ガジェットがいっぱい。

私が気になる「ガジェット」をチェック!オブジェクトの種類は問いません。気になる物は、手当たり次第にピックアップします。

Windowsマシン強化計画

2013-04-30 07:35:09 |  hardware
えー、お題の「Windowsマシン強化計画」ですが、これ考えてみました。

現在、私はMacBook ProとWindowsマシンを使っていますが、Windowsマシンは
自作の組み立てPCで、マシンスペックとしてはギリギリ、Windows Vistaが
動くレベルとなっています。

で、Windowsマシンは、Windows XPとVistaをデュアルブートにして使っていますが、
Windows XPは快適に動いています。

ただ、来年の4月にWindows XPのサポートが終了してしまう事と、Vistaで動かすのには
スペック不足であることがネックとなっています。

現在のスペックは、

CPU:Pentium Dual Core E2160 1.8GHz
メモリ:2GB
HDD:250GB
マザーボード:GA-965G-DS4 rev.2.0
グラフィックス:オンボードIntel GMA X3000

これに、SCSIインターフェースとアナログチューナー兼ビデオキャプチャーを
つないで、DVDライタードライブを付けて使っています。

Windows XPで使うには快適でよいのですが、Windows Vistaで使うには、
CPUとメモリ、グラフィックスが貧弱なのです。

そこで、現在使っているマシンはWindows XP専用マシンにして、
新しくパーツを入手して、現在もう一台の組み立てマシンを強化して、
Windows Vista専用マシンにしようと考えました。

もう一台の組み立てマシンは今現在、Ubuntuを入れていて、ほとんど使っていません。
なので、ケースと電源とDVD-ROMドライブを流用して、Vista専用マシンを
作ろうと考えました。

で、予算なんですが、マザーボードが約1万円、グラフィックボードが約1万円、
CPUが約3万円、メモリが約1万円、HDDが約1万円の合計7万円ほどかかる事が
分かりました。

そのために、来月から貯金をしようと思います。

計画では5月から8月まで2万円づつ貯金してなんとか8万円を捻出しようと
計画しています。

貯金できるといいなぁ。

ではでは。

心理アンケート Q-U

2013-04-28 18:54:28 | TV/Radio/Media
えー、お題の「心理アンケート Q-U」です。

これ、夢の扉+で紹介されました。

学校の学級崩壊、いじめを把握するアンケート。15分でいじめ、学級崩壊を見抜く。

『子供たちも先生も、心から笑顔になれる学級を育てたい』

いじめ、不登校、学級崩壊、学力低下・・・様々な問題に直面している教育現場。
生徒だけではなく、「子供達の心が見えない―」と、先生たちからも悲鳴が上がる。
2011年度、精神疾患により休職した教職員は、5000人以上にのぼった。
そんな問題山積の学校現場を、劇的に変えるという、“心理アンケート”がある。
早稲田大学教授の河村茂雄が開発した『Q-U』。
「学校内に気軽に話せる友達がいるか」など、わずか15分でできるアンケートで、
子供たち一人一人の、友人との関係や学習意欲、学校生活への満足度などを把握でき、
いじめや不登校の兆候などを早期に見つけられるという。
今、全国の学校・自治体が、河村の指導を求める。その数、年間100以上。

かつて公立小学校の教員だった河村。そこに彼の教育の原点がある。
20代半ばで血管の難病に倒れ、余命宣告を受けた・・。希望を失いかけたその時、
教え子たちのある行動が、河村の心を救った―。
現場に復帰し、教員の相談員をするなか、河村は、ある“壁”にぶつかる。
「なぜこんなに先生によってクラスの状態が違うのか」
「もし客観的な指標ができたら、先生たちの学級作りが変わるかもしれない!」
クラスの状態を“可視化する”、「Q-U」開発の挑戦が始まった。

『問題は、無いのではなく、見えていないだけ』
日本の教育現場に旋風を巻き起こす河村の活動を追う。

ということで、学校のクラスでの授業から、アンケート結果から分かったことを
元に、変えていく。

主役は子供です。

こんなものがあったらよかったのになぁ。

ではでは。

出張英会話2013-04-25

2013-04-26 07:50:06 | communication
えー、お題の「出張英会話2013-04-25」ですが、これ昨晩参加してきました。

Cypris ChatのチューターさんやProfesserが中心となって、色々と英語で
おしゃべりする出張英会話です。

基本的には英語で会話をするのですが、分からなければ日本語でも話して
構わないので、Cypris Chatよりも割とゆるい感じで進んでいきました。

Professerが非常にユニークな方なので、英語で会話していても、
結構笑えたりします。

Mystie Sladeさんが英会話の途中で翻訳もしてくれました。

Mystieさんは日本人ですが、ネイティブのレベルの方で、私たち初心者にも
色々とチューターとして教えてくれたりします。

このような英会話が、約1時間行われました。

出張英会話の基本的なスタンスは、「英語で遊ぼう」というものですので、
まずは、英語に慣れて、英語を楽しむことを中心に行われています。

これらがすべて無料で行われています。

もし、興味がある方はSecond LifeでCypris Chatで検索してみてください。

英語がうまくなりたいCubeでした。

ではでは。

WWDC2013開催日決定

2013-04-25 07:57:30 | Mac/iPhone/iPod/iPad
えー、お題の「WWDC2013開催日決定」ですが、これ決まりました。

米国時間6月10日から6月14日まで開催されます。

このWWDCはAppleの開発者向けの情報が色々発表されるカンファレンスと
なっており、今年は新製品の発表が期待されています。

噂になっている製品とか、iOSやMac OS Xの新バージョンの発表が
あるものと思われます。

当日は多分ネットで中継するメディアもあると思われ、どんなことが
発表されるのか非常に楽しみです。

英語が分かって、お金があるなら、一度はチケットを買って見に行きたいです。

当分先になると思いますが、いつかはWWDCに行ってみたいです。

Appleの業績が最近少し気になりますが、このWWDCの発表で巻き返しを
してもらいたいものです。

何が発表されるのかなぁ。

ではでは。

MacBook Pro パワーアップ完了

2013-04-23 06:46:23 | Mac/iPhone/iPod/iPad
えー、お題の「MacBook Pro パワーアップ完了」ですが、これ完了しました。

ちょっとしたトラブルはあったものの、メモリ増設とHDD装換が完了しました。

時間がかかったのは、アプリの再インストールとバックアップデータの書き戻しです。
結局ファイルコピーに一番時間がかかってしまいました。

その後、各種設定作業と、アプリの正常起動チェックを行い、作業は終了です。

初回のTime Machineバックアップが約4時間ほどかかりました。

後は余ったHDDを外付けUSBHDDとして使えるようにしました。

緊急用のブートディスクとして使えるようにしたのです。

これで、内蔵HDDが壊れてもとりあえずはMac OS X Mountain Lionが
使えるようになります。

今のところ外付けHDDには必要最低限のアプリしか入れてないので、
必要に応じてアプリを追加したいと思います。

初期不良じゃなきゃいいのになぁ。

ではでは。


MacBook Pro HDD装換

2013-04-22 07:36:35 | Mac/iPhone/iPod/iPad
えー、お題の「MacBook Pro HDD装換」ですが、これ昨日実施しました。

現在、装換後のMacBook Proで書き込んでます。

装換作業自体は割と簡単でした。ただ、必要な工具があるので、それが無いと
作業することは出来ません。

後は、OSの再インストールとアプリのインストール、データのリストア作業が
意外に時間がかかります。

今、ADOBE CREATIVE SUITE 5.5をインストールしています。

約2時間ほどかかりそうです。

後はアプリの各種設定作業があります。

2日間かけて引っ越し作業の完了となります。

早く終わらないかなぁ。

ではでは。


Super Beginner Time with Dori

2013-04-20 07:21:03 | education
えー、お題の「Super Beginner Time with Dori」ですが、これ昨日の夜
行ってきました。

Second Life内のCypris Chatという場所で定期的に行われている
英会話教室です。

Super Beginnerと銘打ってやっている通り、超初心者向けの英会話教室です。

私の現在のレベルは中学英語がおぼつかないレベルなので、分からない事も
多々ありますが、ギリギリ理解しています。

基本的にボイスチャットで進めますので、コーチ役のDoriさんが
分かりやすく、しかも英語オンリーで進めてくれますので、英語に慣れる為には
この方法がベストなのではと思いました。

もし、現在、英会話を学習中の方で、ネットでやってみたい方はSecond Lifeに
登録して、Cypris Chatに来てみて下さい。

Second Life自体、すべて無料で始められます。Cypris Chatも無料で行われています。

もし、英会話に興味がある方は、始めてみてはいかがでしょうか。
Mystie SladeさんにIM(インスタントメッセージ)でコンタクトを取ってみて下さい。

Second Life内でお会い出来る事を楽しみにしています。

参加者が増えるといいなぁ。

ではでは。



SL 出張英会話教室

2013-04-19 06:45:05 | communication
えー、お題の「SL 出張英会話教室」ですが、これ昨日の夜22:00から参加しました。

時間直前にSecond Lifeにログインしたのですが、マシンスペックが低いのか
Second Life Viewerがフリーズしまくりで、15分ほど遅れての参加になりました。

Second Lifeは基本的に3Dグラフィックスでアバターやら、世界が描画されています。

そのため、マシンスペック、特にグラフィックボードのスペックが要求されます。

私が現在Second Lifeに使用しているマシンはMacBook Pro 2010 midモデルで、
グラフィックがNVIDIA GeForce 320M 256 MBというオンボードGPUなので、
変更が出来ません。

もう1台Windowsマシンが自作組み立てマシンであるのですが、Windows XPに
最適化されており、グラフィックスがマザーボードのオンボードグラフィックスと
なっており、XPのサポートが切れる来年までにはVistaが快適に動くものに
パワーアップしようと考えています。

それが、予算の関係上、早くても今年の夏頃になりそうなのです。

それまで、暫くはMacBook Proに頑張ってもらわないといけないのです。

なんとかできたらいいなぁ。

ではでは。

Cypris Chat 2013/04/16

2013-04-17 07:31:31 | education
えー、お題の「Cypris Chat 2013/04/16」ですが、これ昨晩行ってきました。

Beginner's Story Time with Mystieというprogramで、note cardを使って
英語の物語りを読んで、最後に質問に答えるという内容でした。

Readingはなんとかついていけましたが、質問に答える事が出来ませんでした。

そうなんです、なんとか読むだけは出来るのですが、内容が何が書いてあるかは
よく解っていなかったのです。

はっきりいって、これは大変つらいです。

どうやら、私のレベルは本当に超ビギナーというレベルに間違いありません。

最後にMystieさんから、cypris chatのホームページに登録して、そこからファイルを
ダウンロードして、勉強して下さいと言われたので、エントリーしました。

すべて、英語で書かれていたのですが、なんとか、エントリーする事が出来ました。

あとはファイルをダウンロードするだけなのですが、どこにあるのかよく解らなかったので
次に教室があったときに聞いてみたいと思います。

英語が読めるということと、英語を理解するという事は、やはり違うものであるという事が
よく解りました。

英語を理解するには英語を翻訳して日本語で理解する事は、実は間違いで、
英語を英語の考え方で理解する必要があります。

いわゆる、英語脳というやつです。

それを自分の中で作らないといけないと痛感しました。

これから、少しづつ、慣れていこうと思います。

出来るといいなぁ。

ではでは。

TPP交渉

2013-04-16 07:34:08 | Politics
えー、お題の「TPP交渉」ですが、これ、昨日のポッドキャストの
大竹まことのゴールデンラジオの中の1つにコーナーで、大竹紳士交友録という
ものがありまして、その中で森永卓郎さんがおっしゃっていた事です。

TPPの対アメリカとの交渉の内容が伝わってきたのですが、それによると
アメリカは自動車について普通自動車は2.5%、トラックは25%の関税を
かける事が決まりましたが、日本の農業の関税は全く認められなかったという
日本に非常に不利な条件で、決められそうになっていました。

もちろん、日本の皆保険制度も障壁だという事で、潰されそうだと言う事なのです。

私はTPPに反対していましたが、やはりアメリカの思惑には勝てなかったのだと
思いました。

私は、まず、2国間のFTA交渉で相互の関税について協議するべきだと考えています。

その上で、TPPに入るかどうかを決めるという事をしないと、日本の産業と社会制度は
潰されてしまうと考えていました。

それが、現実のものとなろうとしています。

もう、日本に出来る事は、国会でTPP条約の批准を否決する事しか方法がありません。

そうです、国会でTPP条約の批准をしなければいいだけなのです。

将来的には、確かにすべての国で関税を撤廃する事がこれからの流れだとは
思いますが、日本国内の農業の競争力強化や社会制度の改革が進んでからでないと、
国民は不利益を被ってしまいます。

こういった問題を本来なら政治家が解決するのが仕事だと思いますが、現在の国会議員は
国益より、自分自身の保身しか考えていません。

もちろん、日本の国益を第一に考えている政治家もいるとは思いますが、それは、
この日本では、異端児扱いされるのです。

日本の閉鎖的なこの状況をなんとか政治で変えて欲しいと私は考えています。

なんとかならないかなぁ。

ではでは。

MacBook Proパワーアップ計画

2013-04-15 07:20:31 | Mac/iPhone/iPod/iPad
えー、お題の「MacBook Proパワーアップ計画」ですが、これ実行計画を立てました。

私が現在使用しているMacBook Pro 2010 midモデルですが、CPUがCore2Duoの
2.4GHzでメモリが4GB、ハードディスクが250GBのモデルで、
最近、アプリが固まる事が多くなり、しかもHDDの空き容量も少なくなってきました。

で、この度、メモリの容量アップとHDDの容量アップを思いつき、
費用がどれくらいかかるか試算してみました。

すべてAmazonで揃えると約15,000円となり、これなら、なんとか
費用が捻出出来そうなので、とりあえず、必要なパーツをキープしました。

そうです、MacBook Proのメモリとハードディスクを装換する事にしたのです。

久しぶりにハードウェアをいじる事にしました。

このMacBook Proはすでに保証期間が終了しており、売却してもたいした金額には
なりそうもありません。

なので、自分自身でDIYして、パワーアップしようと思い立ったのです。

いつやるの、今でしょ、という訳でメモリを8GB、ハードディスクを1TBの物に
付け替える事にしました。

必要な工具と現在の内蔵ハードディスクが余るので、それを外付け
USBハードディスクとして使えるハードディスクケースも付けての予算です。

私の場合、組み立てパソコンを自作出来るので、多分大丈夫だとは思いますが、
一応念のためにネットで装換方法をチェックして、ブックマークしてあります。

実際に作業をするのは来週になりそうですが、色々試してみたいと思います。

その前に、バックアップをTime Capsuleに取ろうと思います。

出来るのか、やれんのか、出来たらいいなぁ。

ではでは。



絶対に挫折しないiPhoneアプリ開発「超」入門

2013-04-14 08:05:28 | books
えー、お題の「絶対に挫折しないiPhoneアプリ開発「超」入門」ですが、
これ入手しました。

私は、今現在、収入がありません。

うつ病という病気を抱えて、通院し投薬治療中です。
症状としては、夜、睡眠薬が無いと眠れないのです。
その為、薬を飲まないと、体が疲れてしまって、何もやる気が起きないのです。

なので、一般の仕事に就く事が出来ません。

もちろん、こんな状態でも出来る仕事があるかハローワークで調べたりも
しましたが、今住んでいる県内では仕事がありません。

そこで色々と考えた結果、自分で仕事を作ろうと思いつきました。
もちろん、この様な状態ですので、自宅で自分のペースで出来る仕事をする事で
収入を得ようと考えました。

で、結論として、自分でアプリを作って販売して利益を得ようと思いました。

その為に、iPhoneアプリの開発をしてAppStoreでそのアプリを販売しようと
考えています。

でもって、開発に必要な言語が、Objective-Cというもので、初めて触る言語なので
良い本が無いか調べていたら、お題の題名の本がある事を知り、入手して、
読みながら、学習しています。

この本は入門書としては優しい部類に入ります。

プログラミングをした事が無い人向けに、非常に読みやすく、本に書いてある通り
実行すれば、iPhoneアプリが作れます。

実際にソースコードを入力して、コンパイルすると、簡単なアプリが素早く
作れました。

入門本としては、役目を果たしていると思います。

しかし、実際に売れるアプリを作るには、その内容をしっかりと考えなければなりません。

ニーズがあるのか、そのアプリは初心者でも使いやすいのか、ユーザーに利益があるのか、
これらの基準を満たしていなければ売れるアプリとは言えません。

そこで、重要なのはアプリのアイデアだと私は考えます。

私が作りたいアプリがあるのですが、それは私自身が欲しいと思っているもので、
それが、現時点では公開アプリとしては、まだ無いものです。

実際にきちんと動くアプリを開発するとなると、時間と労力がかなりかかります。

それをやろうとしているのです。

出来るかどうかは自分自身のモチベーションが持続出来るかの一点にかかっています。

社会に役立つアプリをこれから開発したいと思います。

出来るといいなぁ。

ではでは。

SL Cypris Village

2013-04-13 07:07:10 | communication
今朝、5時33分頃、地震で目が覚めました。
こちらは被害はありません。

えー、お題の「SL Cypris Village」ですが、これサイプリス ビレッジという
Second Life英会話コミュニティのSIMの1つです。

昨晩、22時から超初心者向けの英会話教室がありまして、そこに参加しました。

始めは、何を言っているのかよく解りませんでしたが、集中して聴いていると、
講師の方が、ゆっくりと発音してくれたので、解る様になりました。

内容的には、ノートカードというメモを貰い、それを元にスピーキングと
ヒアリングを行い、メンバーで、ロールプレイングしながら、会話を行うと
いうことで、なんとか理解出来ました。

どりさんという講師の方が、大変優しく教えてくれました。

最後に時間となりましたが、英語の音楽を聴いて、質問に答えるという
事をしていましたが、私は英語の歌詞が良く聞き取れなくて、
どういう歌詞か解りませんでした。

すべて無料の英会話で、ネイティブレベルの発音も学習出来ます。
もし、Second Lifeに入会していないなら、入会して、この教室に
一度来てみて下さい。

気軽に日本にいながら留学した気分になりますよ。

私は、メインの講義ぐらいのレベルなら、なんとかついていけそうです。

英会話は超初心者のレベルなので、これくらいがちょうど良いです。

ついていけるといいなぁ。

ではでは。

XPサポート終了まであと1年

2013-04-12 07:28:00 |  Windows
えー、お題の「XPサポート終了まであと1年」ですが、これMicrosoftの
Windows XPのサポートが、来年の4月で終了します。

私のパソコンの環境は、最近ほとんどMacBook Proを使っていまして、
Windowsは週に2回ほどしか使っていません。

以前は、Windowsアプリのシステムエンジニアをしていたこともあって、
開発にはWindows XPを主に使っていました。

開発環境はDelphiという、あまりメジャーでない言語で作成していました。

Delphiを選んだのは、以前に勤めていた会社で使っていたからで、
アプリ開発のスピードがMicrosoftのVisual Basicよりかなり早く、
出来たアプリの見栄えも良く、コンパイルの速度も速いというのが
魅力でした。

また、業務アプリの開発には欠かせないDataBaseが標準で付いており、
一番安いエディションから、かなり凝ったアプリも作れる事が、
一番の魅力でした。

で、私は現在、Windows XPとVista Ultimate x64をデュアルブートで
1台の組み立てマシンで使用しています。

少し前に、ハードディスクが壊れて、デュアルブート環境を再構築したのですが、
その時に、必要最低限のアプリのみインストールする事にしました。

ので、現在一応Windows XPは、その環境でしか使用出来ないSCSI MOドライブを
使う為に残してある様なものだったのですが、MOディスクのバックアップを
一元化し、ハードディスクにバックアップし直したら、もうMOは必要なくなりました。

私は、現在アプリの開発環境をすべてMacにスイッチしたので、もう、Windowsアプリは
フリーのQtというものを使えればいいだけなので、Vistaで使えるか確認してから、
XPの環境を削除しようと思っています。

ただし、現在のハードウェアスペックでは、Vistaが快適に動く環境では無いので、
年内にはハードウェアスペックを上げようと考えています。

これで、Vistaへの環境移行は完了します。

Macを利用はしていますが、どうしてもWindowsでしか動かないアプリも使う事が
ありますので、Windowsを完全に無くす事は出来ません。

なので、暫くはこれでいこうと思います。

ではでは。

Cypris Village

2013-04-11 06:30:15 | communication
えー、お題の「Cypris Village」ですが、これSecond Life内のSIMの
ひとつで、サイプリスという所で、英語でコミュニケーションする場所です。

しかも、ボイスチャットオンリーですので、英語でしゃべらないといけません。

英語初心者の私は、今、Cypris内で、英会話教室を見学させてもらっています。

私のフレンドで、Cyprisでのガイド役をしている、Mystie Sladeさんが、
私が日本語で話すと、英語で注意されます。

そうです、このCyprisというSIMは基本的に日本語禁止のSIMなんです。

これは、Second Lifeでは基本的に英語の世界なので、英語に慣れる為に
わざわざ、日本人でも日本語をしゃべらずに、英語でコミュニケーションを
取る様にしているという訳なんです。

習い事は「習うより慣れろ」とよく言われますが、確かにその通りだと思います。

実は私は、以前仕事で、パソコン教室のインストラクターもやってました。

パソコン初心者の方に、基本的な操作を教えて、ExcelやWordの使い方を
教えたり、インターネットのブラウザの使い方を教えたりしていました。

みんな、始めは初心者なんです。出来なくて当たり前です。
私も、パソコンに詳しくなる為に、すべて独学で覚えました。
パソコン利用歴は30年近くになります。

私がインストラクターをやっている時に気を付けていたのは、生徒さんに
とにかく、パソコンを楽しんでもらう事を一番に、後は、やはり毎日でも
使ってもらって、慣れてもらう事でした。

Mystie Sladeさんも多分私たちに、英語を楽しんで慣れてもらう事を
一番に考えてくれているものと思います。

私が英語を覚えたいと思ったのは、Appleのドキュメントを英語で読める様に
なりたいからということと、将来、自分でiPhoneアプリを開発した時に、
英語圏にも販売したいと考えているからです。

Second Lifeでは英語を楽しみたいと思います。

今夜も英会話教室がありますので、そこで色々話してみたいです。

話せるといいなぁ。

ではでは。