあ、きっかけという、トリガーを与えるための本です。これも。

私は、この本を読んで、そう受け止めました。

という訳で、これから、少しずつではありますが、
GTDを実践していこうと思います。

とにかくやってみる、これが大切ですね。

出来るといいなぁ。

ではでは。

ストレスフリーの整理術

2009-02-20 06:57:37 | GTD
えー、お題の「ストレスフリーの整理術」ですが、これ、GTDの解説本で、
Amazonで入手しました。

まだ、3分の1しか読んでませんが、GTDを実践するための解説本で、
日本人で、GTDを実践している人が監訳している、そんな本です。

で、無理しない、やってみる、続ける、が信条の私は、少しずつ読みながら、
GTDを進めています。

元々、整理したりするのがそんなに得意では無い私は、ちょっと、この本から
整理術のヒントや、ノウハウをつかみたいと思って、読んでいます。

でもって、どうやら私は、色んな事を一人で抱え込んでしまう癖があるので、
それを上手く分散させる方法の一つに、このGTDを使おうと考えており、
まあ、これもやってみないと何とも言えないので、まずは、やってみて、
それから、続けられる方法を自分なりに考えてみたいと思います。

出来るのか、出来たらいいなぁ。

ではでは。

もったいない

2009-01-29 07:34:18 | GTD
えー、お題の「もったいない」ですが、私が若いころ、友人から
休日の過ごし方で、「もったいない」とよく言われていました。

元々ゆるゆるでズボラな私は、休日は一日中「寝て過ごす」という事が、
多く、今だに、疲れると、寝て過ごしたりしています。

まあ、これは病気もあるのですが、我ながら、時間の使い方は、
「もったいない」と痛感しています。

で、最近、少しずつ、時間を有効に使おうと、思い始めました。

でもって、GTDというライフハック術を勉強中なのですが、この仕組み、
というか、考え方を使って、自分のもやもやを、なんとかしたいと
思っています。

まあ、何でもそうですが、やってみて、自分に合うか、じっくり検討して、
ダメなら、別のやり方を探せばいいという、ゆるゆるでズボラな私。

こんなやつでも、いいじゃん。と最近思うようにしています。

できるのか、できたらいいなぁ。

ではでは。

アナログなGTD

2009-01-19 07:58:22 | GTD
えー、お題のとおり、現在、私はGTDという、LifeHack術をやり始めました。

私は、元々、のんびり屋で、めんどくさがりです。
そのために、今まで、色んな事に挑戦しては、失敗して、めんどくさくなって
途中で投げ出す、ってことが多く、今も、多分そんな事が沢山あります。

で、このGTDは、「ストレスフリーの整理術」という題名で書籍が出ています。

私は、このGTDという言葉自体、知ったのはネットで、
色々徘徊していた時に、たくさんの事を抱えて悩んでいる時だったので、
これ幸いと、ブックマークしました。

でもって、最近、ある人とGTDについて話す機会があり、少し本気で
やってみようと思い付き、継続するにはどうすればいいんだろう?と思い、
お金がないことも手伝って、出来るだけチープで、めんどくさくないやり方を
やってみようとたくらんでいます。

私の場合、アナログ的に、紙と4色ボールペンを使い、思い付きや気付きを
片っ端からメモして、貯めこんでます。

まあ、ネタ帳がわりですな。

で、現在、収集のステップで、結構時間をかけてます。

次の処理ステップに、行くのはいつだろう・・・

出来るのか、やれるのか・・・

以下次回の予定は「処理ステップ」の実践法(予定[仮])です。

ではでは。

何をいまさらGTD

2009-01-15 17:47:04 | GTD
えー、今回、お題のGTDについて私が実践している方法を、
ここに、したためたいと思います。

で、GTDとは、何かと言いますと、Getting Things Done の略です。
直訳すると、「物事をすること」です。

ある物事を実行するためには、実行計画をしっかりと立てる事が必要です。
でもって、実行計画を立てるために、よく考える事が必要になります。
よく考える為には、頭がすっきりしていないと、考えがまとまりません。
そのため、頭の中を空っぽにする必要があります。

その手法の一つとして、GTDというものがあります。

GTDのやりかたは、色々あるのですが、私が実践している方法は、
きわめてアナログ的です。

その方法とは・・・

次回、私のGTD実践法をお楽しみください。

できるのか、やれるのか・・・