ガジェットがいっぱい。

私が気になる「ガジェット」をチェック!オブジェクトの種類は問いません。気になる物は、手当たり次第にピックアップします。

FreeBSD再インストール

2014-10-23 06:02:21 | UNIX/FreeBSD/Linux
えー、お題の「FreeBSD再インストール」です。

先日インストールしたFreeBSDですが、ブートマネージャーのMBMに、
FreeBSDが設定出来ないという状況になり、MBMをやめて、BIOSのブートメニューを使う事にしました。

で、MBMをアンインストールしようとしたのですが、そもそもブートマネージャーはアンインストールという、
概念がありませんので、ハードディスクのMBR(マスター・ブート・レコード)を書き換えるしか、
方法は無い事が判明しました。

その為に色々と手こずったので、メモを残します。

いつもの様にネットで調べると、Windowsの回復コンソールからfixmbrというコマンドで、
元に戻せるらしいという事まで解ったので、やってみたのですが、コマンドが無いというメッセージが出て、
そこから先に進めませんでした。

でもって、またまたネットで調べたら、Windowsのインストールディスクから、Windowsの回復というメニューを選んで、
そこからコマンドプロンプトを選択し、bootsect /nt60 sys /mbr とコマンドを実行するとMBMを消す事が出来ました。

そして、Windowsが正常に起動する事を確認し、FreeBSD 10.1の再インストールをしました。

インストール方法は長くなるのでここには書きませんが、ネットで調べると色々出てくるので、
人柱になりたい方は、自己責任で調べてやってみて下さい。

で、とりあえずFreeBSDのインストールはなんとか出来たので、私の環境ではドライブ0(Cドライブ)に、
Windows7 Pro x64を入れて、ドライブ1(Dドライブ)にFreeBSDを入れて、デフォルトでは電源を入れて、
そのままOSを起動させるとFreeBSDが起動する様になりました。

まだ、試してませんが、きちんとFreeBSDを入れるとFreeBSDのブートメニューが使えるらしいです。
(やってないので、上手く行った方はコメント下さい。)

これから、色々と設定をして、自宅サーバーを構築してみようと思います。

ここに、以前書いた、独自暗号通貨をやり取りするシステムを組もうと思っています。
いつもの事ですが、長い目で見守って下さい。

出来るのか、出来るといいなぁ。

ではでは。

はじめてのFreeBSD

2014-10-19 06:26:52 | UNIX/FreeBSD/Linux
えー、お題の「はじめてのFreeBSD」です。

私は現在、あるiPhoneアプリを作ろうとしています。
そのアプリは、現段階ではまだ発表出来ませんが、データベースサーバーが必要になることが判明しました。

そこで、UNIX系のOSでサーバーを構築する必要になりました。

ここで、Linux系ではなく、UNIX系にしたのは、私がメインで使っているMacは、
基本がUNIXになるために、その上で動くアプリやコマンドなどを作るのに、
フリーのUNIXを探していたのです。

そこで、Webサーバーなどで実績のあるFreeBSDを使おうと思い立ち、
現時点で最新版のFreeBSD 10.1をインストールするべく、色々とやったので、
その時の備忘録をここに書いていこうと思ってます。

実は、現在私はWindows7 Pro x64を使っています。
このPCは組み立てPCで、全部自作で組み上げました。

パーツの選択から、マシン構成も考えて、CPUとかGPUとかちょっと改造しています。

で、昨日の時点で、内蔵ハードディスク2台でCドライブが250GB、Dドライブが2TBという構成で、
主に動画ファイルを貯めていました。

でもって、その動画ファイルをiMacに接続した外部USB3.0ドライブの3TBの空きスペースにフォルダを作って、
そこにバックアップしました。

そして、昨日、FreeBSDをその開いたDドライブにインストールすべく、色々とハマったので、
ここにその備忘録を書いていこうと思います。

私は、特に何も考えずに、最新版のFreeBSDのisoイメージファイルをダウンロードして、
インストール用のDVDを作って、そこから起動してインストールを行ったのですが、
なんとWindowsのMBRを破壊してしまいました。

そこで、色々ネットで調べた結果、OSを切り替えるブートマネージャーを、
先に入れておかないといけない事がわかりました。

でフリーのブートマネージャーで動作が軽いのを探して、私はMBMというものを使う事にしました。

まずはWindowsの修復から始めました。
Windowsのインストールディスクから上書きインストールで、なんとかMBRを復活させました。

そして、MBMをダウンロードして、FDDが無いので、CD-RWにMBMのイメージファイルからインストールディスクを作り、
それをインストールしました。

そして、色々試行錯誤して、なんとかFreeBSD 10.1をインストールする事が出来ました。

これから色々環境を整備して、自宅サーバーを構築しようと思います。

でもって、これで色々と実験をやってみたいと思います。

出来るのか、やれんのか。出来たらいいなぁ。

ではでは。

ClamAV

2009-02-13 06:48:26 | UNIX/FreeBSD/Linux
えー、お題の「ClamAV」ですが、これは、Linuxで動くウイルス対策ソフトで、
ちょっと、Ubuntuにインストールしてみました。

で、なるべくなら、すべてGUIで動くもので、最新のパターンファイルに
対応したものがいいなあ、とか思ってたので、とりあえず、定番らしい、
このClamAVをインストールして、全ファイルをスキャンかけてみました。

そしたら、3個、ウイルスを発見したみたいです。

ちょっと、別のウイルス駆除ソフトを探してきて、インストールして
使ってみたいと思います。

駆除できるのかなぁ。

ではでは。

samba

2009-02-05 08:12:18 | UNIX/FreeBSD/Linux
えー、お題の「samba」ですが、知る人ぞ知る、が知らない人は、
「なんだこりゃ」なLinuxで、Windowsネットワークのファイルサーバーに
するための、アプリケーションです。

で、アプリケーションといっても、そこはLinuxで、やはり、コマンドで
色々設定をしないといけません。

一応、Ubuntuで、GUIで出来る事はインストールと、ブラウザベースで
samba設定ができるWebminというのを入れてみました。

使い方とかは、ここに書くと、長くなるので、ググって下さい。

暇な時に追記しておきます。

でもって、結局色々設定ファイルとか、すべて、コマンドで設定しました。
もちろん、ネットとかで調べながらなので、結構時間がかかりましたが、
やりたい事が出来たことの達成感は病みつきになりそうです。

少しずつ、管理者っぽくなってきたなぁ。

ではでは。

マウント

2009-02-05 08:01:48 | UNIX/FreeBSD/Linux
えー、お題の「マウント」ですが、Ubuntuも含めて、Linuxでは、
何かデバイスを使おうとすると、必ず、マウントという作業が
必要になります。

で、私は、VistaのPCから、FirefoxのブックマークをUbuntuのFirefoxへ
コピーしようと思いました。

でもって、FDDで、とりあえず、やりとりしたので、その時の手順を
メモしておきます。

https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/MountFloppy

ここを参考にして、作業しました。

で、作業後、端末(ターミナル)からsuコマンドを入力後

cd /media
mount floppy
これで、FDDのマウントが出来ました。

ちなみにアンマウントは
cd /media
umount floppy
これで、FDDのアンマウントが可能です。

ちょっと、手抜きしましたが、上記のURLにて、色々なTipsがあるので、
こまったら、そこを見て、色々やってます。

こんなんでいいのかなぁ。

ではでは。

管理者

2009-02-05 07:46:59 | UNIX/FreeBSD/Linux
えー、お題の「管理者」ですが、私のUbuntu用コンピュータで、何かを
やろうと思うと、必ず管理者権限が必要になってきます。

で、通常、設定などを、なるべくはGUIで行う様にしたいのですが、
やはり、そこはLinuxで、コマンドでの設定が、どうしても必要になります。

そこで、「su」コマンドを使おうとしましたが、Ubuntuのdesktop版では、
デフォルトで、管理者パスワードの設定がされていないので、
それをしました。

手順をここに記録しておきます。

1.端末(ターミナル)を起動する。

2.次のコマンドを実行する。
  sudo passwd root

3.rootのパスワードを入力する。
  password
  ここでは、便宜上、パスワードをpasswordとしています。
  必ず、ご自身のパスワードで、入力してください。

4.確認のための再入力を求められるので、再入力します。
  password
  3.で入力したパスワードを入力します。

以上でsuコマンドが使用できます。

なお、コマンド入力操作には、半角英数での入力にしないと、
後々トラブルになった時に基本英語なので、苦労します。

なので、端末(ターミナル)で何かを行う時は、必ず半角英数にて
行ってください。

こんな感じでいいのかなぁ。

ではでは。

apache

2009-02-04 07:23:20 | UNIX/FreeBSD/Linux
えー、お題の「apache」ですが、これは、皆様が、ご覧になっている、
インターネットのホームページを、動かすための、デーモンソフトウェアで、
まあ、裏方さん、です。

で、Ubuntuにこのapacheをインストールしてみました。

Ubuntuでは、Linuxの割に、GUIのインストーラーが、しっかりしているので
それを使って、インストールしました。

でもって、localhostでブラウザからアクセスすると、自分のHTMLファイルが
見られる様になりました。

あとは、LANで繋がっているVistaから、見られれば、実験環境がなんとか
動くのでは、と期待しています。

ネットワーク関係の設定を少しいじらないといけないので、これも、
これから、調査してみます。

動くといいなぁ。

ではでは。

Ubuntuの再インストール

2009-02-01 08:19:05 | UNIX/FreeBSD/Linux
えー、お題の「Ubuntuの再インストール」ですが、色々Ubuntuを触っていると
環境が、汚くなってしまったので、ちょっと再インストールしてみました。

Ubuntu自体、CD1枚で起動や、インストール出来るので、環境構築の手順とかを
記録していれば、やりなおしは、手間さえ惜しまなければ、何度でも可能です。

私は、よくLinux系のOSを入れ替えしまくるので、再インストールは、
やればやるほど、やり方が良く分かるし、手間な部分を楽する方法を
自分で色々と探したりするのが好きなんだと思います。

まあ、バイク好きな人が、色々部品を変えて、自分の好きなように、
変えたりする作業自体が好きなのと同じです。

で、構築した環境を、バックアップ、リストアする方法をちょっと、
調査中で、それが簡単に出来れば、再構築も楽になると思います。

そのための知識が、不足しているので、それらを補うために、学習中です。

まあ、難しい事にチャレンジするのが、やっぱり好きなのでしょうね。

出来たらいいなぁ。

ではでは。

Ubuntu

2009-01-27 10:10:44 | UNIX/FreeBSD/Linux
えー、お題の「Ubuntu」ですが、Linux業界では、結構話題のOSです。

ざっくりいうとLinuxをベースに、GUIや、アプリケーションの環境を
エンドユーザーが使用する事をかなり意識した、ディストリビューションです。

で、インストールに必要なファイルが、CD1枚に収まっており、まあ、
インストールしやすいってことですね。

でもって、日本語化も割と良く出来ています。まあ、これから、
色々触っていくので、レポートとかもしたいと思います。

好きになれたらいいなぁ。

ではでは。

Eclipse

2009-01-26 07:08:29 | UNIX/FreeBSD/Linux
えー、お題の「Eclipse」ですが、現在、私はWindowsVistaにてEclipseを
使って、AdobeのAIRアプリを作ろうと企んでおります。

で、Fedora10でも同じ事が出来ないかと、企んでおり、昨日、
Fedora10と格闘しました。

私は、パソコン歴だけは長いのですが、久しぶりにコマンドでの
コンピュータとの会話は、なかなか、大変でしたが、自分のやりたい事が
上手く出来た時の爽快さは、病みつきになりそうです。

ただ、単純に、アプリをインストールしたり、ファイルを削除したり、
コピーしたりが、WindowsのGUIで慣れている操作とは、別の、
コマンドでの操作は、久しぶりの海外の旧友に会って、
会話するようなものと、感じたりしていました。

もちろん、リアルで、海外の友人はおりませんが、多分、そんな友人が
いれば、楽しいだろうなぁとは、思いました。

ちょっと疲れました。

海外の友人が出来たらいいなぁ。

ではでは。

依存関係

2009-01-23 07:29:31 | UNIX/FreeBSD/Linux
えー、お題の「依存関係」ですが、これは、人間関係の事、ではなくて
Linuxのソフトウェアの、依存関係の事です。

人間関係でもそうですが、人は一人では生きてはいけません。

昔、ドラえもんで、のび太が、自分がいじめられて、もう、自分一人だけの
世界に行きたいと、もしもボックスで、願うと、願いは叶ったのですが、
結局、一人だけでは、何も出来ない、ということで、泣きながら、
ドラえもんを呼ぶ、という話がありました。

実際に、人が生きていくためには、無人島で生きるのなら、話は別ですが、
現代の便利なシステムは、一人の人間で出来てはいません。

コンビニにしても、ネットにしても、裏方で、一生懸命働いている方々が
いるので、便利に利用出来ているのです。

この様な当り前の事に、なかなか、気付かないものですが、
Linuxで、ソフトウェアをインストールしていて、この依存関係に
現在はまっています。

Windowsもそうなんですが、コンピュータで、ソフトウェアを使う時に、
あるソフトウェアを動かすためには、別のソフトウェアが必要で、
また、その別のソフトウェアを使うために、またまた別のソフトウェアが
必要という、無限ループのような状況に、なってしまいました。

そこで、初めて、色んな物の前提には、一つのものだけでは、
何も出来ないんだなぁ、と改めて実感したのです。

当り前の事に気付く、この感覚を大切にしたいと思いました。

私は、色んな人のおかげで、今がある、そう、気付かされました。

悩んだ時には、一度、原点に戻ってみるというのもいいかもしれません。

ではでは。

トラブルを楽しむ

2009-01-19 07:33:42 | UNIX/FreeBSD/Linux
えー、お題の「トラブルを楽しむ」ですが、昨日、久しぶりに
一日中、Linuxと格闘しておりました。

今、私が、格闘している相手は、fedora10というディストリビューションで、
Linuxの実験版の意味合いが強いものです。

実験。あー、この響き。楽しきかな「実験」。

あーでもない、こーでもないと、色々試して、たった一つのコマンドが、
実行されて、無事終了するだけで、もう、達成感が違います。

しかも、タダでこんなに、楽しめるなんて、もう、美味しすぎます。

なんか、今日はいいことありそうです。

ではでは。

JAVAのインストール

2009-01-18 23:13:10 | UNIX/FreeBSD/Linux
えー、本日、自宅サーバー構築の一環として、お題のとおり、
JAVAのインストールを行いました。

ネットやマニュアルと、格闘する事、数時間、Linux自体5年前に
少し触った程度のこの私、大昔のMS-DOS時代のコマンド入力以来、
久々にコンピュータと「対話」しました。

基本的にLinuxは、管理者権限で、コマンド入力により、仕事をさせるという
まあ、セキュリティを考えると当たり前といえばそうなんですが、
久々にCUIで対話したので、なんか外国人と会話したような気分になった。

で、英語が苦手な私が、何とか、JAVAのインストールと、その他もろもろ、
インストールしました。

一応、手書きのきちゃないメモを残しておりますので、いつか、
マニュアルとして、清書したいと考えています。

これは、もうコンピュータとの異文化交流であります。

久々に、はまってしまいました。

はぁー、疲れた。

ではでは。

デーモン[マイブーム]

2009-01-14 16:03:46 | UNIX/FreeBSD/Linux
えー、お題の「デーモン」ですが、知らない人は知らないが、
知ってる人はしっている、「アンパンマン」のようなものです。

デーモンとは何かというと、今、ご覧になっているこのブログや、
ホームページ、今、マイブームのウィキとかの、基本の基本になる
「インフラ」ソフトウェアの事を「デーモン」といいます。

Linuxでは、マルチタスクというOSで、これはWindowsも同じなんですが、
一度に複数の仕事を一台のコンピュータで行う事ができます。

で、その仕事には「表の顔」と「裏の顔」があります。
専門用語になりますが、「フォアグラウンド」と「バックグラウンド」が
それぞれに当たります。

でもって、「裏の顔、デーモン」は、ホームページを動かすために
裏で動く「HTTPデーモン」という、「インフラ」ソフトウェアが
サーバーで一生懸命、働いているのです。

デーモン、その名前はおそろしい、悪魔のようですが、実際には、裏で
一生懸命、ネット環境を支えている、そんな天使のようなやつです。

私は、そんなデーモンがお気に入りです。

ではでは。